フリーページ

2005年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北海道の父母の元へ帰省し、池田町、フンベの滝など観て、広尾町を回って、帯広に戻り始めた時のこと。 田舎道で後ろにパトカーが着いてきたので、停車したら警官が「免許証をもってパトカーに来い」とのこと。 気が付き停車した付近少なくも300m以上手前までは60km制限のところだった。 更に手前は記憶になかったが50km制限だったのだと! かなり手前で測定されたとのことで、何処で測定されたか全くわからないまま50kmを18kmオーバだと捕まえられてしまった。 パトカーを横道に止めており、屋根に付いているレーダーで測定したとのこと、何故すぐサイレンを鳴らすか、スピーカを使わなかったのだろうか?(同乗の家族の誰もが私が停車させるまで全く聞いていない) 何となく腑に落ちないまま切符を受け取ってしまった。 捕まえるなら、測定箇所を知らせる意味でもすぐに停車させるべきだろう!? がんばり損ねてしまった・・・。 ゴールドカードの威光もなく!
道警ではどんな教育をしているのだろう。 相手に認識させることは重要ではないと考えているのだろうか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月10日 20時56分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おじちゃん1950

おじちゃん1950

コメント新着

sinarsinar @ Re:分配金は要らないのに(09/21) 中国株の先行きを見て元金を減らしている…
sinarsinar @ Re:シンセンにお別れ(02/25) 仕事、無事に終わったようでおめでとうご…
sinarsinar @ Re:シンセン?(12/17) 乞われる事はいいことですね、一番寒い時…
おじちゃん1950 @ Re[1]:寧波についてその2(10/30) 寧波は、日本で言えば大阪にみたいなとこ…
sinarsinar @ Re:寧波についてその2(10/30)  寧波はまだ行ったことがない。先日、切…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: