私的電脳居間

私的電脳居間

Nov 8, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
少しずつ"蔵"の整理をしている。

と驚くなかれ、我が家には蔵があるのだ。
いや、その蔵でなく、普通の住宅内にある、 「蔵」とゆー名の物入れ だ。
これがまたボクのような物を棄てられない人間には良いのか悪いのか、" とりあえず 突っ込んでおくことが出来る"とゆー点で、適しているのだ。
これはつまり、"A"とゆー部屋と隣り合わせの"B"とゆー部屋があったとすると、Bの部屋の床下(ウチの場合約120cm)が物置になっていて、BへはAよりも高い位置に部屋がある。と。
だからAとBは隣室であっても階段を少し上らなければ到達しない。とゆーもの。

で、今整理しているのはそのスタジオから使える蔵だ。

4年程前にここを新築、引っ越したときに、前の家で梱包して開封もせずに"とりあえず"置かれた本やビデオテープがたっぷり詰まったダンボールとか、転売する時のためにとなぜか残してある楽器なんかの空箱とか、酷いのは、業者が間違って持ってきて「子どもさんが穴開けたときとか、仮に入れとくだけなら使えますから」と言って置いていった少しだけサイズが小さい建具(和室のふすま)とか、あと引っ越し以降に"とりあえず"突っ込んであった小間物とか、そんなものがあふれていて、そろそろ飽和状態だったので片付けかけたのはいいが、所詮棄てられないボクがやることと言えば"到底使わないけど残している物"をなるべく奥や隅に追いやって、使いそうな物を手前に。そしてそれぞれにアクセスできるようにスペースを作ろうというのが今回の目的。
広さは約6畳あるので、かなりあるんだけど、高さは先述のように約120cmしかないので、とにかく作業がキツい。常に中腰か床に座った状態でしなければいけないのだ。
そんな中で(ゲームの)" 倉庫番 "のようにこっちの物を一旦右へやって、次にあっちの物をそっちに積んで・・・なんてことをやってるんだけど、これがまた遅々として進まず、まだ完成型が見えてこない
時間の合間を見て少しずつ。なのだ。
そしてその暁には、もうすっかり散らかりはじめたスタジオを、もう少し皆さんにお見せできるような状態にして、公開しようと考えている今日この頃だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2008 10:25:27 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

.かんちゃん

.かんちゃん

Comments

.かんちゃん @ Re:な~んだ(01/27) Kaseoさん 現在、出せる音源1曲もなし!(…
Kaseo@ な~んだ チミのアルバムが“怒濤のリリース&再発”…
.かんちゃん @ Re:その指摘…(01/26) ぷろまーすさん >さすが、かんちゃんの…
.かんちゃん @ Re:同じく(01/27) ぷろまーすさん >ちなみに、ユキヒロさ…
ぷろまーす@ その指摘… さすが、かんちゃんの奥様ですな(笑) ……

Favorite Blog

テクノそばや シン… みどりん★さん
さみのホームページ samicyanさん
ピアノ弾き、増井め… めぐりんぐりんさん
RIKO-ROOM RIKO-ROOMさん
SAY YES TO PEACE tomoka6389さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: