年が明けました。
最近、時間に追われているというよりおいてけぼりを喰っているような毎日ですが、そんなわたしにも新年が来ました。
年末はちょっと体調を崩しまして、ようやく元通りになったのが大晦日。
慌てて大掃除しました。
いい天気だったのでよかったわ。
さて、今年も海外ドラマのレビュー勝手にやっちゃおうかな。
以前からすごい勢いで過ぎていってしまった「Law & Order シーズン15」が一挙放送だというのでTV前でスタンバっていましたが、さすがに貫徹は無理。
まだ全部見たわけじゃないですが、見た中で一番心に残ったのは14話「第三の男」
単なる詐欺で軽い罪だと思っていた弁護士と被告に与えられた刑罰の現実です。
日本ではああはならない。
アメリカは日本のような歴史ある国じゃない。古墳や国家的文化遺産もない。だから映像文化を大切にするんですよね。
陪審員に訴える検事のとっさの思いつきは映画のストーリーからなる比喩で、それによって有罪が確定する。
***
あとねー
年末から「チャック新シーズン」始まってますよ。
「テラノバ」は諦めました。わたし向きじゃないというか~
役者があんまり好みじゃないし、ストーリーはつかみは面白そうだったけどあれは映像より文章で読むほうが面白そうだ。
去年はかなりめげちゃってブログを書く気持ちが失せてしまうことが多かったけど、現実から離れてもう少し勝手にブログを続けようかと思ってます。
編物も継続したいなあ。(毛糸収集ではなく)
そんなブログ主ですがチラチラ見に来てやってください。
勝手ごたく並べ立ててあなたをお待ちしております。