歩人のたわごと

歩人のたわごと

2025/10/15
XML


時間つぶしのためであった(10/4)

なんの予備知識も持たずに訪ねたが
行ってみて驚いた、ワー、ナニコレ!

広い敷地に国宝の建物を有する
素晴らしい寺院であった

おまけにこの地域は専修寺の寺内町で
一身田(いしんでん)環濠集落だという

環濠集落といえば身近なところで
奈良県橿原市の今井町が思い浮かぶ

今井町の場合は環濠が部分的にしか
残っていないが、当地では幅こそ
狭くなったが全周残っているという

こんな話をお寺の方からお聞きして
ワー、これはすごいところに来たんだ
貴重な体験ができたとうれしくなった

こう書いているだけでは実感が浮かばない
当日の写真を何度かに分けて紹介しようと思う

高田本山案内図2
境内案内図(専修寺パンフレット)

高田本山御影堂3
御影堂(手前)と如来堂(奥)、いずれも国宝

高田本山御影堂1 - コピー
妻側から見た御影堂
手前は御影堂と如来堂をつなぐ通天橋

高田本山如来堂1
如来堂

高田本山如来堂4
如来堂、屋根のマス組・枓栱(ときょう)

高田本山山門3
山門(国宝)・間口20m、奥行9m、高さ15.5m

高田本山山門1
同上

高田本山山門2
同上、迫力を感じますね

高田本山唐門1
唐門、重要文化財

高田本山鐘楼3
鐘楼、重要文化財
外側四方の柱を内側に傾けた
司法転びという形式だというが
他ではあまり見かけないと思う

高田本山蓮鉢
沢山の蓮鉢、花の時期だと見ごたえありそう

高田本山山口誓子句碑2
鐘楼の前に山口誓子の歌碑があった

高田本山山口誓子句碑1
同上、説明
仏恩はブットンと読むのですねえ

本日はこのくらいにしときます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/15 05:50:37 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:恥をかく寸前(11/14) New! 漫歩マンさんへ ボクも同じです 明治大正…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:恥をかく寸前(11/14) New! ふろう閑人さんへ あれっ、こんなものが…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:恥をかく寸前(11/1れいわとなると4) New! 和暦と西暦の併用が望ましいと思います。 …
神風スズキ @ Re:恥をかく寸前(11/14) New! Good evening.  あまりの暖かさにテント…
漫歩マン@ Re:恥をかく寸前(11/14) 昭和の時代だったときは、明治・大正は何…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: