全256件 (256件中 1-50件目)
初めての韓国旅行です。初めてなので、、金曜日のよる出発→22時金浦空港着で、空港近くのロッテホテルに泊まりました。ホテルに着いたのは、23時頃だったと思います。早速、荷物を置いて、近くのお店(コンビニとか)に行こうと思ったのですが、、全部閉まっていました。ホテルの自動販売機はカードしか使えず。仕方ないのでカード使いましたが。朝食はビュッフェにしましたが、他にお客さんは誰も来ず・・・。ビュッフェも普通でした。お得感はなし。2日めのホテルは、グレイスリーソウルでしたが、こちらもビュッフェはいまいちでした。台湾のホテルは、どこも朝食のメニューが豊富でとても美味しいので、それを期待してました。特にグレイスリーは、台湾のグレイスリーがビュッフェがかなり良かったので、同等かと思いましたが、料理の数の少なさにがっかりです。おかわりもしませんでした。
2023.06.19
コメント(0)

昨晩、プルゼニド2錠飲みました。便意なし。朝起きてすぐに、モサプリドクエンとジメチコン2錠を飲みました。30分後くらいに、1回目の普通便。ちなみに、今日まで3日間便秘です。そして、朝8時からモビプレップスタート。飲みやすいらしいので、前日に溶かして冷蔵庫に入れておきました。コップ1杯を15分かけて飲みます。ただいま3杯目。時間は8時40分。1回目の便意。普通便。8時45分。便座に座った途端、水便。というか、水がジャーと。トイレ出た途端、また便意。またもや座った途端、ジャー。腹痛はなし。9時半。1リットル以上、飲みました。味は、、なんかのフルーツ?少し塩味。でも普通に飲めます。飲んだあとに、無糖の紅茶を飲むとかなり楽です。驚いたのが、3日間以上便秘だったのに、固形だったのは最初の2回だけ。しかも少量。あとはほぼ水です。3日間食べたものはどこに???その後、12時まで飲んで、1.7リットルくらい。ほぼ水です。そして、12時半自宅を出発。3分で病院到着。ただ、混み合っていて、検査開始13時半。鎮静剤を打って、すやすや・・・・と思いきや、最後目を覚ましました。お尻の痛みで!そこからは起きていて、待機室にストレッチャーのまま運ばれて、、起きていた気になっていましたが、やっと看護師さんがきたな、、と思ったときには、16時になっていました。だからやっぱり寝てたのかも。2時間くらいかな。。で、その後すぐにランチ。19時に夕食。夕食食べたら下痢ー。そんなに食べてないのに!!胃も腸もほぼほぼ空のはずなのに!
2023.04.20
コメント(0)

明日、大腸検査を受けます。初🔰です。本日から食事制限あり。でも、実は便秘で3日間出ていません・・・。なので、前々日から消化の良いものを食べています。そして、今日は病院からもらったこちら。クリアスルー。朝食と夕食を食べました。朝食の雑炊は味が薄かったので、だしを足しました。まあ、まずくて食べられないほどではないですが、美味しくもなかったです。お昼は、コンビニでうどんを買いました。蒸しパンもいいらしいので、そちらも買って、お腹いっぱいです。夕食は、クリアスルーで評判の良い、クリームシチュー。こういったレトルト好きじゃないのですが、、、美味しかったです。スープストックトーキョーみたいな感じ?問題なく食べれました!これから、プルゼニド2錠飲みます。朝起きたら、モサプリドクエンとジメチコン2錠を飲みます。
2023.04.19
コメント(0)
![]()
我が家は夕食の時間がマチマチのため、おかずをレンジで温め直すことが多いのですが、そのときに、地味にスプーンを取る作業(おかずはスプーンでお皿によそっているので)が面倒でした。それで、電子レンジ対応のスプーンはないかと探してみたのですが、あまりないのですよ。やすさでは断然、KEYUCAですね。でも、口コミを見ると、森修焼のほうも良さそう。どちらを買おうか迷っています。KEYUCA ケユカ スタイル クラシカ レンゲ ホワイト [陶器 お鍋 ラーメン 取り分け おしゃれ オシャレ モダン シンプル デザイン 新生活 通販 楽天]森修焼(しんしゅうやき)スプーン 大/L180mm
2022.11.12
コメント(0)
昨年、結局、その後、卵が6個に増えていて、排卵誘発剤を何度か、入院もして、、結局、残り2個は産めず。。自身での産卵は無理な個体なんですね、きっと・・・。そして、今年。。また、産卵行動を取り始めました。当然、今年も産めず・・・。早速、動物病院に連れていき、また注射。レントゲンを取ると、昨年産みそこねた2個と、新たな卵2個。あとは卵の素(今後、大きくなるであろう卵)がいくつもあったようです。動物病院の先生からは、卵管を取る手術を進められていましたが、躊躇していました。ですが、もう手術しか選択肢がなさそうです。
2022.06.19
コメント(0)
我が家のクサガメ、8歳。昨年から産卵し始めました。といっても、卵を自力で産むことは難しく、何度も病院に連れていきました。それが昨年。また、今年も産卵前の仕草をするように。甲羅をゴリゴリ椅子になすりつける。土を掘るような仕草(足の裏が擦り切れてしまいます)。そして食欲が落ちています。この状態が3週間ほど続き、近所のカメを診てくれるペットショップへまた連れていきました。今回はレントゲンと、カルシウムの注射。3300円でした(安い)。卵は今年は2個です。とりあえず、1ヶ月様子を見ることになりました。昨年はカルシウムの注射を4回位、その後、排卵促進剤もうち、やっと産卵できました。今年はすんなり産んでくれるといいけど。
2021.07.04
コメント(0)

帯状疱疹になりました。ストレスが原因だと思います・・・幸い、足だったので、それほど目立たなくてよかったです。湿疹に気づいて1日目、2日目。虫刺され?ダニ?と思う程度。かゆいので、かゆみ止めの薬を塗っていました。3日目かゆみはほとんどなくなったのですが、湿疹がひどくなっています。4,5日目痒みはなくなったのですが、赤みがひどいので、傷用の薬を塗りました。だんだん痛みを感じるように。ただ、内出血時の痛みと同じで、ぶつけない限りは痛くなかったです。6日目さらに赤みがひどくなったため、皮膚科を受診。すぐに虫刺されじゃないと言われ、帯状疱疹の疑いのため、検査。即、確定。診察料、2200円。薬代6710円。アメナリーフ錠 ←これが高いです。7日間飲みます。塗り薬 フエナゾール軟膏(1日2回)、鎮痛剤でアセトアミノフェン錠50。鎮痛剤はほとんど飲んでいません。痛みはほとんどないので。10日目(本日)赤みは少し引いてきましたが、黒ずんできてる?押しても痛くなくなりました。
2020.10.12
コメント(0)

最近見たドラマの感想です(Netflix)こういう感じ、好きです。ファミリー物ですね。姉弟それぞれに物語があり、一気に見てしまいました。私の採点 ★★★★+0.5 (★5が満点)これ、デンマークのドラマです。珍しいよね。リタは学校の先生です。デンマークの学校ってこんなに自由なの??と思います。かなり面白いですよ。私の採点 ★★★★+0.5 (★5が満点)アウトランダーは、シーズン1が一番面白かった。ジェイミーがかっこよくて。。。。ですが、現在のシーズンの設定は、もう40代後半くらい??話の内容もイマイチになってきました。シーズン1は★★★★★ ですが、現在は★★★+0.5 です。アンブレラアカデミーはちょっと変わったドラマ。こういう超能力系のドラマ、好きです。ヒーローズとか、The giftedとかね。私の採点 ★★★★(★5が満点)久々に見た韓国ドラマ。なんせ、人気あるしね。いまのところ、6話目くらいまで見たけど、まだそんなにハマっていません。この主人公のリ中隊長の顔が好みじゃないからかもなぁ。たまにプッ(笑)と笑える場面もあるので、楽しいです。私の採点 ★★★+0.5 6話目までで。これもちょっと変わったドラマだな。ブラジルのドラマです。あまり見たことのない設定。でも、こういう感じも好きです。見続けています。私の採点 ★★★★これもファミリーもの。こういう感じのドラマ、大好きです!!まだシーズン1しかやってないので、続いてほしいなぁ。私の採点 ★★★★★ホームランドは、終わってしまったんですよね。24は続きが気になっていたのが、シーズンが進むにつれて飽きてきましたが、このホームランドは全く飽きずに最後まで見てしまいました。私の採点 ★★★★★こちらは政治ドラマ。政治ドラマと弁護士ドラマも好きなんですよね。通常、シーズンが進むにつれてマンネリ化してつまらなくなってくるのですが、こちらのドラマはずっと見続けました。私の採点 ★★★★★
2020.08.18
コメント(0)

韓国ドラマ「宮」を見たのは10年以上も前。皇太子シン君役のチェ・ジフンは当時24歳だったと思います。もうね、大好きなドラマで何度も何度も見ました。しばらく韓国ドラマから遠ざかり、久々に見たのが、この「宮」。まさか、この年になって、再びハマってしまうとは!!チェ・ジフン、いまどうなってるの?と思って検索。現在38歳。顔のつくりは変わってないけど、髪型のせいか、別人に思えてしまいます。キングダムも、シン君とはもはや別の人・・・。まあね、仕方ないけど。。
2020.08.18
コメント(0)

私、ゾンビドラマ大好きで、ウォーキング・デッドはもちろん、イギリスのゾンビ・アット・ホームやロシアのデイアフターZも好き。で、韓国のゾンビドラマ。しかも主演のチェ・ジフンも好きなので、かなり期待しました。いま3話目終わったところですが、見続けるのつらいです・・・・
2020.08.18
コメント(0)

ちょっと偏ってますが、近所の中華屋さんのテイクアウト。あまりにしょぼすぎないですか?これで770円ですよ。 もう二度と買わないわー。
2020.08.07
コメント(0)

独身時代から数えると、飛行機に乗った回数50回以上?、その中で初めて飛行機で遅延が起こりました。JALで機材故障です。いや〜、ほんとびっくりでした。離陸体制に入ったまま、ストップ。1時間くらい??たまにこういうことはありました。ですが、「エンジン付近で異音がするため、点検します。点検に1時間、燃料補給に30分で、1時間半後に出発します」とのこと。そしてやっと1時間半たち(この間、ずっと座ったまま。トイレは行けました)再度離陸体制。で、またなぜか離陸できず。そして再度点検することに。このときで、実際の出発時間より4時間くらい過ぎてました。8時35分出発だったのに、もう12時過ぎ。。機内食が始まりました。そして13時過ぎてアナウンスが。まだ2時間ほどかかるとのことです。。。えーーーーーーーー、、せっかく早い便にして現地で遊ぼうと思ったのに!!さすがに乗客が5時間座りっぱなしはまずいと思ったのか、13時過ぎてやっとJALのラウンジ無料ご招待です。でもするいのが、機内食を食べさせて腹いっぱいにさせてからのラウンジです。幸い、私は機内食嫌いなのでほんの少ししか食べませんでした。だからラウンジでは、たらふく食べましたよ。周りの人は機内食食べてるはずなのに、ラウンジでもすごい勢いで食べてました。結局、8時35分発が写真の通り15時発。でも実際は機内に乗り込んだのが15時15分くらい。出発は15時45分くらいだったと思います。合計7時間も遅延です。JALからは一切保証も何もなかったです。幸い、1日目はぶらぶらする予定だったので何も予約を入れてなかったから良かったですが、近くに座っていた人は、台北到着後、台中に移動して観光する予定がすべてキャンセルになってしまったようでした。私も1日目は奮発して、温泉付きホテルにしたのに、夜遅くについて、近所の屋台で夕食買って終了。ほとんどホテルに居れませんでした。ほとんど寝ただけ??ほんとひどいです。私が乗る予定の便のあとに、何便通常通りに台北に飛び立ったか。。。私が予約した便もがら空きでした。このご時世なので(コロナ騒ぎ)。だから他の便も空いていたと思うのです。そちらの便に乗れるよう手配してほしかった。。。こんな騒ぎがあったので、もうJALには乗りません。あまりに融通が利かないです。でも、誰も騒ぐ人も文句言う人もいなかったですね。そういうところ日本人ってすごいですよね。一番イヤだったのは、機内アナウンス(女性です)の声。申し訳ないというより、私だってうんざりなんです!!という声なんです、ほんとに。声に、気持ちが出ちゃっているみたいな。結局、離陸したときは搭乗員は全員入れ替わっていて、こちらのアナウンスは気持ちよかったです。
2020.02.24
コメント(0)
![]()
私は二人目出産中から静脈瘤がひどくなり、妊娠中は太もも裏、太もも付け根の静脈瘤が痛くて座るのも苦痛なくらいでした。ですが、出産後、それも収まってはいたのですが、徐々に静脈瘤が進行して、15年。立っていようが座っていようが、どちらにしても太もも裏の静脈瘤がぼこぼこ状態となりました。それで、これ以上悪化する前に病院に行きました。静脈瘤治療の専門病院です。都内に有名な病院はいくつもありますが、最初から高価な保険外の診療を勧められたりすることもあるようなので、私は都内近郊の専門病院に行きました。私の場合はそれほど症状は進行していないけど、静脈瘤でぼこぼこになってる箇所が多いので、硬化療法をすることになりました。こちらのほうが費用は安いです。手術費用プラス弾圧ストッキングで16000円。前後の診察料が4000円くらい。合計2万円ですね。で、当日。注射で薬を注入して、静脈瘤がある箇所の静脈を遮断します。そうすると、別の細い静脈から血液が流れるようになるらしい。ということで4箇所治療です。実は私、注射が苦手です。採血はベッドで横になってやります。何度か気を失いそうになったことがあるので。今回は最初からベッドに寝ての治療だったので、大丈夫だと思っていたのですが、薬を注入する時間が長いのです。1箇所につき3分くらい。だんだん気分が悪くなってきて、たぶん2箇所目か3箇所目が終わるくらいで、もう限界でした。ベッドに横になっているのに、そのまま気を失いかけました。そのため、4箇所やる前に中止となりました。ですが、すでに2〜3箇所は薬注入済みなので、今後しばらくは弾圧ストッキングを履き続けなくてなりません。ちなみに術後は、薬注入部分に脱脂綿とぐるぐる包帯。その後、着圧ストッキングです。薬注入部分は、数ヶ月の間は薬が固まっているので、押すと痛みがあるそうです。数ヶ月でそれもなくなるみたいですが。ちなみに、包帯が取れるのは2日後です。注射を打った箇所は引きつるような感じで痛みがあります。包帯を取るまではお風呂も禁止です。包帯ぐるぐる巻きなので、階段も登りづらいです。ちなみに、医療用弾圧ストッキングは以下のものです、たぶん。私は厚手で黒、爪先なしを選びました。手術をしたのは片方だけなので、1足分買えば両足分なので、片方ずつ履けば、洗い替えにもなります。あー、でも3日に1回くらいしか洗濯はしないつもりです。手洗い必須なので。そのために爪先なしにしました。この上から靴下履きます。◇◆【ゆうパケット送料無料】【医療用 弾性ストッキング Rxfit レックスフィット 厚手ストッキング 爪先なし 中圧 Mサイズ】弾性ストッキング 医療用 下肢静脈瘤 着圧ストッキング◎
2019.03.24
コメント(0)

エディバウアーの福袋が届きました。メンズLサイズです。ウルトラライトダウン風の薄手のダウンが入ってました。すべて使いやすそうなものばかりで、大満足です。1.ダウンジャケット(薄手)2. サーモライト タートルネック3.ちょっと重そうなセーター4.ネルシャツ(厚手)
2018.12.24
コメント(0)

私はガラケーとスマホ、2台持ちです。スマホは格安simのデータ通信(UQモバイル3GBで、快適です。安いしね)を利用。ガラケーはauのシンプルSSプラン。こちらも1000円ほど。安いです。キャリアメールは、今は学校からの連絡メールの宛先にしているから、続けているだけ。そうじゃなければ、もう辞めてます。迷惑メールが多すぎて、ほぼ利用しなくなりました。通話もほぼしません。緊急時対策です。で、私のガラケー。今月で95ヶ月目です。なんと8年??さすがにバッテリーが持たなくなってきて、一度通話をすると、バッテリーが1に減ってしまうようになりました。そこでヤフオクで、GRANTINA 4Gの白ロムを購入。4500円ほどでした。auショップに予約をし、時間通りに到着。ロッククリアと、simサイズ変更(3G→4G LTE)で3000円(税抜)でした。たぶん・・・・まだ引かれていませんが。ネットでは同時にやると3000円と書かれています。時間は10分ほど。あっという間に終わりました。だけど、プラン変更になり、無料通話1000円分込みで、メール使用(LTE NET利用)で1500円くらいです。メールの通信料は別だそうです。高い!!この機種、ガラホでした。イマイチ、ガラケーとの差がわからなかったのですが、スマホとガラケーの間みたいな感じで、wifi接続もできます。アプリもインストールされてます。でも、これが大失敗。auショップで接続開始されたと同時に、どうやらアプリがバックグランドで勝手に更新をし始めてしまったのです。しかもwifiでなく、普通の通信で。あっという間に通信が4MBも!!(これだけで2000円。大損です)自宅に戻ってすぐに気づいたので、モバイル通信を外しました。バックグランドで更新をしないようにしました。使わないアプリ(ほぼ、通話のみで利用なので、すべてアプリは使いません)はすべて無効に。wifiのみ接続に設定しました。でも、これってこういうのに詳しくない人だったら、気付かずにそのまま放置し、バックグランドでどんどん更新されて、通信料がものすごいことになってしまうと思います。私は幸い、データ使用量をチェックしたので、気づきました。で、充電も100%にして、翌朝、このガラホを見てみると、バッテリーが半分以下に減っています。新品なのに?また何かが勝手に動いてた???wifi接続してるから、勝手にバックグランド更新してる???なんなの?この機種。もう、大外れです。勝手に通信されていたら怖いので、LTE NETを外すことにしました。でもこれを外すとキャリアメールも使えなくなります。だけど、もう最近はほとんど使ってないので、それでいいです。ただ、学校からのお知らせを受信するので、まずは学校にメルアド変更を連絡しないと。。。それが済んだら、LTE NET外します。そして、ちょうど私の携帯は、来月から2ヶ月、auの2年割の縛りがなくなります。今回のガラホは、もう使いたくないので、格安simの通話もできるものに変更することにしました。スマホはもともとiphoneのsimフリー版なので、どこの格安simでも問題なく使えるので。さて、どこの格安simにするか。UQモバイルはデータのみ使うならばとても良いです。通信速度も問題ないし。だけど、通話も使うとなると、安いのは13ヶ月まで。14ヶ月目から急激に料金が上がるのです。といっても、たいしたことないですが。フルタイム正社員で働いていて、全然自分のためにお金を使ってないので(子供の学費のために貯金をずっとしてる)このくらいいいよね?周りの友達は、家族全員で普通にdocomoのスマホ(一人、一ヶ月6000円弱かかっているらしい)だし。うちは夫も私もガラケーとスマホの2台持ち。子供(高校生)はガラケー。通信費はすべて合算して7500円でした。4月から下の子が高校生になるので、上の子のガラケーを下の子に譲ります。そうすると、夫はauのガラケー(かけ放題。2200円)とUQモバイル3GB(1000円弱)、子供のガラケー(au1000円)。上の子用にモバイルwifiのデータsim(DMMの1GB。500円弱)。これで4700円。そして私の格安sim(データと通話)。すべて合わせても8000円くらいかな?ここまで安い家庭はあまりないと思いますが。なぜか、通信費にお金をかけるのに抵抗があります。。
2018.02.17
コメント(0)
推薦合格の連絡を受けたあと、急いで高校に向かいました。自宅から40分くらいです。途中、本当に見間違いしてないか?と心配でした。夫にメールしたら「そこまで馬鹿じゃないだろ?」と返事。駅で待ち合わせしたら、下の子が改札口のところで待ってました。実は下の子も、見間違いじゃないか不安になっていたようです。駅から徒歩5分くらい(近いです)。高校に着くと、合格者の番号が貼ってありました。そういうのって、ちょっと見づらい遠い場所に貼ってあるのかと思いましたが、すごく近くて大きな字で、見間違えることはないな、というくらいはっきりした文字でした。ほんとに受かってるわーーーー\(^o^)/で、その後すぐに手続き。入学承諾書に保護者のサインが必要です。推薦合格者は人数が少ないので、子供がサインしたらバレそうです。(近くで見られてるし)これが一般受験なら、合格者の人数も多いので、バレないかもしれませんが。サインをしたのち、すぐに制服等の採寸です。ほぼみんな親と来てました。私が行くのが遅かったため、すでに採寸を終えてる人が多かったので、並ばず、スムーズに採寸が進みました。結局1時間くらい??制服(冬、夏)、ジャージ、体育館シューズ、上靴等で9万くらい?教科書代が15000円くらい。その他諸々3万くらい。合計15万あれば確実に足りるでしょう。私立に比べてホントに安い。。。早速、下の子にはipadを買ってあげました。来週、ベッドと机も買い替えます。上の子のときは、いきなり100万くらいかかりましたからね。私立は高い。。高いから、入学プレゼントはなし、ということだったのに、結局、タブレットと机は買ってあげたし。あと、携帯(ガラケーだけど)とコンタクトも。下の子はほんと勉強は出来ないけど、親孝行です。
2018.02.03
コメント(0)
当日の朝、会社に行こうか迷いました。もし万が一受かっていたら、親のサインが必要とネットに書いてあります。ただ、子供が書いてしまっても大丈夫だとも。。でも、そもそも受かる可能性がないので、そこまで悩む必要もないか。。。という気がしてました。とりあえず、高校の最寄り駅と、自宅の最寄駅のちょうど中間あたりの駅に待機して結果をまとうと思ってました。ですが、やはりほぼ不合格なのに??と思い、結局自宅で待つことにしました。9時が合格発表なので、結果を聞いてすぐに会社に行けば、9時半には着くので。そして9時10分。。。。たぶん、落ちてショックで連絡してこないのだと思いました。だって、受かったらすぐに電話してくると思うので。そう思った頃にメールが来ました。「受かったー」と。は?????えーーーーーっ!!! ほんとに????見間違いじゃなく????いやーー、驚きました。まさか合格???一般受験だったら、五分五分の学校だったので。今日落ちたら、即、私立の滑り止めの学校の受験料を払う必要がありました。そして、この私立の学校の過去問、間違いだらけだったので、私が再度解き直し、下の子に教え直す予定でした。それがまさかの合格。下の子は、勉強は出来ないですが、作文と面接受けが良いのです。でも、だからといって、推薦は宝くじと言われてるし、まさか受かるとは思いませんでした。ちなみに、一緒に受けた友達は不合格でした。
2018.02.01
コメント(0)
下の子が都立高校の推薦受けました。下の子、勉強しても全然成績が上がりません。これだけの時間、勉強に費やしても成績が上がらないということは、勉強に向いてないので、これ以上色々うるさく言うのも可哀想だし、基本見守っています。そんな下の子が、都立高校の推薦受けました。それでも、内申は推薦合格基準に達してないです。模試では、合格率60%でした。なので、内申の持ち点は他の子より断然、低いと思います。だから、作文、集団討論、個人面接の結果次第です。1日目は作文と集団討論でした。作文は塾の先生からも褒められるくらい上手なので、たぶん高得点取れてると思います。ただし、みな作文対策はしてきていると思うので(しかも、この学校はほぼ毎年同じ題目です)あまり得点差はないかも?そして集団討論。ネットで検索すると、みんなで話し合い、意見を最後にまとめられるグループが高得点をもらえる?とのことでした。幸い、下の子のグループの子は、リーダー役の子がまとめてくれたのと、メンバーが良かったみたいで、無難に討論終えたそうです。1日目はそんな感じでした。そして2日目。面接です。大失敗だったようです。というか、想定外の質問だらけ。ただ、下の子は臨機応変に言えるほうなので、想定外の質問でも、なんとか沈黙することはせずに答えられたようですが、内容がイマイチになってしまった質問が4割くらいあったそうです。それに対して、同じ学校を受けた下の子の友達の面接は、終始なごやかな雰囲気だったようです。そして質問内容も答えやすいものばかり。面接官によってこんなに違うなんて。。。たぶん、落ちるだろうなぁ。推薦のために、作文を何度も書き直し、自己PRカードを書き直し、面接の練習もして。。。。2週間くらい費やしましたよ。子供には、落ちる可能性がほとんどなんだから、期待せずに、一般に向けて勉強するように、と伝えました。一応、推薦の発表後に、併願校申し込みます。発表後でギリギリ間に合うので。でも会社抜け出して、郵便局行かないと!!その日は忙しいです。仕事のスケジュールを空けておいてます。
2018.01.29
コメント(0)

寄付日 平成29年6月14日寄附金額 1万到着日 平成29年7月15日もう現在は2万円になってしまいましたね。都城市の豚肉は色々食べましたが、私はこちらが一番美味しいです。切り落としはとても使い勝手が良いので、このセットはとても重宝します。今後は直接買いたいのですが、amazonで予約販売してる分しかないんですよね。楽天とかで売って欲しいのですが。「バイオ茶ポーク」まるまる4kgセット都城産「バイオ茶ポーク」・ロースしゃぶしゃぶ 800g・肩ロースしゃぶしゃぶ 400g・バラしゃぶしゃぶ 800g・切り落とし 250g×8パック
2017.07.15
コメント(0)

山形県鶴岡市 鶴岡市 あつみ豚詰め合わせセット です。今回2度目です。前回はロースハムがとても美味しかったので、それを期待していたのですが、、入っていませんでしたそのかわり、チャーシューでした。チャーシューも美味しいですけどね。あと、小ぶりのウインナー。前回は大きいソーセージでしたが、小ぶりのほうが使い勝手が良さそうです。寄付日 平成29年5月22日寄附金額 1万円到着日 平成29年6月20日
2017.06.21
コメント(0)

都城市 「バイオ茶ポーク」お得4kgセット寄付日 平成29年5月6日寄付額 10,000円 (6月18日現在、同じ商品が2万円の寄付金になっています)到着日 平成29年6月18日都城産「バイオ茶ポーク」・ロースもしくは肩ロースとんかつ 約100g×10枚(合計1000g以上)・バラスライス 1000g・切落し 250g×8パック切り落とし、解凍後はこんな感じです。脂も少なく、柔らかくて、臭みも少なく、とても食べやすいです。都城市さんの豚肉で一番良いかもです!
2017.06.18
コメント(0)

2017.05.19
コメント(0)

北海道森町の特製ハンバーグ・手作りウインナーソーセージ・手作りベーコンセット です。冷凍で届きました。北海道のヤマイチ佐々木精肉畜産さんで、ネット販売はしてないようです。でも電話で注文はできるかも。ただし、北海道なので送料は高そう。さとふるから申込んだので、時間指定出来ませんでした。さとふるはこちらです寄付日 3月25日寄附金額 10,000円。到着日 4月2日■内容量 ・特製ハンバーグ〔5個〕 ・手作りウインナーソーセージ〔500g〕 ・手作りベーコン(450g)レビューがとても良いので、楽しみです。ちなみにウインナーは5本ずつで、4種類。プレーン、チーズ、ガーリック、ギョージャにんにくです。ウインナー、食べました。ギョージャにんにくと、チーズです。ギョージャニンニクは朝食べたら臭いかな?と思ったけど、平気でした。それほどプリプリ感はないウインナーで、好き嫌いがあると思いますが、私はチーズ入りもぎょーじゃにんにくも、イマイチでした。家族も残してました。
2017.04.02
コメント(0)
![]()
今回は楽天から寄付しました。ポイントたまるしね。寄付日 平成29年3月15日寄附金額 5000円到着日 3月30日【ふるさと納税】むろとの味・柑橘類詰め合わせ価格:5000円(税込、送料無料) (2017/4/1時点)届いたのはこちら。まだ「せとか」しか食べてません。すっごく甘くてジューシーというわけではないけど、普通に美味しいです。
2017.04.01
コメント(0)

こちらのドラマは学園モノ。3歳のときに誘拐された双子の片割れカーター。誘拐犯を本当のママと思って生きてきたのだけど、本当の両親が見つかり、誘拐犯ママは逃亡。実の両親のもとで生活することになりました。しかし、誘拐犯ママは、双子の片割れを取り戻そうと、逃亡中の身ではあるけれど、ちょくちょくカーターの近辺に現れます。こういう感じの学園ドラマ好きです。
2017.03.06
コメント(0)

あの「オーメン」のドラマ化です。ダミアン役が、マーリンの王子様役だったブラッドリー・ジェームズ です。だから見始めました。内容はあまり面白くないですが。
2017.02.26
コメント(0)

バウアーが主人公じゃない24です。黒人の主人公の人の顔が好きじゃないです。大統領に立候補する役の人の顔も好きじゃないです(かなりの悪人顔)。ハラハラドキドキというより、なぜこれで捕まらない?、なんとか切り抜けられるの?とイラついてる状態です。
2017.02.26
コメント(0)

基本、長く続いてるドラマは飽きてくるのですが、これは見続けてます。ずっと面白いです!!
2017.02.26
コメント(0)

ストレンジャー・シングス。子供向けのドラマです。こういうドラマ、久々に見たので、なんとなく最後まで見ちゃいました。ものすごく面白い、引き込まれるドラマと言うわけではなかったです。お母さん役で出演していたウィノナ・ライダーがものすごく老けてて、怖いお母さんになっていたのでびっくりしました。
2017.02.26
コメント(0)

レギオン、まだ始まったばかりで、内容がイマイチ分かりません。X-MENのドラマシリーズです。現実の話なのか、夢の中の話なのかよくわからないままドラマが進行してます。まだ3話見ただけなので、今後が楽しみです。ただ、主人公の彼。デヴィッド役のダン・スティーヴンス。まさかダウントン・アビーのマシュー役の人だなんて!!全く違いません??レギオンでのデヴィッド。ダウントン・アビーのときのマシュー。なんとなく、シーズン1見続けましたが、よく分からないまま終わります。。。
2017.02.26
コメント(0)

こちらのドラマ、Netflixで最近始まりました。学園モノです。犯人が誰かわからないままドラマが進行していきます。結構こういう内容好きです。続きが楽しみです。
2017.02.26
コメント(0)

こちら届きました。見づらいですね。寄付日 1月15日寄附金額 1万円到着日 2月24日これです。クイーンハーブ豚 色彩(いろいろ)3.6kgセットクイーンハーブ豚・バラ焼肉用 300g×2・ロース焼肉用 300g×2・バラしゃぶ 300g・ロースしゃぶ 300g・ウデモモ焼肉用 300g・ロースとんかつ用 300g×3・ウデモモしゃぶ 300g×2しゃぶしゃぶが多めが良かったので、3.5kgじゃなく、3.6kgにしました。焼肉用の肉は用途が限られてしまうので・・。
2017.02.24
コメント(0)

岡山県 吉備中央町 お米20kg寄付日 平成28年4月寄附金額 1万円到着日 平成29年2月11日食べてみました!どちらかと言うと、前回購入したこちらのほうが美味しかったかもです。総社市のお米
2017.02.13
コメント(0)

北海道森町 北の恵み 新魚卵宝石箱A 寄付日2月4日寄附金額10000円到着日 2月12日寄付証明書到着日 ・いくらの醤油漬け200g・たらこ400g・明太子350gバラン(緑のやつ)の下にも、たらこが隠れていて、いま見てるたらこの下にもたらこがあったりするので、思った以上に量が多いです。冷凍で届くのですが、量が多いので、冷蔵庫に数本だけ移し、普通に問題なく解凍できます。やっぱりスーパーのたらこより美味しいです。明太子のほうは、たらこと同じように冷蔵庫で解凍したのですが、ドリップ出てました。あまり辛くない明太子です。今回はさとふる経由で申し込みました。さとふるだと時間指定は出来ないようなので、それが不便かな。結構あっという間に食べ終わりそうな気がします。
2017.02.12
コメント(0)

高知県東洋町 ポンカン5キロです。寄付金額4,000円寄付日 平成29年1月到着日 平成29年1月29日おすすめ度 ★★★★☆まわりの皮はとても固いです。皮をむいたあとの中身も色は薄かったりします。だけど、甘いです!中の薄皮はそのまま食べられます。他の自治体では5キロ5000円でした。こちらは1000円安いですが、とても美味しくておススメです。
2017.01.30
コメント(0)

このドラマ、ヨーロッパの刑事モノドラマにありがちな、暗い画像のドラマです。なんとなく見始めたドラマだったけど、面白い!!!誰が犯人か分からない。主人公のマーチェラはちょっと精神的におかしい?だけど、かなり引き込まれるドラマです。たぶん、シーズン2に続くと思うので(途中の話があるところでシーズン1が終わってるので)続きがとても気になるドラマです。
2017.01.23
コメント(0)

私はゾンビ系、ヴァンパイア系が好きなのですが、これはヴァンパイアの要素とゾンビの要素が混ざったようなドラマです。ここ最近、ゾンビ系は、解決策がないまま、ただゾンビと戦うような内容が多かったのですが、このドラマは、いまの現状を打破できるかも?と思わせる要素もあり、そこそこ面白いです。シーズン1はあっという間に見てしまいました。
2017.01.09
コメント(0)

最近、見始めました。ゲーム・オブ・スローンズみたいな感じ(といっても、ゲーム・オブ・スローンズもシーズン1の途中までしか見てない。登場人物、国が多すぎて頭の中、ごちゃごちゃになってしまったので)。キーパーソンのウィル役オースティン・バトラー(キャリーの日記でセバスチャン役がとても良かった)が気になるので、見続けようと思います。ただ、それほどのめり込むような内容では、まだないです(シーズン1の途中)。
2017.01.09
コメント(0)

犯人にしたて挙げられてしまった主人公。真犯人を探すというストーリーですが、イマイチです。最近見た、ハンターに似てる。内容に引き込まれるところがない、主人公があまり魅力的でない。(ここから少しネタバレ)主人公が関わった人がどんどん殺されてしまっているのに、主人公の家族は平気、主人公(指名手配中だったが、偽装工作して死亡したということになってはいるが)が奥さんとメールでやり取りをし、たまに会ったりしてるのにそれがバレない。もう少し、脚本考えたほうがいいのでは?と思いました。
2017.01.09
コメント(0)

キーファー・サザーランド主演の政治ドラマです。ハウス・オブ・ガードを見たあとだからか、キーファー・サザーランド演じるトム・カークマン大統領が弱すぎる。やたら家族の時間を持ちたがるし。そして奥さん役を演じる女優さんナターシャ・マケルホーンの顔が怖い。性格きつそう。全く応援出来ない。脇役?ダブル主演?として、FBI捜査官にニキータを演じたマギー・Q。こちらのほうが存在感あります。脚本としては、いまいちのめり込めない内容です。あっ、あと1話でシーズン1が終わるところまで見ましたが。ハウス・オブ・ガードがすごすぎて。。。。
2017.01.07
コメント(0)

都城市 クイーンハーブ豚 色彩(いろいろ)3.5kgセットいつもは小間切れ中心で選んでますが、今回はちょっと違うものを。。。とんかつはとても大きいです。食べてみた感想・・・とんかつは脂身がカットされていて、柔らかくとても食べやすかったです。しゃぶしゃぶ用の肉は、アクがほとんど出ず、臭みも全く無く、今まで都城市さんで頼んだ豚肉の中で、このクイーンハーブ豚が一番良いかもです!納税日 平成28年11月16日納税額 10,000円到着日 12月28日 クイーンハーブ豚・バラ焼肉用 300g×2・ロース焼肉用 300g・バラしゃぶ 300g・ロースしゃぶ 300g・ウデモモ焼肉用 300g×2・ロースとんかつ用 300g×3・ウデモモしゃぶ 300g・ウデモモとんかつ用 200g【提供事業者】㈲河中農園
2016.12.28
コメント(0)

佐賀県玄海町 上場亭プレミアムハンバーグ120gが8個です。納税日 12月13日寄付額 5,000円到着日 12月19日おすすめ度 ★★★★☆とっても小さいハンバーグですが、柔らかくて美味しいです。他のハンバーグを知らないですが、普通に美味しいです。ただ特別に美味しいというほどでもないですけど。1人2個でも余裕で食べられます。解凍後、こねなおします。少し手間がかかりますが美味しいです。5000円だし、もう一度リピしようかな。
2016.12.27
コメント(0)

岡山県総社市 お米20kg です。5kgが4つ。到着月を選べます。12月にしたら、年末年始で配送が遅れているらしく、やーーっと届きました。納税日 平成28年5月26日納税額 10,000円普段は無洗米しか買わないのですが、ふるさと納税では無洗米は少ないですね。お味のほうはどうでしょう。。感想は後日。お味のほうは・・美味しかったです。ただ、12月で配送が遅れたようで、届いた時点で精米日から1ヶ月位過ぎてました。なので、4袋目を食べる頃(届いてから1ヶ月半後)には精米から2ヶ月半後ということで、最後の一袋だけは味がちょっとだけ落ちた気がしました。
2016.12.24
コメント(0)
覚書として。私はMacで、家計簿ソフトとしてMoneywizを使っている。銀行の明細のほとんどはCSVファイルなので、インポートしたいのだけど、必ず文字化けしてしまいます(以前は普通にインポート出来ていたのがここ1年位文字化けしてインポート出来なくなってしまいました。ofxファイルは文字化けしないのに)。そのつど、ネットで検索していろいろな方法を試して、ようやく文字化けしないでインポートできた、というのを毎月繰り返しています。ただ、いろいろな方法を試しすぎて、どれが正解だったか忘れてしまうので、覚書として残しておきます。(Macの場合です)1.インポートしたCSVファイルとテキストエディットで開く。2.念のため、複製。3.保存→エンコーディングを Unicode(UFT-8)にする4.上記のファイルの拡張子をCSVにする。(そのままだとtxtなので)以上。これでMonewizでインポートしても文字化けしなくなりました。
2016.12.18
コメント(0)

宇和島市 南桔20号 みかん 10kg昨年に引き続き、2度めです。寄付日 28年5月12日寄附金額 1万円納税証明書 28年6月10日着。商品到着日 28年12月15日。オススメ度 ★★★★★ものすごく甘い!!というわけではないけど、十分甘くて、皮も柔らかく、そのまま食べられます。今回は一つも傷んでいるものがなかったです。来年もリピ予定です。
2016.12.15
コメント(0)

山形市 サンふじ りんご10キロ申込日 9月3日 寄付金額 10,000円 寄付金証明書 9月12日到着 商品到着日 12月5日納税額 1万円今までは5キロで1万円のりんごの自治体に納税していました。でもあっという間になくなってしまうので、今回は10キロ1万円に挑戦。全部で28個入ってました。一番最初に食べたりんごが蜜なし(写真参照)で、甘くなくて、ボソボソしてて。。。ハズレでした口の中に苦味も残り、こんなにたくさんのりんごをどう消費しよう・・・と思いましたが、まずはりんごのコンポートで消費することにしました。2個目を剥いてみたら、こちらは蜜入りで、1個目よりはシャキシャキ感がありました。その後、いくつか剥いてみましたが、1個目のように全く蜜なしりんごはなかったです。ただ、ぶつかって傷んでる箇所が4個中3個ありました。とりあえず、一個目のりんごははずれでしたが、すべてがそういうりんごではないようなので、もう少し食べてみます。その後。。1個目のような、ボソボソ、甘くないりんごはないです。ただ、とっても甘い!!というほどでもないかな。。。だけど、シャキシャキ感はあるし、まあまあです。蜜がちゃんと入ってるりんごは、シャキシャキしてます。ただ、残念なのが、ぶつかって傷んでるものや、中心部から傷んでるものが結構あります。3分の2ほど食べ終えて・・・。キズモノりんごと書いてなかったけど、かなりキズモノ確率高いです。ぶつかって傷んでるというより、実際傷がついているものが多いです。8割くらい?いくら10キロでお得といえども、キズモノと記載がないのに、多過ぎでは。。。。口に苦味が残るりんごもあるし。。一応、ふるさとチョイスではプレミアムになっていたものなのですけどね。リピートはなしですね。
2016.12.05
コメント(0)

長野県松川町 幸水5キロ です。寄附金額10,000円美味しいですが、少し甘みが足りないかな。あと、固い梨が好きなのですが、数日で結構柔らかくなってしまいました。次は他の自治体にチャレンジします。
2016.10.30
コメント(0)

このドラマは第一話目からぐいぐい引き込まれます。最近、死者がよみがえる系(ゾンビ含む)ばかり見ていたので、こういうきちんとしたあらすじのドラマは久しぶりです。今後が楽しみです。その後。。。もうすぐシーズン4を見終わるところです。とても面白くて、続きが楽しみなドラマです。おすすめです!!!
2016.10.20
コメント(0)

こちらは、あるウイルスによって、田舎の小さな街の人が次々と死んでいく話。そしてなぜか22歳以下は死なない。だけど、22歳になったっ途端、ウイルスの影響で死にます。食べ物もすぐに底をつき(そもそも大人がみんな亡くなっているので、食料はしばらくは持つのでは?)、電気が止められたり、携帯、テレビが見れなくなったり。話の進行がとてもとても遅いです。シーズン2になってようやく話が進む感じ。だけど、その内容も浅い。イマイチなドラマでした。最後まで見たけど。あとは、主人公の女の子(この写真の子)が可愛くない。だけど、ドラマではモテてました。主人公がオーラがないというのも、ドラマがつまらなかった原因かと。
2016.10.19
コメント(0)

こういう死者が蘇る話、好きなんです。ゾンビ系も好き。ゾンビアットホームなんてすごく面白かった。ゾンビになったけど、薬を飲んでる間は元に戻ったり、そもそもなぜゾンビになったか?とかきちんとストーリーに入っていて、とても面白かったです。こちらはよみがえり。ストーリーもきちんとしてます。最後は驚きましたが。で、今回のthe return。各話ごとに、蘇った死者の過去の話、現在の様子を描いています。ただ、なぜ蘇ったかを調べる人もいないし、全員が蘇るわけでもないし、いまいち話に引き込まれません。ただ、この手の内容は好きなので、今後期待して見続けます。シーズン1の最終話ですが、かなり中途半端なところで終わりました。すべてが途中・・・って感じ。シーズン2があるのでしょうか?
2016.10.19
コメント(0)
全256件 (256件中 1-50件目)