けろぴぃライフ

けろぴぃライフ

2014年08月27日
XML
朝ごはんのパンのあまったのをみて、ふと思いついて作ってみました。

自家製ラスク!
140827rusk.jpg
甘いシュガーと塩味のガーリック、2種類です!

要するにカリカリになればいいんでしょ…っと思って、溶かしバターを塗って砂糖をふって、低温で焼いてみたら、おぉ!おいしいじゃないの~!

そこで、同じように塩とガーリックを振ってみたら、これも美味!

その後、もう少し試行錯誤して、かなり上等のラスクが作れるようになりました…っていうか、簡単にできるのね。
これからは余ったパンはこうやっておやつにしちゃおうと思いました。

ちなみに、ラスクづくりにとってもお役立ちだと思ったのがこの3つ。

140827rusk2.jpg

パンを薄く切るパン切りナイフ、溶かしバターを塗るシリコン刷毛、それから砂糖を振りかける粉ふり、の3つです。


シリコンだと塗りやすいし、使った後もきれいに洗えて清潔です。

粉ふりは、簡単らくちんに振れて後始末も便利なので、些細だけどとってもお役立ち。
今はこの1個しかないけれど、もう2個ぐらいあっても便利かなぁ?

これは粉パラリっていう商品で、この間、合羽橋に行ったときに見つけたのですが、振りかけ口が穴のものと網のものがあったので、悩んだ末に穴の方を買ってきました。



当初の目的は、肉を焼くとき小麦粉を振りかけるためで、ふたのできる調味料入れみたいなのを買おうと思っていたら、これを見つけて「これだ!」と思っちゃいました。

振りかけたい粉ものっていろいろあるから、何個かあると便利かなぁと思うので、とりあえず網バージョンのをもう1個買おうかなと思ってます。

穴と網の二種類ってこういう感じ。両方あれば一層便利かなと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年08月27日 12時52分51秒
コメントを書く
[フード&クッキング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: