1馬力子持ちFIRE 雑記

1馬力子持ちFIRE 雑記

PR

Free Space

リーマン人生の過半を三菱金曜会企業に捧げ、
今は自己資本の過半を三菱グループ企業に捧ぐ、
元三菱リーマン/個人投資家。
1馬力/妻子持ち/賃貸で40代半ばにFIRE済。
アイコンは佐渡赤石。

入るを量りて出ずるを制しつつ、
大都会の真ん中に棲む世捨て人の雑記。

Favorite Blog

「優待バリュー株」… New! みきまるファンドさん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2022.09.06
XML
カテゴリ: 読書のこと
読書日記です。
『ソニー再生』
(平井一夫)

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​​​​​ ​​​​
この本の内容は要すれば、、、

でしょうか。

昨日読み終えた『​ 21世紀の歴史 ​』で
将来有望な産業として、
不安定な現実から逃避するための
「娯楽産業」が挙げられていたため、
ゲーム音楽映画主力のソニーの歴史を
知るため一読。

平井氏は全く日本のサラリーマンっぽく
無いところがいいですね。

加えて、ソフト主力の会社へと
舵を切ったにもかかわらず、
当初はゲームに興味が無かった(P70)
というのも面白い。

私もゲームには興味ありませんが、
やはりラストピースはゲーム会社株か。

実は昔転職活動した際にソニーから
内定を得ていました(品川の頃)。
見えざる力が働いて、
いま改めて引き寄せられたんだな、きっと。

(2022/9/22)
結局、任天堂ともども永久保有するほどの確信は得られず。
ゲームはハードの更新時リスクあり、
リカーリング性はさほど高くない。
ゲーム、音楽、映画とも消費者向けビジネスであり、
得意な投資分野でない。
三菱グループはコンシューマービジネスは不得手であり、
三菱中心のファンドとして、当然の帰結か。

★楽天ブログランキング:

読書・コミック20位

​​​​
★楽天市場でザクザクポイント貯めましょう↓↓。

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.22 09:48:21
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: