全30件 (30件中 1-30件目)
1
京成で約40分、浅草へ、昼に着く。老舗のむぎとろで腹ごしらえをして、表通りに出る。目下、繰り広げられている都知事選の掲示板が目に入る。ポスターの乱れに政治の腐敗が何故か結びついてしまう。いつからこんな風になってしまったのか? 嘆かわしい。が、記録に残しておこうとスマホで数枚。公会堂へ向かう。 途中、相変わらずの外国人天国。コロナも過ぎて人力車の銘柄もいろいろあり、勧誘合戦もそこここで、乱立気味かな?会場に到着。今回の鼓童は、女性メンバーも多く出演、民謡や三味線、スチール太鼓もあったり、身体に響くリアル演奏を楽しむ。帰りはユーチューブで見つけたというケーキ屋に寄ってから、地下駅に降りた。 コンサート巡り 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月30日
コメント(0)
昔は家では、夏になると窓などを開けっぱなしにして涼をとった。今でも昔ながらの建屋に入ると、その涼しさに驚くことがある。現代の建物は夏は窓を閉め切り、クーラーをかける生活が当たり前になった。乗り物なども、ほぼクーラーが、しかしながら、逆にその寒さに露出した肌を覆いたくなることにしばしば遭遇する。バスなどは空気口を調整したりして防ぐが、電車ではそうもいかない。この効き過ぎは体にも良くないし、エネルギーのムダでもある。特に夏に向かう初期に多いような気がする。もう少し緩めの設定にできないものかと思う。結構そんな経験をしている人が多いのでは、と感じるので、、、 菊田遊歩道にて撮影 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月29日
コメント(0)
日本の報道自由度が世界の中でも低いと言われてから、それなりの時間が経つが、はてさて、いつ頃からそうなったのだろうかと、年度推移を調べてみたが、単年度ではそれなりにわかるが、時系的に明確に推移がわかる表やグラフが見つからない。それではと、チャットGPTを頼ってみたら、あれあれ、出てきた。出てきた。感激❗️これをグラフ化しようと作成したのが以下。2012年くらいから順位が随分と下がっている。かなり情報が統制され始めたのかなあ???政権を取り戻した第二次安倍政権の頃からだ。何か関係があるのかな??ネットなどを徘徊していると、メディアで報道されている情報はかなり限られているのではと感じる日々、目を見開いてアンテナを高くして情報に接しないと蛸壺的になってしまうな。と言ってもネット上でも、かなり、banされることが多くなっているとの話も聞くので、今後が心配だ。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月28日
コメント(0)
以前に書いたブログが出てきた。2年前に再読した本、安岡正篤著「晩鐘」を読んだ時の感想を書いた記事。 これは昭和33年に著者が各所で講演した内容をまとめたものらしい。その最後に、本から引用してこのように書いてあった。「保守政党の不人気、行詰りというものも、これも保守政党の精神、道徳の退廃、堕落が根本であります。」本を引っ張り出して、その項、「革新の大業」を開いて見ると、確かに! あった!!まったく持って、その通り!こんな記載があるのは、昔からの歴史を物語っているのだろう。具体的に保守政党とは何を指すのか、どんなことを言っているのかは定かでないが、、それはさておき、この言葉、現在の状況にも見事に当てはまる。あてはまるどころか、不人気、行詰りのレベルではない不信というとんでもない現状。昭和の時代、歴代総理の指南役を務めたと言われている安岡正篤氏の言葉に、濁りはない。今の時代の悲劇の一つは、こういう大所高所からのブレーンの存在が思い浮かばないこと。組織を守ることのみで、自浄作用が全く働かない。しかし、最後は有権者という切り札がある。そこに託すしかない。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月28日
コメント(0)
立候補者が56名とのこと。たくさんの人がそれぞれの思いで立つことは否定できないが、目的が違うところにある方々の存在も報道されている。昨日は候補者の掲示板を見る機会があった。見て驚き❗️、なんと48枚掲示可能な面が、多数同じようなポスターでジャックされている。何でもありの様相を呈している。本来の選挙とは明らかに違う使い方では?また、別の箇所では面のごく一部しかポスターが貼られていない。空白の多さが気になる。以前から選挙のたびに作られる掲示板、その掲示箇所の多さも含めて、放送やネットを活用しての、もっと別のやり方があるのではと思っていたが、この際、見直し検討する良い機会ではと感じた次第。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月26日
コメント(0)
先だっての読書会で紹介された鳥瞰図「吉田初三郎の世界」が面白い。府中市美術館で展覧会をまだやっていると聞いたので、早速出かけてみた。府中までは少し距離があるが、昔、工場に実習で半年ほど勤務したこともあり、それなりの馴染みはある。この日は変電所火災で総武、中央線の運転が乱れて若干時間を要したが何とか府中に到着。ミニバスに少し乗り府中市美術館に着いた。大きな作品に細かい部分まで乱れずに描かれている。その一枚を見れば描きたい場所と周辺の関係が分かりやすく把握できる。鉄道会社や自治体、協会などの依頼で書かれたものが多いよう。一枚の絵に目的とするものを全て盛り込み、如何に見やすく分かりやすく示すか知恵が絞られていることがわかる。そのための何種類かの技法も解説されていて、他への活用のヒントにもなった。それにしても、今のグーグルマップなどがない時代に、上空から鳥瞰する、その想像力の高さに驚いてしまう。戦前にこんな絵を専門に描いている人がいたことや、社会への役の立ち方もいろいろいるなあと、考えながら帰った。 美術館巡り 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月26日
コメント(0)
20代で政治の世界に入り、幾多の季節を経てもブレずに初志を貫いている政治家。世襲などでの政治屋が多い中にあって、これだけ信頼がおける政治家は身の回りにいない。この方に注目し始めたのは、30年以上前で、以降ずっと応援し続けている。ということで、国政報告会に出かけた。会場は超満員❣政治家になった時からの志である「政治改革」。 これを政治の一丁目一番地に掲げて長年活動を続けてきた方。時系的に分かりやすく、時にユーモアを交えての話に引き込まれていく。30年前の政治改革との比較では、その時の政界全体の熱量の多さも具体的に示されて、今とは雲泥の差、また、その時に残された課題も分かりやすい。それにしても長期政権後の今の政治の劣化には目を覆いたくなる。 おごれるものとはこういうことかと😢今国会でいろいろとチャレンジしてきたが、政権交代しかないとの結論も分かりやすい。 今秋?の有権者の判断に全てがかかっている。この10年くらい政治に対してのモヤモヤ感が常にあったが、会場を出る時はスッキリ。自分の選挙区に信頼できる政治家がいることは、この上なく幸せなことである。ふと、これって、、自身の唯一の押し活かもしれない♬ と、、、夜のプライムニュースもこの話題が、、頑張れ‼️何故か手元にある30年以上前の松下政経塾報の数々お金をかけないために 38年続けているという駅頭活動のひとコマ (2023.6月撮影) インスタはこちら かわら版 no.1415 『信なくば立たず』 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月25日
コメント(0)
今月2回目の柏シルバー大学院乗る電車が違うと気分も違う。学びの場所が違うメリットの一つかな。始まる前に、クラス仲間が新聞に取り上げられた記事の紹介が、、こういう刺激が大事だ。午前の部は「私たちの暮らしと経済」世の中のモードは明らかに変化した。コロナとウクライナを経て物価が上がっていく時代に入った。頭の切り替えが必要な時代。友人がしきりに勧めている新NISA。これらを交えての分かりやすい話だった。様々な要素が組み合わさって現在の経済がある。単純には考えられず、全てを紐解いて考える必要があるが、その断片的な知識が得られた。昼食時の雑談、歳を重ねても「トキメキとヒラメキ」は大事だとの言葉が印象に残った。午後は「生成AIの動向と今後について」これも、これから付き合っていく課題のひとつ。音声や動画作成なども含めて、最後はAIについてくるヒカリと陰の問題にも触れて、日本はドラえもん的だが、一神教の西洋ではターミネーター的に捉えられているとの、話が気になった。 柏シルバー大学院 学園記 更新 サイクルを回して過ごす日々が、とても心地良い 柏シルバー大学院ホームページ 道すがらにみた花 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月25日
コメント(0)
シャープペンシルとの付き合いは長いが、、使い始めたのは、いつ頃だろうか? はっきり思い出せない。そんなシャープペン、最近は使うスペックが変わってきた。まず、芯の太さは0.9ミリメートル。これは5、6年くらい前から。以前は0.5ミリメートルだった。芯の濃さはHBが多かったが、今回は一番濃い2Bにした。理由は視力の衰えによる。細い字や薄い字は見にくくなっているから。いつもはダイソーで調達しているが、このスペックのものが揃っていないことがある。ダイソーに行く途中に丸善があったのでそこを覗いてみると、パイロットや三菱など品揃えが豊富にあったので今回はそこで調達した。印字文字を使うことが増えたが、手書き用のシャープペンはいつの時も欠かせない。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月24日
コメント(0)
知っていると知らないでは雲泥の差がつく技術、スクリーンショット。知る知らないでは、情報の収集や処理に雲泥の差がつくスクリーンショット。これをスマホのアイフォンで行う場合は右サイドのボタンと左の音量調整の音量を上げるボタンの両方を押して実施していた。が、これは意外と面倒くさくて押し間違えたり、上手く押せなかったり今ひとつだった。けれど、これな変わる良い方法があると教えてもらった。ただし、この前提として、画面操作用のコントロールセンターのボタンの設定がされていることが条件。以下、設定画面からアクセシビリティ → タッチ → AssistiveTouch → 長押しこれで設定完了。以上で設定すると、コントロールセンターのボタンを長押しするとスクリーンショットができます。はくしゅ〜〜〜♬ コントロールセンターのボタン設定はこちらです。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月24日
コメント(0)
BSなど、最近のテレビはシニア向けの宣伝が多い。これもそのひとつ。著名人や体験者の声と動画を使って同年代の人に訴える内容。画面から次々にいろいな人の声が届けられる。「ナイスデイ」その商品の名前もまた、なかなか良い。そういえば、ほとんど使ってなかった。ということで、宣伝内容にほだされて久しぶりに踏んでみることに。最近、筋力が衰えたことをひしひしと感じているので、まずは2分間のトライ。いざ試してみると、、 とても長く感じた2分間だった。😢 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月23日
コメント(0)
昨日の雨と寒さが嘘のような天気。そういえば、開催日にノボリを立て始めて以来雨に降られた立てられなかった記憶がない。ノボリを作ってから4年半くらい経つ。コロナ中のオンラインを除いても20回以上は立てている計算になる。雨の確率から考えると、開催日は天候に恵まれているのではなどと思いながら今日も旗を立てて開催。人数が7名なのでじっくりできそうと思って始めたら甘かった。次々と話題が止まることなく、最後は押せ押せの時間になってしまった。反省😂GDPとは何かをみんなで再度確認の意味も含めて考えたり、貴重な物に触れる時は時計やアクセサリーを外すという話にへええーとなったり、漫画「エルメスの道」では分かりやすく180年の歴史を振り返ったり、昔書かれた鳥瞰図に感心したり、錆を見てデザインに取り込む話を聞いたり、俳句に興じる心理を垣間みたりで、今回も脳内を刺激されたひと時になった。次回の第52回は8月24日に開催します。 習志野ぶっくさろんの記憶 インスタ版はこちら さろんでシェアした本がもうじき500冊になります。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月22日
コメント(0)
6月はハスの季節ということで千葉公園にある大賀ハス、今年も「大賀ハスまつり」が行われているが、その最中とのことで、千葉への用事があるついでに早めに出て再度、公園へ。開花は500程度で、開花早々の色の濃いものから散る間際の薄いものまで咲き誇っている。大賀ハスは昭和26年に千葉市花見川区の東京大学検見川総合運動場の地層より、発見された古代蓮の実を故大賀博士が発芽育成させたものとのいわれがある。なるほどそんなロマンを感じさせる神秘的な色合いがとてもいい。つぼみもまだたくさんあり、しばらくは楽しめそうな感じ。大きな葉っぱに乗って表面張力で丸くなった水もいい。晴天でもいいが、雨☂️に濡れている方が潤いを感じさせるような気がする。6月の季節を楽しんだ朝。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月21日
コメント(0)
今日の学習会は終始舞台裏から聞く学習会への参加も役割が変わり、今までとは違うパターンになる。進行時間をある程度、頭の中に入れての慣れない対応。午前の部は「チェロで巡る世界紀行〜ギターと共に」と題した演奏。このチェロは200年以上使われているという紹介にビックリ、演奏途中では弦に使用している馬の毛が一本切れたと、ライブ特有のエピソード的な場面もあったりの、世界を巡る音楽を楽しんだ。午後の演題は「アフガンに生きた中村哲医師が私たちに遺したもの」中村哲医師を21年にわたって現地で取材した内容の紹介。人の命を奪う一方で人の命を救う活動、何故、あのような素晴らしい活動ができたのか、その問いの答えを求め続けた21年間だったとの話に興味がそそられる。まず最初に口にしたのは、胆力、度胸のある人だったと、そしてどんな民族、国、など異なる文化で戦争や紛争などがある中でも「必ず一致できる点があるはず」だとの信念最澄の「一隅を照らす」という言葉の紹介もあったり机の上に司馬遷の本が、一方クレヨンしんちゃんの漫画が置いてあったり、オンとオフの切り分けも上手だったと、今の政治のどうしようもない状況と対比して、キラリ輝いて生きた人の紹介に救われた気がした。雨の中を歩きながらの帰り道、学校の教科書などで取り上げるといいなと思うとの話があり、確かにとうなづいた。放課後、カラオケに1時間半。6月度学習会も無事に終了♬ 千葉県生涯大学校卒業生学習会 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月18日
コメント(0)
コロナで自粛が始まって1年くらい経った頃、各所でズームを使用してオンラインのイベントが行われるようになった。FBか何かで見て、千葉市の方が開催した面白そうなさろんに参加してみた。その時、森でのイベントという共通項を持ったYさんとその後、リアルで会ってプロジェクトの話をした。以来時々会ってはイベントに参加したり、そんな方が最近、こどもを対象に4コマ漫画を作成してネットにアップしている。こどもたちが描いた4枚の絵を繋ぎ合わせて補正してストーリーに仕立てて記録に残している。幼少時の思いはなかなか記録に残らないが、こうしておくと、将来見た時に記念になるかも、ますます充実していくサイトが楽しみだ。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月17日
コメント(0)
早めに出てNホテルロビーで休んだあと、観光案内所へ向かい情報収集。その脇で1日フリーバス乗車券を購入。早速右回り周遊バスに乗り橋場交差点で下車。ひがし茶屋街に入る茶で統一された色彩ときめ細やかな建築、石畳が美しい。数十年前に訪ねた時とは目に映る心象風景が全く違う。年を重ねるとはこういうことなのかと、その違いに驚いたり。路地散歩を楽しんだあと、浅野川沿いの徳田秋聲記念館へ人となりの紹介がわかりやすくていい。文京区で見た徳田秋聲の碑と情報がドッキングしたり、名前だけ聞いていた人物がどういう人だったか理解を深めることができた。二回の窓越しに見る浅野川もいい。続いて泉鏡花記念館を見物後、街ゆく人に教えてもらった寺島蔵人邸へそこのガイドの方と共通情報が多くて早速FB友達申請。そこでの情報をもとに成巽閣、石川県立美術館、本田記念館を見物して本日の予定終了。帰着が23時半、両日の歩行距離が22キロとそれなりに歩き回った金沢の旅になった。 重要文化財巡り 更新 定年後の小さなぶらり旅 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月17日
コメント(0)
ルーツを確認するため、久しぶりの金沢初めてかがやきに乗る。二時間半、手頃な時間で金沢到着。写真などで駅前の風景は見ていたが、全体視野で見るとデザインがより良く理解できる。現代建築的に見えるが、年代を経ると街に溶け込んでいくんだろうな。そんな駅前から繁華街に向けて歩き出す。古い建物が消えて近代的なビルが増えているのがわかる。空き地や駐車場などが目立つようで、時代の流れはやむを得ないのかな。土地勘がなく、地図アプリを見ながらも方向を間違えたりで迷った挙げ句、目的地に到着。2時間半ほど古風な店内で過去の書類などを前にして情報交換。目的を果たした後石川門を見学してホテルへ、1日目終了。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月16日
コメント(0)
幕張ぶらり、用事は2件京成幕張で下車して、初めて改装後のJR幕張駅へ向かう。北口を見渡すと空き地が目立ちこれからの発展が目に浮かぶ。その広い通りをしばらく歩いて第一目的地の「Taku幕張町Gallery」へ。古くからの幕張住民で埋め立ての変貌を良く知っている方。その時系的変化を感じさせ、今の人工的な美しさを光と影で映し出した写真の数々。25年前の日経文化欄に掲載された記事も拝見、この頃が一番活動的だったと伺う。地元の記憶を記録する写真家というイメージが、今度は再度、JR駅を抜けて京成の踏切を渡り旧道を超える。モスバーガーの看板を見つけコーヒータイムを取ったあと、旧道沿いにある黄色が目印の「すぼっと幕張」へ。名物講師Oさんによる、話題がぎゅうぎゅうに詰まった歴史講座三部作。一部が通史シリーズの古代史④で平安時代中期について、二部が掘り下げ昭和史について③、三部が東京歴史散歩~~大人の遠足~。 こんな教師に出会えたらもっと昔から歴史に親しんでいたに違いない。最後の東京散策では、これから訪ねる際に参考になる情報をゲット。有意義な1時間半だった。幕張の昨今にも思い巡らせた半日間だった。 ギャラリー・個展巡り 更新 定年後の小さなぶらり旅 更新 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月15日
コメント(0)
子供の頃はみんなてっちゃんだった子供の頃は鉄道というか電車が好きだった。乗るのも見るのも、小さい頃そばに駅があり、線路があった。ある時、駅のそばに必ずあった線路の切り替えポイントの構造をどうなっているか絵に書いて見たいと画紙と筆記具を持って線路を見に行った記憶がある。小学校の中盤の頃だろうか?近くに住むやはり鉄道好きのYちゃんはもっと好きだったのかも、そのポイントの構造をあっという間に書いてくれたことを思い出す。そんなてっちゃん時代の思い出のもう一つは神田須田町にあった交通博物館。東京に出た時に父に何回か連れて行ってもらった記憶がある。神田須田町にあった交通博物館、墓参の途中にあったので、寄ったのではないかな。いろいろなボタンを押して鉄道が動いたりする様子を楽しんだ記憶がある。きっと面白かったのだろう。子供の頃に東京で遊んだ記憶はそれぐらいしかないので、より思い出深いのかも知れない。ネットで調べてみると2006年に須田町が閉館して以降、今は大宮で鉄道博物館として大掛かりな設備を整えているようだ。かがやきとかやまびことかドクターイエローとか山の手線とか、鉄道に夢中な孫たちをみていると、時にそんな情景をふと思い出したりすることがある。小さい時の男の子は、皆、ほぼテツちゃんなんだろうな😂 千葉公園にて撮影 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月14日
コメント(0)
このシーズン注目の花はアジサイともう一つあるそれはハスの花大賀博士が発見したことで有名な古代ハスの花。その蓮をみるために千葉公園の蓮池へ、出かけた。3回目くらいだろうか?今回訪ねたのが昼間だったことや、時期的にちょっと早すぎたのか、あまり開花したものを見ることができなかった。今の様子から数日後の早朝が良いのでは? もし可能であれば再度訪ねてみようかとも、見終えてから公演脇にありFBでも話題になっていて、ツリーハウスがある「椿森コムナ」で一服。公園を見下ろす高台にあり木々の下を流れる風が心地良かった。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月14日
コメント(0)
日経朝刊の文化欄って、タイミングが良すぎる先だって久しぶりに東京の坂道巡りを実施した。向かった先は目白通り沿いの坂。ここは高台に片側は坂が多い。中でも一番行きたかったのは、途中で坂道が分岐している富士見坂。ここは文字通り昔が富士山を望めた場所。そんな坂を中心に巡った。つい先日、日経朝刊の文化欄を見ると見覚えがある写真が目に飛び込んできた。見出しを読むと、東京の坂道を何と1594ヶ所も巡ったと書いてある。親しみを覚えて、一気に文章を読んだ。実にタイミングが良い記事だった。 5月23日に撮影した富士見坂と日無坂以前にも、ある縁である方とメールでやり取りして、数日後だったか、文化欄を見たらその方の名前が目に飛び込んだ。読んでみると同一人物、へええ、セレンディピティだ!と驚いたことがある。そんな日経文化欄から日々、目が離せない。 東京の坂道巡り 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月14日
コメント(0)
6年前に訪ねて以来、二度目の足利訪問、秋の校外研修の下見ということで、4人で足利へ予定時間通りに出かける。まずは休憩地の市川PAにより課題などをチェック首都高では事故渋滞にハマり、小1時間のロスをしたが、無事に最初の目的地、足利フラワーパークに到着。ペチュニアや各種のクレマチス、花菖蒲、薔薇、などが美しい。昼食をとり、一路西へ向かい足利学校に。落ち着いてゆったり、無電線の街並みがいい。弘道館や飯高寺など、学校という場所は雰囲気がいいし、建物もしっかりできているという印象。鑁阿寺の重文を見た後、織姫神社へ。駐車場に登る道は曲がりくねって狭く、大型バスは大変そうだ。足利の街を眺めて、帰路は外環道を経由して帰る。こちらを通れば時間短縮にもなり良い。車内では終始情報交換ができ、楽しい雰囲気で下見ができた。 千葉県生涯大学校卒業生学習会 定年後の小さなぶらり旅 更新 重要文化財巡り 更新P.S. 織姫神社では、前回は数頭のイノシシににらまれて怖い思いをしたが、HPにも注意報が出ている。 生き方ランキング(現在1位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月12日
コメント(0)
えっ?! 何かの間違いでは? と、何気なく、京都とっておき観光ガイドを見ていたら西芳寺を訪問した方がコメントしている。その中で「拝観料4000円以上の素晴らしい風景」と書いていた。えっ、これって何かの間違いでは? と別に検索してみたら、なんと諸料金込みで4000円と書いてある。しかも拝観は事前申込制らしい。確かに近年では人気が高くなってきている雰囲気は感じていたが、その額には正直、驚かざるを得ない。その昔、学生の時、友人たちが京都に訪ねて来て京都観光をした。タクシーを半日借りて著名な場所を巡った。効率的に回ろうと、開門と同時に西芳寺に入場したような記憶がある。その時は無料ではなかったかなあ? 庭園にはほかに誰一人いなくて静まりかえっていた。朝露に濡れた苔と新鮮で澄み切った空気、寺社は朝早く訪ねるものだという思いと共に、その情景が印象深く記憶に残っている。あれから50年以上経つが、市内の寺などの観光地は軒並み拝観料が上がっているけど、それにしてもビックリポンだ。西芳寺に再訪するのはたぶん無理だな😂 以下は西芳寺のHPから 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月10日
コメント(0)
帯がちょっと鬱陶しいので、外そうと思ったらカバーと一体だった。以下、まずは目次序章 「好きなこと」とは何か第一章 暇と退屈の原理論――ウサギ狩りに行く人は本当は何が欲しいのか?第二章 暇と退屈の系譜学――人間はいつから退屈しているのか? 第三章 暇と退屈の経済史――なぜ『ひまじん」が尊敬されてきたのか?第四章 暇と退屈の疎外論――贅沢とは何か?第五章 暇と退屈の哲学 ――そもそも退屈とは何か?第六章 暇と退屈の人間学――トカゲの世界をのぞくことは可能か?第七章 暇と退屈の倫理学――決断することは人間の証しか? 定年後は「きょういく」と「きょうよう」が大事だとはよく聞く言葉。もちろん、「きょういく」は、今日行く場所があること、「きょうよう」は、今日用事があること。定年後は会社員時代と同じくらいの時間があると言われる。いざ、定年になってからは、好きなことに時間を使おうと言っていても、そんな時間はたかが知れている。じきに飽きてしまい、すぐに持て余すようになると聞いていた。そうならないように、事前に対応策を考えていたので、有り余る時間を持て余すことはない。が、この本のテーマはとても興味深いと購入した。古典の学者や哲学者であるパスカル、ラッセルやハイデカーなどの考えに論陣をはり、自分自身のロジックを組み立てている内容。遊動生活から定住生活に移り、暇と退屈が生まれてきたとのプロローグで始まる。動物との差異を示す「環世界」という考え方が面白く言い得ているなあと。最後の結論部分では人間は暇と気晴らしの中で暮らすのが普通であり、そこで楽しむための訓練が必要であるとのこと。このあたりの説明は分かりやすく興味深く感じた。これは自身で定年後に設計したサイクルに見合うものであり、今まで以上にこれを推進していくチカラになる内容となった。 定年後の読書の旅 更新 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月09日
コメント(0)
全ての境がなくなっていく今の時代というかこれからの時代の特徴の一つは、全てについて境界がなくなっていくことでは?先日は孫の誕生日。男の子はおもちゃを欲しがるというのは昔からある程度は変わっていないのかもしれないが、そんなおもちゃを見ていて、見事な出来栄えなのに驚かされる。操作も声が出たり、USBらしきものがあったりで本物そっくり。見かけだけはおもちゃ風に仕立てられているけど機能はもう充分過ぎるほど備えられている。ホンモノとオモチャこのように、今まであった境目が薄れているのは、何もおもちゃに限らない。今世紀始めくらいから業界の境目も消え出している。「これからの時代は業際が大事だ」と研修で聞いたのは90年代くらいかな?そんな時代が懐かしい。とにかく境界線が見えなくなってきている。逆に境界を考えている間は何も新しいことが始まらない。今までなかった新たな分野を創作して、いち早くそれを立ち上げていくことがビジネスに求められているが、逆に、負の側面ではネットでは本物と偽物がますます見分けがつかなくなって、それを見分けるリテラシーが問われていたり、人間とAIもそうだし、、境目が消えた時代をどうとらえてどう生きるか?あえて境界をはみ出して考えることが肝要。全て、今までの枠組みを外して、再度編集し直すことが求められている時代なのだろう。こんなことを考えていると、企画立案妄想タイムに入っていきそうで、なんか面白い。 今が旬の花菖蒲と紫陽花(本土寺にて) 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月07日
コメント(0)
ネットで「トノバン」の言葉が頻繁に流れ出した。最初は何かわからなかったが、加藤和彦をメインにした映画であることがわかり、気に留めていた。時間ができたので上映期間や場所を探したら、近くで上映している映画館が数ヶ所しかなくしかも明日まで。時間も調べたら該当館は「千葉劇場」のみ。あれれっ、と慌てて向かうことに、、駅から急ぎ足で15分ほどで何とか間に合った。ビルの2階にある古風な作りで、レトロ感がある。館内には30名くらいの人が、、それもほぼシニア。ストーリーは深夜放送でよく聞いた「帰ってきた酔っぱらい」で始まる。時系列的に関係者の話と共に歌が、紹介されていく。最初の数曲は特に印象深く残っている。常に時代の半歩先、一歩先を、歩いていたようで、常に新たなものにチャレンジしていたというイメージがある。学生時代には、円山野外音楽堂でミカバンドのステージを聞いた20年近く前だったか、テレビでのインタビュー番組で、ライトな生き方がとても魅力的に見えて、あんなふうに生きたいなと思ったことなどが思い出された。おもてに見える部分と本当の自分が違っていたのかもとも、しかし本当にまったく分からないともとは精神医学者の北山修の語り、居場所という気になる言葉も最初と最後に出てきたりも、ラストは最初はシモンズのために作った曲だったが、あまりによくできたので自分たちで歌うことにしたという「あの素晴らしい愛をもう一度」で締めくくられた。早いもので亡くなってから15年経つ。ところでこの千葉劇場の名前は昔からある。高校時代に入ったことがあるような、、係員に聞いたら、その場所から少し移動していたことが分かった。 映画「トノバン 音楽家加藤和彦とその時代」 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月06日
コメント(0)
年に2回、柏シルバーに属する学生が全て集う機会である合同研修。今回は1年先に入学した方々が企画した音楽公演「シャンソン歌手熊谷道子が歌う」と題した音楽公演。会場である我孫子駅前のふれあいホールに400人近くが集った。これに先立ち班メンバーが集い駅前で食べた鰻とビールで身体も心地よい。シャンソンは戦後のフランスの流行歌という解説から第一部が始まった。第二部は共演者も含めて工夫を凝らしたステージで、昭和歌謡も入る。雨の慕情、恋の季節、最後に「人生の扉」が、いろいろな情景が蘇ってしまった。令和に入ってから昭和歌謡という言葉をあちこちで目にしたり耳にしたりするが、過ぎゆく年月の早さに驚いてしまう。ところで次回はこの学院の自主運営の謳い文句の通り、合同研修を企画する番、さて何か面白いイベントができないか、そんなことも頭にチラついた時間だった。 柏シルバー大学院 学園記 更新 サイクルを回して生きる日々 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月05日
コメント(0)
当初はこれができてから街が重たくなったと感じたが、そのうち何も感じなくなった。打合せに向かう時、信号待ちで上を見上げると青空に浮かぶ雲とそんなレールの曲線の美しさが目に飛び込んできた。思わず写真を2枚ほど、青と白の自然とグレー、黒の人工物、このコントラストが鮮やかに見えたからか、造形物は普段目にするものは直線が多く、このような曲線は少ないからかこの後は市民会館で定例の打合せ。従来の教室方式から囲い式にした席の変化が、、皆の顔が見えていい。終了後は、コロナで休んでいた飲み会が復活。若者が多い店で10名が集って飲み会を楽しんだ。 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月04日
コメント(0)
2ヶ月ぶりの柏シルバー大学院午前中の講座は「紫式部と源氏物語」昨年も受講したが、人気がとても高く再登場したもの。今の大河と相まってタイミングも絶妙。大河の進捗も補足しながら話が進む。以前の講座の時に、まず紹介されたのはたくさんの登場人物の関係図。こんな人間関係と当時の社会制度などをわかりやすく話に織り込んで、ユーモアも時折混ぜながら進められた。レジュメともきちんとリンクして、時には受講生も音読で巻き込み、板書も併用しながらの講義は一級品。小難しい古典を明快に紐解いて、2時間弱を平安時代に引き連れていってもらった、二重丸の講座。午後は「100年人生を生きる」つながりと居場所の必要性はよく言われることだけど、どこにでも居場所は作れるとの話はなるほどと、納得!そして先だって千葉の学習会でも聞いた「人生会議」の重要性、最後に遺贈の紹介があり、これは現在から未来に意思をつなげる仕組みとしてのヒントになった。2ヶ月ぶりの柏シルバーだったが、前月パスの空白を埋めるに十分な内容だった。 柏シルバー大学院 学園記 更新 アミュゼ柏のロビーにある三重塔 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月03日
コメント(0)
4、5日前に雀荘からTELが、空きが出たのでどうですか?と手帳を見てすぐにOKの返事をした。昨年訪ねた千葉市の会場に30分前に到着。係の人が名前を覚えていてくれた。会場内は16卓用意されていて熱気ムンムン、全部で4回戦、上位6名が今秋岐阜で行われる全国大会に進めるが、とにかく楽しんでください、との開会宣言で開始。開始後しばらくして、対子傾向の手が進み出して、これはひょっとしたらと思っていたら、三暗刻が出来上がり中と四萬待ちで聴牌。中は場に一枚出ている。数巡目に盲牌の感触が良い。開けてみると四萬だ。久しぶりの役満をこういうところで上がれるとは😂係に申請したら「役満が出ました!」と場内な大きな声で知らせが、一瞬どよめいた。手の写真を撮ろうと思い躊躇してやめてしまったのがちょっと後悔。この場、とにかく最初から大きな手の応酬で最後はトップをひっくり返されたというオチがついてしまった。4回戦目の最後の方で三四そう発の変則待ちでリーチをしたら、すぐに出た発を何故か見逃してしまい二枚目の発でロンと言ってしまいチョンボ。😢いろいろとあった国民文化祭の千葉県大会、来年は長崎で行われるという。また、一年後を楽しみに過ごそう。 生き方ランキング(現在3位) クリック↓でいろいろな写真が見られます 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram youtube --------------------------------------------------------------------習志野の風景 写真集--------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野--------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました--------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------和太鼓 そでっ鼓連--------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------
2024年06月02日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1