2014年09月17日
XML
テーマ: モノローグ(763)
カテゴリ: カテゴリ未分類

9月18日(木)

9月も半ば、夜明けが遅くなり、日暮れが早くなってきましたね。
秋の夜長、だいぶ過ごし易くなり、夜も寝やすくなって早起きが
出来なくなってきた今日この頃の案山子であります。
今宵も案山子の宿にお立ち寄り頂き有難うございます 良かったらまた音楽でも聴きながらしばしのお付合いを願います


前回のブログでは沢山の貴重なるコメントを頂きまして
本当に有難うございました。
私なりに、多少こだわりを持って作業にあたっておりましたが
みなさんからのコメントで、いささか気持ちが晴れ晴れとした気分で
作業を終える事が出来ました。
拘りを持ってやるにしても、時代の波に乗って行かなければ
流されてしまいますよね。多少なりとも妥協する気持ちも必要と
思いました。貴重なご意見有難うございました<(_ _*)> 

さて、今回はミョウガの話ですが、皆さんはミョウガはお好きでしょうか?
私は、結構好きなんです^^
家の敷地内にある秋ミョウガが、今沢山採れています。

2014091707230001.jpg

家の「ちび子」が一緒に写り込んでますが^^
相変わらずニャン相が悪い(爆) カメラ目線でジト目だし(笑)
この秋ミョウガは、らっきょう酢に漬けて食べたり、細かく刻んだミョウガに
カツオ節をまぜて昆布つゆで味付けしたり、みそ汁の具にしたりして食べてます。

CIMG1333.JPG

刻んだミョウガは、温かいご飯の上にかけて食べると凄く美味しいです(^^)v

ところで、「ミョウガを食べると物忘れする」ってよく言いますよね。
ホントの所はどうなんでしょうね。

私の場合は、物忘れは結構しますね^^
日記なんか1日でも空けちゃうともう駄目!
おっ母に、「きのうオレ何したっけ?」「天気は?」てな具合に・・・。
しまいには、「ここは何処?」「わたしはだ~れ?」(爆)
もうこうなればおしまいだよね (*’-‘*)エヘヘ!
都合が悪くなったら使いましょう(笑) 

一概にミョウガのせいにしても悪いので、根拠はあるのかちょっと調べてみました。
池袋スカイクリニックの須田隆興先生 のお話によれば
「ミョウガを食べて物忘れをすることはありません」 との事。詳しくは こちら から。

ミョウガに含まれる成分分析をしても、物忘れとは関係ないらしいです。
では、なぜ「ミョウガを食べると物忘れをする」と言われるようになったかと言うと
二つの説があるようです。

その1
昔、釈迦の弟子に周梨槃特(しゅうりはんどく)という物覚えの悪い人がいて、自分の名前もすぐ忘れてしまうので、名前を書いた札を首から下げていたそうです。その人の死後、墓の周りから生えてきた草があったので、その草を食べると墓の主のように物忘れをすると言われるようになったようです。

その2
落語の「茗荷宿」という宿屋の主人が、お客さんにみょうがをたくさん食べてもらい、大金の入った財布を忘れていってもらおうと企んだのですが、そうならず、翌朝お客さんは宿代を払うのを忘れていったそうです。

と言う事だそうです。その2は思わず笑ってしまいましたが…^^
じゃあ私の場合はどうなんだって話ですが、ミョウガは関係ないとすると
やっぱりあれですか?・・・・・老化現象?それとも、まさか・・・・認 知 症 ???
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン・・・ショック!!

そう言えば、前に検査した時に言われた事を思い出した。
脳に隙間があるって・・・・脳が委縮してるって・・・・Wショック!!
こうなりゃ、今の内に思いっきり好きな事しておこうかな ( ̄皿 ̄)ウッシシ♪

と言う事で、皆さんは物忘れ大丈夫ですか?
頭の中に書き留めておけない方はメモって置きましょうね (^_-)-☆
そのメモ書きも忘れるようなら、早めに病院で受診しましょう(笑)

昨晩の夕飯は、何時もお世話になっているOさんから頂いたマイタケで
おっ母が炊き込みご飯を作ってくれました。

2014091707240000-horz.jpg

とても美味しかったです ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ!

昨日は、雨も降らず1日仕事出来ましたが、また夜中に雨になりました。
日中は晴れてくれるかな?

今回も最後までお付合い有難うございました<(_ _*)>
今日も素敵な1日をお過ごし下さいね(^_-)-☆
もうこんな時間(笑) ☆GOODNIGHT☆(;д;)ノ~▽’’。・゜゜・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年09月18日 03時01分23秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
お早うございます、何時も有り難うございます。
茗荷と物忘れの関係諸説あって面白いですね。
昔八百屋さんで茗荷にバカと書いて有ったのを覚えています。
私は茗荷大好きです、、我が家の雑草の中からも収穫でき良く食べています。
卵とじ、甘酢付け、天婦羅、薬味とどれも美味しいです。
脳に隙間少しくらい隙間が無いと狭くていけません。私なんかピンポン玉大の腫瘍が有ります、どーて事は有りませんよ。
隙間は年相応でしょう、気にしない事が一番。病は気からです。
Wお~ぉ、舞茸ご飯美味しそうですね。自然の舞茸だ~ぁ。
有り難うございます。 (2014年09月18日 06時36分41秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
じじくさい電気屋さん へ

おはようございます。相変わらずお早いですね^^
私は、最近寝心地が良くて早起きできなくなりました^^
良く聞く事も調べてみると面白い発見がありますよね。
もう、脳の隙間は気にしてません(笑)
なるようになるの精神で行きますよ!
舞茸ご飯は美味しかったですよ(^^)v (2014年09月18日 07時26分36秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
おはようさんです~。
おんやぁ~? 早朝にアップしたのかと思いきや夜中にアップしたんかい!!
もう~、案山子どん、まぁ~さかAM3時に起きてアップしたとは言いませんよねぇ?
案山子どんの物忘れはね、たぶん忙しすぎるから昨日のことは忘れてしまうのよ。
せめてAM12時には寝ましょう^^;

茗荷は大好き~♪
子供の頃、庭に生えてたり近所に生えてるのを見つけては母と取って食べた思い出がありますが
最近では買って食べてるのがなんとももったいないというか
お金を払って食べるものなのね~という感じでしょうか^^;
私が記憶してるのは、あまりにも茗荷が美味しいからやろうとしてたことを忘れてしまうということだったと思います。
でもダンナはあまり好きでない人なので、買ってきては私一人で楽しんでます♪

ちび子がなんともいえない顔して見てるのが可愛い~~^^
さて今日の風の妖精は、案山子どんの仕事ぶりを見にそちらに飛んで行ってみておりますからね~♪
(2014年09月18日 07時28分51秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
teapotto  さん
o(*'▽'*)/☆゜’オハヨウゴザイマス♪

和が家にも茗荷できますよ・・
クマさんが好きで
酢味噌和えにして食べてます
これも美味しいからお試しあれ・・
o(*^▽^*)o~♪ (2014年09月18日 07時31分58秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
ラクス&まりんさん へ

おはようさん^^
(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
真夜中のブログアップ、これには訳が・・・(笑)
ホントは、夕べの内にアップする予定だったのですよ。
ところが、急な夜のお仕事が入ったもんで、家に帰ったのが2時過ぎだったかな?
それでこんな時間になった^^ 幾らも寝てないから、流石に今日は眠い^^
茗荷も好き好きがあるからね。
今日もお休み?で、風に乗って秋田まで来てくれる訳?
じゃあ、サボれないなぁ~(笑)
いい風吹かせてよ(^_-)-☆ (2014年09月18日 08時11分58秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
teapottoさん へ

おはようさんです^^
うんうん!(^-^) 酢味噌和えも良いですよね^^
結構、バリエーションありますよね。
全てはおっ母任せなので、食卓に上がった物だけを
食べてます(笑)
何時も<(_ _*)> アリガトォ !
(2014年09月18日 08時17分59秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
ふらんfuran  さん
ちゃ──ヾ(o'∀'o)ノ──ぉ!!
みょうが大好きです。でもスーパーで買うと高いの(゚ーÅ) ホロリ
糠漬けにしても、天ぷらにしても、何にしても美味しい!!
もちろん薬味には欠かせないですよね~。
だから物忘れ酷いのかぁ?
立ち上がって「あれ?何しようとおもったんだっけ?」って事がよくあるの。(≧艸≦*)ププッ
歳かな?・・・。 (2014年09月18日 11時01分17秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
ふらんfuranさん へ

( ´_ゝ`)ノボンジュール♪
いらっしゃいませ^^
結構、好きな人多いみたいですね。
そうそう、何にしてもヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ !
スーパーで買うとそんなに高いの?
ワア!送ってやりたい位です^^
夏茗荷も採れるんだけど、秋茗荷は今が旬みたいです。
(≡^∇^≡)ニャハハ 同じ同じ!
なんかね、忘れた時はその場所に戻ると思い出すって言うよ^^
何度そうした事か(笑) それでも思い出さない時もある^^
あと、人の名前とかもそうだ^^ 顔は分かるけど名前がのどの所まで
出かかっているのに思い出せない(^^); 出てこない!
そう言う時って一人でイラつく(笑)
ふらんママさんは、まだ若いからただの物忘れで済むけど
私位になると、もう痴ほう症の域だべさ(爆)
何時もアリガトね(^_-)-☆ (2014年09月18日 12時19分31秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
デリカ伯爵  さん
案山子さん、こんにちは
ミョウガがたくさん取れますね、栽培したのでしょうか、それとも山歩きで野生のミョウガを探してくるのでしょうか、といっても東京ドーム幾つ分の面積でしょうから足腰丈夫でないと歩けませんね。とてもおいしそうで大好きです。刻みミョウガは最高です。
茗荷という言葉には仏教的な意味合いがありそうです。冥加とはちがうのでしょうけれど。まだまだ茗荷は旬の時期です。たくさん食べましょう。 (2014年09月18日 13時16分18秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
7usagi  さん
 こんにちは。

猫ちゃん、可愛いじゃないですか。
ちょっとだけでなく、堂々と写ってて欲しかったです。

「ミョウガを食べると物忘れする」
子どもの頃、教わりました。
老化現象は少しずつ肺ってますよね、私も否定出来ません。
まぁ年相応に…と思っています。
   (2014年09月18日 13時31分43秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
デリカ伯爵さん へ

こんばんは^^
何時もお越し頂きアリガトさんです。
家の茗荷はすぐ裏山の小さな畑に群生しています。
野生なのかどうかは分かりませんが、昔からそこにあったようです。
実はこの私は山歩きが苦手(^^); 春にブログでも紹介しましたが
玉川温泉にタケノコ採りに行って来ましたけど結構しんどいです^^;
家のおっ母が山歩き好きですね。春は山菜、秋はきのこ採りと
時間がある時に出かけて行きます。山の好きな人は良く見えるらしいですね。
私なんか、踏みつけて歩くばかりで…^^
そうですね、茗荷を沢山食べて嫌な事も忘れましょう(笑)
(2014年09月18日 17時53分43秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
7usagiさん へ

こんばんは^^
何時もお越し頂き感謝です^^
ああ、これね、丁度茗荷だけ撮ろうと思ったら寄って来たんです^^
そう言えば暫くニャンズはアップしてないなぁ~!
家のニャンズはニャン相があまり良くないので可愛くないですよ^^
折を見てその内アップしてみますね!
よく言いますよね。実は直接の関係はなかったようですが
茗荷と関係なく、物忘れは年相応と言う事でしょうか(笑)
嫌な事は早く忘れたいですが、なかなか思うようには
行かないもんですね(笑) (2014年09月18日 18時01分31秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
こ う  さん
こんばんは

我が家のミョウガは終わってしまったような
軽く漬けて食べるのが好きです
私の場合、ミョウガを食べなくても物忘れが激しいです(-_-) (2014年09月18日 18時44分11秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
こ うさん へ

今日もお疲れさまでした。
秋茗荷が今旬みたいです。
はい、私も茗荷のせいにばかりは出来なくなってきました(笑)
味覚の秋、いろんな食材を楽しみたいですよね^^
「天高く馬肥ゆる秋」ですかね(^_-)-☆
(2014年09月18日 19時24分45秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
マイタケの炊き込みご飯美味しそう(*^^)v
新米の季節がやってきたので、ご飯がおいしいです(*^^)v

物忘れはミョウガを食べても食べなくても同じだと思います。
だって私ミョウガ食べないけど、
物忘れすごいですよ!!
これってボケ?? (2014年09月18日 22時17分06秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
いずちゃん3624さん へ

ご訪問有難う(^^)/
この舞茸は近所のOさんが趣味で菌床栽培された物らしいです。
天然のものと比べると、独特の臭いがあんまりしなくて
どうかなとか思ったけど、炊き込みしたら結構旨かったです^^
そうね、時期が時期だからもう新米が出回ってもおかしくはないですね。
茨城の知り合いの地方では、8月の終りには稲刈りも終わるって言ってましたね。もう新米食べちゃったんですか?
齢を重ねると、茗荷に関係なく物忘れが激しくなるね^^
まあ、茗荷のせいに出来る内は良いのかな(笑)
いずちゃんはまだボケるのは早いっしょ(^_-)-☆ (2014年09月19日 06時02分35秒)

Re:物忘れとミョウガの話(09/17)  
miupyua  さん
最近 みょうがのおいしさが やっと分かってきました。

サラダに刻んでいれたりもしてます。
(2014年09月19日 14時19分24秒)

Re[1]:物忘れとミョウガの話(09/17)  
案山子1014  さん
miupyuaさん へ

こんばんは。
ご訪問有難うございます^^
結構いろんなレシピがあるようですね。
ちょっと苦手でも調理法をちょっと変えたりすると
美味しく食べれたりしますよね^^
家では手っ取り早い所で、何時もこの2種類です(^^)
お吸い物の薬味で入れたりもしますね。
物忘れの方は大丈夫ですか(笑) (2014年09月19日 17時53分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: