未分類 0
全252件 (252件中 1-50件目)
おはようございます、紙太材木店の田原です。猛暑がつづきますが美濃地方は二日続けて夕立がありました。二日とも土砂降りでしたが1時間ほどで止みました。湿度は上がりますが地表面はぐっと冷やされますから気温も下がり、それなりに過ごし易くなります。庭先の打ち水程度では気分だけですが、夕立は効果がありますね。昨日はフルハーネスの特別教育。フルハーネスと言うのは高所で作業するときに身に着ける墜落制止用器具の名称。以前は安全帯という腰回りにつけるベルトでしたが、法令が改正され2m以上の高所作業では(作業床の無い場合)フルハーネスの着装が義務付けられました。同時に、フルハーネスを付けるには事前に特別教育と呼ばれる講習の受講も義務付けられています。学科と実技で6時間、有料で1万円。法令の改正に合わせてフルハーネスの規格も変更になっているので受講には新しい適合品が必要になります。もちろん以前の規格はNG。以前から使っている社員以外で現場に行く可能性のある社員は全員受けようということで、新しいセット44000円x4名分購入価格はネットで検索すると各種あるのですが、友人の建材店に相談すると安いのはそれなりと言うことで、長く大切に使えばと上記のものを購入しました。特別教育の講義の中の点検及び整備の方法環境により経年劣化するためフルハーネスの交換の目安は3年、付属ずる治具は2年・・・誰が決めてんねん安全第一でフルハーネスの着装は当然としても、使用環境や使用頻度は千差万別。一律に3年で廃棄、交換には無理があります。だから、目安、あくまで目安と言われても交換の目安が3年と教育されると義務化や罰則の規定が無くてもそう感じてしまいます。うちの社員の場合現場作業員ではありませんから、私も含めて年間で何日使うのと言う頻度。使用時間の累計が〇千時間とか使用時間の累計に関わらず、期間が5年を過ぎたら交換とか…コンプライアンス(法令順守)は一般の言葉として定着していますが、同時に出てきたのが過剰コンプライアンス。大きな組織になればなるほどコンプライアンスが求められますが、一方で杓子定規な法令の解釈や運用になりがちなのが日本社会。様々な規定やルールは最大公約数的にしておけば何か起こった時、誰がその規定を作ったんだと責任を追及されることはありません。法令の制定、運用や解釈は細かく規定すればするほど、社会に制約をもたらします。個人や会社の責任を明確にしそれに委ねることとのバランスが大切と考えます。PS特別教育を受けずにフルハーネスを付けて作業した者は50万以下の罰金その作業をさせた者も50万円以下の罰金か6か月以下の懲役
2023年07月28日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今日も朝から雨。もうすぐ止むようですが…週末は肥田瀬の家の庭のワークショップなのに、予報では本降りの雨。さて、どうしたものかと…先日、自治会の環境委員会が開かれました。今年は地区の環境推進委員。10年に一回程度、持ち回りで役が回ってきます。同時にローテーションの関係で副委員長。このような役は投票なんてしていたら決まりませんから、必然的に順番となります。仕事はゴミ収集場所の管理。管理と言っても、分別されてなくて収集されなかったゴミ袋があれば、役場に連絡するという程度のもの。月に何回かあるけれど自分達自身もゴミを出しに行くのでついでに見てくる。分別されなくて役場に連絡したのは、昨年は地区全体で2.3件とか。意図的なものではなく、間違っていたという程度でその頻度はごくわずかである。住んでいる地域は昔からの地区なので新築が建つ頻度は少ないけれど、お隣の地区は地価が安いこともあって町内一、新築住宅が建っているし現在も3軒ほどが建築中。その地区に住んでいる友人が、新しい人が自治会に入らないから隣がどこの誰か全くわからないと。もちろん自治会に入らないから役は回ってこないが、各種サービスは同じ町民であるから平等に受けられる。ただ、そのサービスは地域の人達のある意味ボランティアによって支えられてるわけで、釈然としないと感じる住民も当然いる。地方の自治体の財政規模ではゴミ出しの監視や管理を業者に委託する余裕はないわけで、地域住民にお願いするしかないのが実情である。これから更に高齢者が増え人口は減り、子供たちの数も減り、福祉の予算は増える。財政予算は地方では昔から3割自治などと言われるくらい、かなりの部分を国の交付金で賄われている。そうなると、現在享受している各種のサービスを維持していこうとすると必然的に地域住民の参加が求められる時代と言うことになる。しかし、そこに住むと決めそこで子供たちを育てると決め家を建てたからには、30代で家を建てれば50年は住むことになる。それなりの覚悟が求められる。行政が何をしてくれるのかではなく、地域に対して自分達が何ができるかを考える時代だけれど、そんな風に考えてくれる人たちはそれほど多くはない。フリーライダーが増えれば増えるほど住みにくくなるのが田舎であるが、残念ながらそれがわからん人も大勢いる。いつか気づくはずだけど…いつか?
2023年03月24日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。相変わらず、庭の池の氷は解けず、張ったままの美濃地方です。昨年から仲間内では話題になっている解体工事。ほとんどの建物でアスベストが含まれている建材が使用されている可能性があるということで、今年の4月から全ての建物で解体工事や改修工事を行う場合、事前調査が義務付けられます。更に、一定条件以上の建物ではその結果の報告が義務付けられ、調査の結果を踏まえた工事が求められます。新築住宅での建て替え工事となると、80m2以上の建物が対象ですから報告義務があります。詳細は省きますが解体工事の費用が大幅に上がるだろうというのが、仲間内での共通認識です。さて、国の施策を見ると各省庁ばらばらに見えて、やはり国として同じ方向を向いていると推測できます。現状のままで家を建て続ければ2030年頃には空き家が2000万戸。半分が賃貸住宅としても、1000万戸の住宅が空き家ということになります。国としてはこれ以上住宅が増えるのをある程度抑えたいもし建てるのなら高性能な家を建ててもらいたい。同時に空き家を何とかしたい。じゃあ、できるだけ解体されないようにして空き家を利用できる方向にもっていけば一石二鳥。高性能な新築となればそれなりに費用が掛かるけれど、空き家を断熱、耐震改修すれば費用も新築ほどにはかからない?空き家も減るし、解体時の温暖化ガスも減るしアスベストの飛散も減らせる空き家の資産価値も上がるより少ない費用で性能の高い住まいができるというわけです。そのための誘導施策として長期優良住宅化リフォームというのがあります。内容によって異なりますが補助額は100万から300万300万以上かけて既存住宅の解体工事をして新築を建てるか補助金をもらって既存住宅を長期優良住宅にするか既存住宅の建物の性能次第というところもありますが、世代が変わるたびに性能の低い家を建ててきた日本。家を修繕しながら住み継ぐという時代が、ようやく訪れようとしているのかもしれません。
2022年02月02日
コメント(0)
た、大量…おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日の午後事務所で仕事をしていると電話が鳴った。自宅用の電話だったので家内が出たが、自宅は道路を挟んだ向こう側であるのでこちらの事務所側では何を話しているのか聞こえない。銀杏が最盛期で家内が一人で処理して、お世話になった方や職人さん、近所の家にも配っている。お礼の電話も良くかかってくるので、その電話だろうと気にしていなかった。夕方、家内からさっきの電話、セキスイハイムからだった。2013年に資料をお送りしてますが、ご自宅の計画は?…当時ハウスメーカーがどんな家を建てているかと何件か資料を取り寄せたことがあって、(いつ頃だったかうろ覚えであるが…)その記録が残っていたらしい。2013年ということであるが、資料を取り寄せて電話がかかってきたのは昨日が初めてである。当時は大手のHMは年間何千棟も建てているからそこで得た知見は国民の財産とすべきで、日本の建築文化のために広く公開してもらいたいという気持ちがあって資料の請求をしたのであるが…セキスイハイムさんと担当の営業マンさん建てる気もないのに資料を取り寄せてごめんである。m(__)m
2021年11月01日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今朝は23度と暑さが気にならない温度。これで雨でなければ最高なのですが、まだしばらくは雨模様の美濃地方です。昨日は秋に建てる住まいのプレカット打合せ。秋と言っても11月ですから3か月ほど先になります。少し早いように思われるかもしれませんが、実はこれもコロナの影響です。資材をである木材や合板がすぐに手に入る状況ではないので、少しずつ準備しておかなければなりません。そのための時間がかかるので早めに構造を確定させる必要がありますし、細部の納まりも決めておく必要があります。ということで、大工さんも交えての打合せとなります。基本的な納まりは決まってますが、それでも土台から屋根の垂木までとなると4時間近くはかかりますから打合せは朝の8時から。ウッドショックは既に多くの方がご存知ですが、不足しているのは柱や桁、梁と言った構造材だけではありません。もちろんその中に合板も含まれます。最近はコロナや豪雨で非常事態宣言が至るところで出てますが、合板も同様です。品不足となると買い占めに走る者もいますし、売り惜しみする業者も出てくる。業界で言えば同じものを2つの業者に発注し先に入った材料を使い、もう一つはあとからキャンセルするなんて輩も出てくるわけで…商道徳もへったくれもない人たちもいますが、そんな人たちはごく一部と信じたい。とは言いながら対抗策としては早めの準備しか今のところ考えつかない。住まい手からやっぱりここを変えてくれ、ということもあるわけでそうならないことを祈る毎日である。
2021年08月18日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨夜の夕食は鮎炭火で焼くのがお約束ですが私の担当なので汗だくになりますからビールを飲みながらと言うことになります。魚を焼く時は直火の遠火焼き加減次第で美味しさは大きく異なります。一流の職人が焼くと、頭からヒレまで骨に当たらず食べることができますが私は遠く及びません。幼馴染からの頂き物で白川で釣った帰りに寄ってくれました。ほどほどの大きさで美味しくいただきました。さて、この暑さ新築現場での作業はエアコンではなく大型の扇風機が2台ですが熱風が吹いてくる・・・・ということで検討しているのがポータブルエアコンレビューなどを読むと室内全体は当然難しいにしても機器の前では涼しいとのこと扇風機でも風の届く範囲でしか効果が無いのだからポータブルでは当たり前でしょう。ただこのタイプのエアコンの特性は簡単に言うと室内機と室外機が一体になっているので排気、排熱が必要になります。アイリスオーヤマのものなど窓に排気口を付けるものが多いのですが排気しているということはどこかから排気した分の外気が入ってくることになります。となると、一般的な室内に設置する方法ではなく本体は部屋の外に置いて冷気だけ室内に取り入れたほうがものとしては使えそうです。イメージはスポットクーラーを部屋の外に置き冷気だけ窓から入れる、でしょうかそうなるとアイリスオーヤマで今人気の室内設置タイプでは無く以前からある本体から首が伸びているものの方がよさそうです。後は冷気を入れるための窓に細工をすればいいでしょう。出来れば6畳用のエアコンと同じ程度の能力(2.2KW)があればそこそこ行けるのではないでしょうか。早速、購入して現場で使ってみるつもりです、結果はまた報告しますね。
2020年08月17日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。4月の非常事態宣言を受けてお休みしておりましたショールームでの新規ご相談ですが、GW前後よりお問い合わせが増えてきました。感染防止対策を取りながら、再開することになりましたので予約カレンダーの予約可能日時をお選らびいただき、ご予約下さい。本日は筍談義ですのでご興味のない方はスルーして下さい。日中、少し体を動かすと汗が出る季節になりましたが、朝はまだ10度を少し超えた程度で肌寒く感じます。それでも朝、筍を10本ほど掘ると額に汗がにじんできます。今年は暖冬で筍の当たり年のようで一日おきに堀ります。これは収穫しなければ竹林が竹だらけになって、後々苦労して伐採しなければならなくなってしまうからです。となると田舎では筍どうですか?もう炊いて食べれるばかりにしてありますと近隣の方にお声がけするのですが、多くの方が近所や知り合いからもらうことになるのでまだ知り合いからいただいたものが残っているからと、やんわりお断りされることもあります。例年ですと五月の連休は打合せに来られたお客様にお裾分けと称してお持ち帰りいただくのですが、コロナのおかげで今年はそれができません…ということで、我が家では朝昼晩と筍が食卓に出ます。美味しい食べ方の双璧は醤油をつけて焼いただけの、焼筍。コンロに付属の魚焼き器ですればあっという間です。素朴で飽きの来ない食べ方の定番。もう一つは天ぷらでしょうか。多くの方は掘ってすぐに茹でた筍を食べたことがありません。筍はある程度固いもの、あるいは固めのものが好きと言われる方もいますが、掘りたてを茹でた筍は柔らかく甘みがあります。ぬかを入れて炊かなくてもあくはありません。皮つきのままスーパーで売られている筍は、恐らく収穫して2.3日は経っているでしょう。筍を掘ったことがある人は分かりますが、掘りたては筍の水分が出てきますが、それは驚くほどの量です朝掘りですぐに竃で茹でて井戸水の流水にさらしておいた筍誰がもらいに来てもらえないかと言うのが本音である。
2020年05月08日
コメント(0)
連休中に竃(かまど)部屋に作った棚杉板の小口を見せるのも素朴でありW1.8xH1.6xD0.25おはようございます、紙太材木店の田原です。朝から雷鳴のする美濃地方です。昨日、県からコロナの感染防止対策の実施期間が延長されたのに伴い「ぎふの木で家づくり協力工務店」に延長要請が来ました。住宅の展示施設で101m2を越える面積の建物は休業協力依頼で施設の使用停及び催し物の開催の停止など適切な対応について協力を依頼する、とあります。1000m2を越える面積のものについては休業要請で施設の使用停止及び催し物の開催の停止を要請する、とあります。要請と協力の依頼今となっては遅いが、中学や高校の時にもう少し国語の勉強をしっかりしていたならこの違いが分かったかもしれない。展示施設の使用と催し物の開催の停止をすればいいのだろうということはわかるからそれほど困るわけではないがこの違いを第三者にわかるように説明せよなどと言われたらたちまち国語力の無さを実感することになる。以前も、長期優良住宅リフォームの補助金の申請時に同じように国語力の無さを実感させられたがこのようなお役所の文言を見るたびにもう少し分かり易く書いてもらえまいかと思う。それができないなら中学や高校の国語の授業の時将来、補助金や給付金がもらえるかどうかは役所の言葉が理解できるどうかにかかってくる、だから、国語は一生懸命勉強せい、と言われたらもう少し頑張ったかもしれない。今回も協力すれば補助金の対象になるようであるが催し物を通常3回するところを1回にしたら協力になるのかなど、それらに対する対応がただでさえ忙しい県の担当者を更に忙しくしてしまわないか心配である。県のコロナ対策の同級生は先日81日間休みなしと言っていた。
2020年05月06日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。台風が日本周辺に三つもあるのにこの天気、美濃地方は雲一つない快晴の朝です。昨日は大門町の建前準備で現場にいましたが建物が立つ前なので日影はなく、滝のように流れる汗でシャツは2度も変える羽目に、ところがパンツは替えが無く一日濡れたまま今日は着替えの用のブリーフを2枚持っていくつもり現場では大工さんは二人ですが中電関係者が7人と交通誘導員が3人の合計10人加えて高所作業車3台ことの発端は南側にある電柱の控えの支線がレッカー作業の障害になるので一時的に外してほしい旨連絡すると「敷地境界外だから3万8千円かかります、請求書を送りますので入金確認後工事をします」・・・・建前の2日間、しかも外すだけで3万8千円?確かに支線を固定しているコンクリートと金具は敷地外だけど黄色い保護カバーは敷地に微妙に接してると言ってもノレンに腕押しそこで西側の電線、高圧で保護カバーしてもらわなあかんけど敷地の中に入り込んでるよねこの線、高圧やから敷地外に移動しようとすると大変やからこっちは保護カバーだけでOKやから3万8千円ロハになりませんの?と聞くと暫し、沈黙の後確認して折り返し連絡します。上司と相談して連絡なら大丈夫かなと思っていたら高圧線、移動します。・・・・・・。中電、やっぱり中電ということで高圧線の移動をすることになった次第ところが、この日は資材搬入の日程を変更していたため午後からは10トンユニック車で資材が搬入予定現場の作業に支障がないようにというのが条件ですからそれまでに高圧線の移動を完了しなければなりません。9時前にきて作業を始めましたが10時半に終わる予定が11時になっても12時でも終わりません。責任者に聞くとこのまま作業を続けますとのこと(お昼抜きということ)1時30分に資材が届く旨は伝えてありますのでそれまでに完了させるという気迫が伝わってきます。と言うことで1時25分に資材到着1時30分丁度に高圧線移動完了、中電もなかなかやります。一日現場にいるとパンツの換えも持って行かないかんと言うことがわかりました、
2019年08月07日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今週はお盆前の最後の建前ですが台風ウィークだとか…今のところ東海地方を逸れてくれそうですが、お盆期間中の台風養生は避けたいところです。昨日のNHK総合では京都の老舗の集まりである百味会を放送してました。京都の老舗、インバウンドで安泰かと思いきや外から見るほど安泰ではなさそうで、保守的な京都では老舗は老舗なりにいろいろ試行錯誤しているようです。世代の交代時期にはどこの商家でも起こっていることがそのままあるようです。200年、400年を超す商家もありますから商いを続けていく事、繋いでいくことが至上命題。そうなると、同じ商売をしていても時代の変化に合わせて変えるべきものと、変えてはいけないものがでてきます。いわゆる、不易流行ですがただ、何を変えて何は変えてはいけないか?そこを間違うと、続けていく事、つなげていくことができませんし、変えるべきものを変えたら必ず成功するわけではありませんから難しいところです。翻って、地方の工務店。変えるべきところが数多くありますが変えなくてもそれなりに仕事があるのが問題で、経営者は危機感を持っていてものど元過ぎれば何とかで従来の家づくりからの脱却がなかなか難しいものです。変えたとしても、失敗すれば即倒産。ローコストに進出したけれど全く利益なしなんて話はいたるところにあります。大手のHMやローコストメーカーの地方進出は着工戸数が減少すればするほど激しくなるわけで、地方の工務店とは本来どうあるべきかの本質が分かっていないと人口減少が確実な地方では生き残っていけません。紙太材木店も140年を超す歴史がありますが当初はその名の通り紙を扱っていました。美濃市の紙を飛騨川を使い名古屋や横浜に卸したのが始まりです。飛騨川を使っていたことから同じ川辺町の下麻生に綱場があることもあって、材木を筏を組んで流すようになり製材や銘木を扱うようになり名前も紙太のあとに材木店が付くようになった経緯があります。その後、自然な流れで家を建てるようになるわけですが昭和の大恐慌や戦争もあり、決して平坦な道のりではありませんでした。戦後の家づくりも随分変わりましたがここ10年ほどの住まいの変化の激しさは業界の中に身を置いてみると相当なものであることが分かります。ここに人口減、着工減も加わるわけですから大手のHMの統合と言う名の淘汰や、地方の工務店の淘汰も既に始まっています。どんな工務店が生き残るのかは誰も分かりませんが時代に合わせた変化を遂げられるところだけだが残るということはどこの工務店でも解っています。問題は何を変えるか、何を変えないか誰も教えてくれませんから脳みそに汗をかいて自分で考えるしかありません。
2019年08月05日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。日中、日差しのある室内ではあまり寒さを感じませんがそれでも11月の末ですから、エアコン暖房は必須です。我が家では冬季は24時間エアコン暖房ですがこの時期は夜間の12時間暖房12月になれば24時間フル稼働となります。先日、家人からエアコンの室外機にかなり霜がついてるけどと言われたのですが室外機に霜が付くのは当たり前で霜取り運転するから大丈夫!と放っておいたのですがエアコンの効きが少し弱い気がしたのとカラカラと異音がすること2.3度家人から同じようなことを言われ重い腰を上げたら上の写真の状態Σ( ̄□ ̄|||)!室外機のカバーを外して中を見ると冷凍庫の中と同じよくよく見るとファンの羽が霜というより氷になった部分にこすれて削っています。何かが絡まったようなカラカラと音がしてましたからこの羽が氷にこすれていたのが原因と判明しました。11月に夜間だけエアコン暖房していてこの霜の取りつきようは異常既に10年以上使ってますから(いままでこんなことはありませんでした)さすがに限界のようです。新しいエアコンが来るまではだましだまし毎日お湯をかけて氷を溶かすことになりそうです。
2017年11月24日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。お盆休みということでこのブログもお休みをいただきます m(_ _)m皆様もよいお休みを。お盆休み12日~16日
2015年08月14日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。すっかり寒さの戻った川辺町今朝は3度と冷え込んで雑巾がけをした手はかなりかじかんでいます。さて、商品券地方創世、緊急経済対策etcなどいろんな名目になってますが毎年、国が補助している商工会が発行するする商品券に上記の名目で更なる補助が出てプレミアム付き商品券が発行されます。従来は商品券11.000円分が10.000円で購入できるもので10%の割引、つまり10%余分に購入できるものですが今回のそれは12.000円分の商品券が10.000円で購入できます。(自治体により金額が異なりますからご自分の自治体にお問合せ下さい)つまり、20%の利子が付いているのと同じです。しかもその予算規模は従来の5倍川辺町で言えば従来1800万程度の予算規模が1.1億とケタ外れの金額国は地方創世だ!、地方の景況感を上げるぞ予算は出した、それ使えと言ってるわけですが実務を担当する側は果たして全部売れるのか、どうやって捌くんだどうやって全ての家庭に周知させるのか等移動手段が徒歩だけでは買いに来れないetc会議が続いております。地方の各自治体、あるいは商工会で購入できますが(自治体により異なります)先ほど、上で述べたようにこの割引率自治体により異なります。川辺町では20%の割引率ですが同じ加茂郡でも30%なんてところもあるとかつまり、13.000円分の商品券が10.000円で購入できることになります。一人当たりの1回の購入の上限がありますが(川辺町は20万の予定)実は列に何ども並んで買っているも多数見られます(従来は5万円が上限)さて、どれくらい売れるのか見当がつきません。これらの商品券は購入した自治体の中のお店で使えますが有効期間があって購入後ほぼ半年川辺の場合、8月から1月末までさて、みなさん、どうされます?というより、商工会の立場で言わせていただくとぜひ、購入をお願いします。m(._.)m混乱を避けるため事前予約制を取ってる自治体もありますからご自分で確認してくださいね。ガソリン代を商品券で支払いなんて人も意外に多いですよ。本日は着工やら引越しやらがあってあまり時間がなくお手軽ブログ(手抜き)となりましたがお詫びのしるしのちょっとお得な情報提供でした。
2015年03月23日
コメント(0)
おはようございます、紙太材木店の田原です。あっという間の週末一週間が束になって飛んで来るような感覚です。さて、以前ほぼ日手帳の話をしました。今も使っているのですがひと目で一週間が見渡せないのが玉に瑕ウイークリータイプもあるんですがこれだと普通の手帳との違いがあまりありません。たまたま打合せ中のお客様もほぼ日手帳を使っていてお互い「見渡したい」で意見が一致少々不便さを感じておりました。とそんな思いがあるとひょんといいものが見つかります。ypad4ipadの類似品ではありません。れっきとした手帳ただし、サイズはipadと同じ。つくたのはデザイナーの寄藤文平さん見開き2週間分の予定とタスク管理のページが見渡せます。これって重宝なページでTODOリストと手帳が合体している感覚使い方もネットで見るといろいろ工夫され紹介されてますからご興味のある方は検索してみてください私も写真で紹介と考えたのですが個人情報満載で断念と言ってもお客様のではなく私の(^^;)どこでいつお酒を飲む予定だとかどこで食事をするかえ~、こんなに遊んでるのということがバレてしまいます(ウソ)現場の工程管理表とは別のスケジュール&タスク管理手帳ちょっとサイズが大きめですからほぼ日手帳と併用でypad4は机に置いたまま持ち歩きはほぼ日、机の上にはypad4といったところです。Googleカレンダーは面倒というアナログ人間にはお勧め本日は週末の打ち合わせ準備のためお手軽ブログでした(;^_^A
2014年06月27日
コメント(0)
こんにちは、紙太材木店の田原です。昨日は一日プラン作成と見積昼過ぎまでは晴れてましたし、朝のうちは快晴でしたが午後からは雹も降る大荒れ土砂降りの雨と雷で久しぶりに停電しました。というわけでパソコンが使えない。そうなると弱いものプランは手書きでどうにでもなるが見積はギブアップ早々に仕事終了さて、先週の夕方、出かける直前に一台のワゴン車が駐車場に入ってきました。するとビデオを持った人達数人が降りてくるではありませんか。お!何かの取材か?と期待感がメ~テレですが~おお!、名古屋テレビだ。「旅してゴメン」と言う番組で6月に川辺町の特集をやるんですけどうちの取材か!この格子、撮らせてもらっていいですかぁ?・・・・古い家の格子、絵になるんですよ~いいですよ、どうぞ・・・・・6月16日に放送しますんででる かも 知れませんから、とこの紙を渡される。ふ~んこんな番組あったのねと負け惜しみこの格子でるかもしれません。それでは皆さん、また明日
2012年05月28日
コメント(3)
おはようございます、紙太材木店の田原です。このブログも毎日100人以上の方がいらっしゃるようになりました、誠にありがとうございます。で、恐縮ではございますがほぼ日でやってきましたこのブログ当分の間、一日おき程度に更新頻度を下げたいと思います。実は文章を書くこと、遅筆でありましてここにfacebookが加わることになりブログとfacebook、さらに会社のfacebookと3本立て、さすがにほぼ日更新だとネタと時間が・・・3つの間での内容も含めたバランスの問題なのですが・・・その分内容を濃くしてということでひらに 御容赦願います。m(_ _)m締め切りに追われる作家の気持ちが少しわかったようなそれでは皆さん、また明日。
2012年05月26日
コメント(4)
おはようございます、紙太材木店の田原です。連休明けの昨日分かったのですが・・・大忙し!小さな会社ですので、処理能力・施工能力の限界が見えつつあります。というより見えた(ちょっと遅いですね・・)正式にアポイントメントを頂いた順に対応させて頂き具体的なコンサルティングやプランニング提案は先着順にさせて頂きますのでご了承下さい。そんな中本日は私が所属している建築士会の年に一度の総会が美濃加茂シティホテルであります。若輩ですが、司会もせねばなりません。その前にMH-Houseと新規のご相談それでは皆さん、また明日。
2012年05月08日
コメント(6)
こんばんは紙太材木店の田原です。昨日は法事で一日名古屋政秀寺の方丈さんとお酒を飲んでおりましたら(方丈さんはドクターストップ、飲んでいたのは私)今度、お寺に遊びに来なさいそれはありがとうございます。ということになったのですが、遊びに来なさいということは飲みに来なさいということかなぁなどとかってに思っているのですがいつ行ったらいいのか思案中。留守中、スタジオ訪問の問合せがあったようですが、なんせ少人数でやってる会社ですから対応できる者がおりませんでした。普段は誰かかれか居るのですが申し訳ございません。定休日は一応水曜日となっておりますがお客様の大切な現場が動いているとそんなわけにもいかず適宜、自分で時間を作って休む次の現場が始まる前にまとめて休みを取るというような場合が大半であります。GW中は今のところ28日(土)、29日(日)、6日(日)がすでに予定がはいっています。その他の日はやってますがご連絡や打合せが入らなければ遊びに行こう!になりますので事前連絡は必須となります(笑)一昨年はこちらでラフティングなんぞしておりました。途中飛び込み岩もあり雪解け水でウエットから出ている手や足は冷たさでしびれておりましたが爽快な時間を過ごす事ができました。さて、今年は何をしましょうね。実は20日ほど前に送り出した娘が連休中に帰ってくるとか(笑)周りに遊ぶところの無い環境のいい大学ですからストレスが溜まっているかもしれません。会うのが楽しみでもあります。それでは皆さん、また明日
2012年04月23日
コメント(3)
こんにちは紙太材木店の田原です。快晴後雨と雷その後晴れました。本日は岐阜の総合庁舎へ河川法の関係で大福町の家は確認申請とは別に建築申請を県の土木事務所に出さなければなりません。3/22に提出、ようやく許可が下りてきました。ほぼ、ひと月・・・時間がゆっくり流れてる建物です。(なんたって大正時代の建物ですから)さて、本日はもうこんな時間Ipad用の資料作成と会議その後PTA帰りは9時過ぎかなぁ~それでは皆さん、また明日
2012年04月17日
コメント(1)
おはようございます、紙太材木店の田原です。4月になりましたが昨日の日中は8度今朝は3度週末には春祭りも控えてますが、マキコDXにはもうしばらく働いてもらうことになります。そんなわけで今日は薪作り昼までやって美味しいビールとキンキンに冷やしたワインを頂く予定。ツマミはれいのパレタイベリコそれでは皆さん、また明日。
2012年04月01日
コメント(0)
こんにちは紙太材木店の田原です。子供の引越しで二日ほど留守をしました。車で荷物を持っていったのですが現地での買い物であっちに行ったりこっちに来りTVの接続やパソコンの設定etc二日目は昼食も取れない有様でしたがなんとか住めそうな部屋となりました。来月初めには親元を離れた新生活が始まります。さて、引越し作業で気づいたこと、普段あまり足を運ぶことの無い〇トリで家具を物色学生なのでそれなりのものと思って探すのですが材質、デザインともに物足りません。4年間の生活の後は捨ててしまう?ようなものは買いたくありませんがまあ、学生だからこの程度との思いと安物買いのなんとかという言葉が頭の中を駆け巡ります。で結局無印良品へも足を延ばす事に・・・もう一つアパートはコンクリート住宅引越し作業中エアコンをつけていたのですが寒い・・CF(クッションフロア)の床も冷たい・・2時間ほどつけていても、なかなか暖かくなりません。前に住んでいた人が越してから1月ほど経ってますからこの間暖房されない状態で部屋が畜冷してしまってます。学生の住むコンクリートのアパート24時間暖房しましょうと言っても無理な話ですがこんな家ではエアコンより炬燵のほうが経済的かもしれません。畜冷するコンクリートの建物若い人達は耐力がありますから少々寒くてもいいですけどお年寄りや子供の住むところではなさそうです。コンクリート住宅でも常に暖房してある環境ならいいですが人がいるときだけの暖房では温かくありませんしランニングコストも馬鹿になりません。私はちょっとパスなんてことを考えながら4時間ほど高速を飛ばして帰ってきました。それでは皆さん、また明日。PSそんな寒いところに娘を住まわせて平気なのか?大丈夫、彼女は基礎体力はありますし、根性もあります。最後は体力と精神力です。
2012年03月31日
コメント(5)
こんばんは紙太材木店の田原です。しかしまあ、急に寒くなってしまいました。午後の打合せのお客様を見送りに外に出ると寒い!風が冷たい。ここ数日シャツ1枚でしたから(事務所もスタジオも薪ストーブなので)寒さが身に沁みます。今日、初めてIpadを打合せで使った。う~ん、なかなか綺麗な写真でも、所詮写真質感までは伝わらない。ビニールクロスか漆喰か写真では分からないのである。いくら綺麗な写真でも伝えたいものが伝わらないもどかしさ。五感で感じる何かを伝えるには来ていただくしかないか?ここちよさのハードルはIpadでも無理のよう。それでは皆さん、また明日。
2012年03月24日
コメント(6)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日土曜日は、午前中にM様ご夫婦午後は岐阜へ移動してK様ご家族と打合せ。ダブルヘッダーで脳みそは疲労困ぱいですが、4月中旬着工となり申請書類や図面チェックを急ピッチで仕上る事に。本日午後は、滋賀までものさし塾来週も打合せが何件か入ってますが週末には新規 計画提案をしなくっちゃ! ということで、せっかく購入したiPadなかなか触れる時間がありません。それでは皆さん、また明日。
2012年03月18日
コメント(6)
こんにちは紙太材木店の田原です。いい天気ですね、春の陽気でツーリングバイクもちらほら見えます。昨日はご紹介が2件新築と大規模リフォームお付き合いのある不動産屋さんとOBのお客様からのものです。偶然とはいえ、一日に2件のご紹介は本当にありがたいことで、早速、午前中にお越し頂き、打合せとなりました。担当の小谷も気合が入っています。私も筒井も別件で打ち合わせ小柳も専務も休みこういうときはいろいろ重なります。さて、本日の打合せの中でお話が出たのは引越し代リフォーム中の仮住まいを自宅から100mほど離れた同じ町内に決めたMさん引越しのサカイで早速その見積り取ってみるとなんと35万!田原さん、びっくり、こんなにするのよ、しかも主人が値段交渉して12万安くさせてなの。3月は書き入れ時だからこの値段です、4月半ばか5月になれば15万以上安くします、ですって。作業をするのは3人だそうよ。今日、午後からもう一件見積りを取るわね。いくら技術があってもいくらシーズンといっても4トントラック1台+ダンボールひとり一日12万では高すぎ。福島の原発で働いている人のことを思えばとてもこんな見積りは出せません。それでは皆さん、また明日。
2012年03月03日
コメント(4)
おはようございます、紙太材木店の田原です。ご心配?をお掛けしておりました入試発表何とか無事合格いたしました。応援していただいた皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。本日早速アパート探しに親子で出かけるようです。私立も本命も関西地区でしたのでネットでアパート情報をいろいろ収集していたようで便利な時代になりました。私の頃は東京にいた叔母が適当に不動産屋にあたりをつけて有無を言わさずここにしなさいということで小田急沿線の経堂4畳半一間台所、トイレは共同家賃17.000円、風呂は銭湯電車が通ると少し揺れる、築30年ほどの下宿の2階(1階に大家が住んでおりました)唯一の取柄は駅から3分他の下宿連中も似たようなもので4.5畳か6畳の違いがある程度で、室内に台所があるのはゼイタクでありました。今日から親娘でアパート探しにお出かけです。さて、昨日は月初会議の前の全体清掃敷地に枕木が埋め込んでありますが既に9年ほどになりますから毎年4~5本交換しております。ところがこれが重いひとりでは腰を悪くしてしまいますからとても扱えるものではありません。地面に埋め込んであるので掘り起こして、再度新しいものに交換して埋め戻し。今回は5本の交換で済みましたが来年も何本か交換しなければなりません。外構工事で枕木を駐車スペースに埋め込むと10年目以降、交換する必要が出てきますから覚えておいてくださいね、家は常にメンテナンスが必要です。メンテナンスできるように設計をすることはとても大事です。それでは皆さん、また明日
2012年03月02日
コメント(6)
おはようございます、紙太材木店の田原です。3月初日すっかり春らしい陽気ですね。今朝の温度は5度、二日前がマイナス5度でしたから10度も違います。関東地方は昨日は大変だったようですがこちらはもう春です。さて、今日3月1日は娘の卒業式あっという間の18年4月からは関西でひとり住まいです(涙)とその前に本日は本命、国公立の入試発表(娘の大学は他より早いようです)式のさなかにネットで確認してメールで連絡することになってます。幸か不幸か、卒業式の最中に発表ですから皆から、おめでとう!と祝福の嵐になるか、あるいは来年があるわよ!もとい、私立があるから!(既に、入学金も振り込み済みです)腫れ物を触るような沈黙・・・になるかどちらにしても2時間後には発表です。明日のブログ、なにごともなく普通のお話でしたら・・・お察し下さい。さて、本日は月初の全体会議と掃除着工も打合せも目白押しですから段取りの再確認が必須です。それでは、皆さん、また明日
2012年03月01日
コメント(4)
おはようございます、紙太材木店の田原です。国公立の前期試験が終わりました。センター試験があってその後に前期試験落ちれば後期試験ですから今の受験生は大変です。その間に私立の試験と合格発表私立が受かっているとモチベーションの維持も大変です。ここぞという時の踏ん張りと集中力いつも緊張して力をいれてるとそれが出てこないという意見もありますが現場体験からいうといつも全力を出さない、そういう状況になったらやるよというのはここぞという時も出来ません。予算もない、工期もない突貫工事の体験ですが人は普段やってることがベースとしてあってここぞという時も普段やってる事が出てくるようです。まぁそういう突貫現場の方がさらに燃えるという人もいますけど、3月、4月は着工ラッシュ職人さん達のローテーションもあっちへ行ったりこっちに来たりですが忙しい時は更に忙しくなるという現場の法則があります。別の言い方もあります、忙しい時に更に忙しくする忙しくなるのか忙しくするのか普段の行いが問われます。それでは皆さん、また明日。
2012年02月26日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今朝はマイナス3.5度一面の銀世界で静寂そのもの薪の燃える音が時折きこえます。たまに車が通ります。今日は終日、名古屋のショールームで打合せ渋滞かもしれませんから早めに出かけなければなりません。スタジオでも打ち合わせが入ってますから先ほど薪ストーブに火を入れてきました。明日も打ち合わせが入ってますが娘の合格祝いにアレを買っちゃいましたから到着する前に作らなければなりません。でないとうまく切って食べる事ができません。楽天のポイントのおかげでなんだか得した気分です。夜なべしなければ・・・アレを食べるためのコレハ〇ネ〇できたらお見せしますね。それでは皆さん、また明日。
2012年02月18日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。朝は雪がちらついていましたが今は曇り明日から雨の予報ですが寒さはどうなるか気になるところです。最近は忙しくて更新が遅れ気味数少ない読者の皆さんがさらに少なくなるのではと危惧しております。というのも、先月出したチラシ専務の力が相当入っていたのとOBのお客様のご協力のおかげで非常に好評でフル回転の状態。1年ほどチラシを出していませんでしたからその関係もあるのかもしれませんが多くのお客様にご支持をいただきあらためてお礼を申し上げる次第です。さて、本日もこれから八百津町それでは皆さん、また明日。
2012年02月12日
コメント(4)
こんばんは紙太材木店の田原です。合格しました、これで浪人はなくなりました。でも行ってしまうとちょっと寂しいですね。どちらにしてもアパート住まい。本命の試験はあと2週間25日。それでは皆さん、また明日
2012年02月10日
コメント(8)
こんばんは紙太材木店の田原です。昨日の水道凍結結局水が流れるようになったのは夕方の4時頃終日使えなかったことは今まで一度も記憶にありません。4時まででも新記録でした。このまま行くと水道管が危ない(一度管内で融けた水が再度凍結して)と思っていたのですがなんとか助かりました。友人の水道屋さんには水道のパンク処理の依頼が一日に49件とこれまた新記録、内3件は隣の市の方で市内の水道屋さん断わられてたらいまわしにされた人達だったとか。工事現場は蛇口ではなく止水を止めるといいですね。本日は終日打合せ朝、昼、夕方と3件ちょっと疲れますね。それでは皆さん、また明日。
2012年02月04日
コメント(2)
こんばんは紙太材木店の田原です。今日は私大の入学試験名駅近くの会場まで家内が送っていきました。朝はほんの少し雪が降った程度で日中も降りませんでしたが先ほどから猛烈に降ってきました。あっという間に地面が白くなっています。今夜の降り方次第で明日はかなりの積雪になりそうです。一日ずれてたらどうするか思案しなければならないところでした。運も実力のうちといいますから何はともあれ良かったですが明日が入試の方にはお気の毒です、余裕を持って早めにお出かけ下さい。さて、本日は岐阜で打合せその後建築士会の事務局へそれが勘違いで岐阜市を横断して建築士事務所協会へあっちへ行ったりこっちに来たりの一日でした。子供の頃は雪が降るとワクワクしたものですが今では雪が降ると現場が気になって仕方がありません、工程がずれそうです。晴れても屋根に積もった雪が融けて足場に当って外壁を濡らしてしまいます。それでは皆さん、また明日。
2012年02月01日
コメント(4)
こんばんは紙太材木店の田原です。ここ数日の寒さ、ぐっとくるものがあります。日本中、冷蔵庫の中のようですね。さて吹き抜け今書いている図面だけでなく紙太材木店の家では標準的に吹抜けがつきます。リビング階段も普通につきます。なぜ、つけるのかという話や寒くないのかリビング階段!という話は次の機会にして(寒くないですよ、紙太材木店の家の吹き抜けは)吹き抜け英語でなんて言うかというのが今日のお話。voidなる言葉がHMのプランニング集などに表記されてます。ずっとそうだと思っていたのですが今日はなぜだか、本当かな、ひょっとして和製英語かも?とちょっと調べてみると以前、NAABで購入したアメリカのプラン集、吹き抜け部分の表記はopen to belowopen to foyer openopen to living belowopen to dining below どこにもvoidはありません。他に調べてみるとwellstairwellというのもあります。日本の有名な建築家の中にも使ってる人もいますね。言葉は次々に変化していきますから日本英語が英語として通用するかもしれませんがHMのプラン集、有名建築家が使っているしopen to belowといった説明口調の言葉よりvoidの方が言葉としての新鮮さがありますからこれにしようと飛びついた感がしますね。興味のある方は一度お調べ下さい。それでは皆さん、また明日。
2012年01月31日
コメント(6)
こんばんは紙太材木店の田原です。2011年も今日が最後このブログをお読みいただいている皆さん1年間お付き合い頂きありがとうございます。良い年をお迎え下さい。今朝8時半の母屋の仏間の気温 3.8度隣の部屋で私の両親が寝ています。100年前の古い家では仕方がありませんがこれから家を建てる方はここまで極端ではなくても暮らしやすさとは何かを是非お考え下さい。それは即、健康に直結します。感覚的なあるいは情緒的な判断ではなく科学的な裏付けがとても大事です。来年もいろんな方の家づくりをお手伝いさせて頂きますので宜しくお願いします。それでは皆さん、また来年。
2011年12月31日
コメント(6)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日は一日、大掃除薪棚の入替えケヤキの落ち葉掃きガラス拭きやら工場の整理やら最初はひとりでしたが徐々に現場から皆帰ってきてお昼前には全員揃いました。事務所周りもすっかりきれいになりました。が私の机の周り・・・あまりに気合を入れて掃除をしたので3時過ぎにはクタクタとても机周りを整理する気力がありませんでした。というわけでこれから机の周りの整理実はこれが一番時間がかかります・・・・それでは皆さん、また明日。
2011年12月29日
コメント(3)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今朝は氷点下3度この写真を撮ったときは既に明るくなっていてマイナス2.5度NHKの朝のニュースで札幌がマイナス2.1度でしたから札幌より寒い?川辺町です。今日は仕事納めの大掃除全員でする予定が増築するので年内に見に来て・・内窓の取り付け工事・・という事で仕事納めも仕事がちらほら年末掃除リストまで作成していたのに掃除係りは私ということにで、昨日のあいた時間に小谷が事務所入り口のお化粧直し以前はこの砂利にモグラの盛土が出来ていたりしてましたが多分また出来るでしょう・・・でも新年は気持ちのいい入口で迎えられます。それでは皆さん、また明日。
2011年12月28日
コメント(6)
おはようございます、紙太材木店の田原です。今日は雪かと子供のように期待していたのですが、快晴マイナス3.5度は今年の冬の新記録水道も凍って出ませんからまだ顔を洗っていないという状況です。皆が起きてきました。水が出ない!水が出ない!母も家内も私に何とかしてよね。トイレは1度は流れるますが、2度目からは流れません。というわけでマキコのケトルのお湯が既に熱くなってましたの水道管の接続部分にかけました。こんな事は久しぶり。普段は井戸水なのですが、田んぼの下の砂利を採取していてその期間は地下水の流れが変わって井戸が使えません。その応急処置で上水道に切り替えているのでその接続部分が凍ったようです。早速、断熱材を巻きました。ビフォアアフター住宅用のグラスウールですが厚さは100ミリ厚さ10ミリの水道菅用のポリスチレンよりずっと効果があります。見た目はちょっと・・ ですけどね。それでは皆さん、また明日。
2011年12月24日
コメント(5)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨夜は通夜13年ほど前に初めて当社でログハウスを建てさせて頂きました。ところが、大クレームを起こし厳しいお叱りを受けました。ログハウスの完成後、何故か気に入っていただき食事や魚釣り、薪集めに誘って頂くようになりました。友人と言うより弟分としてかわいがって頂いていたように思います。今週末も薪集めの予定でしたが残念ながらもう一緒に行くことは出来ません。年齢を積み重ねると言うことは出会いと同時に別れも積み重ねることのようです。それでは皆さん、また明日。
2011年12月07日
コメント(3)
もう一枚・・・・
2011年11月16日
コメント(2)
こんにちは紙太材木店の田原です。今日はこちら。
2011年11月16日
コメント(3)
こんにちは紙太材木店の田原です。ようや今日の打合せがおわりました。気合が入った打合せを2件続けてすると疲労感がありますがそこには心地よさもあります。昨日も2件でしたが一日に出来るのはそれが限度ですね。これから遅いお昼ご飯何を食べようかなぁ
2011年11月13日
コメント(2)
こんにちは紙太材木店の田原です。朝はどんよりした曇り空でしたが時間とともに晴れてきて今は快晴明日から1週間ほどは天気が良さそうです。明日から耐震リフォームが始まりますが今回は屋根荷重を軽くするため屋根の葺き替え工事も行いますから晴天が続くのはとても助かります。自分ではあまり感じていませんでしたが、意外にも晴れ男かも知れません。でも、お客様が晴れ男なのかもしれませんね。さて、そろそろ冬に向って薪作りをしなければなりません。昨年から大食いのマキコDXが来て準備も大変であります。ハスクのチェーンソーと与作8号の薪割り機が活躍してくれますからまだ何とかなりますが斧で割っていた昔(つい2年前)が信じられません。時間と体力を作って来週辺りからはじめましょうか。それでは皆さん、また明日。
2011年10月23日
コメント(4)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日は一日現場でしたがお昼に事務所に帰ってくると川辺町のK様の奥様からプレゼントアップルリングクルミとドライフルーツの全粒粉パン実は家内は相当のパン好きこのパンなら1時間車を運転しても買いに行く!と興奮気味に絶賛。奥様いつもありがとうございます。もう一つは同じ川辺町のY様自家菜園で採れたさといもとジャガイモ皆さん、ありがとうございますそれではまた、明日
2011年10月16日
コメント(4)
こんばんは紙太材木店の田原です。今日は一日これ管理建築士講習会会場朝9時半から5時半まで200ページのテキストを4人の講師が読んでいきます。凄いスピードで6時間ただただテキストを読むだけ・・・・小学生でも読める!ちょっと冗談くらい言わないと・・・そっちは4人交代こちらはただ聞くだけ・・・・最後に1時間の考査試験建築士事務所の管理建築士に課せられた講習と試験です。タダではありません。閑話休題こちら、いいですね。それでは皆さん、また明日。
2011年10月12日
コメント(2)
こんばんは紙太材木店の田原です。昨日は中学を卒業以来、36年ぶりの同窓会半年前から事務局を立ち上げ何度か幹事会を開きようやく昨日の開催にこぎつけました。古くからの友人いいものですね。写真交換サイトのフォトゲットアクセス殺到でなかなか開きません。お料理教室はお休みです。それでは皆さん、また明日
2011年10月10日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。3連休のなか日いかがお過ごしでしょう。リフォームや新築の工事は連休とは関係なく進んでいきますから昨日も今日も現場は動いています。お休みは明日だけちょっと寂しい気もしますがメリハリを付けて仕事と遊びを満喫してます。さて、本日はお客さまと打合せ初回のプレゼンです。ちょっとどきどき、少しワクワク初めてのプレゼンの時はいつもそんな気分です。お客様も同じでしょうね。どんなプランかなぁ敷地はこういう風だからこんな形の家かなぁ間取りはどんなかなぁワクワク、どきどき(私が勝手に思ってるだけかも・・・)今日は楽しいワクワク、どきどき敷地は5.7mx21m細長~い土地で両側の境界ぎりぎりまで5段積みのブロック塀が迫ってます。6畳2間を並べると5.46m壁の厚みがありますからそれを引くと境界まで6センチほどしか残りません。外壁側に手が入らない・・・建替えですから今建っている家を壊すと隣のブロック塀が倒れてきそう・・・こんなことあんなこといろいろありますが、いろいろ無い家はありません。どんなプランか楽しみにしていて下さい。それでは皆さん、また明日
2011年09月23日
コメント(2)
おはようございます、紙太材木店の田原です。台風の動きが気になります。昨日の豪雨は台風本体とは別の雨今日これからが本番です。筒井は昨日は下呂で工事41号線は金山、白川あたりで通行止めのため帰りは高山経由で東海北陸道か中津川経由で19号線あるいは中央道中津川経由を選んで19号も中央道も渋滞のため帰りは11時を過ぎていました。小谷部長の住んでいる八百津町には全域に避難勧告が出ましたし現場も八百津町にあります。この川辺町も一部地域に避難勧告が出ていますが小柳は勧告の出た地域に住んでいます。林田は消防詰所で待機命令昨日の豪雨でこれですから今日の台風には万全の準備が必要です。ではこれから各現場へ行って来ます。それでは皆さん、また明日。
2011年09月21日
コメント(6)
おはようございます、紙太材木店の田原です。気温は28度で湿度は78%何もしなければ汗は出てきませんが少し動いただけで汗が出てくる微妙な温度と湿度。雨が降ってますがこれで湿度がもう少し下がればそれなりにすごし易くなるでしょうね。さて昨日は岐阜市役所、県の土木事務所、法務局とお役所めぐり以前に比べればどの役所でも随分接客?態度がよくなっています(笑)今回建てるのは川の近くといっても小さな小川なのですが、一級河川建築予定地は河川保全区域内と言う事で確認申請とは別に建築許可申請の書類を県に提出しなければなりません。書類の中には河川を実測して、横断図(断面図)も提出、となっています。深さも幅もそれなりにありますし、さてさて、どうやって測りましょうねぇ50mの巻尺の片方を筒井に持たせて両岸でおもいっきり引っ張る?その時川の真ん中で誰かが川底からその巻尺までの高さを測る?でないと、断面図はできません・・・・それでは皆さん、また明日
2011年09月17日
コメント(6)
おはようございます、紙太材木店の田原です。昨日は朝から雄鳥川の草刈地区の清掃作業の一環で年に2度ほど行われます。田舎ですからどこの家にも草刈機がありますから50名を越す人数で草刈機をうならせ1.5時間ほどで作業終了全身汗まみれ、草まみれ、長靴の中は水まみれ?で帰宅しシャワーを浴びて同窓会の打合せ中学を卒業後初めての学年同窓会ですから出席率が気に生るところ一つ下の学年が昨年開催したときには40%いろいろ聞いてみると最初の同窓会は40%程度とのことで会場を押えたりしていたのですがフタを明けてみると50%を少し越えていました。と言うわけで、会場が狭い・・・・今からもっと広い会場に変えるわけにも行かずテーブルや席の配置料理はバイキングか席盛かetc・・・何とかお昼までに終了し後は来月の同窓会を待つだけとなりました。その後は岐阜市で打合せ初回のヒアリングです。狭小地ですから風の通りや光の採り方居心地の良さをいかに確保するかがテーマになります。住宅を設計する時に常に意識しているのは心地いい小さな居場所の集合体をいかに構築するか限られた敷地の中でもそれは同じです。どんなプランになるか楽しみにしていて下さい。と言うわけで昨夜は帰ってきたのは7時前定番料理コーナーはお休みです。期待していた方(ごくわずかかもしれませんが・・・)来週にご期待下さい。それでは皆さん、また明日
2011年09月12日
コメント(6)
こんばんは紙太材木店の田原です。いまだに屋久島疲労で体調が万全ではありません、筋肉痛、腰痛、膝痛と満身創痍の状態で、以前は5時過ぎには目覚めていたのが6時を過ぎてもまだ寝ている始末です、抜本的な体力回復メニューを考えなければならないようです。さて、既にもうこんな時間でもう水曜日一週間がびゅんびゅん通り過ぎて、束になって飛んでくるようです。明日は雨漏れ現場と水漏れ現場法務局、時間があれば役場へ行かねばなりませんが果たして時間が作れるかどうか・・・朝からエンジン全開で体にムチを打って出発です。それでは皆さん、また明日。
2011年09月07日
コメント(6)
全252件 (252件中 1-50件目)