全239件 (239件中 1-50件目)
火曜日は一日休みを取って、おじいちゃんの内視鏡検査に付き添った。おじいちゃんの胃出血は三回も繰り返していた。三回というのは、血が出て、止血して、食事をしたら、又出血するの繰り返しです。本当はもうこんな年で、つらい検査なんてさせたくなかったけど、胃出血が三回も繰り返したから、我慢してもらうことにした。検査室まで送り、一人を検査室に残すのが本当につらかった。涙も出た。検査室の外で待ち時間の間にずっと、観音様の名を唱えていた。95という高齢だから、何とか無事で検査を終わらせることを祈っていました。幸い、無事に検査が終わり、おじいちゃんはつらい痛いと言いながらも、ほっとした漢字だった。そこで、母が胃腸科の先生に聞いたの、母:「ひどいですか?」先生:「いや、少し傷があるだけです、薬で十分治せますよ。」母:「どうしてそんな傷ができたのでしょうか?」先生:「経鼻胃管はご使用していますか?」母:「やっぱり経鼻胃管のせいですか?」先生:「ちょっと挿入の時とか傷ついちゃったのです。」母:「やっぱりそうですよね。ずっとそう疑っていたのです。」なんと、胃出血は病院の仕業だったの。なんてひどいこと!!前の病院は肺炎が完全に治っていないうちに、さっさと病院から追い出されるように、退院を勧められた。二回も。。。今回は、挿管ミスで胃出血させられた。2軒とも台湾の有名な病院ですよ。幸い、肺炎のほうは、結構治ったらしくて、今は、経鼻胃管を外して、点滴をしながら、口で栄養剤を飲んでる。でも、やっぱり食欲なくて、栄養剤の摂取が足りてない。。。ちゃんと治してくれて、医療ミスのない病院はないのかな。おじいちゃんにつらい思いさせちゃった、申し訳ないです。。。それでは、又更新しますね。
May 8, 2008
コメント(76)
先週の金曜日は、入院中のおじいちゃんに付き添い、土曜日の朝は実家に帰り、午前中に2時間半ほど寝て、午後は、さぁ、作業開始。。。材料はクリームがなくなったけど、そんなに気にしない。会社の同僚に母の日を祝おうと思って、ティラミスを作りました。まずはシフォンケーキを焼いた。ケーキを冷やせるうちに、ちょっとキッチンの整理、とティラミスの材料用意。それと、交代で病院にいるお母さんのために夕食の弁当の材料用意。それが、またまた大変です。なぜかというと、食材を購入したばかりの時期でおじいちゃんが入院しちゃったから、野菜は冷蔵庫に一ヶ月ほど、ほったらかしていたのだ。腐ってる部分もあったりして、お父さんは知らんぶりしてたし。。。それを処理するのは一苦労したの。野菜の下準備ができたら、先にティラミスを作りました。冷めたケーキを3等分にして、2枚はティラミス用、1枚は家族で食べるようにしました。今回は周先生のレシピを使って、シフォンケーキは今までよりよくできて、うれしかったです。そして、マスカルポーネチーズと卵黄を混ぜ、メレンゲも加えて、完成です。本当はクリームがあったほうがもっと固まるけど、周先生のレシピにはチーズだけを使うけど、量が足りないので、メレンゲを加えました。敷いたケーキにコーヒーをかけて、あんを敷いたという手順で二回やれば完了です。その後は冷蔵庫に冷やすだけ。。。そして、夕食弁当のパスタつくり。本当はペンネをゆでて、炒めた野菜に加えるだけです。月曜日に同僚のみんなにおいしいおいしいと言われました。。。うれしいーっす。。。初めて本格的に同僚に作っただけど、結果が良かったのは何よりです。最近はおじいちゃんが入院しているから、あんまり作る時間がないから、退院したら、又練習したいと思います。それでは、又アップしますね。
May 7, 2008
コメント(0)
昨日、同僚の徳さんがなくなりました。肝硬変だった。あんまりにも突然で、みんなショックを受けてます。調子が悪くて、会社を休んでから、わずか一ヶ月ほどの時間だけだった。普段は風邪すら滅多にひかない人なのに。急すぎる、本当に急すぎました。おじいちゃんの調子が良くなったら、見舞いに行くって思ってたのに。肝移植を待ってて、命には別状にないって情報があったのに、次の日は肝昏迷になった。しかも、そのレベルは4にも達したという。ERで7日間にいて、病室も待てない状態でなくなったって。51歳だった。まだ、大学に行ってる子供もいるのに、これからが大変じゃない。。。いつも、親切で明るくてきみちゃんと呼んでくれた。いつも、私がやるはずのことなのに、重いもののパッキングもしてくれた。いつも、自分の母校が私の実家の近くだから、楽しく昔話をしていた。いつも、現実には不満だけど、頑張っていた。いつも、よく体調を崩す私のことを心配してくれていた。いつも、いつも、徳さん、ありがとう。。。ずっと、忘れません。初めて、親戚とか、父の友達とかではなくて、自分の知り合いが亡くなった。急すぎて、実感がない。。。今、私たちができることなら、できる限り、家庭を支えること。安心してください。息子さんはもう働いています。娘さんもバイトしながら学費を貯めているという聞きました。会社のみんなはできる限りの助けはしますから。徳さん、さようなら。。。
April 30, 2008
コメント(0)
今までは海外出張に文句を言ってたばかりだけど、でも、それもある意味認められてるって事だよね。親友だと思っていた同級生の結婚式で添え役を頼まれたから、去年の11月の展示会出張を断った。当時、会議で社長に睨まれて、怒られた。でも、その結果、その結婚式は添え役もいらなくなったし、謝られることもなかった。今は、一人で起こってるだけ。まぁ、それはもう古い話かな。でも、そのせいで、以前は海外の展示会なら、必ず私を連れて行ってくれる社長は、なんか、根に持ってて、連れてくれなくなりました。今年は台北展示会を除き、アメリカの展示会と日本に新しく進出する展示会がある。●アメリカの展示会⇒ほかの組の英語のできる同僚を連れて行くことになった。それは分かるよ。すごく分かる。だって、英語はそっちのほうがうまいから仕方がないと思うし。●日本に新しく進出する展示会⇒最初は私が日本の支社事務所と連絡を取ってたのに、出展を決めた矢先に私から資料取り立てて、ほかの組の人を連れて行くつもり。で、ほかの組のSさんは日本語ができないから行けないと断ってきたら、社長はうちの組のGさんを選んだ。最初から連絡していた私ではなくて。。。そりゃ、以前出張のことはぶつぶつ言ったけど、でも、認められてるから連れて行くんじゃない?だから、本当はうれしかったの。しかも、Yukoにも会えたりできるし。。。本当はひそかに期待してたんだ、日本の展示会はね、終わるころにはちょうど30歳の誕生日だから、初めて日本で誕生日を迎えることを期待してたんだ。でも、一方おじいちゃんの具合も気になるし。。。ちょっと矛盾してるの。これで、11月の展示会を期待するしかない。もし、又選ばれなかったら、布団をかぶって泣くしかないよね。。。ちなみに、おじいちゃんの胃出血がまだ治ってないことが判明した。。。内視鏡の検査を受けるかどうかを今検討中。。。怖いのは、昨日、病室の隣のおじさんが危篤になったこと。本当はもうすぐ退院が決まりそうなのに、そのおばさんも仲良くさせてもらってる。急にこんな事になったって、人生ってわかんないよね。。。それでは、また時間があったらアップしますね。おっ、日本の皆さん、よいゴールデンウイークをね。。。(客先休みだから、やっと資料整理できるぞ。。。)
April 29, 2008
コメント(0)
先日、体重を量りました。えっ?5キロも増えたの?やばいじゃんと思って、ショックを受けた。そして、おじいちゃんが入院してからずっと外食だからだ、いつも病院のフードコートで夕食をしてるから、そんなところの食べ物って、結構油乗ってるからねとか、自分なりに理由をつけて、へこんでた。。。そして、二日間ぐらい、フードコートでも食べる量を少し減らした。そしたら、夕べもう一度体重を量ったら、えぇぇぇー、マジ?なんで?で、最悪だとか思って、体重計から降りてきたけど、ハっ?私、0じゃなくて、5キロのとこから量ってた。針が5にさしていることにびっくりしてて、思わず笑った。。。そこで、今度は電子型の体重計を買おうと決心した。しかも、体脂肪率を量れるやつをね。。。そしたら、神様も買い替えすることを応援してるみたい。私の体重計がね、すごく小さくて、バランスが取れてなかったら、片方は上がってしまう。ちょうど朝起きたばかりだから、今朝、体重計に乗ったら、バランスが取れてなくて、片方が上がってて、私もあわてて降りたから、ポンっ!って上がったほうが力強く、落ちてしまった。そしたら、針がもう20キロのところに止まってて、もうどうしても動かなくて、壊れてしまった。買わなきゃだめだね。。。神様もバカな私の見方にしてくれるのね。こんなときだけ、見方にしてくれるね。。。はぁ~
April 25, 2008
コメント(0)
おじいちゃん、日曜日から又入院したの。三回目。同じく肺炎で。金曜日から体温が少し高めだけど、熱は出してなかった。しかし、日曜日になったら、全身苦しいとか言い出して、体温もだんだん上がって、やっと熱を出したの。ちょうど、家の巷の出入り口に工事をやってて、お父さんの車は朝から巷の外に移動するようにという連絡があったから、自分の車でおじいちゃんを病院に連れて行けなくなってる。しょうがないから、救急車を呼んだ。お母さんと私が救急車に乗ってる。私は助手席で、初めて乗った救急車はすごいスピードで車を通り抜けて行った。今度も最低一週間から十日間の入院が必要だといわれました。今回は前の二回と違って、病院を変更した。以前の先生がおじいちゃんの病気をなかなか治れないから。しかも、おじいちゃんは台湾でいわゆる「栄誉の民」で、略して栄民だから。栄民総病院に入院の場合、入院代いらないしね。。。前回骨にひびが入ったときもここに入院した。結果的に四日間で日本円で¥850ぐらい。しかも、そのうち、¥750ぐらいは母の布団レンタル代だった。昨日からまた仕事場から病院に通う事になった。バスが遠回りするから、片道一時間ちょっとは掛かる。しかも、又私食材を買ったばかりなのに、作る時間も又なくなってしまいました。会社で工場がプレゼントしてくれた芋も芽が入ってきてますし、処理しなくちゃいけない。。。仕事だって、最近鬼みたいな客先に追われているばかり。。。ずっと日本の方と仕事をしてきてるけど、こんなにも鬼みたいなひどい客先は初めてです。しかも、私現在担当しているのは全部「くそー」と思わせるほど、対応の状況が悪い会社です。それでは、又アップしますね。
April 15, 2008
コメント(0)
今週の週末はパン作りの週末だ。いつもはケーキも作ったけど、おじいちゃん全然食欲ないから、ケーキも食べてくれないし、パン作りにしました。まだ初心もので、初めてピーナッツあん入りのパンに挑戦した。本当は写真をアップしたいけど、デジカメが電池切れ。。。パンはケーキより時間がかかります。なので、おじいちゃんの様子をチョコチョコ見て、ネットでLOSTというアメリカのドラマを見ながらすごした。おじいちゃんといえば、状況が本当に良くない。家に帰ったといっても、状況は良くない。一日寝込んでも疲れるって言うし。。。今は危険期、山って感じです。もうそんなに持てないって、そう思うたびに涙が出てきます。。。寝込んでる姿を見て、本当につらい。。。記憶があるころ以来、ずっと一緒に住んでいるから、本当に心配です。思えば、おばあちゃんがなくなった時、高校一年のときだった。ICUにいるおばあちゃんがきっと乗り越える、きっと治ると信じてたのに、なくなりました。だから、あんまり実感がなくて、後から、すっごくさびしい思いをした。今だって、弱くなったときはおばあちゃんの写真の前とか、一人でおばあちゃんと話をしているように、ばあちゃん、なんでいなくなったのよ。何で私と一緒にいるのはいやになったの?と泣いて聞くの。そんなさびしくて悲しい思いはもうしたくない。。。あぁ、じいちゃん頑張れ!!!
March 31, 2008
コメント(0)
おじいちゃん、昨日退院しました。しかし、体力がまだ身につけない状態なので、家まで移動することも一苦労したみたい。あんまり食べ物も食べてくれないので、病院にいるときと同じ、チューブを鼻から胃に入れたままで退院しました。暫く栄養を補充して、体力が回復したら、抜こうと思ってね。し・か・し、昨日の夜、母から電話があって、チューブはもうおじいちゃんに抜かれちゃった。。。もう、何やってるのよ、じいちゃん。これじゃ、もう一回挿入のつらさを我慢しなくちゃいけないじゃない。しかっりよ。。。今日の午後からちょっぴり出張。工場のほうで、新商品の説明会があるから。。。うちの会社がね6月に、初めてシカゴの展示会に参加することになった。私が行く可能性もあるから、しっかり聞いておかないと。てか、シカゴ行きたいですね。代休をとって、少しだけ先に出発できたら、妹と合流して一緒にいられるしね。さぁ、頑張るぞーじゃ、又アップするね。
March 27, 2008
コメント(0)
おじいちゃんが今度下痢をしてきたから、退院の予定はとりあえずそれを治ってからにすることになった。まぁ、私のそうしたほうがいいと思うし。大変なのは、お母さん。看病でずっと病院泊まりだから。お母さん、お疲れ様。。。もうちょっとの辛抱で家に帰れるからね。。。
March 25, 2008
コメント(0)
今日の朝から、母さんから連絡があって、おじいちゃんの退院が月曜日に決まったって。。。よかった。96歳にして二回目の肺炎を乗り越えたって、やっぱスーパーおじいちゃんだ。でも、今日はこの一件以外、ほかにはいいこと一件もなかった。もうこんな時間だから、時間があればその腹が立つことをまたアップするね。
March 22, 2008
コメント(0)
退院してわずか1週間ちょっとなのに、おじいちゃんはまた肺炎再発で再入院しました。私もまたもや、定時で会社を出て、病院に毎日お見舞いする生活になってしまった。そう、本当に定時で退社するの。仕事なんて、かまってやれないからさ。会社と病院両方通ってるから、体くたくた。。。2月の末から台湾国内の展示会。週末休めなかったし。んなわけで、先週の水曜日、以前の同僚が会社に見えたから、夜は女同士で会社の近くのレストランで食事会することになった。疲れが溜まってて、胃腸炎も治ったばかりだから、ついに、レストランでダウンしちゃった。。。食べ終えた時点で、耳鳴りがして、そしてめまいがして、ちょっとトイレに行って来ると言って、レストランの後ろの廊下でめまいがひどくなり、後ろに向けて、床に倒れた。誰もいないみたいで、意識が戻ったら一瞬自分がどこにいるか分からなくなってて、5秒ぐらいして、自分の居場所が分かったから、トイレに入って、座って休んだら、すごい冷や汗が出て、少し体力が戻ったら、鏡に映る自分の顔が真っ青だった。(初めて真っ青顔ってどういう顔が分かったの)席に戻ると、同僚たち、みんな心配そうに私を見てた、すごい長かったよ、顔色悪いね、大丈夫なのとか、言ってくれた。だんだん吐き気がしてきたら、最後は部屋まで送ってもらって、部屋に帰ったら、すぐ吐いちゃった。翌日はがんばって、会社には行ったものの、やはり気分が悪くて、午後は休んでお医者様に見てもらいました。そのとき、おじいちゃんが再入院した連絡が入ったから。すぐまた、おじいちゃんのいる病院に駆けつけたの。そして、先週の土曜日も台湾の自転車展示会で支援で自転車組の客先が台湾のメーカーと打ち合わせに通訳をしました。そして、その夜は母に代わって、病院泊まりで看病しました。ずっとこういう生活だから、休めることなんてできなかった。今は、やっと、少しずつ回復しているおじいちゃんに「ケーキ作って、明日持ってくるから、ちゃんと食べてね」と約束したから、ケーキを焼いてる。待ち時間だから、ちょっとアップします。それでは、また、時間があったらアップしますね。ではでは。
March 21, 2008
コメント(0)
またまた長い間サボりました。いつもいつも更新しようと思ってたけど、なかなか時間が作れなくて。。。最近おじいちゃんの調子が悪く、去年の11月に一回転んで骨にひびが入っちゃったから、手術して入院してた。で、今年の旧お正月の休み明けてから、今度は感染症肺炎で入院、先週の土曜退院したばかり。最近の一番いい出来事はやっぱりアメリカに行ってきたことかな。有休を6日も撮って、2週間休みました。アメリカでもいろいろあったけど、ヒューストンはやっぱり観光地として最悪でしたね。今日は急性胃腸炎で休み撮ったから、更新します。でも、いろいろありすぎて、何を書いたらいいのかもわからなくなったので。やっぱり、新しいスタートが必要かな。でも、今の会社にずっといると、多分無理だと思うわ。。。
March 11, 2008
コメント(0)
まぁ、自分の体が弱いのもあるけど、最近は残業の引き続きが多くて、とにかく最悪の状態にはまっています。九月から担当になった客先のことで、最近は仕事で一番挫けて落ち込んでいる時期です。なぜいつも事自体が大変になったら、私に押し付けるのかな?って思ってしまう。上司にも相談しましたが、しょうがない事で、そんな風に思わないでってしか言ってくれませんでした。とにかく、今は何を出荷しても、問題になるし、一般の客先に受け入れられてる品質基準はこの客先になると、不良率が半分になる。先週、台湾の南部に3泊4日の出張を行ってきました。その客先が初回出荷の物を検品するという事で同行しました。OA家具のパーツを出荷するので、オフィスチェアのナイロンベースのキャスター軸径の検査をさせられました。検品に手伝うのは当たり前だと思っていたが、実際に使うキャスターが渡されて、穴を一つずつ差し込んだ後の状態を確認してから抜き出しの作業をさせられた。予定検品数量はベース200脚だから、合計1000個の穴を差し込まなければなりません。女性は私1人なのに、一番力が必要な仕事をさせられました。手のひらを痛みながら、150脚ほど完成したときに、客先担当者にお願いして、ピンゲージで測る事で何とか無事完了しましたが、品質基準が厳しいので、外観不良でかなりの不良品が出ました。ナイロン脚ですよ、何がそんなに不良なのかな。そんなに厳しくてどうするの?って思ってしまいます。品質を求めるなら、全数検査が必要なら、それほどの人件費、作業費は値上げるでしょう。値上げる事が拒まれました。しかも、このアイテムだけじゃなくて、ほとんどのアイテムが全数検査を要求されています。本当に入社して最悪な状態にハマっています。客先の担当者が悪くなわけでもなくて、普段話をしていて、別に結構話せますし、夜市だって楽しんできたし、しかし、仕事の話になると、急に立場が変わり、ひどい言い方をしてました。仕事って嫌だ~~本当に嫌だ~~もう何日も連続して残業してました。台湾時間10:30まで残業で会社にいることもあった。昨日は部屋で書類の翻訳で夜中の1時ほどまでやっていました。出張の疲れがたまって、週末も休んでないし(父のせいです。怒ってるから今は書きたくありません)、風邪になりました。時間を作って、病院に行って2日間ほど薬を飲んだから、大分良くなりましたが、仕事は一方に減らない。今日時間があったのは、現在、大変な事が据え置きになっていて、解決できないから、客先への返事もしようがない。。。だから、ちょっと日記書こうと思った。。。とりあえずはこれぐらいにします。まだ書類の翻訳が結構残ってますから。それじゃ、又書きますね。。。
November 2, 2007
コメント(1)
もうすぐだ!!妹が帰るまで、あと2日だけ。すごく嬉しい。もう1年も会ってないもん。すごい会いたかった。それに、日本旅行ももうすぐです。9/20行きで9/24帰国で4泊5日です。久しぶりに遊びに行くから、すごい楽しみ。今回は家族と一緒だから、すごい嬉しい。妹は両親と海外でいっぱい思い出を作ったけど、私は、両親と一緒に海外に行った事はない。そして、両親はロスに行ったときにビーチが楽しかったとか、ラスベガスのホテルはすごかったとか言ってるとき、私はすごく傷つく。性格も歪んじゃうぐらい。それは優秀な妹に対して、両親の不公平な行為による出来事だと思っています。だから、今回の旅行はずっと楽しみにしてます。やっと、私も両親と一緒に海外の思い出が作れるようになったから。だから、私が行きたいところなんて行かなくていい、みんなで楽しめばいいと思う。今回の日程について、すごい力入れて作りました。東京都内では、浅草、お台場、ディズニーランドを回ります。あとははとバスを乗って、富士山も見に行きます。全部私の行った事のある所だから、案内には問題ないと思うけど、でも、母が結構ややこしいことを言ってくると思うし、ちょっと心配。あと95歳のお爺ちゃんも一緒に行くので、移動には注意しないといけない。でも、東京メトロのサービスセンターに連絡したら、丁寧な返事をくれたので、心強いです。感謝します。それでは、また時間があったら、アップしますね。
September 12, 2007
コメント(0)
またサッボってしまいましたね。でも最近は本当に大変です。私は胃腸がとても弱い。。。しかもなぜか海外旅行は大丈夫らしく、台湾国内旅行なら、必ずお腹を壊してしまう。周りの人より、非常に高い頻度で胃腸炎になります。最近は特にひどい、先週一回になったけど、治ったと思ってら、土曜日の夕食を食べた後、お腹がまた壊した。家族みんな同じもの食べたのに、なぜか私だけがこういう目にあう。で、先週の災難はそれだけにとどまらず、もう一つあります。同僚のAさんがあの方に言われて、担当客先から外されました。で、新しい担当になったのは、また......私です。なぜか最近は社内で何か職務変更などがあると、大体私のところに回ってくるのかな?しかも、全部出荷状況が大変になってる時期です。運が悪かったのかな。でも、それだけの給料をもらってるからそれだけの分を働かないととは思ってる。しかし、それにしても、現在、うちの会社にとって、大きい客は3軒も担当している、他には小さい会社の担当もしばしやっているけど。ここ何日は他の二間から問題が起こってないから、出荷待ちだけで大丈夫だけど、問題が起こしたり、開発の件があったりすると絶対私、夜中まで残業になると思う。最悪ですよね。しかも、ボーナスが増えるわけでもないし、ボーナスはあのお方個人的の好悪が基準になってるから。で、今日はもっと大変なのは、昨日、家族と一緒に、小さくて安い組み立て式本棚を買った。部屋で組み立てをしたら、以前の傷が痛く初めて、お尻のところが痛くて痛くて、最悪です。歩くだけでも痛い。。。今日は忙しく、痛い日でした。それじゃ、時間があったら、アップしますね。
September 3, 2007
コメント(0)
今は非常に気持ち悪いです。朝っぱらで変な仕事爆弾2発も打たれた。。。おとといには日本事務所Oさんからのメールが届いた。なんか、あのお方が爪切りセットを買えって頼んだらしい。で、ネット見つけたやつは気に入ってるかどうかを確認したいからメールした。ってか、なんで私だけにメールするのよ?Oさんはあのお方の親戚だけど、私はそうじゃないの!!!でも、最後にやっぱり私がやらされる。。。あのお方は写真のものじゃ足りないから、家から古いセットを持ってくるから、写真撮って送れって言われた。だから、今朝呼ばれたときは、もう何のことだか分かってた。最近注文が寂しいほど少ないから、多分暇だと思う。そして、すっごい気持ち悪い汚いつめきりセットを渡された。本当に気持ち悪くて吐きそうになった、さっき一口だけ吐いたけど、後は我慢した。我慢しながら写真を撮った。やっと終わってすぐ手を洗った。隣の同僚も気持ち悪いと思ってらしい。しかし、それだけじゃなかった。この前のパンツ事件、返事はあるかと聞かれた。ないと答えたら、メールで文句言ってやれ、ちょっと皮肉言わないとねって言われたから。言われたまま、申し訳しながらも書きました。お客さんの提言を尊重しない企業は経営者の老朽化とか、チームワークが悪い企業とか、本当にひどい言葉を書いて、そして、返事を下さいって。。。そういうわけで、朝から機嫌も悪くなった。しかも、さっき手首の皮膚を挟まれて痛いです。で、最近は日本旅行の日程最終確認段階に入った。日程を基づいて、全体的に地図の検索や駅の構内図検索、バリアフリーの問い合わせとかをしてる。そうしないと、いざとなるとお爺ちゃんをつれて遠回りしちゃったら、大変だから。。。昨日は四番目のおじさんが北京ダックのレストランで食事会を開きましたから、参加しました。主役はおじさんの友達の娘さんです。子供のときから知っていて、ずっとあっていないけど、ナント日本留学してるって、びっくりした。で、昨日は彼氏と一緒に出席しました。そういえば、三年前に従妹の結婚式で会ったときも彼氏と一緒に出席してた。で、もちろん隣の彼氏は変わっていた。。。とにかく、ちょっと食べすぎた気分で、今朝お腹もちょっと痛かった。。。それでは、また書きますね。。。
August 22, 2007
コメント(0)
お盆休みという事で、客様からの連絡がないから、工場とのやり取りも減りました。つまり、仕事に行ってもかなりヒマです。そこで、日本旅行の資料を猛探ししてました。車椅子も持参するから、バリアフリーの情報も調べなきゃいけないし、コストのために、ホテルの比較もあるし、本当に大変です。それに、日本には何回は行ったことはあるけど、出張だから、活動する地域は限られてるから、大体新橋かお台場です。今回は交通の便で上野の近くに泊まりたいと思ってるから、資料やルートの検索でいっぱいありすぎて、なかなか終わらない。で、最近は仕事じゃなくて、退勤後が忙しくなったの。月曜日はジムに行ったけど、すっかり定休日だと忘れていて、結局ショッピングと食料買いになった。しかも、そんなに歩かなかったのに、昔の傷が痛くなってきて、部屋に帰ったら、もう最悪痛い状態だった。そして、一晩休めて、火曜日に病院の予約を入れました。火曜日の夜、本当は部屋の掃除をやらなきゃいけないのに、傷がまだ少し痛いから、休んじゃった。水曜日は高校の同級生の1人が子供を生んだから、見舞いに行ってきた。まったく、妊娠する事すら分からなかったのに、いきなりもう一月なんてびっくりです。とにかく、台湾の習慣で油飯・おまけにケーキも頂いちゃった。今晩は病院に行く予定ですが、台風の影響が心配です。なんかもう強型台風になったらしい。週末、実家に帰れるのかな。。。それでは、また書きます。
August 16, 2007
コメント(0)
台風なんて嫌ですね。特に、ただ強風と雨がいっぱいで別に休めるわけじゃない台風。そういう点だけじゃないけど、災害をもたらせなかったら、来なきゃいいのに。これじゃ、仕事に行く人、学校に行く人に迷惑じゃん。。。まぁ、普通に雨降ったらいい。そんな大きく振らなくたってね。。。昨日は会社に行く途中に台風で大雨に遭った。傘をさして歩いてたのに、ズボンは太ももの高さまで濡れました。風はそんなに強くなかったけど、雨と雷が怖かった。会社に着いたときはズボンから雨水がたらしている状態だった。。。最近は雨の日がやたら嫌いです。なぜかというと、今借りている部屋のすぐ隣が防火のために作られた細道で、その細道の上に棚とか設置されてたみたいで、雨の日になると、トントントンって音が立てるんです。雨が大きければ大きいほどうるさくて、テレビの音も聞こえないぐらいです。今回の台風が来て、昨日の朝はうるさい音で起こされたし、昨夜も、眠くなってしまうぐらいにつまらないドラマを見てないと、きっとうるさくて眠れなかったと思う。幸い、雨は夜中にやんだ。でも、また一つの台風が来るとニュースがあった。もう、勘弁して~~~~~
August 8, 2007
コメント(0)

今日は20代の最後の誕生日です。家族・友達・同僚達、みんなありがとうね。今年はいっぱいプレゼント頂きました、本当にうれしかった。今年はいままで一番プレゼントが多いと思う。誕生日が台湾の夏休みに当たってるから、学生時代からずっと家族と祝ってました。友達は祝ってくれても家族の後になる。今日はまず、昼休みが終わって、GraceさんとCorrineさんからケーキとメッセージを頂きました。仕事中だから、ケーキの写真は撮らなかった。でも、最終的にそのケーキは私にすっごく汚く切られました…↓これがもらった暖かいメッセージです。↓そして、Amyさんからネックレスを頂きました。↓そして、Selinaさんから同じシリーズのイアリングを頂きました。夕方、お父さんがおじいちゃん&お母さん&おばさんを連れて、私を迎えに来てくれて、誕生日パーティのレストランに行きました。今回のレストランは建物自体がすごく目立つ建築家が経営しているレストラン。建物の外観は以前からちょっと気持ち悪いと思ったこともあったら、いざ入ったら、結構新鮮で楽しかったです。適当にレストラン内の写真を撮ってみました。↓お腹いっぱいになったら、ケーキの時間だ。これは台湾の白木屋の栗ケーキです。(台湾じゃ結構有名なケーキ屋さんです。)願い事を三つ準備したけど、お父さんがなんと、ろうそくを折ってしまった。(大驚!!)蝋で粘着しようと試したが、失敗ばかり、結局、デザート用の竹のフォークを折れて、枝でろうそくを修復した。それがこれ↓そして、願い事の時間です。書いたら叶えないかもしれませんから、秘密にします。でも、レストランのサービスがおかしいね。注文した料理はすごい早さで一遍に全部出したけど、追加の白ご飯一杯がすごく待たせられた。それに、誕生日の人に果物のサービスが付くというけど、もうそろそろ帰りたいと思ったときにもでない、3回催促したからやっと出ました。まぁ、今日から29になる、時間が止まればいいのにな~子供の時はなんで早く大人になりたいと願ったのだろう?家族及び友達のみなさん、覚えてください。来年から、私の誕生日ろうそくは毎年18ですよ。。。それじゃ、お休みなさい。
August 2, 2007
コメント(1)
最近はサボり気味です。また更新倦怠期に入ったのかな?でも、アップしたい写真もまだあるのに、整理するのが面倒くさくて、あと手元に余ったものを売りさばくため、台湾でオクションも始めようと思ってるし、余計何もかも面倒くさくなってさ。。。さて、今度の週末もまた充実した週末でした。まず、土曜日はディンタイホウ(鼎泰豐)に家族と一緒に遅めの昼食をとり、そして、大型ショッピングセンターを回りました。CarrefourとCostoだったけど、CostcoはBonnieおばちゃんが払ってくれた。母がほしいものをいっぱい買ってあげてくれました。チェリー・フライパン・ハーゲンダッツ・明治アイス・ベーグルなどなど、私もおかげさまで分けてもらいました。夜は、Costcoから買ってきたローストチッキンとレーズン胡桃パンを夕食で食べた。そして、おじいちゃんが寝た後に、Bonnieおばちゃんを連れて、淡水の古街にて散策。。。すーーーっごい久しぶりに金魚すくいをやったので、私は大満足。でも、三匹しか獲れなかった。っていうか、金魚たちの逃げるスピードが速すぎ。。。本当に日本のテレビで出てた金魚すくいの達人に感心しちゃいました。店のおじさんのおまけで、全部六匹を持ち帰ったけど、昨日寝る前に一匹が天国に行っちゃった。。。日曜日は家で簡単なお昼を取り、午後は花の市場に行ってきました。おじいちゃんが花を買いたいなんていうから。結局、お爺ちゃんは何にも買わなかったけど、私がサボテンを1本購入。お母さんは花の種をいっぱい買っちゃった。夕方、早めの夕食で淡水の向こうにある八里に行ってきました。近年、地方政府の建設で、週末は結構観光地になってる。いつもどおりの野球選手がやってたレストランに食事をする事にした。いつもなら、原住民の人たちがライブをしてたのに、昨日は時間のずれで聞けなかった。。。残念だった。それでは、時間があったら、サボテンと金魚の写真を撮るね。。。。
July 30, 2007
コメント(0)
今日は最悪だった。今朝は出勤してまもなく、あの方に呼ばれた。最近はあんまり呼ばれてないから、用がなかったら社長室入らなかったし。だから、今朝の内線電話が鳴ったとき、すぐいやな予感がした。多分日記更新できそうと思ったけど、こんなにいやな思いをさせられると思わなかった。社長室に入ったら、あのお方がデジカメを持って写真を見てた。私が入ったから、すぐ話し出した。「きみ、これ見て、これはね、ズボンの中にはくもの。」(それ、パンツじゃねぇ?)「元々日本のグンゼのものを履いてるけど、この写真は台湾で買ったもの、これはね、右にポケットがあるから、携帯を入れて歩くのがすごく便利だ。でも、人体工学が良くないから、股の間が割れるんだよ。」(口で話せばいい、ジェスチャーはいらねぇから)「だからね、このメールをグンゼに出したいのよ。読むからな・・・」内容はグンゼ社に今後の製品に右にポケットをつけてほしいってわけです。しかも、一番最悪なのは最後に「サンプルが必要でしたら、台湾から発送致します」という一言。お前、パンツを持ってきて、私に出せって言ったら、マジすぐ辞表投げてやる。もちろん、サービスセンターにしかメッセージを出しただけとなった。しかも、最後のその一言はかいてませ~ん。本当にサンプル要求されたらたまったもんじゃないからね。。。でも、何でそんな事までさせられなきゃならない訳?生きるため?お金のため?仕事というのはそういうことじゃないでしょう?私はただの客先と工場の窓口をやっていたのに、何でそんな事まで?そういうことは家族か家政婦にやってもらえよ!!お前の息子が日本語打てるんじゃない?でなきゃ、自分で書いて、ファックスでもいいじゃん。何で私にこんな思いをさせるの?本当に最悪な社長です!!!訳分からん!!!
July 27, 2007
コメント(0)

昨日の夕食で作ったものです。自分流ではありますが、レシピをアップしてみました。まずかったらごめんなさいね。材料:1.スーパーで購入したイタリアパスターソース(トマト&マッシュルーム味)2.豚肉適量を2cmぐらいの正方形に切っておきます。(妹みたいに豚肉が食べられない人は殻をむいた蝦でもいいと思います。私はちょっと贅沢でばら肉を使ってました。)3.牛乳少々4.にんにく5.葉っぱのある野菜(私は会社から裾分けでもらった色濃いやつ、葉っぱがあればいい、一番いいのはシャキシャキ感が出る野菜です。)6.茹で上がった麺(家にパスタがないから、普通の麺で作りました。しかも、小さなストーブしかないので、麺は電子ポットから出たお湯に入れて、電子鍋で蒸しました。貧乏なやり方でしょう。)作り方:1.フライパンに油を熱します。(オリーブオイルがあればもっとグー)2.手のひらでつぶって割れたにんにくを鍋に投入、香りが出たら、一旦取り出します。3.豚肉を投入、ちょっと炒めます。大体ミディアムな状態になったら、取り出します。(炒めすぎると肉が硬くなってしまいます。)4.肉を取り出したら、フライパンが空になり、この時、パスタソースを投入、量はお好きなように。私はこのときに、ちょっとだけ残りの野菜スープも入れたが、入れなくてもいいです。5.ソースを暫く加熱し、牛乳を入れながらとろみの具合を調整。トマトのパスタソースはすっぱい味があるので、塩など他の調味料はお好きなようにこのときに入れます。6.とろみと調味料の調整が完成したら、野菜と投入。野菜が黄色くなるのは嫌いだから、このときの投入によって、茎のところはまだシャキシャキの状況です。7.ソースが沸騰し始めたら、1・2分待ってから、豚肉を投入し、一緒に沸騰させます。8.煮立ったら、あじみをしてOKなら、麺を投入してソースを絡みます。9.盛り上げたら完成。。。写真はおんぼろカメラで撮ったもの、美味しいそうに見えるのかな?しかも、フラッシュの使用で色がまったく違うし。。。
July 24, 2007
コメント(0)
あの方が中国出張で水曜日にならないと会社にはいないから、家具班の私たちはIさんを誘い出して、食事会をする事にしました。今夜の食事会はFRIDAYSですることになり、定時になったら、ほぼ全員会社を出た。。。本当はFRIDAYSというレストランは以前から好きですが、あんまり行く機会がないです。2回ほど昔の同僚と行った事があるぐらい。家族はみんなあんまり興味ないし、友達ともよく日本系のレストランに行く事が多い。だから、今回はすごく楽しみでした。っていうか、楽しんでました。それと、ウェーターのエリックさんのサービスもよくて、励ましバッジは二つもあげました。とにかく久しぶりにすごく楽しかったです。それじゃ、またアップしますね。
July 16, 2007
コメント(0)
昨日の夜、早くおじいちゃんが寝るように手配して、おばさん(母の姉)・母・私三人で士林夜市に行ってきた。バスで久しぶりに台湾に帰ってきたおばさんをいじめるため、後でかえるの卵を食べようとか言ったり、まして、おばさんは運転手さんがブレーキを踏んだときに頭を前の席にぶつかった事も超笑っちゃった。うちのおばさんはそういう動き一つ一つ可愛くて、笑える人です。でもさ、士林夜市は本当に以前より面白くなくなったね。まずは日本語が中国語より聞こえてくるし、広東語もちょいちょい聞こえた。それぐらい、観光客が多いって事だから、売ってるものも以前から一転し、観光客向けの物がダントツに多い。だから、私は髪上げるときのバンドしか買わなかった。昔は結構買ってたのにな。。。しかも、すごく混んでるし、人は怖いほどいる。ちょっと目を離すとおばさんがいなくなるような気がしてた。一番良かったのは、ペットショップを寄ったことかな。動物好きな私には、本当に嬉しかった。ダックスフントやハスキーにプードル、後色々テリア系のワンちゃんもいる。猫も見た、でも、時間が遅すぎたから、鳥の店はもうしまりました。大好きな文鳥が見えなかった。←本当は今でも飼いたいです。でも、家の犬が何とかして殺しに来ると思う。とにかく、疲れだったけど、収穫は少ないって事で、又書きますね。。。
July 15, 2007
コメント(0)
まだ天気が暑いのに、すでにセーター作りに没頭しています。おばさんが達人だから、師匠がいるのに学んでおかないとと思って、がんばってます。問題発生の時、聞く相手もいるしね。今は、V字型襟のセーターの背の部分を完成して、現在、襟の部分に入りました。柄がついてるから、ちょっとスピードを落としてるけどね。それと、来週実家に帰ったら、多分もうすでに私のためのコートができてると思う。。。うれしいー最近、うち母とおばちゃん二人が中国のドラマにはまりすぎです。エンジェルさん、DVDのプレゼントありがとう。おかげ手、私のDVDプレイヤーがもう壊れる寸前です。しかも、この二人がもう機械がどうなっても、このドラマは絶対終わらせると決めたようです。かわいそうなKinKiのDVD、多分次見るときは、新しい機械になると思う。。。それじゃ、襟のボーダーを完成して寝る。また、更新しますね。
July 13, 2007
コメント(0)
![]()
今日はウェッジウードのものです。確かに、ついこの間、このれと同じシリーズのコップを買いました。アメリカにいる従兄弟の結婚祝いのプレゼントとしてね。プレゼントを買うときはいつも悔しいじゃない?綺麗なもの、いいものとか、一生懸命選ぶのに、結局は人にあげてしまう。自分も使いたいけど、そんなお金がないというのはすごく悔しい。で、今回送ったプレゼントはもっと悔しいです。なぜかというと、従兄弟の結婚を素直に祝福できないからです。以前の日記で「不倫なんて、だめ男だ~」でも書いてましたが、それはまさしくこの従兄弟のお兄ちゃんの事です。今回の結婚式はこれから、自分はもう不倫なんかしないという保証をするため、って言うか、自分の口実を作るための結婚式だと思う。とっくに入籍したお姉さんへの結婚式に泥を塗った感じがした。しかし、まだあの女とはだらだら引きつっていることは、台湾にいる私達は分かっている。だから、お祝いのカードに書いた言葉も本心ではなかった。。。ただ、言われて書いただけだった。そして、今この日記を書いている途中、携帯が鳴った。従兄弟の兄ちゃんだった。うちの会社に現在求人しているかどうかと確認の電話。私は現在はしていないと答えたけど、社長に直接確認してくれとうるさくて。だから、私は「あとで聞いて、又メールで返事するからね。」といった。「ぼくのメールアドレス知ってんの?」「知らないけど、奥様にメールしても同じでしょう?」「だめだ、行けない!!」と慌てて拒否した。そしたら、あと一時間たったら、又電話して確認するからって言って、電話を切った。なんで、姉ちゃんにメールしてだめなの、怪しいじゃない。まさか、その不倫相手が航空会社にいづらくなったから、私に面倒をみろというじゃないでしょうね。冗談じゃないわよ。。。どんなに優秀な人材でも、紹介しないわよ。会社で他の男に手出したら、私の立場がつらくなるでしょうが!!!昨日奥様から届いた結婚式の写真、みんな明るく笑ってたのに、父も、妹も、おばさんも、奥様も、なんでそんなみんなの気持ちを裏切るようなことをこそこそするのかな。。。男って、一体どこまでひどい事できるのかな。。。しかも、親しい兄ちゃんなのに。。。私には優しいのに。。。一番ひどいのは、昔、父から兄ちゃんに聞いた事があった。もし、私が奥様と同じことされたら、どう思うって。兄ちゃんは絶対許さないと答えたらしい。。。じゃ、何てこんなくだらない不倫なんて続くの。悔しいというよりも悲しいです。
July 13, 2007
コメント(0)
昨日の夜、ドラマの「はなざかりの君たちへ~イケメンパラダイス」を見た。すると、最後の美術協力のところで、またまた、仕事で担当している客先の名前が出てきた。もう一度、ちゃんと確認したら、なんと、梅田先生が座っている椅子は私が出荷しているものではないか!!ドラマには生田斗真くんが出演してるから、その椅子に座るかもしれないと思ったら、大喜び。。。テンション上々で一人で大笑いしていた。。。
July 12, 2007
コメント(0)
まぁ、台湾在住だから、別にポイントが溜まりたいわけじゃないけど、だけど、楽天で売っているものがたくさんあって、時々、自分も好きになってしまうぐらいだよね。だから、これからは日記にはちょっとだけ、商品の写真と紹介も載せます。今日はこれです。美味しいそうでしょう!台湾には豆乳のプリンじゃなくて、豆花という伝統のものがあります。それも豆乳を固まったものだから、私はすごく好きです。もうやみつきになるぐらいに、超うまいですよ。
July 11, 2007
コメント(0)
この2日間、九月の日本家族旅行のために、宿泊のホテルを探しています。そしたら、じゃらんnetで見つけたホテルを一軒、他にもう一軒を先に予約しておいた。予定は9/21からだから、日本も台湾も連休だから、ホテルは込むじゃないかと思うし、5名という曖昧な人数だし、お爺ちゃんが同行しているから、ホテルの立地は交通便利な所じゃないとだめだし。。。色々な条件の中で、部屋を探すのは本当に苦労しました。で、昨日偶然に発見しました。楽天のページを見ないと発見できてないと思います。一軒目、これは自分で聞き出した結果なんだけど、これは二階に上がらなければ、エレベーターに乗れないという事だった。まぁ、エレベータがあるから、昔もこういうホテルに泊まった事あるし、しょうがなくあきらめた。もう一軒は信じられなくて、別に温泉旅館でもないし、綺麗な宿でもないのに、クチコミでエレベーターがない事を発見。。。何だと?エレベーターがない?ホテルなのに?何時代のホテルか?これもあきらめるしかない。95歳のお爺ちゃんが1日の疲れを溜まった上でまた階段を上らせるわけには行かないから。。。昨日は、慌てて、もう一軒を予約した。1.上野駅から徒歩1分。------------よしよし。。。これいい。2.エレベーターがある。------------よしよし。。。問題なし。3.部屋はおしゃれらしい。----------よしよし。。。期待できるねぇ。4.えっ?壁が薄いからうるさい------まぁ、別に気にしないから。いいかっ。5.私にとって、ちょっと高い。------まぁ、他の面を考えて、まぁいいか。6.カーテンがない。----------------えっ?どういうこと?まぁ、我慢我慢。7.二つの部屋が離れる--------------まぁ、トリプルとシングルだから、離れてもしょうがないよね。。。以上の条件を含めて考えると、問題が起こらなければ、これにすることになるかな。。。それじゃ、仕事しようっと、仕事。。。
July 11, 2007
コメント(0)
引き続き、下痢が治らない。お腹はそんなに痛くないけど、下痢だけが続いている。日曜日は急診にも行ってお医者さんに見てもらって、大きい問題はないと言われたのに、なんで治らないの?母には、そんな病気で急診まで行かせないでよ。怖かったじゃない!と言われたぐらい。そんなに深刻じゃないけど、日曜日では普通の診療が休診だから、急診にしたの。私は内科だけど、隣の外科に救急車で運ばれた方が亡くなったので、遺族の泣き声がひどかったし、遺体が目の前に通ったのも怖かった。二人でずっと南無阿弥陀仏をつぶやいてました。昨夜は下痢止めの薬剤を少し飲んだけど、止めなくて。今夜は一粒飲んで、もし明日また改善しなかったら、もう一度、お医者様に見てもらおう。。。
July 11, 2007
コメント(0)
昨日のことだけど。家の雑種の柴犬がまたやらかしてくれた。。。朝九時半ごろ、あれ?いない!イエローちゃんがいない!!庭に残っていたのは、壁際の汚水溝の穴だけ。。。えー?庭を何回も回って探してみたけど、やっぱりいない。。。だったら、唯一の可能性は…穴に入った!黒い台湾犬の亮ちゃんが穴の周りをうろついてて、間違いない、絶対入った。。。溝は隣の家まで続いているため、あわてて隣の家に電話した。やばい、誰も出ない!これじゃ、自分でやるしかない。。。隣さんと家で共有している窓を開けて、鉄の梯子を隣の床にセットしたら、ちょうど台所の流し台にスツールをセットして渡れる高さだった。母の指示で、まずは隣の庭の第一個のコンクリートレンガを開いた。。。いない!第三個のレンガ、またいない。。。「最後のレンガ開けて。」←重いんだよ、お母さん。。。最後のレンガを開けて、角度と重さで隙間が出るまでしか開けられなかったら、開けた瞬間に「ふ~」という呼吸声が聞こえた。お前、やっぱいたな!!!最後のレンガをあきらめ、最後二番目のレンガを開けました。そしたら、イエローが頭をだして、手をレンガに付いてて、キョロキョロして風景を見ているように、周りを見回した。「こら、何やってんの?早く出なさい。。。」と怒鳴った私の話を聞いて、軽快に穴から出て、お隣さんの庭を散歩した。私がまだレンガを戻すため、しんどいというのに。。。こんなときに母が、「あの子を連れて、正門から帰って。」おいおい、こそこそ人んちに進入するだけでもわるいというのに、ほかの人に見られたら、泥簿扱いにされるよ。。。そう思ってて、イエローを持ち出し、フェンスを越えて、母に手渡して、私は元の方法で帰った。。。このバカ犬、普段は持ち上げたら、すぐ拗ねて、床に逃げたのに、このときに限って、素直になるんだよね。。。このバカ犬、救出されたあとも母に塞がれたその穴に掘ったりした。まぁ、自分が籠に入って、「面壁思過」(壁に向かうという罰を受けながら、自分の過ちを反省する)をした。一番かわいそうなのは亮ちゃん。イエローがいなくなって、矢先が彼に向かっていた。「おい、あんたの奥さんは?自分の妻の面倒もできないのか?」みたいなことを言われた。で、イエローが帰った直後、中国版の日記を打ちながら、書斎の窓から、う~う~という鳴き声が聞こえた。庭にでて、亮ちゃんを慰めた。「ごめんね。あんたは何も悪くないわよ。いい子いい子。」って慰めたら、もうう~う~って鳴かないようになった。まぁ、事件とは言うけど、家の犬は本当に賢いよね。大好きだよ。バカ犬ども。。。でも、もうやらないでね。。。
July 7, 2007
コメント(0)
もう2日も下痢をしていた。今朝も一回した。それに、出社の途中に見ちゃいけないものも見てしまった。死んだ鳥ではなく、まさに死んでいる鳥でした。救おうと思ってたけど、その瞬間で動かなくなった。そう、さようならしたの。で、会社に着いたら、もう一度トイレ。。。そして、体が熱くなったり、冷たくなったりしてる。もう、休みを取ったから、今から病院にいきます。そして、タクシーで実家に帰ります。もうバスを乗る力も無くなりました。それでは。。。
July 6, 2007
コメント(0)
今日は素敵なサイトを見つけました。ランダムしたら、もいもこさんのサイトと出会いました。↓もいもこ亭 主夫なひととき素敵な料理の作り方を紹介しています。品々がみんなおいしそうに見えて。。。私もチャレンジしたいと思いました。キッチンもないのに、簡単な道具で料理をしている私だけど、気持ちだけ負けませんね。でも、近くにスーパーも市場もない事はちょっと辛いかも。。。残念なのは、デジカメの充電器が無くなっちゃって、充電できないから写真も撮れない。でないと、現在栽培中のもやしの写真も撮りたいですね。。。それじゃ、また書きますね。
July 5, 2007
コメント(0)
相変わらず、お腹痛いです。昨日より、増してる感じで、鎮痛剤を飲んだ。自業自得だね、こんなときにアイス食べたなんて。。。まぁ、それは置いといて。さっきの電話で頭来た。。。商品に問題があるとうちの検品係に言われたのに、強引で出荷したいと言うのは何のこと?商品に問題があるだけでも大問題になるのに、強引に出荷してどうするの?メーカーは何考えてるのかってさっぱり分からない!あとに客先に返却されたら、余計損するじゃない!!!ここ一年間、このメーカーでボーナス制度が実行されていて、何か問題を起こしたら職員のボーナスが減らされる事になっているから。ボーナスが減らされたくないから、商品が組み立てられるから出荷したいと言っています。うちの検品係と喧嘩になるぐらいもめてたらしい。まぁ、組み立てられるのは事実だけど、少々テクニックが必要じゃない?一般の消費者はそんな技術がある訳ないじゃない?そんなもの出荷したら、返却されるって決まってるじゃない。。。よかったのは、メーカーの業務担当者は出荷しないほうがいいと言ってくれました。でも、実際の状況は明日にならないと分からないから、今はなんとも言えないな。もしかしたら、明日になったら、メーカーの担当者がやっぱり出荷したいと言ってくるかもしれないし。それじゃ、大変になるし、とりあえず、検品係に検品の写真を送ってもらって、明日の朝にそれを基に客先と打ち合わせをする予定です。ふーふーふー。深呼吸して、今夜は友達と食事するから、いい気分でいないとね。それに、Yさんと食するから、いい気分でいないと、また怒ってしまうかもしれないし、今日は喜餅をもらう日だから、楽しくやろう。。。ちなみに、喜餅は台湾や中国で結婚する前に友人や親戚に配るデザートの事です。大体、婚約パーティの前から配るけど、最終期限はパーティが終わってから一週間ぐらいで必ず配らなくてはならないという説があるらしい。それと、自分の喜餅を食べちゃいけないという説もあります。以上、ちょっとした台湾風俗習慣の講座でした。。。それでは、又アップしますね。。。
July 3, 2007
コメント(0)
土曜日はPOさんの結婚披露宴なんで、ちょっと台南に行ってきました。。。行くときはバスで、高速で渋滞に巻き込まれて、09:10のバスなのに、台南に着いたのはもう2時半ぐらいだった。静ちゃんのおばさんのうちをお邪魔して、遅めのランチを取りながら、テレビを見た。そして、早めで披露宴会場に行ったの。台南の場合は台北と違って、大体家の前にキャンパスで廊下を作って、そこに板前さんとかウェートレスさんを呼んで、その場で料理を作って食べるという事が多い。私はこういうのに参加することって二回目です。今回はグレードアップしたバージョンで、舞台までセッティングして、歌う人も呼んで歌を聴きながら食事をする事になっています。本当に新鮮な感じで、楽しかったです。でも、その一方、疲れた。。。しかも、例のお腹痛いだし。何より、ちょっと怒ってます。それは、中国語日記では書けないことだけど、ここなら大丈夫だと思う。親友のYさんが(新婦の添え役を頼まれた人)土曜日の披露宴に出席しなかった。7/1は彼女の婚約パーティだから。私は前から知ってるけど、POさんは知らなかった。POさんとは結構前に些細なことでちょっと喧嘩した。そして、Yさんがずっと引きつって、今でも気になってるみたい。去年は一回仲直りのため、電話でYさんをPOさんと話させたことがあったけど、その後も、電話出なかったり、メッセージ返事しなかったりしてました。しかし、去年のPOさんが台北に来たとき、恋人をつれて一緒に食事会もやりました。ちょっと不自然な雰囲気があったけど、話とかは進んでた、冗談も言ってたし。別の場で私に自分がどんなにPOさんのことを大切しているかとかも言ってた。そんなYさんがPOさんの披露宴に参加できないってことはPOさんにどれぐらいにショックだったか、Yさんはきっと想像できると思う。昔はルームメートでもあったし。。。私はYさんに出席できないなら、ちゃんと電話で連絡しなさいって言った。でも、電話どころか、メールもなかったし、私が持って行くって約束したビデオメッセージもなかった。つまり、一切POさんに連絡しなかった。結局、私と静ちゃんが行く前でPOさんに電話してたとき、Yさんは彼氏も一緒なのって楽しそうに聞いてきた。静ちゃんがYさんが来れなかったと言ったら、悲しくて、すぐ泣き出した。しかも結構号泣らしい、隣にいた友達が電話に代わって、「何が合ったんですか?すごい泣いてますけど。」って聞かれたぐらい悲しかったみたい。そして、私はYさんに聞いた、何で何も言わなかったのって、結局、別にいいじゃんっていう態度で、私も怒った。でも、私の立場では、POさんが怒ってないのに、私が怒ってもしょうがないから、もう、知らん振りをします。ただ、何で、そんな大事なことなのに、連絡しなかったのだろう。大切な友達じゃない。。。もう、お腹がまた痛くなってきたから、また、時間があったら書きますね。
July 2, 2007
コメント(0)
またすっぽかされた。。。今日はみんなで食事会をするという計画を立てていた。メインイベントは先日、大変な思いをさせられたIさんへの送別会です。そして、話し合った結果は日を選ぶより、思い立ったらすぐ行動したほうがいいと結論がでて、今日にしました。で、Iさんに連絡して、面接があるから、先に場所を決めて、午後五時以降携帯に連絡することになった。結局は……五時から彼女の携帯はぜんぜんつながらない。。。うちの組全員が六時半まで待っていたけど、やっぱり連絡が取れないから、あきらめて各自で退社した。もう、Iさん、今度会うとき、ビールの生大を3杯飲まないとすまないわよ。。。だって、FRIDAYSのページに乗ってた料理の写真を見てて、よだれが出そうになるぐらいで、食べたかったもん。。。[emoji:v-8]
June 26, 2007
コメント(0)

土曜日は本当に仕事をする日じゃないな。 月曜日は調整して連休したから、土曜日は出勤となります。 しかし、土曜日はどうも仕事をする気になれないよね。 会社にいるのに、心はすでにどっかに飛んでいた。 本当は客先が休んでるから、これを機に資料の整理をすべきなのに、 なんだかやる気が出せなくて、だから・・・ちょっとイラストを描いてみました。 子供のごろから絵が下手で、でも、高校の時に一回だけ、抽象画をテーマで宿題として描いた絵が先生に選ばれて、学校の展示会で展示された事があった。 まぁ、そんな私が描いた絵だけど、持ち帰りは自由です。下手だと思いますが、まぁ、一生懸命描いたのだから。ちゃんとメッセージを残してくださいね。 あと、ちゃんと出処も明記してくださいね。
June 23, 2007
コメント(0)
ここ2・3日、マジでついてないの。ただでさえ忙しいのに、あの方から変な仕事を押し付けられたりとか。。。あぁ~最近は醤油の瓶と歩行器以外、担当の客先からもクレーム続出で大変です。昨日のことはこうでした:一回目の不良クレーム(一週間も前かな)が出た後、工場と客先に連絡して、不良3個だけど、代替品は1個でいいと客先担当者に言われた。そして、次にまた二回目の不良クレームが出た(昨日)。同じアイテムで同じ不良状況で同じ3件でした。今回は不良3個なのに、代替品は5個ほしいと言われた。そして、工場と連絡した結果は、今回のコンテナにはまず1個を入れて、残りの5個は次のコンテナに入れることになりました。だけど、工場の言葉を真に受けることが怖いから、後で何かあるかわからないから、客先には「前回の不良の件につきまして、代替品1個を今回出荷のコンテナに入れて出荷致します」とメールを書いてだしました。あえて5個のことは書かなかった。そしたら、あのバカ。こんなメールで返した。「なんで1個しかくれませんか?ほしいのは5個です。不良品が出たのに工場が責任を取れないというのですか?……」アホかお前?何勘違いしてんのよ。5個は賠償しないってどこにも書いてないじゃない?マジでむかつく。。。でも、客は客だから、説明が不十分で誤解を招いて申し訳ございませんって誤って、もう一度メールを出しました。自分だって、連続二回も不良品の画像を添付しましたと書いといて、画像なんて添付されてないじゃない?私が連絡しなければ、多分いまだに画像が来ないと思う。ちぇっそれに、今日はまた大きなクレームが発生しました。なんて、そんな不良品が出るのよ。頼むよ、工場!!まぁ、唯一いいことはあったけど、そのいいことだって、私大変だった。あの方は日曜日から一週間ぐらい日本出張するんです。で、今回は珍しく私に日程表を打たせなかった。逆に、同僚で隣の部屋で住んでるMさんにやり方教えてあげなさいって。まぁ、ソレはそれでうれしいけど。大事なのは担当客先への連絡だった。今日台湾午後五時すぎ、一枚の紙切れが渡された。「これを打って、○○社の社長と商品部長に送りなさい。すぐ出して。」時間も日本の六時すぎだったから、急いで6/22(金)の09:30に御社を訪問したいとメールを出しました。出す前にはあの方に一回確認してもらいました。そして、あの方の指示で五時半の時には一回電話で確認しなさいと言うことで、電話をしました。向こうの社長様は出張で海外だから、商品部の部長様と話しました。ちょっとおせちとか話して、電話を切って、Mさんに確認したら。えっ?違う!6/22はすでに終わりかけてる。。。最悪!!そして、あの方にもう一度時間を確認して、6/29(金)に訪問するって訂正のメールを出しました。念のため、もう一度電話もしました。しかし、さっき話した部長はもう退社した。仕方なく、よくメールでやり取りしていた○原さんと話しました。そしたら、○原さんに笑われた。。。「6/22?何やソレ?もう終わってるやん。」「はい。終わってます。。。(私の小声)」としか答えられなくて。。。で、Mさんにやっと時間決めたと言ったら。そしたら、「違うよ。さっき飛行機の日程を確認したけど、29は午前11時過ぎの便で帰ってくるはず。」はっ?何ソレ?あわてて、また、再訂正のメールをした。想像でもつく、○原さんは、メールのタイトルを見ただけで笑ってたかな。。。まぁ、良かったのは、歩行器は新品を取り返してくれるということだけど、あの方もうるさくて、自分が日本出張だから、日本事務所に新品を送ってと私に連絡させた。もし、行き違いで取れなかったら、ソレはしったこじゃないわよ。それと、二番目の醤油瓶はもってきませんでした。
June 22, 2007
コメント(0)
今日、まだ昼休みに入っていないときに、妹がアメリカから会社に電話をくれた。なんと、九月の休みが取れたとの事だった!!!!!!!!すごく嬉しくて、涙が出そうになった。だって、休みが取れたという事は念願の家族海外旅行が実行できるという事だから。客先から返送された不良ガスシリンダーで手を汚れながら、電話をしてました。よかった、本当によかった。これで、安心して東京のスポット検索や日程の手配をできるんだよね。まぁ、九月のことなのに、気が早すぎるかな?でも、経済的な問題もあるから、時間を掛けて、便利で安いホテルを探さないとね。==============================別件です。昨日の続き。朝、机の瓶は・・・・・・・・・・・漏れなかった。でも「あれ、違う瓶を持ってきちゃったのかな?家にもう1本あるかな・・・・」う・うっそー!!!それと、歩数器のやつ、又生き返った。。。朝、挨拶して、まだ席にもついてないのに、呼ばれた。(勤務時間前なのに)「これはね、どうもやっぱり悪いよね。朝、五千歩以上は歩いたのに、七百ちょっとしか記録してないよ。やっぱりもう一度連絡して、着払いで返送してくれ。」えー?何でまた…仕方なく、もう一度、サービスセンターに電話をかけたら、やっと人が出てくれた。1人のおじさんだった。ふけた声だから多分年も行ってると思う。電話では着払いは言ってないけど、メールを送ったのに返事が来なかったという事を話した。「それでは、担当をつけて、メールを確認してから返事致します」という返事をもらいました。しかし、いまだに連絡が来てない。よかったのは、明日まで待てという事になった。月曜日はあの方が日本出張だから、ついでに日本事務所に持って行って、そこから発送させると言ってくれたのが助かりますね。それじゃ、又時間があったらアップしますね。っていうか、教材を作る時間がないよね。。。今日はお父さんがアメリカに行く日だし。。。家のことは又、私が・・・う~~
June 21, 2007
コメント(0)
今日は変な仕事に2発も打たされた。でも、それより、先週の事先に書きます。先週はあの方(うちの社長)が日本で購入した健康器(歩く歩数を計算するやつ)が故障した。そして、私にそのいつも腰につけてる私には気持ち悪い機器と説明書を渡して、サービスセンターにメールを入れとけと言った。メールを入れた私はシステムからの自動返事メールしか来ないと報告した。翌日、あの方からの催促があったので、仕方なく、私はサービスセンターに電話した。「ただいま留守にしております…」えっ?マジで?サービスセンターだろう?まぁ、しょうがないから、もう一度あの方に報告した。じゃ、連休明けにもう一度確認してと言われて、ひと段落としました。しかし、休み明けの今日は、機器を手に持って、ちょっとボタンをいじってみた。そしたら、故障が直ったらしい、ちゃんと計算もしてるし、報告して、やっと一件落着です。し・か・し今朝、「がばい」の意味をしらべろと言われて、ネットで調べて報告した。そしたら、「これは一件目で、あとでもう一件面白いのがある」と言われた。何それ?で、社長室に呼ばれて、ひとつの醤油の瓶を渡されました。「これはね、日本から輸入して、台湾で販売されてるもの。で、うちの奥さんと何度も試したんだけど、どうもガラスの瓶に穴かひびがあるから、少しずつ漏れてるのよ。この瓶はもう洗ったから、あとで水か赤いインキで試験してみなさい。もし、本当に漏れてるなら、製造会社にクレームのメールを入れろ。うちからはいつも良品を求めて、買った日本製のものは不良品が多いな、たく。」といわれた。何だって?私に瓶を試験させるの?休み明け、ただでさえ、忙しいのに、何よそれ?でも、無視する事もできないし、だから、一応試験した。しかし、どこも漏れてないようだった。そして、「一晩置いといて、明日机が濡れたら漏れてるという証拠だ。」だって。だから、退社する前に瓶に水を入れて、デスクの隅っこに置いた。結果は明日の朝が出ます。続報をまたアップします。
June 20, 2007
コメント(0)
今日は端午節なので、台湾は休日です。しかも、土曜から今日まで連休です。しかし、今週の土曜日は出勤となる。(昨日休んだから)で、デパート以外に病院だけ、旅行なんて行ってなかった。それに、お父さんがアメリカ行きのため、荷物の整理やいろいろ大変みたい。デパートは二回も行った。お父さんがおばさんに誕生日プレゼントを買うために行ったのですが、結局、私もついでに洋服を買っちゃった。本当は普段洋服なんてあんまり買わないけど、今度は友達の結婚式に参加するためにセクシーな上着とスカートを買っちゃった。あんまり特別なことはないから、何を書くのもわからない。あ、そうだ、不整脈はたいしたことがないんだって。良かった良かった。それと、最近は今シーズンのドラマを完結のが楽しみしてます。それじゃ、また書きますね。っていうか、明日から仕事だから、ちょっといやな気分です。
June 19, 2007
コメント(0)
あの…引越しするのをやめました。そっちで更新しても読んでくれる人はいなかったし、すごく寂しいです。だから、今まで通りにここを引き続き更新します。今度とも、よろしくね。。。==========================================================================突然ですが、考えた結果、やはり引っ越す事にします。ここではアドセンスができなくて、楽天のアフィリエイトしかできない。しかし、それは、台湾人の私には何の役にも立たない。アドセンスの掲示板でlivedoorでできると知って、やってみようと思った。本当はFC2ではすでにやってるけど、なかなか読む人が少ないから…というわけで、これからはhttp://blog.livedoor.jp/kimi0802/?blog_id=2395953で更新してます。読んでくれてる皆さんは、これからも相変わらず読んでくださいね。また、中国語のブログは変更無しです。
June 14, 2007
コメント(0)
何年前か忘れてたけど、初めて日本出張のとき、コンビにの買い物した後、ビニール袋から出てきた小さなカード。 「君が見せてくれる笑顔は僕の生きる希望だよ。 いつも笑顔でいてくれてありがとう。」と書いてあった。多分誰かへのラブレターが間違って私のビニール袋に入ったのかもしれない。でも、それはとても美しい言葉で、読んでどきどきしました。本当は誰かに伝えるべき言葉なのに、結局その人に届かなかったのかな。カードを返すべきだけど、初めての展示会出張で、ひどく疲れていて、カードを発見したのは、もう台湾に帰ったときだった。いつか、いい人に出会えて、この言葉、言ってほしい~~今日は遅くまで残業したから、寝ます。
June 13, 2007
コメント(0)
先日は不整脈に診断され、昨日は検査のため仕事終わった後に病院に行ってきた。状況はひどくないようだけど、一応24時間の運動心電図の検査を受ける事になりました。そして、今朝はまた病院に行って、体に機械を装着しました。機械と言っても、簡単な物で、胸元にいくつの測定の端子をテープで固定し、残りのコードをくるくる巻いて、お腹にテープで固定した。そして、電子測定機の本体は小さなバッグに入れてぶら下げて、一日中にこのまましなくてはなりません。お風呂も入れないし、寝るときもつけなくちゃいけない。右の肩が電子測定器の重量ですごいこってます。
June 12, 2007
コメント(0)
日曜日のF1試合を見た人は知ってると思うけど、クビサは大変恐ろしい事故に遭った。正直に怖いと思った。F1を見始めてから、事故も時々見たけど、救急に運ばれたのは始めてみました。夜中に1人で試合を見ていて、緊張感が走り、心配して、怖いと思った。翌日からニュースを探して、クビサの状況を調べました。無事なようで、本当によかった。台湾のF1アナウンサーは言ってた、昔セナが事故で無くなったときはすごいショックを受けたって。今はある意味、ちょっと分かるような気がする。でも、F1のマシンは進歩して、安全性が高めるのも事実だけどね。。。関係記事はこちら↓http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070611044244.shtml
June 12, 2007
コメント(0)
やっと更新しました。五十音の書き方をタ行まで更新しました。見たい方はhttp://blog.roodo.com/kimichanへどうぞ。
June 11, 2007
コメント(0)
仕事でミスした。何でそんなことを間違ったのかって自分を責めて、落ち込んでいます。担当客先の社長様が中国の協力工場を見学することは以前にも書いた。その日付を工場に連絡しましたが、それが、間違った日付だった。一回目の連絡では正しかったけど、最終の連絡でお客様への連絡も工場への連絡も間違いました。客先担当者も指摘してくれなかったので、私はずっと勘違いしてたままだった。で、結局、出迎えのためにホテルに向かった工場の人に迷惑をかけた。片道だけでも二時間かかるのに、無駄に行かせてしまった。正しい時間は明日です。工場に誤って、明日もう一度行ってもらうことになりました。何でこんな基本的なミスを犯すんだって、今日一日中落ち込んでた。よかったのは、失礼したのは客先ではなく工場のほう。それに、同僚の励ましも大きかった。ごめんなさい、そして、ありがとう。。。。
June 8, 2007
コメント(1)
日記はFC2ブログで書いています。http://kimi0802.blog19.fc2.com/ へどうぞ
June 6, 2007
コメント(0)
私の身近で発生している、ある男の不倫話を書きます。亡くなった父親の会社を継いで、結婚できない男がいる。ロス在住の彼はいい年して好きな女性もできない事に、母親が心配していた。お見合いをセッティングしても、中々いい女性に出会えない。しかし、そんなある日、いとこの紹介で台湾のある女性と出会いました。その女性はピアニストで、大学で助教授をしている綺麗な女性です。2人は恋に落ち、交際をして、男の母親も一緒のラスベーガス旅行中に結婚し、ロスに定住する事になりました。男は商社を経営しているため、よく海外に行ったり来たりしている。そんな関係でマイル数も貯めて、よくファーストクラスを利用している事になった。そのせいなのか、中華航空のあるキャビンアテンダントが近づいてきた。 そう、不倫が始まったのだ。そんなに時間もたっていないのに、彼は母親に要求した。離婚して、不倫相手と結婚したいって。不倫相手は連れ子がいることを隠して。。。母親はそんな事を知らずに、結婚して奥様との間にいまだに子供も恵まれてないし、別に今の嫁じゃなくても、息子が好きなら、他の人が嫁になってもいいと思ったから、許すつもりだった。しかし、暫くして、母親は不倫相手に連れ子がいることに気付いて、立場一転して、大反対となった。奥様は離婚なんてしない、大学の助教授の仕事までやめて、アメリカについて来たのに、と悔しくてたまらなかった。そして、不倫相手が働いている中華航空に密告の電話があったらしく、不倫相手はクビまでされなかったが、すぐにアメリカ行きの飛行機から飛ばされ、アジアだけの飛行になったのだ。その関係で、不倫相手は奥様に憎しみを持っていて、昼間にアメリカの家前の芝生に寝込んでたり、自己アピールで奥様に多大なストレスを掛けていた。しかし、それでも関わらず、男は母親や奥様に仕事だとウソをついて、不倫相手とベトナム旅行とかを重ねた。母親は弟たちにしか相談相手がいなくて、台湾にもよく脚を運ぶようになった。しかも、次第にお嫁さんのかたに付くようになった。そして、男のおばさんが中華航空に親戚がいることで、その不倫相手のことを聞いた。連れ子の娘は日本男性と結婚して生まれた子供で、彼女はその日本男性のお金を使い果てた上で離婚した。その後、ある飛行機の技師と不倫、同じく、人の家庭を壊しお金を使い果てた上で別れ、会社でも私生活が悪い事が有名らしい。つまり、この男もただの獲物の1人に過ぎないって事になる。男は、おじさんに相談する事を重ねた。披露宴をしなかったから、結婚している実感がわかなかったことを言い訳して、きちんと分かれるとおじさんと母に約束した。しかも、奥様と母親の要求に応じて、ロスで正式に奥様との結婚披露宴を開くことになった。しかし、そのことを知った不倫相手は男に脅しを掛けた。携帯に脅しのメールを入れたり。結婚披露宴したら、赤い服で男の実家で自殺するって電話したり。台湾に帰ってきて、時差疲れで男をよく眠らせないため、夜中偽通報で救急車と消防車を呼んだり。そして、現在、男を約束を破りかけている。。。決心して出なかった不倫相手の電話はまた出るようになった。昨日はベトナムに仕事をするって言ったのに、実は一日中不倫相手の所にいた。しかし、アメリカでは着実に結婚披露宴の準備は進んでいる。。。以上、周りでまさに起きている不倫事件です。今日はもうこんなに書いてから、感想は明日に。でも、一言で言うと、その男。。。だめ男。。。中国語バージョンにしたらまずいかも、日本バージョンだけにします。
June 6, 2007
コメント(0)
昨日はおじさん一家を招いて、家で父の誕生日を祝ったけど、本当は今日が誕生日です。私は同僚の話を聞いて思った、サプライズでケーキを持って家に帰ったら、お父さん喜ぶんじゃないかって。母に電話した。夜、お父さんを外出させないようにするのを頼んだ。母は「よしよし、分かった」で、昨日のケーキはどれぐらい残ってるかが分からなかったら、どういうサイズのケーキを買えばいいのかを聞くために、母にもう一度電話した。電話で母にそう言うと、母:「帰り寄り道しないの?お父さんに迎えってもらったら?」私:「いいよ。ちょっとだけだから、大丈夫。」母:「そうなの?やっぱ迎えたほうがいいよ」って言ったら、大きな声で「お父さん、きみが帰るって、迎えに言ってあげたら?」とお父さんに言った。えぇぇぇぇぇーこれじゃ、全然サプライズじゃないじゃん!!!もう、頼むよお母さん。。。で、私は先にケーキを予約して、父の迎えを待つしかない。。。中国語バージョンの日記はこちら
June 4, 2007
コメント(0)
全239件 (239件中 1-50件目)


![]()