沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

2004.09.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「誰もがそれぞれに痛みを感じ、それぞれにちょっとした傷やへこみやらを抱え込んでいる」


やばい、と思ったのは、
地下鉄に乗っていて、わけもなく悲しくなって、ふうっと涙がこぼれてきたとき。

最初に来たのは、強い頭痛だった。
頭痛薬を限度量いっぱい飲んでも効かない。
ため息ばかりついてしまう、 眠くてしょうがない、
寝ても疲れがとれなくて、一日中だるい、意味もなく悲しい……という症状に。

喉が痛くて病院へ行ったら、風邪をひいていることがわかった。


まあ、自分でもわかる。
ずうっと、懸命に駆けてきて、プツン、と何かが切れちゃった感じ。
走ってる最中はアドレナリンが分泌されて、ハッピーだったんだけど。

いったん転んだら、これがなかなか立ち上がれなくて、
「がんばる」ことを、ちょっと、休みたくなっちゃった。
「元気で」いることを、休みたくなっちゃった。

こんなときは、自己啓発系とか、元気出そう系ポジティブ本はかえってだめ。

私なら、村上春樹。
しなやかな疲れない文章で描き出される、なんとなく力の抜けた、アウトローな主人公たちが心地いい。
まっすぐ歩いていれば、転ぶことなんかないのに、
わざわざフラフラ歩いて、深い穴にはまってしまう人たち。

あきらめて、でも、あきらめきれず、ジタバタしているうちにあらぬほうへいってしまう。
台詞の湿度が0・5度少なく、温度が0・01低くて、
ちょっぴりリアルさが薄い感じがいい。
人生なんて、どうせ夢だもの。

「世界のすべての七月」を読んでたら、最新作の「アフターダーク」が出てることに気づいた。

これでしばらくブルーな気分が続いても大丈夫。

文学と音楽と芸術と旅。
これはもう、ぜったいてきに、人生に必要なのだわ。

ぼうっと言葉たちに浸っていたら、テンションは下がったままなんだけど、
なにやら穏やかな気持ちになってきた。

「元気にならなきゃなんて思う必要、ないよ。
ただ、たんたんとやってればいいんだって」

いつかのだれかの言葉が響いてくる。

そうね、
たんたんと、洗って干して、片付けて、お風呂に入って、

書こう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.18 17:24:45
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

沢木遥

沢木遥

Favorite Blog

凌ちゃんマン のの0206さん
にわとりのあたま にわとりのあたまさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
島唄の楽園万華鏡@… 島パラさん
なかむの起業日記 nakamu-hiromiさん

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:岡田有希子と86年のわたし(09/11) 「十月の人魚」に、上記の内容について記…
ニューシングル @ エキサイト エキサイトブログにも結構細かいアクセス…
沢木遥 @ Re[1]:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) StephaniEさん >やっかいなのは、結婚…
StephaniE @ Re:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) 所詮といってしまってはなんですが、恋愛…
ぱんたか @ Re:復活(08/14)  お元気でしたか、  偶々、『たまたま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: