海辺の生活。

May 4, 2021
XML
カテゴリ: 洋菓子
​​もうそろそろいちごも終わり。
いつものGWなら海岸BBQのデザートに作っていたはずのトライフル。
来年はみんなで海岸で食べられるといいな〜。。。


   


いちごのトライフル

<材料>
スポンジケーキ 1/2個
牛乳 2カップ
★砂糖  大さじ6
★薄力粉 大さじ2
★卵   2個

☆生クリーム 1カップ
☆砂糖    大さじ2
バニラエッセンス 少々
いちご 1パック···トッピング用の数個をのぞいて各4等分する
あればブルーベリー等 100g

<作り方>
(1)カスタードクリームを作る。鍋に牛乳を沸騰直前まで温める。ボールに★を合わせ混ぜ、牛乳を加えよく混ぜる。鍋に戻し入れ、かき混ぜながら温め、とろみがついたら火から下ろし、バニラエッセンスを加え粗熱を取る。
(2)☆を合わせ八分立てにする。バニラエッセンスを加える。
(3)容器にちぎったスポンジ、カスタードクリーム、生クリーム、いちご、ベリーを順に数回重ねていく。


   


   


1番上が生クリームといちごにするときれいですハート


スプーン等ですくって盛り付けます。
スポンジにクリームが染みてしっとり美味です手書きハート

人数が多めでわからない時のデザートや、
スポンジケーキをちょっと失敗した時などにもオススメですウィンク




それからこのGW中は友人の誕生日があったので、
ヨーグルトレモンケーキ ​を作りました
海岸でちょっと贅沢なお弁当を食べて、
デザートケーキでお祝いしようと思ったのです。


   


でもあいにくその日は強風。
海岸は諦めて風の当たらない木々に囲まれたあずま屋を見つけて、
お弁当とケーキでお祝いしました。


   


お弁当はフレンチレストラン、​ ル・ニコ・オーミナミ
びっくりするほど美しく美味しい、
とても立派なお弁当でした。


   


彼女とは20年以上のお付き合いになります。
楽しいことも辛いことも分かち合ってきた友達。
これからも共に年を重ねていけることに感謝です




ふと思い立って​ 横須賀美術館 ​で行われている
「糸で描く物語」展に行ってきました。
東欧の刺繍や手仕事にちょっと興味があったので。
スロヴァキアの民族衣装がやっぱり素晴らしかったです。
気の遠くなるような緻密で美しい手仕事の数々に、
驚き感動し、見惚れました。
ひと針ひと針に乗せられた想いや時間を思うと、
本当に尊い仕事だと胸打たれました。
6/27(日)まで開催されているので、
手仕事お好きな方は是非
横須賀美術館の前は海が広がっていて眺めが素晴らしいので、
お天気の良い日に行かれてみて下さい。
美術館のレストラン、アクアマーレも素敵ですが、
お弁当と敷物を持って行って芝生でごはんもオススメです


   


   


   ​​




今年も​ 大谷芍薬苑園 ​のお花がやってきました
本当に堂々として艶やかな芍薬です。
立てば芍薬ってどんな人なんだろうって、
この季節が来ると毎年思ってしまいます(笑)
いずれにしろ、新緑に芍薬に。。。
吹き抜ける風も光っているような、
爽やかでおおらかで大好きな季節の到来です。
相変わらずコロナは心配ですが、
負けないで頑張っていこうと思います。





    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 5, 2021 07:32:31 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025

お気に入りブログ

明日が公民館祭り New! ごねあさん

㊗大谷選手MVP New! toshinnyさん

横浜野菜も捨てたも… New! K爺さん

本日もごはんものフ… New! 料理長53歳さん

◆月 New! haruyuutaka141さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: