全23件 (23件中 1-23件目)
1

<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所の 【2023年10月~12/末】迄、ならびに、それ以前の例えば、2022年~2023年06月30日迄 と 2021年の主要業務実績のご紹介~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◎<2023年10月⇒12月末迄>・主な通訳業務:・・福岡市の「浜の町病院」様にて、 医療通訳(緊急を要する重大な局面での通訳)を 複数回担当しました。 ☆患者さまが回復されることを祈念しております。・・大野城市の歯科医院で、医療通訳業務を複数回担当 他 (※この医療通訳業務を担当する頻度はとっても多いです)・・「福岡市立こども病院」様にて医療通訳を担当。◎主な翻訳業務・企業数社からの海外との通信文(コレポン)の 英語訳(日常業務)←「英語で何て云う課」の翻訳業務です・辛子明太子の「やまや」からの御依頼で、⇒ 同社商品類(酒類)の販促パンフレットの英語訳を担当。 ・ウクライナからの避難者(田川市に滞在)からの御依頼で 岸田首相への 「或る内容の書簡」の 英語→日本語訳。 ※この日本語語訳分を、このご依頼者が岸田首相に 送付されます。・上記「やまや」様からの御依頼で、同社の料亭の 案内チラシの英語訳を担当。 その他、同社商品の説明などの英語訳を担当。※上記の英語版チラシに付いて:・最近の弊社(小職)の英語翻訳の実績をご紹介します: ☆「辛子明太子」でお馴染みの「やまや」様/⇒やまやコミュニケーションズ社さまは、 永年、弊社創案の【英語で何て云う課】の会員企業さまです。 ☆ご存知の方もおいででしょうけども、やまや様は、お食事処も運営されています。 【やまや総本店】として、2店舗のお洒落なお食事処があります。 その案内チラシは、年末に出来上がりまして、添付の通りです。 この英語は、わたくしの英語訳です。 後日、拡大版を貼り付けますが、 小職の翻訳作業の実績ご紹介として、先に、こちらに貼り付けます。この英語は、わたくしの英語です。~~~◎<2023年1月→9月/30末迄><主な通訳業務>・一般通訳(日常生活支援での通訳)2-3月ごろに、アフリカの某国から留学で九大にきていらっしゃる、研究者のお子さんが、春日市の保育園に入園するためのこの研究者やお子さんと保育園側との面談や打合せの通訳。・ー医療通訳: ・毎月:大野城市の「はなだ歯科クリニック」さまで 患者さまの治療や診察などでの通訳 ・6月初旬:産業医科大若松病院での医療通訳 (連日通訳を担当)・9月: 天神の親愛天神クリニックさまにて、 海外人の方の 健康診断や問診の通訳を行う。 <主な翻訳業務>・個人のお客様からの御依頼で、 ご親族の遺言書・死亡診断書・戸籍謄本といった行政文書の 英語訳・冷蔵冷凍技術企業の 株式会社フリーザーシステムさまの企業ホームページの 英語訳担当 https://freezer-system.com/en/ ※当該御依頼は22年の11月頃に打診を受け、 年末年始のお休みを返上して 冬期休暇期間からずっと英語訳を行い、同社様と 相互チェックを綿密に行い、 3月に最終完了しました。上記の英語版サイトは小職の 英語です。ご覧下さいませ。 3月~5月①・直方市本拠の株式会社メイホーさまの 特殊射出成型機械の 取扱説明書と関連書類等(約250pages)全部の英語訳 3月~5月②・株式会社守谷商会の特殊精密機械の取扱説明書と 関連書類(約150pages)の英語訳 2月・福岡県筑後地方の日本酒『繁枡』の 三つ折り案内パンフレットの英語訳 (これは広告会社が経由しての御依頼・納品) 5月~6月・明太子でおなじみの「やまや」様が醸造される酒類:焼酎やジン・リキュールなどの案内パンフレットや醸造所の説明書の英語訳 7~9月末・大分県宇佐市本拠の株式会社長浦製網所・同社社長様の 紹介雑誌記事の英語訳・上記の「やまや」様の登記簿謄本の英語訳・9月4日付「くりんか株式会社」様の技術紹介記事(電気新聞)の英語訳(英語訳は10月4日に実施)・大手電器精密部品メーカー様「守谷商会」様からの、機械類の取扱説明書一式の翻訳作業~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◎<2022年 下半期での特に主要な通訳業務><主な通訳業務>10月上旬・イスラエルから女性とその弟さんが来日され、 こちら姉弟の実父がお住まいであた宮若市のご実家で、 各種の遺産整理等についての通訳業務・残務整理等での 通訳業務・9月末/欧州のバイヤー様を 佐賀県多久市の 吉田刃物株式会社様にお連れし、 終日、工場見学/包丁製造の打合せの通訳と商談通訳:https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202209170000/↑様子は上記ブログサイトをご覧下さいませ。・10月に田川市にて、下記にご紹介のウクライナからの方の 挨拶スピーチの通訳(英語→日本語へ)担当 ・12月末(12/29)に、アメリカからいらした若い研究者の 観光ガイド通訳です・・小倉城、宗像大社にご案内し、詳しく案内を務めました:https://plaza.rakuten.co.jp/kentranslator/diary/202212310001/↑様子は上記ブログサイトをご覧下さいませ。ーー※2022年4月→2023年2月末まで、飯塚市の学習塾・有限会社飯塚セミナーさまで、大学受験の英語科目の講師として、週1回を基本に、高校生らに指導をしました。==<翻訳業務>小社は、6社の海外との通信内容の英語訳つまりコレポンの翻訳を担当しておりまして日々その業務に邁進しております。◎ <2022年--4月末まで業務実績の紹介>1月:医療資料類の翻訳(ボランティア)歯科医院さま分1月:高校/大学受験生らへの英語指導 (中学生2人・高校生2人)3月:アメリカのドラマ・プロデューサーの方から 「或る逸話(英語)」に付いての和訳翻訳業務校正業務>3月:工業大学さまから、英語論文の校正・訂正業務、通訳業務>ーー1月および3月~4月:下記の病院で通訳業務:・大野城市の「はなだ歯科クリニック」さま・「北九州市立医療センター」さま・久留米市の「のぞえ総合心療病院」さま 他◎病院での通訳業務は、常に毎月複数案件担当して おります。通訳業務>4月25日:ウクライナからの避難者の田川市企業への 入社式や記者会見などの通訳業務その際の、田川市の企業の入社式や就業指導のテレビニュースです。①RKBのニュース分↓https://youtu.be/q36-ZlQ5Ujo②KBCニュース分https://youtu.be/MNKcYygTzpA上記動画のニュースで、赤いジャンパーを着た、剥げたオッサン通訳者が小職/末次賢治です。お手すきの際に、ご覧下さいませ。~~~~★将棋思考業務★2022年6月~毎月1回~3月まで飯塚市立飯塚東小学校の学童クラブで将棋の指導特に、「じゃんけん将棋」を用いてずーっと指導をしました。~~~~~~~★スクールサポーター業務★2022年4月5日~~7/20迄(学年度1学期)2022年の2月~3月に、飯塚市立八木山小学校という山峠の中の小学校でhttps://www.city-iizuka.ed.jp/yakiyama/「スクールサポーター」として、日々3時間/4日/週で仕事をしませんか?と教育委員会から言われて、コロナ禍の影響で仕事が減少していたのでこの仕事を引き受けましたが、しょせんは、公務員の職場でして、民間の私にはどうしても我慢のできない点が多々ありました。当然、所定の業務は一生懸命こなして、業務マニュアルも作成しましたが、しょせんは公務員の職場であり、どうしても水が合わず、報酬も低価でしたので、一学期で断念しました。その後の展開は後述。ですが、一学期つまり4か月くらいでしたが、公務員の職場、学校の先生方の職場が知れて良かったです。良くも悪くもマナビになりました。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~末次通訳事務所・末次拝 Jan 31 2024
2024.01.31
コメント(0)

日テレ系のふくおか放送FBSの来年度番組モニターの募集の情報供給です!◎明日1/31が締め切りです日本テレビ系列の 福岡放送 (FBS ですね、)が来年度の番組モニターを募集しております。小職も、また家族も過去に何度か、このモニターを経験しております。サイトをご覧下さいませFBSの番組モニターの詳細はココをクリック!上記のクリック箇所をクリックしたら、上記の画像を含めて詳細の情報と申し込み画面が現れます。私も今日明日と応募します。皆様もどうでしょうか?末次通訳事務所・モニター活動部 末次拝JAN 19 2024再掲JAN.30 2024
2024.01.30
コメント(0)

2024.01.27
コメント(0)

本日、01月26日に田川にて食材配布がありますご参考下さいませ。末次通訳事務所 慈善事業部
2024.01.26
コメント(0)

無料で英語通訳翻訳者を育成する授業を実施中です詳細は、下記の記事の通りです:下記は、本日、1.26付西日本新聞福岡県内版ですご応募お待ちしております。末次通訳事務所・末次拝 Jan.26 2024
2024.01.26
コメント(0)
◎来年度の内閣府・食品安全モニターの募集が為されています。明日1/25締め切りです◎皆さま、こんにちわ。末次通訳事務所・末次です。弊社小職は、今年度食品安全モニターを仰せつかっております。これは内閣府管轄のモニターです。来年度のこのモニターへの募集情報が参りました下記の通りです:明日1/25 が締め切りですが、ご関心のある方はご応募したら良いですよ!"食品安全モニター5(食品安全委員会)(食安委・情報勧告広報課)"件名: 【食品安全モニター】新規の食品安全モニターを募集中です。(1月25日まで)食品安全モニターの皆様 日頃より食品安全行政にご協力をいただき、ありがとうございます。ただいま継続していただくみなさま以外に、新規の食品安全モニターを募集中です。(1月25日まで)しかしながら現在、新規の応募者数が前年より少ない状況です。そこで、皆様の周囲で食品安全モニターにふさわしいと思われる方がおられましたら、是非お声掛けしていただけましたら幸いです。【ご参考】応募用アドレスhttps://www.fsc.go.jp/monitor/ 何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。最後になりましたが、能登半島地震で被災された皆様へ1日も早い復興をお祈りしております。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。///////////////////////////////////////////////////内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課 食品安全モニターTEL:03-6234-1143・1154 FAX:03-3584-7392E-mail:i.monitor2023-fsc.r5f@cao.go.jpURL: http://www.fsc.go.jp/monitor/
2024.01.24
コメント(0)

↑↑おはようございます 末次です。インスタグラムをなされていらっしゃいましたら、↑の子ども食堂をフォロー成されたらと、思います。ご参考までにどうぞ
2024.01.21
コメント(0)

うちの末次商店(末次通訳事務所本店)の、すぐご近所の (株)クボイの久保井会長さまの記事です。かかし人形の野球選手の今後の記事です:どうぞ、ご覧下さいませ。久保井会長を見習って、私も地域の為にいろいろと取り組みをしなければなりませんです:~~
2024.01.21
コメント(0)

◎1月28日に、【子どもの貧困テーマ】についての講演会が開催されます。フードバンク活動の報告もあります!画像は、1/18付の読売新聞筑豊版の記事です☆彡きたる1/28に、下記の内容にて 講演会やフードバンク活動の報告会があります詳細は、この記事をご覧下さいませ。田川市のNPO法人 スカイラボサポートセンターという組織による、<子どもの貧困問題についての講演会>とフードバンク活動の報告会ですねひとり親世帯の方も参加したら良いと思います。末次通訳事務所・慈善事業部/末次賢治拝
2024.01.20
コメント(0)
◎JAN15 平成6年度の食品安全モニター募集の情報です 末次通訳事務所拝テーマ:モニター&懸賞(846)カテゴリ:★<多少なりとも収入を増やす各種モニター活動の紹介と報告>今年度も、小職は、内閣府の定める「食品安全モニター」を務めております。そして、本日、下記のお知らせが関係者からございました。~~~ 日頃より食品安全行政にご協力をいただき、ありがとうございます。ただいま継続していただくみなさま以外に、新規の食品安全モニターを募集中です。(1月25日まで)しかしながら現在、新規の応募者数が前年より少ない状況です。そこで、皆様の周囲で食品安全モニターにふさわしいと思われる方がおられましたら、是非お声掛けしていただけましたら幸いです。【ご参考】応募用アドレスhttps://www.fsc.go.jp/monitor/ 何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。最後になりましたが、能登半島地震で被災された皆様へ1日も早い復興をお祈りしております。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。///////////////////////////////////////////////////内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課 食品安全モニター==どうぞ、ご参考くださいませ飲食店の方や関係者は応募されたら良いですよ末次通訳事務所・モニタ活動部 Jan.05 2024
2024.01.20
コメント(0)

◎1月21日に ランドセルの譲渡会があります。該当する方はご参加如何でしょうか?詳細は下記の記事をご覧下さいませ。上記ご参考くださいませ。末次通訳事務所・慈善事業部JAN 20④ 2024
2024.01.20
コメント(0)

子ども食堂情報→本日1/20は、嘉麻市(山田地区など)でも現地の組織による、子ども食堂が実施されたそうですね。失礼しました。紹介しそこないましたが、下記ご参考くださいませ。次回の実施時には、この小社ブログでもご紹介します。※なお、この下の写真にあります、「くるみ胡麻とうふ」は九州ふじや食品様の製造の食材です。小職の実弟が勤務しております。末次通訳事務所・慈善事業部 JAN 20③ 2024
2024.01.20
コメント(0)

◎【子ども食堂情報】告知しそこないましたが、本日1/20は、直方市の仕出し/お弁当製造会社「有限会社しまや」様での子ども食堂でした告知しそこないました。失礼しましたまた来月の中頃に実施されると思います。テークアウト式の子ども食堂がですね上記は、ご参考までにどうぞ。末次通訳事務所・慈善事業部 JAN 20 ② 2024
2024.01.20
コメント(0)

◎JAN 20 直鞍地区での複数の「子ども食堂」組織の連携、そして、飯塚市婦人会による子ども食堂の2年前時点での私の見解:末次通訳事務所・慈善事業部小職は、福岡県は飯塚市の住まいです。飯塚市には、子ども食堂が複数あります。ふれあいフードバンク飯塚さま、NPO法人フードバンク飯塚さま、その他いろいろです。NPO法人のフードバンク飯塚さまは、母体は、飯塚市婦人会です。私もかってはその一員でしたが、当該組織の長に違和感を感じ、辞しました。それと別に、当該組織は、よく頑張っていらっしゃるとは思います。ですが、私見では、やはり改善点を多く見つけております。さて、お隣の直方市や宮若市ほか近隣市町、つまり、直鞍地区では、複数の子ども食堂団体が一堂に会し、連携を取り始めたそうです。これがあるべき姿ですね、頑張って欲しいと思っております↑は、本日2024年1月20日付西日本新聞・筑豊版です◎それに比べて、飯塚市の子ども食堂、特に、冒頭の組織による子ども食堂については、下記の私見のような感がします下記の私見は、飯塚市婦人会への批判です。これは、2年半前の投稿ですが、ご参考までにどうぞもし、今、下記に述べている事が改善されていたらそれはそれで良いです:上記ご参考までにどうぞ。末次通訳事務所・慈善事業部JAN 20 2024 ①
2024.01.20
コメント(0)

2024年度「中学高校生モニター」募集のお知らせこんにちわ。末次通訳事務所・慈善事業部です。下記は、中学高校生を対象としてテレビ番組視聴モニターです。テレビ番組をして、自分の意見を書いて出す、というモニターで、作文・国語の練習にもなります。しかも、図書カードの謝礼が毎月あります。中学高校生を子に持つ親御さん、如何でしょうか??BPO・放送と青少年に関する委員会[青少年委員会]では、2024年度「中高生モニター」を下記の要領で募集します。モニターには、毎月1回、様々なジャンル(バラエティー・ニュース報道・ドラマなど)の番組をテーマに、率直な意見や感想を送ってもらいます。報告は、青少年委員会の議論の参考となり、各放送局にも送られます。任期は1年です。下記の画像での情報を掲載しているサイトは、詳細はココをクリックして下さい。情報提供者:末次通訳事務所・慈善事業部JAN 19 2024
2024.01.19
コメント(0)

日テレ系のふくおか放送FBSの来年度番組モニターの募集の情報供給です!日本テレビ系列の 福岡放送 (FBS ですね、)が来年度の番組モニターを募集しております。小職も、また家族も過去に何度か、このモニターを経験しております。サイトをご覧下さいませFBSの番組モニターの詳細はココをクリック!上記のクリック箇所をクリックしたら、上記の画像を含めて詳細の情報と申し込み画面が現れます。私も今日明日と応募します。皆様もどうでしょうか?末次通訳事務所・モニター活動部 末次拝JAN 19 2024
2024.01.19
コメント(0)

◎【子ども食堂の開催情報】飯塚市婦人会のコスモス食堂/共有者⇒末次通訳事務所・慈善事業部本日、01月11日記載の 西日本新聞筑豊版掲載の1/13子ども食堂の記事です。該当の皆様はどうぞ、お申し込み下さいませなお、申し込み締め切りは、1/12の正午迄との事ですが、飯塚市婦人会のお取り組みは良いと思いますが下記の問題点があります① 本日1.11日付朝刊に記載で、② 応募締め切りは、明日1.12正午まで と、申し込み期間が短いですね、③ 最近は、新聞を取っていない人も多いので、 必ずしも大勢のひとり親や多くのひとり親世帯がこのお知らせを観ているとは限りませんですね。つまり、毎回の常連さんの人たちが利用するばかりで、新規の対象利用者には広がっていないと思いますよ。此の告知方法はですね。飯塚市婦人会の方がこれを見ていたら 俺に連絡くださいtel⇒ 0948-29-3483 email:fukucharity@gmail.com末次通訳事務所・慈善事業部 Jan.11 2024◎特記事項:なお、下記の活動記事をご覧下さいませこれは良い取り組みですね。NPO法人フードバンク飯塚さんのみならず広く同様組織と連携を取って、活用したら良いですね。飯塚市婦人会が基盤軸の上記の組織だけではよろしくないですね。 末次通訳事務所・慈善事業部の見解です!
2024.01.11
コメント(0)

◎JAN11 ケーキcakeやラストlastが動詞に成ったら、こんな意味!下記ご覧下さいませ皆さま、毎度お世話になりまして有難う御座います;飯塚市の末次通訳事務所・末次でございます。英語通訳翻訳者です。<<<さて、添付は、私の英語連載分の最新回です前回分も合わせて送付します。月刊誌の【ふくおか経済】誌に20年以上連載をしております。<<<前回分⇒ ginger up は、イベントや企画 プロジェクトを盛り上げていこう、という場合に使えます<<<例) Let's ginger up this project together.gingerは、生姜のジンジャーですね<<<今回分 ケーキ cake は、こびり付く という場合で使えます。これは工業界、農業界他、色々な産業界で使えます。例えば包丁のメーカー等、色々な品目の製造業で使える場合が多いと思います<<<This blade was caked with too much rust before,but our skillful reparing has made the blade clean.この刃は、かなりの錆がこびり付いた状態でしたが、弊社の技術ある修繕で、刃も綺麗になりました。 という具合にですね。<<<cakeでこびり付くの表現は、比喩でも使います。添付画像の連載内容をご覧下さいませ。ご参考くださいませ。有難う御座います。末次通訳事務所・末次拝JAN 11 2024
2024.01.11
コメント(0)
【不安な気持ちが続いてしまう】不安症を対象とした治験のご案内 のご紹介インクロムボランティアセンターからの情報です。今回は、18歳以上対象に不安症を対象とした治験のご案内本臨床研究にご興味のある方は、下記URLよりご応募ください。医療機関にて本治験の説明を受け、参加の同意書にサインいただいた以降の来院では、負担軽減費と呼ばれる支払いが医療機関から発生します。一般的には、定期的な通院が必要な治験では、1通院あたり7千円~1万円の負担軽減費が支払われます。本治験における負担軽減費は、医療機関をお決めいただく際に金額・支払い方法などをお伝えしています。不安や悩みは誰しも抱えるものですが、行き詰ってしまった時は身の回りの方に相談をしたり、気分転換をしたりすることで、不安な思いにとらわれないようになさる方も多いのではないでしょうか。しかし、不安な感情をコントロールすることができず、日常のささいなことに不安を感じたり、心配や緊張などの感情が強くなったりしてしまうことにより、日常生活や社会生活に支障が出てしまう方もいらっしゃいます。まだ診断を受けている患者さんは多くないのですが「全般不安症/全般性不安障害」と呼ばれる疾患があり、認知度を少しずつ上げてきています。全般不安症/全般性不安障害になりやすい方は、もともと神経質であったり不安性であったりなどの性格を持たれている方も多く、うつ病などの他の精神疾患との併存が多いことが知られています。症状は人によって異なりますが、力が入らない、動悸や手の震え・発汗などの身体的症状を伴ったり、良くないことばかりが頭をめぐる、怖くなる、焦る、混乱する、些細なことが気になるなどがあげられます。自分はうつ病だと思って病院を受診する患者さんも多く、うつ病と間違えられやすい病気の1つでもあります。生活向上WEBでは、このような不安の感情を緩和する効果が期待されるお薬の治験をご案内しております。日常のささいなことに不安や心配を感じられておりましたら、ぜひ新薬開発の治験にご応募ください。+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+▼概要・応募についてはコチラ▼※この案件は生活向上WEB(運営:3Hクリニカルトライアル株式会社)より依頼を受けてご案内しております。※以下URLは外部サイトへ遷移します。https://www.seikatsu-kojo.jp/pro/detail/28907/client/710?aff_id=5332+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+┏━━━━━━━━━━━━━━━━■ 治験の詳細とおすすめポイント┗━━━━━━━━━━━━━━━━不安の感情を緩和する効果が期待されるお薬の治験です。ご参加いただきますと、16週間で11回ほど通院していただき専門医の診察・検査を受けていただきます。不安症状の治療を受けている方や、不安症状について受診をしたことのない方であってもご案内可能です。治療薬の切り替えなどをお考えの方もぜひご検討ください。■おすすめポイント・専門の医師による丁寧な診察や検査を受けることができます。・治験に関わるお薬代や検査費用は製薬会社が負担します。■参加条件年齢:18歳以上性別:男女◇日常のささいなことに対し、不安や心配を感じている方<ご参加いただけない方の条件>◆パニック障害または社会不安障害を治療中である、もしくは経過観察中である方◆治療をしても症状や検査数値が安定しない疾患がある方◆2年以内にがんと診断されている方◆別の治験に参加中である方※応募アンケートにてご案内可否を確認させていただきます■医療機関場所北海道、東京都、神奈川県、兵庫県、福岡県、佐賀県、鹿児島+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+▼概要・応募についてはコチラ▼※この案件は生活向上WEB(運営:3Hクリニカルトライアル株式会社)より依頼を受けてご案内しております。※以下URLは外部サイトへ遷移します。https://www.seikatsu-kojo.jp/pro/detail/28907/client/710?aff_id=5332+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+┏━━━━━━━━━━━━━━━━■ 応募から参加までの流れ┗━━━━━━━━━━━━━━━━(1)応募アンケート回答・生活向上WEBへの会員登録(会員登録は無料です)(2)症状を確認させていただくため1週間の日誌回答(3)臨床心理士などカウンセラーとの電話面談(20~30分ほど)(4)医療機関選択・来院日の調整(5)医療機関での参加条件の確認 (診察や検査)(6)治験参加+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+▼概要・応募についてはコチラ▼※この案件は生活向上WEB(運営:3Hクリニカルトライアル株式会社)より依頼を受けてご案内しております。※以下URLは外部サイトへ遷移します。https://www.seikatsu-kojo.jp/pro/detail/28907/client/710?aff_id=5332+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+皆様のご応募、お待ちしております。「生活向上WEB」は3Hクリニカルトライアル株式会社が運営する、治験ボランティア・各種モニター募集&医療・健康情報提供サイトです。健康に不安を抱えている方に有益な医療・健康情報をいち早くご提供致します。※本治験の案内は、募集管理元である3Hクリニカルトライアル株式会社より委託を受けてご案内しております。本治験に関するお問い合わせは、以下の窓口となります。※お申し込みの際にご申告頂きました内容はインクロム株式会社個人情報保護方針に基づき、共有及び管理させて頂きますことを予めご了承いただきますようお願い申し上げます。※なおこのメールに書かれた内容の無断掲載、無断複製を禁じます。 ****************webからのお問い合わせhttps://www.seikatsu-kojo.jp/inquiry/お電話でのお問い合わせ0120-963-787※生活向上WEBのコンタクトセンターに接続されます。※不安症の治験についての問い合わせであることをコンタクトセンタースタッフにお伝えください。*************************************************************インクロム株式会社/インクロムボランティアセンター◆個人情報保護方針(2019年6月6日一部改訂)https://www.196189.com/ips/
2024.01.08
コメント(0)

◎新年1月3日付 毎日新聞筑豊版はがき随筆掲載の私見です ご覧下さいませ。今年、2024年は、もっともっと、新聞や雑誌に投稿をして参ります:末次通訳事務所・執筆事業部 末次賢治拝Jan.06 2024★皆様も、お子さんたちに、意見などを書かせて新聞に投稿するように仕向ければ、お子さんの意見が載るたびに謝礼が送付されて、図書券が多いのですが、溜まれば換金可能ですし、また、図書券を使う事ももちろん可能です。投稿をしていければ、国語力や英語力が確実に身に付きますよ末次通訳事務所・執筆事業部
2024.01.06
コメント(0)

【「飯塚能の会」の公演を開催します】小学生~18歳以下は無料鑑賞可能(※事前申込必要)日本文化「能」を鑑賞できる良い機会です 申込お待ちしてます との事です〇日時、場所2月18日(日)13時~、飯塚コスモスコモン中ホール〇無料申込メールアドレス(市役所文化課)bunka@city.iizuka.lg.jp〇無料参加の対象小学生~18歳以下(250名無料)※一般向け有料チケット販売アリ〇問合せ飯塚能の会(木月) 電話→070-5276-7534※詳細は市HPをご覧下さいhttps://www.city.iizuka.lg.jp/shogaibunka/bunka_shinkou/nounokai.html情報共有者→⇒ 末次通訳事務所・慈善事業部 Jan.06 2024
2024.01.06
コメント(0)
今年度も、小職は、内閣府の定める「食品安全モニター」を務めております。そして、本日、下記のお知らせが関係者からございました。~~~ 日頃より食品安全行政にご協力をいただき、ありがとうございます。ただいま継続していただくみなさま以外に、新規の食品安全モニターを募集中です。(1月25日まで)しかしながら現在、新規の応募者数が前年より少ない状況です。そこで、皆様の周囲で食品安全モニターにふさわしいと思われる方がおられましたら、是非お声掛けしていただけましたら幸いです。【ご参考】応募用アドレスhttps://www.fsc.go.jp/monitor/ 何卒ご協力のほどよろしくお願い致します。最後になりましたが、能登半島地震で被災された皆様へ1日も早い復興をお祈りしております。くれぐれもお気をつけてお過ごしください。///////////////////////////////////////////////////内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課 食品安全モニター==どうぞ、ご参考くださいませ飲食店の方や関係者は応募されたら良いですよ末次通訳事務所・モニタ活動部 Jan.05 2024
2024.01.05
コメント(0)

2023年の執筆事業部 毎日新聞の「はがき随筆」の掲載事例もっと出さないけん、投稿を!末次通訳事務所・執筆事業部/末次賢治拝Jan.01 2023★皆様も、日頃考えている事などを原稿用紙にまとめて 新聞社に投稿したら良いです。最近は、emailで投稿できますし 原稿を書いて郵送するよりも平易に投稿できます。 投稿したら、謝礼もありますし、国語力を高めることになります、 お子さんにも意見の投稿を奨励したら良いと思いますよ 国語力が高くなります。思考の言語化になりまして、学力が高まります!
2024.01.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()

![]()