monologue

monologue

PR

プロフィール

kocrisp

kocrisp

コメント新着

ミリオン@ Re:モロヘイヤDAYその2(08/23) おはようございます。 卵かけご飯は美味し…
ミリオン@ Re:モロヘイヤDAY(08/22) こんにちは。 チーズケーキは美味しいです…
ミリオン@ Re:うだうだな一日(08/21) おはようございます。 お昼寝は楽しいです…
ミリオン@ Re:最も嫌な起こされ方(08/20) こんにちは。 うどんは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:銀座であれこれ(08/19) こんばんは。 フルーツは美味しいですね。…
2008年09月18日
XML
カテゴリ: 人生いろいろ
今日はちゃんと母に電話をしてみました。

怒鳴りあいの末、
一方的に電話を切られてしまいました。
その後は何度電話をかけても出てもらえず、お手上げです…

案の定、父の状態に対して
危機感はゼロだったようで、
「気にはなっているけれど、別に急ぐ事はない、
明日は買い物とかあるし、祭日もあるから、

その前に自分の方が体調が悪くて、お風呂にしばらく入ってないから
ちゃんとしてから一緒に病院に行きたい。
お父さんより私のほうが色々と大変なんだから
私がまず行けるようにしないといけない。
元々行っていなかったんだから、一日二日慌ててもしょうがない、
そもそも、おととい電話で話してあんたの言った事はわかったと
言ったのに、また電話をかけてくるとは思わなかった。」

だそうです。

さすがにあまりの自分勝手に切れました。
なんでこの期に及んで自分の事ばかり言うんだと。

だんだん私は語気が荒くなりました。

覆いかぶせて話をしてくるんですね~
そして、言った事に対して口答えをします。
「あんたに言われなくてもわかってる。」
「だって」
「でも」


これを連発されると、私はもう怒りがこみ上げてきてしまうんです。
そして話を聞けと何度言っても、言う事が伝わりません。
挙句の果てには「その言い方が気に入らない」とのことで、
向こうも負けないくらい怒鳴ってます。

途中で謝ったんですわ。
このままではまずいと思って、怒鳴った事は悪かったと。
これって今までの私にはなかった事なんだけど、
母にはその言葉も伝わりません。
声を荒げる位、私は必死だったんだけど、彼女には話の本筋よりも、
子供がこの私に怒鳴った、
という事だけで頭の中がいっぱいなんですね~

で、何度悪かったと言っても、聞く耳持たずで
その後は話にならなかったので、そうなるといつものパターンで、
「悪かったと謝ったのは、許せないということなの?
じゃあどうしたらいいの?怒鳴ったら今までの話はもう無しなの?」と
聞いても、全く聞きません。
そんなに具合が悪いなら、病院へ行ってと言っても
あの病院はどうのこうの、あの先生はどうのこうの…
はぁ。文字にするのもしんどくなってきた。

いつもわかっている結果なのに、私も言わずにはいられないんだよね。
今回は内容が家族の事だから、くだらない脱線で話の本線を外したくないし、
本当に父が心配だからおととい電話をしたけど、
その後どうなったかを聞きたかったのに。

子供の喧嘩状態になって、不毛な言い争いが続きます。
手遅れになっても知らないと言っても
大げさだと言われ、自分を優先している場合じゃないと言っても
あんたに私がどれだけ大変なのかわからない、と
ああ言えばこう言う状態を続けていきました。

思えば祖母が亡くなった時もそうでした。
自分が花粉症が酷くて辛いからと、母は告別式に出席しませんでした。
実家で電話番をするから、火葬場へも行かないと言いました。
母の兄妹は皆母の性格をわかっているので、
一度注意をしただけで、「じゃあお願いね」と
留守番をまかせていました。
忙しい時に母の我侭に付き合う時間もなかったですしね。
ご近所さんが留守番の予定を母が変わったんです。
(結局留守番も出来ず、来客を放置して鍵をかけて
ぼさーっと寝ていたようですが…)

この時、私の中で憎悪に近い思いがこみ上げて来ました。
いくらなんでも自分の親の最後のお別れなのに、
こんな時でも自分が最優先なんだ、と思ったら
火葬場で祖母に対してではない涙が出ました。

ここまで自分が可愛くて仕方ない人は
もうどうしようもないのかもしれません。
手遅れになってせいぜい泣けばいい、と思ったりします。
結局それは私にも跳ね返ってくるという事ですが…

気分は最低です。
また電話をした事で一昨日と同じく仕事が終わらず
さっきまで一生懸命やってました。

明日の朝、いつものように父に自分の都合の良いように報告をする母。
私はどれだけ極悪で無情な娘だと伝えて、
自分を正当化する事しか考えない可哀想な母。
なぜ娘との間で勝ち負けに固執するのか
理解など出来ません。

何年かぶりにまた親との連絡が途切れるんですね。
今度は私からはもう連絡はしません。
親族にどれだけ私が酷く言われても気にしません。
そんな気持ちです。

気持ちを切り替えて自分達が日々生きていく事を
考えていかなくちゃいけなんですもの。
父の事はもう母にまかせて、私は見守る事にするしかなさそう。

それにしてもめちゃくちゃ疲れました。
神経磨り減りました。
母のように一日ぼさっとごろごろして具合が悪くても
病院へも行かないで人の悪口ばかり言って、
何でもお父さんに頼って生きている事にも気付かずに
甘ったれているような生活には絶対なりたくない。
いつも母と話し終わると私が思う気持ちです。
一層その思いが強まりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月19日 03時03分42秒
コメント(4) | コメントを書く
[人生いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: