PR
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
カテゴリ
11月21日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。
ツワブキの黄色と山茶花のピンク色の花が...ステキ..です。 庭の花 NO.72 ツワブキ 山茶花
DVC00397 posted by (C)オスン6757
菜園の竹藪の中にツワブキが長い間咲いています。
竹の姿にツワブキの黄色の花が良く似合っています。
DVC00396
posted by (C)オスン6757
多年草で、草丈は50cm程度。地下に短い茎があり、地上には葉だけが出る。
葉は年生葉で葉身は基部が大きく左右に張り出し全体で円形に近くなる。
長い葉柄を持ち、葉柄は大きく切れ込んだ葉身の中心につく。
これらの点はフキによく似ている。
その葉は厚くて表面につやがあり、緑色が濃く、若いときには綿毛が多い。
花期は10-11月。
葉の間を抜けて花茎を伸ばし、その先端に散房花序をつけ、
直径5cm程度の黄色い花を数輪咲かせる。
フキが夏緑生であるのに対して、ツワブキは常緑生である。
山茶花(ピンク)
P1050130
posted by (C)オスン6757
ピンク色の山茶花も咲き始めています。
P1050131
posted by (C)オスン6757
山茶花の蕾が初々しいですね。...
本日は出掛けますので、ブロ友の皆様への訪問は遅くなります。
よろしくお願い致します。
チューリップの球根を植え付けました 2022年12月04日 コメント(17)
千両が色づき始め山茶花が最盛期のようです 2022年11月14日 コメント(13)
山茶花が咲き始めたようです 2022年11月06日 コメント(21)