2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
☆1 丸ごと1匹の魚は、調理前さっと洗いましょう♪ その時は真水でOK(^-^)g 衛生的と思って「塩水」をわざわざ使うのはかえって食中毒の原因と なる腸炎ブブリオ(食中毒の王様!)は食水を好みますのでかえって 繁殖してしまうようです。 腸炎ブブリオは好塩菌で、食塩濃度3~5%(海水)で繁殖して、真 水で死滅します。 痛みやすく、お子様には食べにくいえらや内臓をとって流水でよく洗 いましょう。 とは言っても、水道蛇口から勢いよく落ちてくる水に魚の身をあてる と身が割れてしまいます。 ボール等に水をため、水を流しながらボールの中で洗えば身が割れず にきれいに洗えます。 そして魚とまな板の水分をよくふきとって、その後はできるだけ水を 使わずに調理しましょう。 魚の旨みはとても水に溶けやすいので、にじんだ血が気になる場合は キッチンペパーでふき取るようにしましょうね。 ☆2 切り身に調理された魚は、ぜひ!そのまま!! 水で洗うとせっかくの魚の旨み、タンパク質のミオゲンが流れ出てし まいます。 切り身はプロの手で調理されていますので、衛生面には問題ないはず です。 魚から出た水分がきになる場合は、水だけを捨てるかキッチンペパー でふき取りましょう。
2002.09.26
コメント(0)
ポカポカっていう程度の暑さでとっても過ごし易い日になりました♪プランターボックスのオリーブの木に沢山そだったまだ緑色の実o(^▽^)oとっても重たそうにオリーブの木はおじぎをしてしまっているんです。がんばれぇ~(/*^^)/
2002.09.19
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()