2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今年はZ750S乗りの方とめぐり合えて非常に有意義な年となりました。またブログを始め、たくさんの方に見ていただきました。皆様、どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。今日の出来事今日も朝から練習!と思っていたが、明日からの旅行のためにモバイルでパソコンが見えるように設定を始めてしまった。プロバイダーを替えたり、今まで使っていたケーブルが無かったりで結局午前中一杯掛かってしまった。午後からは練習に出かけたが風が強く、直ぐに断念。今年最後の撮影をして帰宅。
2005/12/31
コメント(6)

ここの所、休みの日は少しでもバイクに乗っている。今日はKIN妻を誘って今年最後のプチツーへ。行先は特になし。・・・・じゃあ。ということで今年計画した物件がある高幡不動方面へ。境内では初詣の準備が忙しそうでしたが、お参りに来る人もかなりいました。 (携帯にて撮影)それから、多摩動物公園方面へ。この辺は軽いワインディングで面白い。広い駐車場もありクルクル出来そうだな~~なんて思いながら流す。その後は予定通り、N○P'Sへ。ジャケットはどうしても欲しかったわけではなかったので、パス。その代わり練習用のグローブをゲット。これで明日も練習できるな・・・(●´∀`●)
2005/12/30
コメント(8)
やっと年末、年始休暇となりました。今日は天気が良いので軽く練習。いつもの駐車場に行くと駐車が一台もいない。ヤッタ!と思ったら・・・12/28~1/4まで閉鎖中。しょうがないので別の駐車場へここは車が2~3台しかいなく、2時間ほど練習。千鳥走行・・・・・ハンドルフルロックでアクセルONにより バランス調整。 これで大きくジグザグ走行。以前ならまったく出来なかったのに、なんとか出来るようになってきた。少しは進歩しているのかな。帰りにユニ○ロに寄ってジーパンを購入。やっぱり、気楽に穿けるものね。しかも、バーゲン中。ラッキー!午後からはバイク用品店N○P'Sに行って何か良いものがないか物色。去年のジャケットが半額セール中。ゴールドウィンのものがいいな。と思ったが、とりあえずKIN妻と相談してからということで・・・でも、早く行かないと無くなっちゃうんだろうな。
2005/12/29
コメント(6)
先日、新宿でジーパンを買おうとした。試着してビックリ。サイズが2つも上がっている。しかもジーパンの上にお腹がぽっこりと乗っている。(写真は載せれません)体重はそんなに変わっていないのに・・・・もう、ジーパンが穿けない体形になってしまった。ダイエット+運動をしなくては w(°O°)wアセアセアセと思ってるそばからKIN妻とショートケーキを食べながら、お茶している自分がいる。マジヤバ!!
2005/12/27
コメント(6)
今日は東京駅で飲み会。18時より飲み始め、20時30分頃 男4人が酔払って東京ミレナリオに行ってみようとしましたが、既に大行列で消灯までには入れないとの事。しょうがないので、東京駅で飲みなおしました。
2005/12/26
コメント(4)
今日はクリスマス。KIN妻と映画に行きました。子供とはこの前に行ったけど、2人っきりで行くのは本当に久しぶり。本当は今日もバイクの講習に行こうと思っていたが、KIN妻のリクエストにより断念。ここのところバイク一辺倒で、休日の相手をしていなかったからなあ~暖かければタンデムで一石二鳥なんだが・・・。詳しくはKIN妻のブログに記入してあるので省きます。久々の映画は面白かった。私の機嫌が悪くならないようにとKIN妻が気を使っているのが分かって、大変申し訳なく思っている。”熱しやすく、冷めやすい”性格なので最後にはKIN妻の処に帰るのだろうな。・・・と・・・言っておこう。
2005/12/25
コメント(0)

警視庁交通安全指導所の二輪初級クラス講習に初めて行ってきました。当講習は事前申し込みが必要です。当日は12月24日クリスマスイブのために、KIN妻に事前確認を行っておきました。申し込みは電話でOK。かなり簡単。今日は13時から受付のために食事を早めに取り出発。道はよく知っていたために、40分ほどで到着。指導所の駐車場で聞くと河川敷に降りてバイクを置き、受付にきて下さいとのこと。受付は申込書の記入と保険料100円の支払いのみ。予定通り13時30分より開始1)相互挨拶 ・参加者約30名、指導員約30名という構成2)車両点検 ・いつも講習の度に見ているが、今回はオイル、チェーン、オイル漏れ等細かい点まで確認3)乗車姿勢の確認 ・ハンドルの握り方等変なクセが付いていたことに気がついた。 又、ハンドルをフルロックしたときの体勢を確認。 指導員の方が上記以外も細かく教えてくれる。4)急制動の練習 まずは指導員による模範演技 ・(リアーのみ)(フロントのみ)(リアー+フロント)の3台による演技 ・センサーを使用した、反射時間の確認の演技。 ここで事件が・・・・ 指導員の方が約40km/hで侵入、信号が強風のため通常とは違う点滅をし、迷った指導員はそのまま前輪ロックで大転倒。 講習を始めたばかりの為、タイヤも温まっていなかったせいもあったと思うが、バイクが前転をしそうな勢いであった。 幸い指導員の方は大丈夫そうであったが、はからずも目の前で見て装備の重要性とバイクの危険性を再確認してしまった。 ・それから各自上記の4方法にて制動訓練を行う。 フロントの握りこみが緩いとの指摘を受ける。5)低速走行の訓練 (1)一本橋 (2)ブロックスネーク (3)高くて細い一本橋 (4)波状路 (5)千鳥走行 (6)パイロンスラローム (7)Uターン (2)と(5)と(7)はまったくダメ・・・ 目線が悪いとの指摘を受ける休憩後6)傾斜走行 ・ここは思いっきり飛ばして走る。 間に指導員が入るので早い人もそうでない人もそれなりに走れる。15時40分 これにて本日は終了。練習としては自分の苦手なところが集中しているので又行こうと思った。毎月、第4土曜日。午後からというのも良いね。
2005/12/24
コメント(4)
長期休養していましたが、仕事も一段落し、飲み会も落ち着きましたのでブログを再開します。でも、飛び飛びとなると思います。あきれないでこれからもよろしくお願いします。
2005/12/23
コメント(0)
ここのところ飲み会が続いて、ブログの徘徊も出来なかった。さすがにKIN妻の頭にツノが見えてきたので、今日はおとなしく帰宅した。明日は関東組みの飲み会だ~~( ^_^)/□☆□\(^_^ )今日は休養をとったので、思いっきり飲むぞ~~※今日、後輩のT君が検査のために病院へ行ったら手術をすることになったそうだ。どうも今年中の復帰は難しそうである。
2005/12/09
コメント(7)
今日は安心できることが2件あった。ひとつは以前、会社を辞めたいといっていた同期のSからの電話だった。あれから長期休暇を取り、今日から復帰したそうだ。一応、辞職はしないことにしたらしいが、部署は変えてもらうよう相談をするとの事。もう一つは事故で入院していた後輩のT君が今日から出社した。ケガは思っていたよりも軽く(といっても骨折しているのだが)、本人も元気そうだった。バイクはエンジンが割れたそうだが、もう一度組みなおしたいと言っていた。事故の原因は、スピードをあまり出していなかったそうだが対向車がいきなり右折してきたとの事。それにしてもバイクの査定が5万円とのこと。旧車なのでもう少し値がつきそうなものだが・・・今日は、東京は非常にきれいに晴れて、富士山や東京湾岸道路がよく見えた。
2005/12/05
コメント(8)

今日はセーフティライディングスクールに参加した。予報は曇りのち雨なので、実施されるかどうか分からなかったが一応行ってみる。9:05 運転免許試験場に到着。 受付で申込用紙を記入し、保険料100円を払いゼッケンを受け取る。 ざっと80名ほどの参加者。9:30 講習の概要説明。 警視庁本庁の死亡事故担当の方の話があった。 四輪右折との事故で最近は二輪車のスピードの出しすぎによる原因が多く、 相殺割合が二輪車に不利になるケースが出てきたとの事。10:00 急制動、タンデムライディングの模範演技。 始業前点検。・・・・この後小休憩。 準備体操を行い、慣熟走行。 制動練習を3パターン (コーンの位置より急制動。コーンの位置に止まるよう急制動。 指導員が旗を揚げた時に急制動)・・・・その後小休憩。11:25 ここより3班に別れ、各コースで練習。 各コースを時間により入れ替えるそうであろ。 私のコースにはUターン、一本橋、波状路、スラローム、傾斜走行がある。 かなり狭く、急なコース取りの為慎重に走る。 途中よりポツリポツリと雨が降ってきたが、慣れてきて順調にこなせるようになってきた。 しか~し。 やっちゃいました。 コケました。 Uターンで右へ倒れてしまいました。(T_T) 怪我もなく、バイクにキズがついたくらいで済みましたが、超ショック。 すぐに走り出し、冷静を装っていましたが心の中ではガーン、ガーンです。 1週廻ると午前の部が終了。12:50 ここで本日は雨が強くなったために、午後の部は中止すると発表があり 終了式を行って解散。※まあ、このような練習をしていれば1回や2回はコケるだろうとは思っていたが、実際そうなると結構へこむ。帰宅後、エンジンのキズにはタッチアップで修復をした。1.サイドミラー、ブレーキレバーのキズ2.エンジンのキズ3.マフラーのキズ
2005/12/04
コメント(12)

このところ休みの日にはバイクの練習をしている。駐車場でやっているのだが、だいたい8:30頃に開いて9:30頃には車が多くなって出来なくなる。今日は某空港の駐車場にて1時間ほど練習した。ここも小石があるが、苦情が無いようなら今度は箒を持ってきて掃こうかな。(^_^)ヘタクソ↓こんなとこ。
2005/12/03
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1