全11件 (11件中 1-11件目)
1

本当だったら,開幕1週間。桜も咲いて,プロ野球も盛り上がってくる頃ですが,あいにくの状況です。野球界にも感染者が出て大変な状況になっています。練習試合もなくなってしまいましたが,この記事によると,とりあえず練習はするみたいですね。プロ野球は27日、新型コロナウイルスの感染拡大により東京都知事らが今週末の外出自粛を要請したことを受け、各球団が練習や試合の取りやめを発表した。 楽天1軍は予定通り、28日は休日で、29日に楽天生命パーク宮城で全体練習を再開する。2軍は28、29日に予定されていた巨人2軍との練習試合を取りやめ、練習に変更。安部井チーム統括本部長は「1、2軍、球団職員は引き続き外出禁止とし、衛生面などの注意を徹底していく」と説明した。(サンスポ)週末の外出禁止要請で練習の取りやめをしたけど,29日(今日)から再開ということは,仙台は大丈夫ということでしょうか。ただ,外出禁止と言っています。練習は外出では?良くわかりませんが,今日のこの天気では練習ができても室内でしかできないでしょうね。そんな中,ドラフト7位の水上に注目する記事が。3月下旬からの練習試合では、スタメンマスクで出場する試合も続き、26日の紅白戦でも適時二塁打を放ち、好リード、しぶとい打撃を見せ、評価を上げている。水上はどのチームでも指導者から信頼される要素は備えている。まず技術面についてはフレーミング技術が高く、投手からすれば投げやすく、ストライクを呼び込みやすいキャッチングができること。更にスローイング面では1.9秒台のスローイングは正確性が高く、刺せるスローイングを兼ね備えていること。(高校野球ドットコム)これは楽しみです。優勝できるチームにはいい捕手がいなければなりません。今は太田や堀内,足立,山下がいますが,あ,岡島もか。その次の世代も育てなければなりません。水上が嶋のような名実ともに「扇のかなめ」のような存在になれるか。楽しみにしながら見守っていきたいと思います。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月29日
コメント(2)

プロ野球の開幕は4月24日ということになりましたが,果たして予定通り開幕できるでしょうか。プロ野球界からも感染者が出て,東京都の感染者数も増えてきている中,あと1ヶ月で収まるというイメージがわきません。練習試合は終わり,この間は紅白戦。巨人との練習試合が行われました。紅白戦では,福森が好投したよう。若手,ルーキーが活躍すると気持ちが高ぶります。開幕のメドがなかなかつかない中,選手たちはどのようにモチベーションを保っているのでしょうか。こまめな手洗いや消毒が奨励されていますが,パ・リーグTVではこんな動画があるようです。30秒間手洗いをするというのはなかなか難しいけれど。その間,辰巳の美技の動画を見ましょうという趣向です。うーん,改めて価値の高いプレイばかり。守備だけでもメシを食っていける人材ですね。こういう映像を見ると,早く試合を見たい!と思ってしまいます。。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月28日
コメント(2)

今日は午前中に用事をバタバタと終わらせ,午後からゆっくり練習試合でも見るためにイソイソと帰ってきました。TVをつけると,Jsports2ではなぜかMLBの試合をやっています。「?」と思ってネットで調べたら,なんと「中止」になったとのこと。確かに雨はパラついたけど,全然やれるじゃない。と思いました。ま,いろいろ事情はあるのでしょう。午後が突然ヒマになってしまいました。仕事の書類を読んだり,図書館から借りてきた本を読んだりすることにします。図書館と言えば,今日本を返して,本を借りてきたのですが,人がほとんどいませんでした。ソファが使用禁止になっているためのようです。なんだか異様な風景でしたが,コロナ騒動が収束するまではやむを得ないのかもしれません。そういえば,この間,東北放送で,イーグルス15周年の特番をやっていました。映像により15年を振り返りながら,そういえばこうだったよな…と懐かしい思いに浸りました。球団創設時の岩隈の若さ。初めてCSに出たときの喜び。もちろん2013年の日本一の感動も。こういうのを見ると,星野さんも野村さんももうこの世にいない,というのがなんだか信じられません。田中将大や嶋,銀次,鉄平,山崎,小山,松井稼頭央,長谷部,田尾さん,そして懐かしい島田元社長など,豪華な顔ぶれが当時のことを振り返ってくれて,これらのコメントも面白かったですし,感慨深いものがありました。見終えた後,ハードディスクから消してしまいましたが,保存版にしておけばよかった,と後悔。。。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月22日
コメント(2)

今日は楽天生命パークで,オリックスとの練習試合でしたね。私は外に遊びに行っていたので,試合を見ることができませんでしたが,結果は4-9で負け。継投は,松井ー寺岡ー則本ーシャギワーブセニッツ,だったようです。松井は4回3失点。内容を見ていないから何とも言えないけれど,守備の乱れや自信の牽制ミスもあったりしたので,ピッチング以外のところで失点したのかもしれません。82球という球数も気になります。ただ,まずは打球を手に受けた影響がそれほど大きくなかったようなので,そこは安心しました。則本は2回完全で圧巻のピッチングだったようです。これは夕方のスポーツニュースで見ました。今日は午後から風が強かったので,守備も大変だったでしょう。ピッチャーも投げにくかったのではないでしょうか。打つ方では,小郷がホームランを打ったようで,これはちょっとうれしい。良かったところも悪かったところもあるでしょうが,課題を見つけて,開幕への準備を万全にする,というのが重要。ベンチも選手もそこに集中してほしいと思います。昨日の夜の「中居正広のプロ野球魂」を見ました。マニアックな話あり,それぞれのチーム愛あり,楽しい1時間でした。ちょっとうれしかったのは里崎さんが,パの優勝予想にわがチームを挙げていたことです。明日もオリックスとの練習試合。誰が投げるかわかりませんが,楽しみですね。明日はTVで見ることができそうです。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月21日
コメント(2)

だけど,やはり全くそういう感じはしませんね。問題はいつ開幕を迎えるのか,ということ。これも全く見通しが立ちません。そんな中,岸に赤信号が。23日の巨人とのオープン戦で腰の張りが出て,無期限のファーム調整となったとのこと。「無期限」という言葉が気になります。伊藤投手チーフコーチは「また一から作り直すかもしれない。開幕は考えずに、慌てずにしっかりと治すこと。1年間は長いので」と見通しを示した。(ニッカン)ということなので相当時間がかかるようです。代わりの先発要員としては塩見の名前が挙がっています。涌井が入って,松井が先発に回り,弓削も石橋も良さそうですが,やはり則本,岸がローテの柱。これはかなり痛いです。さらに浅村も体調不良で練習を休んだとのこと。これは大したことはないみたいですが,なんとなく不安を感じます。明日はオリックスとの練習試合。無観客の中で松井が先発のマウンドに登ります。なんとJsportsでやるんですね。残念ながら見ることはできませんが,どんな試合になるのか楽しみです。松井も本番モードで頑張ってほしいです。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月20日
コメント(2)

今日の巨人戦でオープン戦も終了。引き分け挟んでなんと8連勝。9勝4敗1分という成績。素晴らしいじゃないですか。これで20日に開幕を迎えるんだったら,どんなにバラ色だったでしょう。そんなことをぼやいてもしょうがないですけど。今日は涌井が先発し,5回2失点という結果。用事があって,試合を見ることができず,内容は分かりませんが,ゲームは作ったということでしょう。松井も1イニングだけ投げたようです。打線は好調。山崎とか小深田とか辰巳とかが打っていると安心します。そして内田が2安打!よく見ると打率が3割を超えています!頑張れ。ここが正念場だ。と見ていないけど,力が入ってしまいます。開幕がいつになるかわからないけど,それまでチームはどのように過ごすのでしょうか。フィジカル,メンタル,をまたどのように上げていくか,チームによって明暗が分かれそうです。三木監督はその辺,上手くやってくれそうな気がします。なんとなくの希望的観測ですが…。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月15日
コメント(4)

今日も東京ドームでの巨人戦。3回くらいから7回くらいまでTVで見ましたが,巨人の鍬原に手も足も出ず。しみじみ見たけど,いいピッチャーだな,と思いました。打てそうで打てない。というところが良いですね。しかし,継投に入ってから徐々に好機がやってきて,6回に山下のタイムリーで2点を奪い同点に。太田が三塁でアウトになるという微妙なプレイがあり,なんとリクエストを。オープン戦でも妥協をしない三木監督の姿勢が垣間見えましたね。今日も小深田がツーベース,黒川がヒット,2年目の辰巳,小郷もヒット。若い力が躍動してくれました。三木監督は開幕スタメンをどうするか,ホント悩ましいでしょうね。投げる方は,辛島が5回3失点となりましたが。私が見る限りでは,なかなかいいピッチングをしていたと思います。特に大きく割れるカーブが良かった。まさに緩急をつけたピッチング。今年もローテの柱として活躍してくれるでしょう。その後の継投は滝中ー津留崎ー酒居ー高梨と無失点リレー。津留崎は,あの独特のフォームが相当打ちずらいように感じました。ここでもルーキーがアピールしています。試合は3-3の引き分けとなりましたが,負けなかった,というのが素晴らしい。やはり戦っている以上,勝ちにこだわる,というのは大事なことですね。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月14日
コメント(2)

今日は休暇だったので,平日ゴルフでリフレッシュしてきました。帰宅して,お風呂に入って,ボケーっとしてたら,スマホにピロリンとメールが。イニングメールでした。そうか,今日のオープン戦はナイターなんだ。と思って,さっそくTV観戦。おお,菅野と則本か。豪華ですね。見はじめは3回の菅野のマウンド。うーん,やはりすごい。真っすぐも変化球もキレキレ。力感なく投げているけど,ボールは来ている。対する則本も負けていませんね。真っすぐは150k前後。ちょっとボールはばらつくけど,球威とキレで抑えます。力で抑える感じが菅野とは好対照。唯一の失投が,4回の岡本。高めの真っすぐを左中間の無人のスタンドに運ばれてしまいました。ただ,失点はこれだけ。いつ開幕しても良いくらい,仕上がっているようです。途中から娘にチャンネル権を進呈しましたが,締まったいいゲームの感じでしたね。さっき,試合結果を見ましたが3-2でイーグルスの勝ち。則本の後は,ソンーブセーシャギワー寺岡と繋いで勝ったようです。寺岡が最近存在感を増している感じ。いいじゃないですか。イーグルスの3点は黒川のタイムリーツーベースと小深田のホームラン,そして小郷のスクイズ?辰巳がヒットと盗塁で好機を作ったようです。ルーキー+2年目が大活躍だったようですね。開幕は延期になりましたが,選手たちはどういう思いで今日の試合を戦っていたのか,に思いを馳せると切ないものがありますが,みんな真摯にプレイしていました。早く,無邪気に野球が楽しめる状況になってほしいものです。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月13日
コメント(2)

とうとうこんな話になってきました。プロ野球の3月20日の開幕が新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、延期案が本格的に検討されていることが7日、分かった。オープン戦をすでに無観客試合で行い、日本野球機構(NPB)はJリーグと合同で対策連絡会議を開き、対応を協議中。結論はまだ出されていないが、未知の病原体の終息気配は見えず、通常開幕は難しい流れになってきている。(ニッカン)それは「検討」はしているでしょうし,結論めいた話ではないでしょうが,今の状況では「はい,いつもの通りやりましょう」ということにはならないでしょうね。記事は延期の場合の影響に触れています。延期となれば、日程再編に苦しむことになる。五輪イヤーで、今季は7月21日から8月13日までが中断期間。五輪に選手を派遣するチームの戦力不均衡を生まないために、この期間で代替開催することは不可能に近い。まとまった空白の日程も少ない。レギュラーシーズンの予備日として確保されている10月中旬以降の約10日間はあるが、天候不順も考慮しなければならない。ただでさえ今年は,五輪日程ということで開幕を前倒しにするイレギュラー日程。しかし,そもそもオリンピックは開催できるのか,という問題もあります。球団経営にも影響は大きいでしょう。今年のプロ野球はいったいどうなるのでしょうか。さて,昨日,打球が右手に当たった松井。今日のスポニチのサイトに続報が載っていました。アクシデントから一夜明けた松井は「投げるのは大丈夫。問題はこれなんで」と捕球する際の右手を動かすと「(投球練習再開は)腫(は)れが引いてからですね」と話した。松井本人から患部を見せられた三木肇監督(42)は「手袋を取って“すいません。大丈夫”と言われたよ。投げる方じゃないし、打撲で良かった。紫色に腫れていたけどね」と一安心していた。 今後は回復状態を見ながら復帰を目指す。大したことはないようなので安心しました。それにしても,選手たちも今後の日程やシーズンの見通しなど不透明な状況に不安を抱えているでしょうね。今日のオープン戦は雨天中止。ヒマな午後になってしまいました。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月08日
コメント(4)

先週の今頃はなんかグダグダな感じでしたが,今週になって,調子が上がってきました。3日 vs DeNA 4-24日 vs DeNA 9-25日 vs DeNA 4-06日 vs 中日 3-17日 vs 中日 7-1と5連勝ですね。昨日まではもちろん試合を見ることもできず,結果を見るだけでしたが,今日は4回から見ることができました。心配なのは初回にビシエドの打球を手に受けて途中退場した松井。病院で「右掌打撲」の診断を受けたそうです。骨とかに異常はなさそうなので良かったけれど,短期間で復帰できるかどうか心配です。しかし,チームとしては,かなりいい感じになっていると思います。今週の5試合ではそれぞれ失点が多くても2というのが素晴らしい。新戦力の牧田も昨日登板。1イニングを1安打無失点にまとめました。キャンプで肩にハリを感じペースダウンをしていたようですが,試合で投げられるのなら心配はいらないでしょう。帰国後93キロあった体重を渡米前に近い88キロまで減量。(ニッカン)ということで状態もまずまずと思われます。三木監督も,「経験豊富でいろんな引き出しがある」と柔軟な起用法を模索する。とのことで,カチッとは決めていないようですね。明日も投げるようなので,楽しみです。3日は岸が4回2失点。4日は辛島が5回2失点5日は石橋が5回無失点6日は則本が5回1失点みんないいじゃないですか!!結果を出してますね。これに涌井と松井を加えた6人が先発ローテとなるのでしょう。今日は中継ぎも良いピッチングでしたね。寺岡,宋,ブセニッツ,シャギワと繋いで失点はゼロ。ブセニッツは顎ひげがすごすぎて別人になってしまいました。わたしとしてはない方が良い男に見えるけど。シャギワも相変わらず打ちにくそうなボールを投げていましたが,四球2つがなければ完璧でしたね。打つ方でも,鈴木大地はホームランを含む猛打賞。内田が試合を決めるスリーラン。内田は少しずつ当たりが出てきましたね。今までは結果を出すことに焦っていたようですが,今日のホームランで,リラックスして打席に立てるのではないでしょうか。辰巳も今日はマルチヒット。盗塁も決めました。この人も調子を上げてほしい人の一人。明日以降にも期待です。最近,無観客試合にも慣れてきましたが,20日の開幕が心配になってきました。このまま収束の道筋が見えなければ,開幕の延期もあり得ると思います。NPBは今後難しい判断を迫られますが,冷静で的確な判断をしてほしいと思います。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月07日
コメント(2)

今日もロッテとのオープン戦でしたね。イーグルスの継投は,涌井ー滝中ー津留崎ー寺岡ー酒居ー西口先発の涌井は,立ち上がり1死を取った後,長短ヒット2本を打たれ早々に失点。前回もピリッとしなかっただけに不安がよぎりましたが,失点はこの1点だけ。4回,72球を投げて被安打2,四球2,三振6で失点1という内容。ヒットは初回の2本だけ。2回以降は無安打に抑えました。数字だけを見れば,十分な結果ですね。見ていた感じでは,前回よりは良かったと思いますが,おおお,と思うほどの良さは感じませんでした。ただ,三振を6つ取ったのですから,キレは良かったのかもしれません。それとやはり老練さも感じました。いずれ,今日のようなピッチングをしてくれるなら十分ローテは張ってくれるでしょう。2番手以降は,ニューフェイスの登場。滝中は,イメージ通り内角をしっかり突くピッチングで,3人で無失点に抑えました。前回は見られなかったけど,自責ゼロなので,前回も好投したのでしょう。3番手の津留崎は,前回は2失点しましたが,今日は良かった。後ろが極端に短いフォームなので,そうとう打ちにくいのでしょう。あとボールも良く動いていたように見えました。津留崎も1回を3人でピシャっと抑えましたね。この二人は,ベンチにいいアピールができたのではないでしょうか。頼もしい限りです。今年復活を期す,寺岡はヒットと四球でピンチを迎えましたが,何とか無失点で切り抜け,まずは結果を出しました。酒居,西口はピリッとせず。酒居は実績があるから,大丈夫だとは思います。西口はランナーを溜めて押し出しのサヨナラ。最後のボールは3-2からの外角真っすぐが外れてのフォアボール。いいボールでしたが,残念。その直前,辰巳の好守でサヨナラを免れただけにここは抑えたかった。ただ,総じてピッチャー陣は良かったように思います。ルーキーの二人が堂々とした投げっぷりだったのが,嬉しかったですね。二人とも実戦向きかもしれません。次回も楽しみです。打つ方は,銀次の犠牲フライとブラッシュの1発の2点だけ。打線は強力なはずなのですが,まだ調子が上がってきていないのでしょうか。今日も無観客試合で,サヨナラなのに静かな雰囲気。あれ?終わったの?という感じ。仕事をしながら片手間に見てたから,8回だと勘違いしていたのかもしれません(^^;)自分がなんとなくおかしかったです。オープン戦だから鷹揚に見ていられるんでしょうけどね…。もし、よろしかったらクリックを…。にほんブログ村
2020年03月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1