全26件 (26件中 1-26件目)
1

今朝 お隣さんから こんなに花を頂きました 仏壇に供えて あまりを部屋に飾りました 菊は長持ちします いい香りがただよいます こぼれ種の朝顔 今朝 咲きました 一輪だけ 開きました 家内を送りました 乳ガンの検診です 今日は 先日撮影した 写真診断です 孫の所までで 後は歩いていく と言うので 送りました パソコンを置いている部屋の敷物 きれいに敷きました 今まで いい加減に敷いていました 今日は 家具も出して きれいに敷きました 一日掛かりました こんな作業 気が向いたときでないと出来ません 気にはなっていたが 今日 やっとやりました 家具を出して また元にもどして 大変な作業でした しわになった敷物は なかなか元に戻りません 孫の所の「ヤツデ」です 白いのは花で いいのでしょうか 大きな花です 毎日行って 今日気づきました 今日は 部屋の敷物を敷いただけで 一日が終わりました 暖かい一日でした
2008.10.31
コメント(2)

今日は 伊保石公園に 散策に出かけました 山が 紅葉してきました 山は 山桜から紅葉が始まります 散策路は落ち葉でいっぱい とはいきませんが 落ち葉を踏んでの散策になりました カサコソ と踏む音 いいですね 展望台からは 肉眼でも 船が見えました 秋になり 空気が澄んできたのです 地平線もはっきり見えるようになりました 大きな船 5艘浮かんでいました ヒガンバナ 花が咲くとき 葉っぱが枯れました そのかれた葉っぱが また出ていました 花が枯れると 直ぐ 葉っぱが出るのです 春になってから葉っぱと思っていたら 今から出るのですね 朝顔 今年のこぼれ種から 花が咲きました 植物の生命力は驚くばかりです プロ野球 WBC イチローさん 参加する ということです 良かったですね 新聞によれば 「監督 云々でなく 最初から参加するつもりだった」 と言っています 私が考えていたより ずっと器が大きいです 私は 参加が5分5分と見ていました 私の見解 恥じかしくなります そんな見方をしたのは私ばかりでないでしょう 新聞に 特に枠を作って掲載していますから ニュース性があったのですね とにかく 参加で良かったです 来年3月楽しみです 今日は 暖かく いい一日でした
2008.10.30
コメント(2)

朝食後 家内を病院に送りました 病院は 塩釜の市立病院むてす 乳ガンのレントゲンの日です 今日は レントゲンだけで 診察は後日だそうです 乳ガンって怖いですね 幾つになっても発病するのです 病院は 込むこともなく 直ぐ撮影が出来たようです 病院から 多賀城に向いました 多賀城に用事がありました その用事 随分時間がかかりました 帰り 100円ショップに寄りました 100円ショップではノートを買いました このノート パソコン用です パソコンで聞いたこと 読んだこと等 全部書いておきます そんなノート 一冊目が終わりました パソコンで覚えたこと ささいなことでも メモしています 書いておかないと 直ぐ忘れてしまいます マラソンの金メダリスト 高橋尚子さん 引退しましたね 長いこと ご苦労さまでした 沢山の感動 ありがとう 感動と勇気をもらいました これからは 指導者になられるのかなぁ 今日は 寒い一日になりました 日中もストーブを焚きました 今日の気温は 11月中旬の気温であったのですね
2008.10.29
コメント(4)

今朝は 日の出と 私の起きるのと重なりました 神々しい光景です 思わず 手を合わせました 見ている間に 朝日は昇ります 一日の 始まりです たわわな柿 今日は お不動さんの縁日です 里山に出かけました 里山と柿 秋の風景です 縁日ですから お参りの方 多いのは分りますが 今日は 特に多かったです 駐車場が満車でした こんなこと初めてです 若い方が 多く見られました お不動さん お参りのあと 山一つ向こうの お薬師さんにもお参りしあと お薬師さんの前の田んぼです 刈り取られた田んぼ いいですね 田んぼを見るとホッとします 薬師堂の隣接の農家 垣根の鶴亀 よく刈り込まれています ほほえましいです 季節とともに色も変わりますね 今日 ガソリンをいれました 丁度 140円になっていました 高値 前の価格にもどりました 良かったですね 報道によれば もっと下がるようです WBC監督 原さんに決まりましたね 応援します 頑張ってください 今日も 天気はよく 気持ちのいい一日になりました いい日でした
2008.10.28
コメント(5)

今日は 女の子が 授業が午前中です 家内は 午前から 留守番に出かけました 家内を送ったとき 庭の朝顔の種を採りました こんなにとってもしょうがないのですが もったいので こんなに採りました 来年の種まきが楽しみです まだまだ 種はついています 孫の所の大通りの花壇に咲いています 今 盛りに咲いています よく見かける花ですが 名前は何というのでしょう 帰り ホームセンターに寄りました 白の塗料を買うためです ここも 白は売れ切れでした スプレータイプはあるのです スプレータイプは 家に使い残りが まだあります 買わずにかえりました 家に着いたら もう 昼でしたが 気が向いたから 換気扇の清掃しました 前回は いい加減にやりましたから 今日は ゆっくり丁寧にと思いまして 作業は1時間半かかりました 後片付けに30分でした 今度は きれいになりました 枠や羽もソーダーで洗いました 塗料も塗りました 結果は ピカピカになりました 家の中で 換気扇くらい大儀な清掃はありません これで やれやれです 今朝は ゴミ出しの日です 今回は 10日で袋1個でした 少ないです 何時もこうなら いいのですが プロや野球 今日 WBCの監督の要請がありました 会議で 巨人の原監督に要請することに決まりました 大方の見解はそこで落ち着いたようです 無難な人選でしょう でも 何か 今ひとつ 若いということは さておき イチロー 松坂さん あたり 参加してくれるかなぁ 巨人のオーナーは名誉なことだと言っていますね 今日一日 穏かないい日でした
2008.10.27
コメント(2)

朝食後 家内を利府のイオンに送りました 家内は美容院です 朝 送っていったときは 開店間もない時間でしたから 駐車場もあきがありました それが午後3時に迎いに入ったときは 駐車場がいっぱい 二階もいっぱい 屋上が二三空きがあるくらいで いっぱいでした 考えたら25日 給料が出た 日曜日なのですね それにしても すごいお客さんです 店内もすごく込んでいました 上の写真と同じ屋上の駐車場です 壁の下が ボロボロになりましたから 板を張って補修しました 時間がかかると思ったら アッというまに終わりました 何時もなら モタモタして 手間取るのですが 今日は短時間で終わりました 補修になれたのかなぁ 出来上がりも まずまずです 材料は 手元にあるもので間に合いました 今日 お昼からの 大学女子駅伝を見ました 画面に出てくる 選手の一生懸命さに 涙が出ました 若いときの一生懸命さって すばらしいです 見ているほうも感動です 箱根以上の感動がありました 結果は 立命館が3年連続の優勝です これまた すごいです レースの場所は 仙台でした 毎年仙台で開催されていたのですね 今日の駅伝には 大きな感動を頂きました ありがとう
2008.10.26
コメント(2)

朝食後 伊保石公園に散策に出かけました 風もなく いい天気です 写真でもおわかりのように 大分色付きました 今日は 前回の散策で鉛筆でスケッチしたのを その場所を見ながら色をつけをました 色付けに 1時間近くかかりました 家で色付けするより 楽ですね 今の方法だと 一枚のスケッチに2回の散策がかかりますが この方法の方が楽です 頂上の展望台から 山の上を飛ぶ トンボを撮りました 沢山のトンボです まだ 里に下りないのでしょうか 尻尾が赤いトンボ少ない気がします 散策路が全部落ち葉で埋まるのは まださきですが もう こんなに落ち葉が カサコソと歩くたびに 気持ちいい 音がします 散策路で 一輪だけタンポポが咲いていました やっぱり 花はいいですね ホッとします 上の家並み 私の団地です 塩釜湾の向こうの山並の その向こうの島並みが 塩釜の離島です 離島は 5つの島があります 一番遠い島は 船で一時間かかります プロ野球 巨人が6-2で中日を下し、6年ぶり日本シリーズ進出を決めたね 昨日も 今日も 中日 もう一つ勢いがなかったです 残念です 日本シリーズ 西武と巨人です 楽しみです 今日は 散策して 昼食を食べたら 3時近かったです そのあと 昼ねをしたら 一日が終わりました 今朝 3時に起きたとき 星空を見ましたら 星と下弦の月がきれいに見えました それを ノートに描いて 日中 星座盤と見比べています これまた 面白い観察ができます オリオン座 オオイヌ座 コイヌ座 イッカクジュ座 下弦の月が 見えたのです つまり 冬の星座がみえたのです それが 雲も無く とってもきれいでした
2008.10.25
コメント(4)

今日は 朝から雨降りでした その雨が一日降っていました 雨降りは 家にいても 気分がはれません 午後に 生協に買物に出ました 生協の 生鮮品は 何時もながら 新鮮でいいものばかりです 今日 青森の友達から りんご 送られてきました 「頂き物だけど 食べてください」と言って りんごは 私も孫も好きです 今日 送ってくれた友達からは 毎年 今頃 送られてきます ありがたいことです 友達は 中学の時からです 青春の思い出いっぱいの 友達です プロ野球 巨人対中日 5対5で延長になりましたね さて どちらに勝利の女神が微笑むのかなぁ 一日雨でした 今日は孫の所に出かけません ボソボソやって 終わった一日でした
2008.10.24
コメント(2)

今日は 家内 ストレッチに出かけました 最寄の駅まで送りました 駅の広場 きれいになっていました 先週の日曜日 市の清掃日で その時 町内の方 掃除したのでしょう きれいなのは いいです 気持ちいいです 家内がストリッチから 真っ直ぐ 孫の留守番です その家内を 夕方 迎いにでました 途中 100円ショップに寄りました ゴム手袋を買いに寄ったのですが ゴム手袋のほかに 小さな竹ぼうきを買いました この小さな竹箒は便利なのです 植え込みの掃除には いいですね 小さいから 植え込みにも入ります 100円ショップは 生活に必要なものは 何でもあります 見ているだけでも 楽しくなります 箒もいろんなものがあります 隅っこのゴミをとる 小さな箒 それに木のチリ取りまでついていました 飾る 写真のガクブチもいろんな種類のものがありました 見ているだけでも 楽しくなります 来年春に開かれるWBCの監督 今 紆余曲折していますね 今日の時点で 有力視されている方は 落合さん 原さん 野村さん 次回の会合で決まるようですね 町の声としては 日本一になった監督就任 わかりよく しっきりして いいですね 今日も 一日家で のんびりしていました
2008.10.23
コメント(2)

塩釜駅に入っているお店で 惣菜を買いました 今日は 高校の孫が 午前授業です 家内が 孫の所に 昼近くに出かけました 途中 ここ駅のお店に寄りました そのお店で 美味しい惣菜があるのです 地元にも なかなかの人気のお店です 塩釜はお社の町です 塩釜神社の門前町として栄えた町です 駅広場に その象徴として 石灯篭が二基あります 大きな見事なものです 大きな すずらんの実です これは 孫の家のすずらんです 私のところは こんなに大きな実はつきませんでした プロ野球 西武 今夜 パリーグ優勝を決めました 圧倒的な強さですね 西武と日本シリーズを戦うのは どこのチームでしょうか 巨人対中日は7回まで 3対3の同点ですね 今日も いい天気でした 家内を送ったあと 家にいました 今日も ゆったりの一日でした
2008.10.22
コメント(2)

今朝 早くに垣根の刈り込みをしました 刈り込んだのは「ゆずのは」です 今年 最後の刈り込みになるでしょう この「ゆずりは」は 道路からの目隠しにもなっています 「ゆずりは」はいいですね 一年を通して葉っぱは 青いです 作業は30分くらいで終わりました 朝食のあと マックスバリュウの火曜市に出かけました 火曜市は 今日も込んでいました キャベツ、ダイコン98円 キヤベツは大きくなっていました バナナ まだ4本で158円でした 他の野菜は また 安くなりました 買物のあと 伊保石公園に出かけました 今日も 風もなく 温かな いい天気です ここの公園も 紅葉が始まっています 画面からは 緑が多く 紅葉が感じられませんが 実際は 木の葉っぱが黄ばんできました 今日は平日ですから 散策の方とは 殆ど会いません 散策路は静かです 鳥のさえずりも聞こえません もの音は何もありません 癒されます 桜がこんなに紅葉していました 桜も 種類によって こんなに紅葉しているのです 散策から帰り 昼食して 午後はボーとしていました 夕方 英語をチョッと勉強しました 夜は 出来るだけ 星空を見るようにしています そして 星座盤と比べています 朝方の星は 今まで考えてもみなかった 南の星座が現れるのを 最近知りました プロ野球 今夜 西武が7対0で勝っています どうやら 王手がかかったようですね 今日も いい天気になりました ゆったりの いい一日になりました
2008.10.21
コメント(4)

昨日は プログを休みまして ごめんなさい 「いしぶみ会」の秋の見学会に参加しました 帰りが遅くなりまして 更新できませんでした 今日 昨日の 見学会の様子を載せます 行先は 仙台から 北へ車で1時間半かかる一関市です 写真は 一関市博物館です ここで「一の関藩と戊辰戦争』の特別企画展を見ました 説明を聞いて 私 東北が戊辰戦争に関わった内容を殆ど知らなかようです 秋田での戦争では 一関藩だけで85人もの戦死者を出したそうです 大変な激戦であったようです 戊辰戦争後も 東北はその影響を大きく受けることになるのです 一関博物館は なかなか 大きく立派です 写真は 中世の荘園跡の説明を聞いているところです 中世の荘園跡を実際に見たのは初めてでした 高台から見下ろし 荘園の大きさの様子などを聞きました 荘園跡の説明を聞いた近くに 見事な「馬頭観音」像がありました 馬頭観音は馬を守る仏さんです 像の頭の所に 三面 馬の頭をつけています 見事なものです これだけ立派なのは滅多にありません 昨日 回りましたところは 典型的な里山です 中世から生活が営まれた土地です 田んぼ 家構え 周りの環境 豊かな生活環境が一目でわかります このほかに 記念館を一つみました 帰りは 早い時間に現地を発ったのですが 遠かったのですね 仙台についたら 6時でした 昨日の見学会は 風もなく 天気もよく 楽しかったです 秋の一日 いい日になりました お世話役の方 ご苦労さまでした プロ野球 中日が勝ちましたね 巨人と第二 ステージは中日になりました 阪神ファン 残念でた がっかりですね
2008.10.20
コメント(2)

今日は 早めの朝食で 街に歩いて出ました 塩釜駅前を通って 東北線の塩釜駅です 今日は土曜で高校の生徒の姿はありませんが 普段日は 大勢の高校生で いっぱいです 塩釜 男子校も女子校モ ここの駅で下ります 塩釜駅前の交差点です 自動車の数 多いですね ここの交差点が 塩釜で一番交通量ガ多いところです 街を歩きましたから 花壇の花が目につきます この花 よく見る花だが ヘコニヤでいいのでしょうか 街で 用事をしませ 家で昼食 2時間ばかり休んで 銭湯に出かけました 銭湯は 土曜の午後とあって込んでいました 込んでも苦になりません 湯船が多いから 空いているところから入ります 天気がいいから 露天風呂が気持ち良かったです ゆったり入りました 銭湯の帰りは 何時もラーメンでしたが 今日は 「(宮」のステーキを食べました 肉が柔らかく 美味しかったです コンソメスープも美味しかったです 3杯いただきました 今日は 順調に街の用事も済み 銭湯にも入り おまけに 「宮」のステーキも食べました いい一日でした 昼食のとき 昨晩の「鬼平犯科帳」の録画 半分を見ました 最後は決まっていますが 面白かったです プロ野球 今日は日本ハムが勝ちましたね ダルビッシュ すごいですね
2008.10.18
コメント(4)

マックスバリュウで食材の買物をしました 今週の火曜は 孫を耳鼻科に連れて行きましたから 買物をしませんでした 来週の火曜市までの分 今日買いました 野菜は 火曜市の価格より大分高いです それで とりあえず 火曜日までの分を買いました マックスバリュウの駐車場から撮りました 写真の中央に建物のように見えるのが 遊覧船です マックスバリュウから近いところに 観光船の船つき場があります 写真の遊覧船は 龍をかたちどった観光船です ここから松島まで出ています それに 塩釜の沖にある 離島への発着場です 離島は 1500人が暮らしています この離島の住所は 塩釜市です 連絡船は 塩釜の市営です 一番近い島は連絡船で30分 遠い島は1時間かかります 今日は 買物のあと 家内を孫のところまで送りました 家に帰ったら12時を回っていましたが 1時まで家の外回りを 片付けました 昼食のあとは 昼ねと英語を勉強しました 今日も ゆったりのいい一日になりました さっきまで テレビのスペシャル「鬼平犯科帳」を見ていました 半分見て このプログを書いています 半分は録画でみます 「鬼平犯科帳」 面白いですね
2008.10.17
コメント(2)

今日も 朝から 爽やかな天気でした 天気に誘われて 伊保石公園で散策しました 散策は 初秋を感じながら 爽やかでした ここ天気が続いていますから 水車は回っていませんでした 水車は 回っているのが いいですね 赤い実 マムシソウの実かな 赤い実は マムシソウと似ていますが 葉っぱが違うようです 今年は 散策路で マムシソウを見ませんでした 植物の生態系も 一年で大きく変わるようです 駐車場の斜面 ある年はネコノシタでいっぱいでした それが ススキの斜面に 今年は セイダカアワダチソウに 植物の生態系はよく 知りませんが めまぐるしく変わるようです 調べたら 面白いことが分るでしょうね 今日 可愛い ドングリを沢山拾いました ドングリ 秋の日を受けて 輝いていました 今朝 お隣さんから頂いた花です 「菊が 初めて 咲いたから」と言っていただきました 菊はいいですね 鮮やかです 今朝 市役所に税金を納めました それからの散策でした 散策から帰って 昼食 食べ終わったら 2時でした 昼食のあと 昼ね 目がさめたら4時近かったです 今日も のんびりの一日でした
2008.10.16
コメント(4)

孫が耳鼻科に行くというので学校を休みました 早退しても スクールバスがないのです そんなことで 家内も午前中から出かけました 送ったついでに 刈り取った草をゴミ袋につめました この草は 以前の刈り取った草です 孫からの帰り ツルハで買物をしました 新しいお店ですから きれいです 商品の数もすごいです 今日は特売日でした ツルハからの帰り 家に入らずに 星を見る 場所探しに出かけました いい場所がありました 真南が大きく開けています 高台ですから 海が見えます 好条件です ただ 近くにお墓があります 星は 夜 何か 怖いです 民家が近くにありますけど 何か 怖いですね そんなことを言っていては 星は見られません 何度か行って なれるつもりです 今日 その場所の写真を撮りましたが お墓が入っているので 載せるのやめました 今夜はすごい月です サッカー ウズベキスタン戦 ドローでしたね 後半 何度かいいシュートがありましたが 決まりませんでした 日本 勝ち点欲しかったですね 今日は すごくいい天気でした 場所探しに出かけたときも 気持ち良かったです いい一日でした
2008.10.15
コメント(6)

高校の孫が四五日前から 耳鳴りがするというので 耳鼻科に出かけました 耳鼻科は込みます 受付前から 外で並びました 受付が終わったら 待合室はいっぱいでした 耳鼻科の受付が終わって 孫を残して 家内を多賀城まで送りました そして また 耳鼻科に 孫は 診察が終り 会計をしていました 薬は 向かいの薬局です 孫は たまたま 午後から 校外授業でした 芸術鑑賞の日でした 早めのお昼を食べて 仙台に出かけて行きました 私は 家で昼食です 途中 生協で 食材を買いました バナナが4本で295円でした バナナだけ 買うのをやめて その足で マックスバリュウに バナナ158円でした 勿論 品物は違います 買物 大分 上手になりました バナナ ダイエット ブームが終わるまで 高値が続くようです 今日は この買物のあと 12時を回っていましたが 星を見る 場所探しに歩きました 条件は 私の団地に近く 真南の地平線の見える場所 この見たい星は 1月から3月の間に 見える 南の星です この星は その期間だけ 登ってきます 見える場所は 東北の中部より南の場所です 星の名前は ゆうこつ座のカノープスです この星はシリウスに次いで2番目に明るい星です 今日の場所探しは 私の団地の北にある団地をまわりましたが そんな いい条件のところはありませんでした まだまだ 時間はありますから これからも探します
2008.10.14
コメント(4)

今日は 素晴らしい天気になりました 朝食のあと 伊保石公園に出かけました 散策と言うと 私 伊保石公園ですけど ワクワクします ピクニック気分です 天気がいいと 写真の画面も違います 画面が輝いています 何時もきれいな小川 秋の小川は 夏にはない 水の清らかさがあります 夏の流れの反射の色と違います 山は紅葉が始まっています 写真でみるより 肉眼でみると 山は色付いています この山の頂上に展望台があります 毎回 その展望台まで登ります 展望台からの眺め 今日は 肉眼でも太平洋が見えました 秋の大気になったのです フェリーも見えました 前回の散策のプログで この青い花を載せましたら もうチッと大きく撮ったら 花の名前が 分るかも知れない といわれましたので 今回は 大きめに撮りました この青い花は 散策路の脇に咲いていますが 花期はもう終りのようです 今日は 一日 素晴らしい天気になりました 一日 全天 雲ひとつなかったです こんな 天気も珍しいです この天気と祭日で 散策路も家族連れで大賑わいでした 昨日 孫が帰っていきました 今回も 泣かずに帰りました 「今度は冬休みに、また 来るね」と言って 帰っていきました 3泊でしたが 仙台港に出来たアウトレットで買物もしました 映画「崖の上のポニョ」も見ました 満足したようでした
2008.10.13
コメント(2)

写真は 夕方6時に 家内を迎いに出たときのものです 今日は 朝から雨降りで 一日降っていました 午前中に 家内が 孫の留守番に出かけました 中学の女の子がテストで午前授業です 出かける途中 生協で食材とおやつを買いました 家内を送って帰ってから 家にいました 新聞読んだあと ボーとしていたら もう 夕方でした プロ野球 昨夜の楽天対ソフトバンクの試合 大変な試合になりました 0対0で延長 最終回の12回 楽天がサヨナラで勝ちました 延長に入り 何度も 楽天が負けると思いました その都度 押さえが踏ん張りました この試合 途中で雨になりましたが 誰も 席を立たなかったようです 仙台の観衆もすごいですね 試合後 野村さんから王監督に花束が贈られました 仙台の観衆からも 王さんに感謝の声援があったようです 王さんも 感激していたようです 王監督 長いこと 感動 ありがとうございました 明日から4日ばかり ブログ休ませてください 離れて暮らしている孫が遊びに来ます 二学期制で 学校が休みです いる間 付き合って遊んでやりたいと思ってます 帰りましたら また プログ続けます よろしくお願いいたします
2008.10.08
コメント(4)

久ぶりに 伊保石公園で散策をしました 記録を見ましたら 3週間ぶりです 木の葉っぱも 秋の感じになっていました この橋を画材にスケッチしました ここもスケッチしました 前回の散策の時 茎が芽を出したばかりでした 今日は 咲いていました この ヒガンバナは 春に葉っぱが出て そのあと その葉っぱが枯れてしまうのです それから 茎が出て 花を咲かせるのですね この青い花 散策路にきれいに咲いていました 毎年 見ているのでしょうが 名前は知りません 今晩 仙台球場で 楽天対ソフトバンク戦です 球場は 超満員です 負けた方が最下位になります また 王監督の最終戦にもなります 9回 終わって0対0で延長に入りました 最下位にはなりたくないし また 王監督に最終戦を 白星で飾ってやりたいし 大変な試合です 今日は 久ぶりに 散策に行きました 気持ち良かったです いい一日になりました
2008.10.07
コメント(4)

今朝 家内を駅まで送りました その帰り 100円ショップで買いました このところ 補修でハケ塗りをしました 補修終わったときの ハケ洗いの液です ハケ塗りは 補修箇所より こぼれたり 服に付いたりの 洗い落としが大変です その時の 洗い液にもなります 今日は 朝から雨でした 駐車場のブラシがけにはいい条件です 傘を差しながら 作業をしました 一回15分くらで 午前中に2回しました まだまだ 残っています 昨日の 歴史探訪で 梨狩りの時間もありました その時買った梨です 1個100円でした 10個買いました 今日 昼食の時 頂きました とっても美味しい梨でした シクラメン 蕾が2個出てきました ひと夏越した シクラメンです これも 皆さんから プログで皆さんから教えていたお陰です 嬉しいです 今日は 朝から雨でした 気温もあがりませんでした 午前中 チッと 作業はしましたが 午後はボーとしていました
2008.10.06
コメント(4)

今日は 多賀城の史跡探訪に参加しました 今日の この歴史探訪は 「宮城県観光キャンペーン」の一つです 参加者は 県内の人たちです 昨日は 「梨狩り」と書きましたが 梨狩りも日程に入っています 今日の 内容は 「歴史探訪」です 写真は 多賀城の古代の政庁跡です 多賀城碑です この碑は 平安時代の 「日本三古碑」の一つです この碑文は 多賀城の建設の意味 この多賀城の位置が書かれています 芭蕉も見た 「末の松山」です 見学しているのは 「古代の水時計」です 水の作用で時を知り 時刻を鐘をついて 人々に時を知らせたものです 最後のの探訪は 「東北歴史博物館」でした 特別展 「塩釜と松島」です 塩釜は 塩釜神社の展示物 松島は 瑞巌寺の展示物です 資料は一級品で皆貴重な物ばかりでした 今日の歴史探訪は 有意義なものでした また ボランテアの方は素晴らしい説明でした 市役所の方には親切にしていただきました お昼の食事も 美味しかったです 皆さん 美味しかったと言っていました 梨園では 大きな梨 10個もお土産に買いました 天気はよく 風もありませんでした 最高の 歴史探訪でした プロ野球 今夜 楽天は ソフトバンクと対戦して 8対0で勝ちました 楽天の投手は岩隈です 今シーズン21勝目です これは23年ぶりの大記録です そのほか防御率もリーグ1です 素晴らしいことです
2008.10.05
コメント(2)

庭の隅に植えていた茗荷が 今頃になって出てきました 植え替えた茗荷なので 今年は諦めていました それが 今頃になって出てきました 私のお昼のソウメンの薬味に いいですね 今日は 「石像物研究会」で出かけてきました かえるの狛犬さんに お祈りしました 塩釜駅構内にあります お社の狛犬ならぬ 蛙さんです 駅構内に お社がまります 珍しいです このお社 塩釜神社がお世話しています 塩釜駅ホームです 上り 下りのホーム 1本よりありません 本当の田舎の駅です 仙台駅に下りたら 駅 改札口 広場に七夕飾りが 何で飾っているのかな 今 宮城県をあげての 観光キャンペーンです その飾りつけかなぁ 仙台は 今日も沢山の人出です 今日の講義は 外からの講師です 題は 「イザベラ・バードが見た明治の東北」です このイザベラ・バードは女性で 明治11年にひとりで 東北・北海道札幌まで旅をしています その紀行文です 「日本奥地紀行」として 単行本が出ています その当時の地方の生活が克明に書かれています 講義も 面白かったです 私も 図書館から借りて見ようと思っております 私の生まれた 青森の黒石のことも書いています 今日も いい天気でした 暖かく 上着を脱いで歩いていました 明日は 多賀城市の「梨がり」に行ってきます その様子を 載せます
2008.10.04
コメント(2)

朝食後 家内がストリッチに出かけました 最寄の駅まで送りました 家内 ストリッチで 体の調子がいい と言っています このストリッチも 毎日やれば いい と言うものではないようです 週に 2回くらい がいいようです 指導者が言っていたそうです ミニトマト まだなっています 今まで 毎日収穫していましたが 今週は 一日おきになりました 花も まだ咲いています 今日の空 何か高くなったようです 季節の移りも 空の色からも感じられます トンボの数も多くなりました 今日も 一日いい天気でした 今日も 窓拭きをしました 普段 あまり開けない 窓をふきました 普段 開けない窓は 汚れています 今日も 大変な作業になりました 布巾代わりに使った 新聞紙を何度も 交換しての作業になりました 明日は 仙台で開かれる「石像物研究会」にでかけます この会の出席も久しぶりです このところ 女の子のソフトボール 離れてくらしていも孫の運動会と 重なりました 久しぶりの出席 楽しみです
2008.10.03
コメント(2)

今朝は 燃やせる ゴミ出しの日です 今週は 一週間目に出しました 10日だと 生ゴミが溜まり過ぎになります 今回は 袋の口も楽に結べました 今日は 女の子が 学校 午前中です 家内も 朝食のあと 直ぐに 出かけました 途中 生協で お昼の惣菜を買いました また ジャガイモ 3袋も買いました これは 私のお昼のジャガイモです ジヤガイモ お昼に頂きましたら 美味しかったです 北海道産でした 帰り 車にガソリンを入れました 1円下がって 159円になっていました この価格は塩釜では 一番安いです 安くなることは ありがたいことです 家に帰って 気になっていた補修をしました この留め金 取り付けました 家にあったものを 取り付けただけです また 気になっていた 窓拭きをしました 窓拭きは 大変です 新聞紙を濡らして 拭きました この 新聞紙は きれいになります ガラス拭き 洗剤より きれいになります こんな作業していたら お昼を回っていました 午後は 新聞読みながら お昼を食べたら 2時でした あとは 昼ねと 英語の勉強 こんなことで 夕方です 6時に 家内を孫のところに迎いに出ました 今日も 天気はいいし いい一日でした
2008.10.02
コメント(4)

今日は資源ゴミの日です 先日 新聞も出しましたから 今日は 写真の程度です 缶もこんなものです おだやかな夕空になりました 風もなく 寒くもありません こんな夕空 久しぶりです 今日は 日がくれたら 星がきれいに見えることでしょう 夕方 南の空に木星が きれいに輝いていました 写真に撮りましたが プログに載せるために縮小したら かすかに 見える程度したから 載せるのやめました 夕食の後 星空をみました きれいに 星が見えました カシオベア こと座のベガ ハクチョウ座 北極星 そのほかの星座も 見えていましたが 名前がわかりません 星座盤と見比べて 1時間くらい 見ていました 木星も見えます 4つの衛星 双眼鏡で見える とあったが 確認できませんでした プロ野球 楽天 マー君 今夜 10勝目をかけて日本ハムと対戦 7回で16対0と大負けです 10勝は大変なのですね 朝食後 ストリッチに出かける家内を 最寄の駅まで送り あとは 一日 英語を勉強していました 天気もいいし ゆったりの一日でした
2008.10.01
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1