「茉優・翔」家庭菜園ブログ

「茉優・翔」家庭菜園ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オスン6757

オスン6757

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(208)

今日の出来事

(398)

料理 パン

(31)

柿みかん西瓜メロン苺パッションフルーツ

(74)

観葉植物 果肉植物

(8)

お菓子

(3)

ピーマンパプリカしし唐唐辛子タカノツメ 

(56)

小松菜チンゲン菜タァツァイ空芯菜

(68)

白菜

(59)

趣味

(18)

健康野菜1大蒜・おかひじきツルムラサキ

(28)

ほうれん草 正月菜

(25)

さつま芋

(44)

誕生日

(3)

写真

(8)

カリフラワー、カリブロ

(30)

キャベツ 芽キャベツコールラビ プチベール 

(170)

そら豆四角豆インゲン豆ひよこ豆十六ささげ 

(123)

カリフラワー サラダミックス

(39)

人参

(22)

里芋

(65)

トマト

(108)

ブロッコリー

(100)

絹さやスナップエンドウモロッコインゲン 

(109)

なすとナス科の植物 ペピーノ  

(47)

レタス サニーレタス、アイスプラント スイスチャード

(29)

玉葱

(80)

(24)

(31)

庭の花

(600)

ラデイシュ、ルッコラ,スイスチャード

(8)

じゃがいも

(118)

葉牡丹

(2)

ミズナ

(5)

大根、かぶ、ラディッシュ

(88)

アスパラガス

(2)

牛蒡

(11)

健康野菜2 アピオス・ヤーコン・ウコン

(75)

(11)

きゅうり

(74)

ズッキーニ

(46)

落花生

(25)

山芋・長芋・ねばり芋

(23)

南瓜・冬瓜

(36)

ゴーヤ へちま オクラ

(54)

 生姜  ミョウガ シソ

(15)

ミズナアサツキパセリルッコラ

(5)

ロケット・ラディシュ・春菊

(6)

トウモロコシ

(26)

観葉植物 多肉植物

(0)

キクイモ

(18)

ニンニク

(14)

山わさび

(2)

枝豆

(9)

スイカ

(10)

日々の暮らし

(7)

ラッキョウ

(6)

ハヤトウリ

(3)

いちご

(2)

ニラ

(1)
2016年01月05日
XML

1月5日    「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。

    ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。

     星 我家の野菜  NO.1      ロマネスコ(カリブロ)
P1040971

    サンゴ礁のようなユニークな形のカリフラワーで、個々の蕾が規則正しい

    螺旋を描いて円錐状をなしています。とても綺麗なお野菜ですよね。

    今回この株を初収穫しました。


P1040972

    こちらはもう少し時間がかかりそうです。


P1040978

    今回収穫したものです・・・表面はかなり固めです。


P1040948

     こちらはブロッコリーの脇芽です。まだ小さいものがたくさん発芽?しています

     のでまだまだ楽しめそうです。


P1040946

    正月菜です、お雑煮に入れて、たくさん食べましたよ・・・

    ゴマ和えも美味しいらしいですねぺろり










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月05日 06時51分08秒
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
おはようございます。
何時も新鮮な野菜を食べてうらやましいです。
美味しいでしょうね。
カリブロは、花みたいで食べるのがもったないみたいですね。 (2016年01月05日 06時55分07秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
meron1104  さん
ロマネスコ、本当に変わった野菜ですね。
まだ新しいのか、スーパーでは見かけません。
ブロッコリーとは少し季節がずれていますね。
これからが楽しみですね〜 (2016年01月05日 06時57分50秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
epuron5153  さん
おはようございます。
カリブロはこの形がとても美しいですね。^^
お味はいかがですか?
もち菜は昨年末に全部食べつくしてしまいました。汗
お雑煮には小松菜とほうれん草が入りました。 (2016年01月05日 07時22分21秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
カリブロ菜園には楽しませてくれそうですね。
この前スーパーで初めて観ました、触った感触堅そう
今日も笑顔で! (2016年01月05日 07時32分07秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
お早うございます
私も日曜菜園で野菜を作っていますが
カリブロは初めて見ました、カリフラワーはの一種でしょうが
珍しいですね。 (2016年01月05日 07時36分28秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
しょうがつ菜、いい名前ですね。
食べてみたいです。
カリプロは不思議な形でビックリします。 (2016年01月05日 07時59分14秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
shin1t  さん
ロマネスコ~サンゴ礁のようなユニークな形のカリフラワー

⇒こういう形をしていればどの花も均等に陽を受けられそうです。

珊瑚はいっせいに大量の卵を放出する事で生存競争に勝ち残ってきたけれど、カリフラワーが一斉に種を実らせるメリットって何かあるのか知らん?^^
(2016年01月05日 08時03分28秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
Pearun  さん
ブロッコリーは今が旬なんですかね。
一昨日スーパーに行ったら一個68円で売っていました、いつも100円はくだらないんですけどね。
(2016年01月05日 08時11分48秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
お早うございます。
今朝は雲っています
雨の降らないうちに菜園に行ってきますね
沢山収穫ですね (2016年01月05日 08時28分58秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
我家では、カリフラワーぼつぼつ終焉です^^;。
ブロッコリーはぼつぼつ脇芽収穫期に入ります、こちらは長く収穫が出来ていいですね^^。
カリもこんな風に収穫できる品種が出てこないかな~(笑)。 (2016年01月05日 08時57分03秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
suggie  さん
おはようございます。

ロマネスコを年末に初めて食べました、家内がたまには違う野菜を買ってきたものですが、まずまず好みの味になりそうです、ただ高かったらしくぶつぶつ云っておりました(笑)

いつもありがとうございます。
(2016年01月05日 09時09分48秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
おはようございます♪
とっても美味しそうなお野菜が、色々と収穫できましたね♪
ロマネスコは、食べた事がありませんが、ユニークな形をしたお野菜ですね。
(2016年01月05日 10時31分37秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
お早うございます!
ご訪問有り難うございます。

ロマネスコ、みてるだけでも、美味しそうですね^-^。
正月菜、始めて拝見です、でも、自家製は新鮮で美味しく食べられて良いですよね^-^。

今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
(2016年01月05日 10時55分22秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
来週は、寒くなるようですね。

ロマネスコ、芸術作品ですね。
この形が自然に・・・不思議ですね~~。 (2016年01月05日 13時37分56秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
ロゼff  さん
こんにちは。

ロマネスコ、ほんと貝のようで
なんとも綺麗な形をしていますね。
飾っておきたいわ^^

正月菜というのは知らなかったのです。
関西・・神戸のあたりでは売っていないと思います。
日本って広いなって思います^^

いつもありがとうございます。 (2016年01月05日 13時57分57秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
KOKORO33  さん
こんにちわ~

カリブロがお花のようで綺麗です!!!
JAの直売場で見かけますが…
まだ食べた事は無いんです~

正月菜~は初めてです!!!
お雑煮に入れて沢山野菜が食べられて良いですね
此方では水菜や三つ葉が使われています~

今日も変わったお野菜を見させて貰って有難う!!!
(2016年01月05日 14時22分22秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
ばあこ5577  さん



ロマネスコと言うのですね。
まるで
お花の様に可愛らしいお野菜ですね。

此方は少し曇ってきました。

(2016年01月05日 15時46分22秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

北海道の札幌・小樽周辺を除いて
全国的にスキー場は雪不足で苦戦中です。
特に、人工降雪機がフル装備されていない
スキー場は、閉鎖状態です。
九州の佐賀、大分、宮崎の
3ヵ所のスキー場は、急斜面を除いて
オープン中です。相当な苦労をしています。

この暖冬で、スキー場のみならず
冬用の衣料品や灯油、寒いとき食べたい
ラーメンやうどんなどの店は
売り上げが上がらないと思います。

逆に鉄道運輸や航空会社などは
雪による経費が嵩まなくて
喜んでいるのでは。

Thank you.

☆ 小雨の長崎から真心応援完了です。 (2016年01月05日 15時53分29秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
★spoon★  さん
ロマネスコって食べるまえに飾っておきたいね。
緑のある食卓は食欲をそそりますね。
目でも味わうものね。

手相のマスカケは
てのひら横一本線になっているのよ (2016年01月05日 16時35分13秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
arakawaryu  さん
ロマネスコは、本当にユニークな形ですね。
しかも、おいしいとなれば、言うことなし・・・
正月菜(もち菜)、我が家は、かなり育ちすぎですが、雑煮を堪能しました。 (2016年01月05日 16時56分09秒)

こんばんh  
mogurax000  さん
>ノスリはかなり大きな鳥なんですね、高いところで回りを見張っているようです。
大きさはカラスと同じくらいですが、体重は倍近くて結構太めな鳥さんです。
(2016年01月05日 17時38分45秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
ロマネスコ きれいですね
食べるのがもったいないです(^◇^)

ごまあえ美味しいです大好き(^^)/ (2016年01月05日 19時15分57秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
根岸農園  さん
ロマネスコちゃんの収穫おめでとうございます!!
O(≧▽≦)O ワーイ♪
何度見ても、おもしろい姿ですよね~
それだけに貴重感があり嬉しい収穫になります☆

正月菜・・毎年、気になっているのに~
まだ栽培したことないんです。。。
今年こそ?・・夢が膨らみます(笑)
(2016年01月05日 19時44分05秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
こうこ ☆  さん
こんばんは。
カリブロの食感を考えただけで楽しいですw
今年も素敵なものをたくさん期待しております。 (2016年01月05日 20時56分38秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
風とケーナ  さん
オスンさま、こんばんは☆彡
創作の力を高めてくださるコメント&応援、
いつも本当にありがとうございます!

ロマネスコ、本当に、綺麗なサンゴ礁のように見えます。
自家栽培の正月菜を入れたお雑煮も、
どんなに美味しく滋養があられたことでしょう(^-^*)

オスンさま、ハードな日々の中にもかかわらず、
いつもお優しく良くしてくださり、本当にありがとうございます。
ご事情は重々お察ししておりますので、
ご来訪はくれぐれもご無理のないようお願いいたしますm(*v.v)m
寒暖差も大きな日々、どうかくれぐれもご自愛くださいませ.:*・☆

(2016年01月05日 21時44分09秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
ワァ──o(。´・∀・`。)o──ィ♪
立派なロマネスコですね!
このお野菜、大好きなのですが
ここ2年ほど苗を見つけることができず
育てられずにいます(-´ω`-)シュン

正月菜、こちらではあまり馴染みのない葉物なのですが
小松菜とちょっと似てますね。
お雑煮に入れるものなのですねφ(・ェ・o)メモメモ
(2016年01月05日 21時56分12秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
shikuramen7777  さん
ロマネスコはうちでも正月用に買いましたが、黒くなっているところが多く、新鮮さがありませんでした。
野菜は新鮮であることが、何よりです。
新鮮野菜を毎日食べられるのは、うらやましい限りです。 (2016年01月05日 22時56分17秒)

Re:ロマネスコ(カリブロ)を初収穫しました。(01/05)  
絶好調です!

(*´・ω・)ノこんばんわぁ

150番、おめでとうございます!!

カリプロも栽培してるんですね・・・ (2016年01月06日 01時53分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: