全13件 (13件中 1-13件目)
1

昨日はパパがお休みで航洋のお守りをお願いしてましたママがいない時は、料理を作ってくれたり洗濯物をたたんでくれるのでとっても楽ですパパは航洋とお買い物三昧だったらしく、航洋の夏物のパジャマとかオムツを買ってきてくれてました航洋とお揃いのTシャツも買ってきてくれてましたパパが航洋を寝かし付けてた時に、ママはお風呂に入ってあがってきたら、アフタヌーンティの袋がポンとおかれてある『???』パパに聞いてみると、航洋からママにプレゼントだってパパはママが仕事で失敗したことで落ち込んでるだろうと思ってプレゼントしてくれたみたいちなみに中身はエプロンとTシャツと鍋敷きでした昨日の航洋ですおもちゃの自動車に自分で乗れるようになりました なぜか後ろ向き(^^;
2007.04.29
コメント(16)
今日はイタい1日でしたまずパパは、夜勤で朝の時間帯に介助中に事故を起こしてしまいました介護に従事してから、介助中に事故をした事が無かったのが誇りだったのに、とうとうやってしまいましたママも入浴介助中に事故を起こしたみたいパパは夜勤明けで寝てたから、夜になってその事を知りました。幸い2件とも利用者さんに大きな影響は無かったので、不幸中の幸いです。夫婦揃ってやってしまうとは・・・ イタ過ぎですちなみに航洋は、保育園で保育士さんに手を引かれて歩いている途中に、前のめりに転倒しておでこにコブと擦り傷保育士さんは、ママが迎えに行くまで待っていたようで、直接謝ってくれたそうです。それくらいの怪我なんか全然いいのにね航洋はたいした事なかったけど、夫婦2人は自分達が起こしてしまった事故にかなり落ち込んでますあ~あ・・・
2007.04.27
コメント(6)

今日は天気もあいにくの雨模様久々の航洋との休日ですが、ゆっくりお家で過ごしました航洋は相変わらず鼻水はでてるけど、だいぶ元気になってやんちゃ盛りです(^^;昼食を食べてから、さあお昼寝と思いましたが、なかなか寝ずに2時半を過ぎてやっとです夕方まで寝て明日に差し支えるといけないからね昨日パパが今日のママの昼食用の煮物や航洋の離乳食のおやきを作ってくれてたので、ママは助かりましたパパ、ありがとね航洋のねんねの間に、パパの好きなハンバーグを作っておこう航洋の分もちゃんと作ってるからね明日も元気で保育所行けますように・・・ うりぃやあー!!見えないけどボールもだいぶ上手に投げれるようになりました
2007.04.22
コメント(22)
今日は、先月から予約していた航洋のおたふくの予防接種に行ってきましたいつもの通り、内診で既に半泣きまだ咳と鼻水が続いているので、受けれるかどうか心配でしたが、熱が下がって1週間経つし、喉も赤くないので、大丈夫でしょうとの事でしたいざ本番航洋は少し泣いただけですぐに終わりました帰ってすぐに熟睡その後、遅めの昼ご飯を食べてから、航洋は元気モリモリパパは体力がもちません色んな物を持ってきては投げ、持ってきては投げ・・・。部屋の中がグチャグチャもいいとこですこれだけ元気なら、もう完全復活ですね
2007.04.21
コメント(6)

航洋は保育園に通い出してからも、なんとか体調を崩さずに頑張ってます痰がらみの咳と鼻水は全然マシにならへんけどただ、元気は出てきてイタズラ盛りが復活しつつあります今日、帰宅したのが21時過ぎで、ママは航洋を寝かしつけの最中でした。でも、航洋はパパの帰りに気付き、遊びモードに 箱の中の物を全部出して、自分が入っちゃいました結局、寝たのは22時15分頃・・・早く寝て欲しいけど、元気になってくれた事が嬉しいので、今日は勘弁してやります
2007.04.20
コメント(14)
今日、航洋は久しぶりに登園しました。いつ以来やろ?・・・て位です食欲は戻りつつあるし、少し元気も出てきたけど、さすがに心配でした。でも、保育園では元気に過ごしたようですご飯もちゃんと食べて、うんちも下痢じゃなかったみたいホントに良かった日誌には、園庭やお部屋で元気に遊んでくれました・・・と。"おいおい!!病み上がりやのにもう園庭かいな?!"とは思いましたけどねとりあえずは何事もなく安心した1日でした明日からも頑張ってね、航洋
2007.04.17
コメント(14)
航洋は今日の朝もお熱が下がってる8時半に起きて、朝ごはんはパン粥とヨーグルトをちょっとずつだけ食べてくれた。11時半頃から14時まで寝て、今度はお昼ご飯。でも全然食べてくれない何をあげようとしても顔をそむけるし、お茶もミルクも、コップでもマグでも無理・・・。でも、食べないと体力が回復しないし、一昨日から下痢してるし、なんとか食べてもらおうと、お粥をパパが手でつまんであげると、ようやく食べてくれたさつまいもも同じようにして食べさせたけど、ベビーダノンはその方法でも無理でした結局、お粥とさつまいもを少しづつ、お茶を少しで終わり。粉薬を嫌がるのでミルクに混ぜたけど、飲んでくれず・・・。今まで、粉薬も水薬も嫌がることなかったのに、一昨日位から嫌がって仕方無い起きてる時間、動きも緩慢やし、ロクに笑ってくれないその後、15時からさっきまで再び昼寝新生児なみに寝てるしんどいんでしょうね。 熱はさっき測ったら7・2℃。睡眠は十分だけど、栄養と薬が不十分やから、回復も停滞気味です何も食べてくれない航洋を見て、ママはシクシク泣くし夜はもうちょっと食べてくれるかな?お風呂も今日入れてやろうと思ったけど、やっぱり無理そう・・・。早く元気出してね
2007.04.14
コメント(18)
一昨日に気管支炎と診断されて、昨日もやっぱり熱が高かったしかも、今までは食事も水分も摂れていたのに、昨日の朝は何も受け付けてくれない大好きなバナナやミルクも全然ダメ・・・。今までに突発やインフルエンザの高熱でも、食事と水分はちゃんと摂れてたし、今回も一昨日までは摂れてたから、その点だけは安心してたのに職業柄、水分補給の大事さは痛いほどわかってるから、かなり心配・・・。スポイトで半ば無理やりお茶をあげると号泣あれだけゼーゼーいいながら寝てるから、喉がかなり痛いんでしょうね肺炎になるかもしれないって医者から言われてるから、休養と栄養と水分は絶対大事やのに、このままやったら良くなる可能性が低い・・・、と思いながら、ママに航洋を託して夜勤に行きました。夜勤中は心配で仕方無いし、寝不足でクタクタやし、ホンマにしんどかったですママからのメールで、夜になって少し食事と水分が摂れたと知って、ちょっとはホッとしました。夜勤を終えて帰宅すると、ちょうどママと航洋が小児科から帰ってくるのと一緒でした。今のところ肺炎にはなってないみたい熱も今日の昼からはようやく下がってきて、少しだけやけど、食事と水分が摂れるようになりましたパパは航洋がお昼ご飯を少し食べたのを見届けてから寝ました夕方起きてママから話を聞くと、航洋は4時間近く昼寝したみたい。疲れが溜まってんねんなあ~。夕食もいつもの半分以下位の量しか食べてくれなかったけど、昨日よりはマシになってるみたいそろそろ治ってくれないと、航洋も体力もたへんなあ。もうひと頑張りしてな、航洋明日も熱が下がってたら、ひっさしぶりにお風呂に入れたるからな
2007.04.13
コメント(8)
発熱から今日で4日目です月曜から毎日のように病院に通ってます熱が上がる時間帯も日によってバラバラで、昨日は診察待ちのお昼の12時頃に39・9℃で、航洋はぐったりしてましたインフルエンザはマイナスなのに、下がったと思ったら、夕方から夜にかけて、熱が上がってきます昨日も先生に、”風邪でこんなに熱が何回も上がるんでしょうか”と、さすがに聞いてしまいました抗生剤も効いてないみたいだし、このまま様子をみてもほんとに大丈夫なんだろうかと・・・先生曰く、”小さい子供さんに限って、熱は高くなるもんですよ”とのんびりした口調でした気管支拡張テープが追加になり、航洋は昼も夜もたっぷり寝て、今日は7時ごろ起きてとても元気でした明日は大丈夫そうかなと、ママは今日のブログ用に写真を撮ろうかと考えてたくらい・・・そしたら、夕方航洋の呼吸が荒くなってきて、熱がまた8・5℃に困った!今日は水曜で午後から休診だし、前に行ったことのある小児科も休みだし、どうしょう・・行ったことはないけど、病児保育のある職場の人たちもよく利用している、小児科に行ってみようと思い、連絡してみました。診察してもらうと、4日間経ってあまり経過がよくないこと、痰がらみの咳が気になると言われ、採血とレントゲンを撮ってもらいました。採血もレントゲンも航洋は1人で頑張りました遠くから聞こえるウェーンの声を聞いていて、何もできなくてかわいそうでしたママはやっとこれで、何かがわかると正直ホッとしました。CRPの数値がやっぱり高くて、炎症を起こしてることや、肺に少し影がでていることがわかり、気管支炎との診断でした。先生は、”山は越えてるかもしれないけど、もしかしたらこれからひどくなって肺炎になる可能性があるかもしれません”とおっしゃいましたパパに今日のことを話すと、すごく落ち込んでましたママも仕事どころではありません今週一杯は休まないといけないみたいです一番つらいのは航洋だよねママは小さい頃小児喘息を患ってたので、そんなとこが似たのかなと悲しくなりましたどうかどうか早くよくなりますように
2007.04.11
コメント(16)
昨日のブログを書いてから、航洋は大変でした熱が上がったので、夜中に坐薬を入れたんですけど、その後ママがしてたら、パパが航洋が嘔吐したことを教えてくれて、いっぺんに目が覚めましたパパは救急病院に電話で相談したり、ネットで調べたり、ママは吐物の処理をしたりしてバタバタしてました。発熱に伴って嘔吐がある場合は、風邪でもあるけど、早めに受診した方がいいとのことでした。パパは明日は職場で欠員がいたり、施設からお花見に行く利用者の引率もあるので、ママと航洋で夜間の救急病院に行くことにしました。病院でも熱を測ると、坐薬が効いてるのか、7度台で航洋は診察中もねんねでした(^^;おそらく風邪でしょうとのことで、ホッとしました帰ってきたのは2時過ぎで、パパはやっぱり心配で寝れなくて起きてましたパパはフラフラの状態で仕事に、ママはとりあえず、かかりつけの小児科に電話予約して、保育所に連絡したり、洗濯したりしてましたさすがにクタクタでしたパパも夜中に言ってたけど、ほんといろいろあるなあと実感まだまだこれからなんでしょうけどね航洋は朝ゆっくりめに起きてきて、熱は7度台で小康状態になったようですいつもの小児科で診てもらった時は、結構元気になってて、ママ自身、この間のインフルエンザの時に比べると元気そうなので、風邪気味だったのと疲れが溜まってたのと重なったのかなあと思いました子供が病気を繰り返すことで、親もいろいろ経験して、精神的にも強くなるんでしょうね昼間あんよで遊んでたから、今頃です(^^;明日は保育園に行けるかな
2007.04.09
コメント(5)

航洋にとって、今日は6日間登園後の休みの割りには、だいぶハードスケジュールだったのかもしれません8時に起床して、ご飯を食べた後、まず眼科へ行き、その後パパの実家に行ったり、お買い物に付き合って帰宅後、夕食を食べた後に、パパ達と大阪府会議員の投票に付き合って再び帰宅と大人でもきついスケジュールだったかもしれませんパパとお風呂にさあ入ろうと思って、航洋の身体を触ったら、少し熱い・・・熱を測ると38・3℃でした。やばいなあと思ったら、どんどん熱が上がってきて、さっき測ると39・1℃でしたパパとママは落ち込んでます 航洋のためにも、たった1日の休みぐらいゆっくりさせればよかったと思いました航洋は保育園お休みさせて、ママも休みをとる予定です。航洋ごめんね、ママと一緒に病院行こうねちなみに今日、パパの散髪のついでに航洋も少し切ってもらいましたかなりいやがったんで、パパとママとで、抱っこしたり、押さえてたりと悪戦苦闘しましたけどいちごを食べてすっぱい顔・・・ママに抱かれてゴキゲン少しかわいくなったかな
2007.04.08
コメント(5)

今日はママが会議なので、パパが早出勤務にして航洋を迎えに行ってきました。航洋は保育園から帰ってきてから元気いっぱいご飯を食べた後、パパが家事をしている間、はたきを取り出して振り回したり拭いてみたり・・・。 握り易いからでしょうか、かなり気に入ってますたまに本当に床や台の上を拭いてるように動かしますでも、埃だらけのはたきでテーブルの上を拭いたり、料理をしているそばで振り回したり、かなり困ります最後の方、はたきを取り上げて隠したら、結構怒ってました本当に掃除が出来るようになったら、おおいに手伝っておくれ
2007.04.05
コメント(12)
1日で航洋は1歳2ヶ月になりました昨日から、新しく1歳児クラスのすみれ組に通っています結膜炎とインフルエンザで10日間程休んだんで、久しぶりの登園となりましたが、昨日も今日も頑張って通ってくれました久しぶりの大量の洗濯物に、ママもパパも半泣きですが、嬉しい悲鳴だと思わないとね今日の保育園の日誌に、嬉しい事が書いてありました"新入園のお友達が泣いているのを見て、なんで泣いてるのって感じの不思議そうな顔をしていまいたよ。なんかこうちゃんがお兄ちゃんに見えました""お友達におもちゃを取られたら、取り返して怒っていたこうちゃんです"親が心配する以上に逞しく育ってくれているようです家であまり遊んでやれなくてごめんね だから、保育園でいっぱい遊ぶねんで、航洋
2007.04.03
コメント(14)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


![]()