2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
コノ前、出金途中の自販機でお茶を買おうとしてお金を入れ、お茶のボタンをポチっとな。出てきたのはコカコーラでした_| ̄|○ 朝だし、時間の無い私、まいっかーとそのまま職場へ出勤。コーラはあんまり飲まないので看護婦さんにプレゼント。こんな事もあるのね~~~なんて話して終了。それから数日、今朝ですよ。また、お茶を買おうと思ってポチっとな。と押すと・・・・ガコン!!!と、明らかに黒い液体が・・・・またもやコカコーラが出現!!!どーなってるの!?さすがに、これはないだろう・・・と思い、近くの売店のオバサンに事情を説明する。売店は直接関係はないんだけどね。そんでお茶とコーラを交換してもらってやっと出勤できました・・・。それにしてもアノ自販機どーなってるワケ???お茶のもうと思ってコーラだなんて嫌がらせとしか思えない(笑)当分は売店で買うことにしよう!!!
2006年02月27日
コメント(2)
今日は、去年の秋からチケットを取っていたしまじろうのイベントに行ってきました。私、子供。友人、とその子供2人、そしてうちの旦那。計6人でした。友人の子供はしまじろうが大好き!!!オネーサンやしまじろうの呼びかけにも大きな声で「はぁぁぁぁぁい!!」と答えるし、リズムも取って手拍子したりする。一方、うちの健生、(´-ω-`)フーンって感じで興味なっしんぐ。ホラ、踊りなよ!歌って!はぁーいは??とけしかけてもい~~~~~~~~や。いいの。(○`ε´○)とさらに、舞台から目をそらし見てなかったりするのです。。まったく、なんて冷めた子だろう。。。(〃´o`)=3 ふぅと思ってたら、帰宅してから母に言うと「あんたソックリじゃん(笑)あんたも運動会とか参加しなくてさぁ~離れたとこからジーっと見てるタイプだったよねーあはは (^○^)ま・・・ま・・・まぢで????((;゚Д゚)ガクガクブルブルそーいやそーだったかも・・・つか今もそうかも・・・・・。(ノ*'▽'*)ノ わーい♪じゃ。遺伝ってことでオールオッケー♪どうにかなるさっ!!!見てない割にはストーリーを覚えているらしく家では延々と説明してくれるのよね~~┐(´∀`)┌ヤレヤレ健は極度の照れ屋さんだから参加できないてことで。次は何を見せてあげよっかなぁ・・?????
2006年02月26日
コメント(4)
今日は(も、か?)仕事が休みなのでお弁当にチャレンジ!!しかし、早起きが出来ず・・・この弁当を旦那の職場まで届けることになりました(T□T) ダー!!やっぱ不器用な私にはキャラ弁は難しくって時間がかかるよ!!ちゃちゃっと20分位で作れるママン達がうらやましい~~~えーっと・・・何のキャラだかわかりますカ???海苔がちぢんじゃってワケわかんないけど一応、「でこぼこフレンズのくいしんボン?です」←キャラ名もあやふやか・・・ワタシ_| ̄|○ これって蓋に海苔がついて、開けたら蓋に海苔がついちゃってる。って事態になりそうですが・・・みなさんどうしていらっしゃいますカ?オカズは、ハムをお花にして、ウィンナーをタコさんにしました。華やかにするために、かまぼこを太めに切って、間に切れ目を入れ残ったハムとスライスチーズを挟んでみました☆そして・・・玉子焼きですが・・・ネットで厚焼き玉子をハート型に見せる方法がのってたんですが厚焼き玉子自体がシッカリ作れていないのでハートに見えませんデシタ・・・(;^∀^)ゝ”( ´ー`)フゥー...不器用にも程があるよな・・・トホホこれから片道40分(徒歩)かけて旦那の職場へ弁当を届けてきまーす!!!
2006年02月23日
コメント(2)
早いなぁ・・・もう幼稚園か~~うちは3月生まれで他の子より、赤ちゃんっぽかったから2年保育で幼稚園なんだけどね。でも、ついこないだ生んだばっかなような気がするのに(笑)今日は入園説明会でした☆園長先生の話や、先生からの説明を聞いて、クラスの子供達とも初顔合わせ(ノ∀`*) 35人くらいはいるのかなぁ・・??マンモス幼稚園みたいだからwあとは、制服代を支払って、制服、カバン、体操服、靴などを受け取りました!帰宅してスグに健が、「写真とって!!」って言うので早速、試着して写真とってみましたぁ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ制服着るとお兄ちゃんに見えるねー(≧m≦) ぷっ!・・・でも、早く、脱ぎ着を自分でしてほしい・・。トイレも一人でしてくれると助かるんだが。入園までにトレーニングしないとね!!入園式が待ち遠しいなぁ~~(´∀`*)ウフフ
2006年02月22日
コメント(2)
いつも旦那のお昼ご飯はカップラーメンなんだけどたまーに、私の気が向いた時とかお弁当を持たせることがある。今日は数ヶ月ぶりに弁当作ったかもしんない(笑)旦那は私が作ったご飯とか「美味しい」って言った事がない。・・・ホントに美味しくないのかもしれないけどヽ(;´Д`)ノ やっぱ「おいしいねー」って言われるとそれが作る人の原動力になったりするよね?それがナイので作ってなかったんだけどw今回はちょっと弁当に嫌がらせをしてみましたv( ̄Д ̄)v「開けてビックリ!こっぱずかしーはぁと弁当」ご飯に、ゆかりでハートをかいときました!!でも、位置がズレたけどな・・・_| ̄|○ ゆで卵も型に押し込んでハートにして海苔で目と口かいて子供っぽく。これで隠しながら食べなきゃならんだろう!!!!ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ後は、夕飯の残りのフライやら安上がりなジャガイモとタマネギのバター焼きとかたいしたもんは入れてないけどね。食えりゃいいのサ。「いかに安く、腹にたまるものを作るか」だよウチは(笑)不器用だからキャラ弁とか作れないのよね・・・(つд∩) なんか、いい弁当のオカズとかって知りませんカ?????教えてチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
2006年02月20日
コメント(4)
ぶっちゃけママ友って殆どイナイんですσ(o^_^o)まぁ、まだ子供が幼稚園行ってないからってのもあるのかな?でも、赤ちゃんのときから公園デビューとかいってママ友作るんでしょ???やってみたけど無理だった。。。_| ̄|○ そのうち仕事始めちゃって諦めちゃったよ。みんな何であんなに気軽に話しかけれちゃうの????(・∀・)チゴイネ!なんであんなに話題があるの?????公園デビューって言葉は独身のときからTVとかで知ってて主婦のイジメとかの再現VTR見ちゃったもんだからよけいに先入観があって怖くなってるのも事実。去年の4月から、入園予定の幼稚園に週一回、幼児教室に通っているんだけど誘ってくれたのはネットで友達になったママ友。たまたま近くに住んでて誘ってくれたの。歳もσ(o^_^o)と1コしか違わないし話しやすいし、なにより子供を介しての友達じゃなく、自分達が友達になってるからママ友とゆーより、友達なんです♪その幼児教室もそろそろ終わり・・・・まったくママ友が出来ていません。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 名前と顔もあやふやです(爆)σ(o^_^o)こんなに人見知りじゃないんですよ~~~ほんとは。自分の友達を作るなら積極的に話しかける人なんです。でも、子供が間に入るとなるとダメなんですねぇ・・・子供同士が遊んでると目が離せないんです、怪我させるんじゃないか、何か傷つけるような言葉を言わないだろうか?どこまでが良くって、どのへんで仲裁にはいればいいのか??私が相手のお母さんと何かあったら子供に影響するんじゃないのか?とか悶々と考え込んでしまう・・・そうすると他の親子との接触が怖くなる。σ(o^_^o)がこんなだから、当然、健も同世代の子との接し方がよくわからないみたいで、幼児教室でも輪に参加せずイスに座って眺めている状態が一年・・・・もう、どうしたらイイんだろう???なーんて、書いてたら子供が凄い泣き声で起きた!そして高熱・・・ガ━━━━━━(゚д゚lll)━━━━━━ン看病体制にはいりまーす!!
2006年02月19日
コメント(7)
今日は午前中のみ仕事だったのでお昼ごはんは旦那と子供とジャスコで食べた♪丸亀製麺所(だったかな?)ってのがフードコートにあってとても美味しいうどんを安く食べれるから子供も私も大好きで今日もお昼はうどんでした(ノ∀`*) お昼を食べて、ジャスコの中に入っているカフェの前を通りかかったら珈琲の良い匂い~~~~あぁ~~珈琲飲みたい!!!!!!と突然の欲求に負けました~⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつカフェだから飲んで帰れるけど、豆も売っている。さすがに子供連れてカフェで寛げないからねぇ・・・ヽ(;´Д`)ノ 奇声でも発せられたら他のお客の迷惑になるし。で、豆を買うことに。。。いつもはスーパーで売ってるお徳用の珈琲を買ってるけど今日は良いのを買おう!・・・・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 種類がありすぎてわかんない・・・・(つд∩) 素人には何がなんだか・・・(笑)結局、店員さんに相談してお薦めのを買いました。イデカフェの特別ブレンドとノンカフェインの珈琲と2種類購入。もちろんノンカフェインのは子供用です。味は普通の珈琲と変わらないらしいけど、カフェインが98%(?)くらいカットされたものだそうで。。妊婦さんや子供にお薦めとか。健は小さい時から珈琲牛乳が大好きでよく飲むんだけど、カフェインが気になってはいたんだよねーだから、こんなのあったんだ!!とちょびっと感動(笑)家に帰って早速飲んでみたけど、やっぱスーパーのとは味も香りも違うのね~~━━━━(^∀^lll)━━━━!!美味しいからブラックで十分飲めちゃった*'☆.:*:'☆':*:また寝る前に飲もうっと~~■P_o(^-^o) COFFEEイデカフェのHPはコチラ→「イデカフェ」
2006年02月18日
コメント(2)
昨日から婆さんが娘のとこにお出かけしてて一週間留守だ~~~~当分マッタリ出来そう⊂⌒~⊃*。Д。)-з何か美味しいものも食べに行っちゃおうカナ~っと♪今日は母が病院の日なので母方祖母のお昼ご飯作ってみました。最近、高血圧が続いて、あまり元気ではない祖母なんです。。昨夜も血圧高くて頭痛いって言ってたし。だから、最近、祖母の食事を気をつけてるんですけどね。やっぱ食事療法も大事かな~っと。。胃も悪いし、嚥下もなかなか上手くいかなかったりする(寿司飯とか)つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 今日のお昼のめにゅぅは。焼きお握り(冷凍)ワカメスープ豚ばら肉と卵の炒め物。茄を炒めて、おかかをかけたもの。トマトとタマネギのサラダ。どうも量が多かったみたいで、サラダは残したけど、あとは食べれたみたい。最近、生活クラブでお肉やら取るようにしたからなるべく、健と祖母は生活クラブのものを食べさせるようにしてる。安全だし何より、やっぱ美味しい!!!!お肉とか全然味が違うから~~~~~健も、スーパーの肉より生活クラブのお肉のが沢山食べるんだよねwわかるんだねぇ・・・・(´▽`*)アハハ さて、夕飯は何にしようかなー???
2006年02月17日
コメント(2)
今日は一日お仕事で、仕事の合間に、ノドが乾くと休憩室にダッシュして飲み物を飲みに行くのですが。。そこで、ウチの母と同じ年代である看護師さんと遭遇。看護師さん「ねぇねぇ。どお?変わってない?」私「アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ な・・何がダロ(心の声)」( ゚Д゚)ポカーンとしていると、看護師さんが「ダイエットしたのよぉ!!私!」といいつつ、お腹を触ってみせる、ホラ痩せたでしょ?と言わんばかりに。私は全身をくまなくチェックした・・・・が・・・・どこら辺が痩せたのかなぁ。。。???(;´Д`)残念ながら理解出来ず・・とりあえず「そーいえば、痩せましたよねぇ!!!」と話しを合わせておきました。それで良い気分になった看護師さん「目標は55キロなの!頑張るわよ!」その後。私のお腹をポンポンと叩きながら「けんままさんも、ちょっと痩せなさいよぉ~~~頑張ったら?ところてんが良いらしーわよ!!」と言われました。。。。なんかバカにされてるみたいです。。。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 今までも、この看護師さんに似たようなことをされてきたなぁ。。私がウェディングドレスをオーダーしたって言ったら「あらぁ。私のドレスがあったのに!(いつの時代のだよ。。)あ。でも私痩せてたから、けんままさんには入らないわね!!」とか。夏の納涼会でTシャツを着ていたら「いいわねぇ~若い子はピチピチの洋服着れてぇ!!!」。。。。。Tシャツがキツイとおしゃりたい????まだまだあるよ、仕事着の白衣を忘れ、他の人のMサイズの白衣を借りてきたら「ちょっとぉーけんままさんったらパツンパツンじゃない!!!(笑)」って言われました・・_| ̄|○ この看護師から言われる言葉って結構傷つくことが多いような気がするよ・・・・トホホちっくしょぉぉぉ~~ぜってぇ、アンタより痩せてやるからなっ!!!今にみてろよ!!!!(  ̄へ ̄ ) ふん!
2006年02月15日
コメント(3)
うちの健ちゃん便秘症。3歳児なのに便秘症。でも、それはたぶん「遺伝」ドンマイドンマイ*'☆.:*:'☆':*:で、ここ数日ちゃんとトイレでう○ちをしていた健。今日、旦那と風呂に入ってもらおうとしていたとき「ママ~~!う○ちが出てきたーーー!!」(゚Д゚≡゚Д゚)?<う○ちが出てきた???どこに???「ホラここにー!!!!!!!コロコロう○ちなの!!!」と、人差し指と親指でちょっと大きめチョコボールをつまむように高らかに掲げていました。そこには、確かに茶色い物体X。しかも、素手で掴んでますからね。。。 (;´Д`)ゲロゲロ咄嗟に「その手を離すなぁぁぁぁぁぁ!!!」と叫び健をトイレへ連れて行き、トイレに流しました。そして残りがあるであろう、コロコロう○ちくんの捜索です。隊長!!発見しました!!(゚Д゚)ノ ァィ パンツにイッコ。ズボンの内側にもイッコ、生息しておりました!!ラジャ!(゜ ⌒ ゜)ゞ残りを処理して、健は無事にお風呂へ旅立ちました。。。。(〃´o`)=3 ふぅお願いだから、トイレでしてくれぇ。。。。いまだにオシッコも漏らしちゃうのよねぇ。困った困った。
2006年02月14日
コメント(3)
![]()
買ってしまいました・・体重計・・・家にタニタのやつがあるのに・・・どぉしても欲しかった・・コレです。リバウンドしないカラダをつくるカラダスキャン HBF-359-W/ホワイトマラソン※0211電気やさんで広告の品であり、かつ、ためてたポイントで割り引いてもらい9000円で買う事が出来ました。これで体重、体脂肪、基礎代謝、BMI、骨格筋率、内臓脂肪レベルなどがわかるのです!!!!(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァでも、一番知りたかったのは「体年齢」これですよ!!!生ける屍になって数年、29歳にして体力の衰えを感じ、どうにも体に不安を感じる日々w今日、買ったばかりのカラダスキャンで出た結果。が。いいですか?恐ろしいですよ?なんと・・・・実年齢29歳の乙女(?)に対してこのヘルスメーター野郎の叩き付けた結果は・・・・51歳ですよ。(`・ω・屮)屮(`・ω・屮)屮(`・ω・屮)屮ゑゑゑゑゑゑゑ あたし、親と同じ年代????子供が親を超えるのは良きことかな。でも、ソコは越しちゃイカンでしょう。。。。。_| ̄|○ まさにベルリンの壁崩壊。予想を遥かに上回った結果と相成りました。もう、これから出会う人には「アタシこう見えても51歳なんです♪」って自己紹介しようかなー(´▽`*)アハハ そしたら「若いですねー見えませんよー40くらいかと思った」とか言われるカモよ?ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)ノふっもぉいいや。寝よ。⊂( ⊂(´_ゝ`)
2006年02月12日
コメント(4)
今日はすんげーイイ天気だったね!!気温も丁度良かった(*^-^*) 午前中は、子供が鼻水ダラダラなので休日当番医の耳鼻科を受診。その後、いつもの様に、「みちの駅しょうなん」で野菜を買い溜め。お昼ごはんにマックを食べて天気もイイし、「21世紀の森と広場」へ遊びに行きました。何度か遊びにきてますが、とっても広い広場で未だ回りきれてません(;・∀・)ってか、いつも遊ぶ場所が同じ・・・w芝生の広場でボール遊びしてきました♪帰宅すると、親戚のおばさんが来ていてお母さんと一緒に餃子を作ってくれてました。ヤッター夕飯の支度しなくて いい(≧∇≦)b なので、今夜は手作り餃子を堪能しました( ̄¬ ̄) ジュル・・・いやぁ・・健康的な一日でした(笑)
2006年02月11日
コメント(4)
本日は父の誕生日。そうだ。こないだ「アド街ちっく天国」でやってた、パン屋さんに行ってパンを買ってこよう!と思いつき、お母さんと一緒にお店のHPに載ってた地図を見ながらチャリンコで出発!うちは松戸市よりの柏市。お店は松戸市。結構、遠い・・・(ノ∀`*) しかし、地図がわかりずらいのか私達が方向音痴なのか迷う迷う・・・( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )途中、色んな人に道を聞きながら2時間近くかけてお店を 発見(*゚Д゚) ムホムホ 「本日定休日」ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!そんなぁぁぁぁぁぁ_| ̄|○ もう脱力。。。寒い中、他市からチャリンコできたのに定休日だなんて・・・帰りは余計、寒かった・・・・・(((( ;゚д゚)))帰ってから昼ごはん作る気力もないんで、ケンタッキーを買って帰って食べました。それにしてもクヤシイ。。。次回、必ずリベンジ!!!!!!!!!!!!!!お店のHPはコチラ→「Zopf」
2006年02月09日
コメント(4)
今日もまた半日仕事して、帰宅。風邪をひいている(らしい)旦那の昼ごはんを作って食べさせる。今日の午後は健の英会話の日☆Hey!ヽ(’ー’#)ノ Hello!☆支度をして、旦那に車の運転をしてもらい教室へ。健を見送ったら、近くの西友でヒマつぶし。旦那は立ち読み(鉄道雑誌・・)私は肩こりが酷いのでクイックマッサージで30分、癒されてきました。でも、あんまり上手じゃなかったかな・・・(;´Д`)今度は整体にでも行ってみるかな~英会話のレッスン時間は80分。5分前にはドアの前で親は待機。そうして子供と対面~~~先生に(・∀・)ノィョ-ゥとサヨナラのご挨拶。今日は、お母さんが、伊勢丹に行ってたので夕飯はデパ地下もの。弁当とか海鮮丼とか。だから何もしなくっていいから超ラク(_ _).。o○ グゥーグゥー今夜もよーく寝て、明日は丸一日仕事の日なので頑張るエイエイ o(^o^)O おー!
2006年02月07日
コメント(2)
本日は私もお仕事。でも、午前中ダケね。1時くらいに仕事を終え、携帯をチェックすると珍しく、旦那からメールが・・・・。「お腹が痛くて、吐き気がする、頭も痛いから早く帰る」ヘー(´ν_.` )ソウナンダ土曜日に風邪気味だからって、酷くならないうちに病院行って薬も飲んでるのに・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレしかし、一年のうち何回、風邪ひいてんのかなー旦那は。どんだけ体弱いのん?鍛えてないもんなーガリガリのホネホネ君だからね。去年はシッカリ、インフルエンザの流行に乗りましたしね。その前も風邪引いて、吐き気だの何だのうるさいから病院に無理矢理入院させましたv( ̄Д ̄)v今年はちゃんと家族全員インフルエンザの予防接種うけたから大丈夫だと思うんだけどなー旦那が風邪ひくと後が面倒(〃´o`)=3 ふぅだって、絶対、姑から「ウチの息子は風邪など引いてないでしょうか!?」とかって電話くるんだもーん。正直、ウザイです姑さん。もう結婚して家庭持って一応、大黒柱で、支える妻も子供もいるのだから見守る程度にしてくれ。旦那も今年で30歳です。三十路ですよお姑様。いい加減、子離れしてくださいね。おっと、話しが反れた・・・旦那は早退してきて、午後から胃腸科を受診。熱もないし、吐き気と頭痛とノドの痛みだけだから単なる風邪でしょう。薬もらって帰宅。明日は仕事行くのかと思ってたら「明日も休む」 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工熱もないのに単なる風邪で休んじゃうの?ええなー公務員は。( ´_ゝ`)あたしら病院職員なんて自分がインフルエンザでも仕事してますよ?看護師さんなんて39度近くあるのに、仕事してます。だって、休めないんだもん。一昨年、子供が入院したとき、夜中、付き添って朝、病院からパート先のクリニックに出勤してましたよ私。風邪で休むのにうちの旦那「今年の入園式ってこれそう?」って聞いたら「4月は忙しいから休めないんだよ」だってさ。風邪で休むのに、子供の入園式で休めないっておかしくね????????????別に期待なんてしてないからいーけど(σ・∀・)σYo! アタシ一人でビデオもカメラもバリバリ撮っちゃる!!!!エイエイ o(^^*) (*^^)o オー!ちなみに旦那。吐き気とか言ってたのに美味しいケーキ屋のシュークリーム買ったら「治った。食べたい」って食ったよ。夕飯も、普通にうなぎ食べた。・・・・・仕事行けるよな?ソレ。
2006年02月06日
コメント(8)
だいぶ前にジョイフル本田で買った薔薇(1本50円。安っ)が、枯れてきたので、薔薇風呂にすることにしました♪枯れた花びらを取り除き、綺麗なトコだけ浮かべる。入浴剤もピンク色にして雰囲気出してみましたw結構、綺麗で、家族や子供に大好評*'☆.:*:'☆':*:子供は風呂に入るなり「わー!!お花が浮いてる~~~ヘ(*^0^*)v わーい♪」とテンション上がりまくり(笑)普段よりゆっくりと浸かってくれたみたいです。そして最後の入浴は私・・・・・薔薇が全滅してました。_| ̄|○ なんども追い炊きしてるからなのか?健がイジりたおしたからなのか?無残にも花びらが散って、色も黄色い薔薇だったのが茶色の薔薇に大変身!!!オイうっとーしーダケなので端に寄せて全部すくって捨てました。つД`)私だけ薔薇風呂ならず・・・・(´;ω;`)ウッ…今度はみかんにしとこっかな・・・・λ....
2006年02月04日
コメント(4)
本日が節分だっつー事に前日の夜に母親の指摘で気がついた私ですが。。最後に豆まきやったのって何時だろう・・・?たぶん中学生とかかなぁ・・(´-ω-`)今年もヤル気は全く、全然、すっかり無かったワケです。が。お母さんが「子供にはちゃんと行事を教えなきゃダメだ!」とゆー教えを受けたのでwじゃー豆まきだけでもやっとくカ。(#´ο`#) って事になりました。母いわく「男がまくのが良いんだよ!」何で?男が鬼役じゃないの???????と問うてみたらば、「だって細木数子が言ってたんだもーん」細木かよっ!!チッ。( ̄ . ̄) -゜゜. 。なので、旦那が帰宅してから早速、豆まきをしました。旦那に「豆まいてー」と頼んでみていると「鬼は~~外!!」と豆を一粒だけ。⌒ ヽ(´ー` ) と投げた・・・・・・その後も一粒一粒投げていく・・・・|д゚)カンサツ(# ゚Д゚) ムッカー「ちょっと!!何をナヨナヨ豆まいてんの!?そんなんじゃ鬼も逃げないし、福もこねぇよ!!!ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!」旦那にちょっとそこへ居ろ。と命じ「こぉやって投げるんだよ!」と手に豆を鷲掴みにして、旦那の方へ思いっきり投げました。いや。投げつけました!!!(´▽`*)アハハ たぶん、恨みや怨念がこもっていたと思われる。いやぁ、ス~~~っとしましたぁ*'☆.:*:'☆':*:やっぱ男は鬼役でいいんじゃないっすかね?楽しかったので、来年もやろうと思います。(*δ.δ) ウフッ♪
2006年02月03日
コメント(2)
天気がよかったので、散歩しました~( ̄▽ ̄~)建もかなりの長距離を歩いたので、ケーキ屋さんで一休み(笑)ここのケーキ美味いんだぁ!
2006年02月03日
コメント(2)
短い二世帯同居から開放されて、また親子三人と母方祖母との日々。そりゃもう楽しかったです。まぁ、その間にも父親が会社を辞めて自営をして失敗、今までとは畑の違う仕事に就くも、何でか辞めた。それから再就職がなくって一番向いていない警備をやる。見かねた母がもともと父がしていた紳士服販売の職を見つけ見えるトコに求人を置いておく、嫌がる父を説得して面接に行かせる、晴れて紳士服業界へ復活!!!なーんてのもありましたヨ。私は私で関東の私立女子高では学費がバカ高いとこで有名な女子高へ入学したり・・・(;´Д`)<だって男の姿なんて見たくもなかった時期だったの。母も金銭で苦労しただろうな・・・・(つд∩) ウエーン でも、母方祖母も援助したり家事一切やってくれてたから生きてこれたんです。ばーちゃんが居なかったら路頭に迷ってたハズ。高校~専門学校(ここも高いんだわ。。。)就職~結婚妊娠して子供を産んだ時くらいかな?父方祖父が健康診断で胃癌であることが判明。主治医によると切っちゃえば問題ないですよ。との事だったのに手術当日、開けて見たら裏までビッチリ癌細胞がはびこっていたのです。そう。末期の胃癌でした。胃を全摘出し、祖父は「これで治った、大丈夫」と思っていたのですが。。。主治医からは「もってあと3ヶ月です」と宣告される。祖父の具合は悪くなる一方、本人も「何で手術したのに治らないんだ?」と言ってましたからね。その頃、祖父は成田の自宅で療養中。でも、婆一人じゃ見きれないと言う。そりゃそーだろ、今まで家事は祖父がやってたんだもんよ!!!いきなり婆にやれっていっても出来ないワナ。その自宅療養を支えるべく来ていたとゆーのが、長男夫婦(週末のみ)娘(週イチ位)ぶっちゃけウチは行きませんでした。何回かはお見舞いに行ってますよ。お金も渡してますし。だって、遠いし、私は赤ちゃんを産んだばかり。。。。家族は私の世話でイッパイイッパイ。そのうち、長男夫婦が「東京で家を建てて同居しよう」とオイシイ話しをもちかけ、成田の自宅を売却してしまう。そのお金は長男に。長男は自営。なんでも廃棄物処理業者だとか。。ぁゃιぃもともとヤ○ザの世界にいた人間ですから。使ってるおっさん、ニーチャンたちもそんな人ばっかでした。自営が苦しいため、売却して得たお金を返済に使う。東京に中古住宅を借りているため、賃貸料がはらえず、父親にお金を借りにくる始末。(ひつこく言って返してもらったけどな)一軒家を都内に借りていて、2階に婆と祖父、一階が自分達親子。ま、親子っていっても4度目の結婚かな?それに奥さん台湾人、子供は奥さんの連れ子。すんごい無愛想でしゃべりもしないけど、祖父の介護は結構やってくれてたみたい。しかし、婆は嫌われていた・・(ノ∀`*) だって、自分の旦那なのに介護もしないで、「私も高血圧だから病院・・」だのなんだの抜かしてやがって何もしないお荷物ですよ。そりゃ台湾人のお嫁さんだってムカつきます。食事は婆ひとりで取らせ。なるべく一階には降りてこないようにし、降りてきたら嫁さんは外出していたらしい。婆ももちろん気に入らなくってそのうち「嫁は私のゴハンに毒をもってる!!怖くて食べれない!!私が居ない間に家捜しして通帳を見つけようとしてるのよ!!」などなど被害妄想爆発!そのうち祖父が永眠。そのご、嫁さんは婆がいるのが耐えられなかったのでしょう、婆も被害妄想がすごくって、ごっちゃごっちゃになってました。。その話しを聞いた私の父が「じゃぁウチへ来ればいい」と呼び寄せてしまったため、3度目の悪夢の同居が始まったのです。。。。
2006年02月01日
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1