山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

山行・水行・書筺 (小野寺秀也)

PR

Profile

小野寺秀也

小野寺秀也

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

犯罪者大統領には犯… New! 歩世亜さん

国会軽視 New! papachan1947さん

とても有意義でした! New! 元お蝶夫人さん

都内は何処も開拓地… New! 木昌1777さん

2418. 思い出作品 35… New! カズ姫1さん

Comments

小野寺秀也@ Re[1]:「かばねやみ」カメラの結末(2025年2月14日)(02/14) 歩世亜さんへ 目の前の川には冬鳥たちが…
歩世亜 @ Re:「かばねやみ」カメラの結末(2025年2月14日)(02/14) お早う御座います。 野鳥たちは元気です…
小野寺秀也 @ Re[1]:望遠ズームレンズの試し撮り(2025年2月11日)(02/11) 元お蝶夫人さんへ ユーチューバーですか…
元お蝶夫人@ Re:望遠ズームレンズの試し撮り(2025年2月11日)(02/11) 小野寺秀也さん こんばんは(*^。^*) 最近…
小野寺秀也@ Re[1]:望遠ズームレンズの試し撮り(2025年2月11日)(02/11) 歩世亜さんへ そうなんです。たしかに望…

Freepage List

2012.07.17
XML
テーマ: ヤマメ釣り(7)
カテゴリ: 川釣り

5月19日 付け、 6月30日 付けで 宮城県内の河川(淡水)魚介のセシウム137の検査結果 を宮城県の公表記事から転載して紹介した。
  これは、その後の(7月17日時点での)新しい検査結果から、河川の魚介に関する部分をまとめたものである。これはあくまで渓流釣りやアユ釣りを行なう遊漁者の立場から淡水魚介に関してのみ、
宮城県が実施した検査結果を県のホームページに公表している表 から要約したもので、その他の農産物、魚介についてや、検査方法や基準等についての詳細は、県のホームページを参照されたい。

  基準値の100 Bq/kg を越えている検体が見つかった河川については、国による出荷制限指示あるいは県による出荷自粛要請が出されている。制限指示、自粛要請を受けての遊漁規制は、各河川の漁協が具体的に定めているはずである。それぞれの規制内容にについては、それぞれの漁協に尋ねて確認するしかないので、遊漁者は釣行前にぜひとも確認して欲しい。

 なお、遊漁が主たる淡水では遊漁者が採捕した時点で出荷とみなされるので、「出荷制限指示」は「採捕禁止」を意味するということである。

 以下、6月30日以降の「河川魚介類の放射能検査結果」である。ヤマメ、ウグイ、イワナについての出荷制限指示、出荷自粛要請については6月30日時点とおなじである。

ayu2-3






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.17 11:04:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: