恋する着物生活

恋する着物生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

きものせいかつコンシェルジュ ともみ

きものせいかつコンシェルジュ ともみ

Calendar

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/7txkf5l/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/b5vulo5/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/ux9w-ti/ ア…
2006.10.11
XML
テーマ: 着物(543)
カテゴリ: きものの工夫

着物を雑巾になんて! それも銘仙の着物を...、と思う方もいるのかもしれません。

ハム吉 着付け講師のきものエッセイ 」 の第四十二回(2006年10月9日号)のあとがきにも出てきた「着物雑巾のお話し」を読んで「そうそう、コレ!」と思い写真を載せます。 

昔の日本は、現在その価値や有効性が再考されている循環型社会。 モノを大切にして、形を変えて、どんどん使いまわし、無駄を生まない、という「もったいない精神」のエコロジー&エコノミー社会。 着物も、親から子へ渡り、着物としての用途が終われば、お布団になって、座布団になって、ついにお役目ご免の時は雑巾になった、とのこと。 (詳しくは、ハム吉さんのエッセイを)

写真は以前、都内のとある呉服店で買った着物雑巾。 3枚100円でした。 あまりの物珍しさに、可愛い銘仙柄の入った1セットを、着物選びならぬ、着物雑巾選びをして購入しました。

着物友達の見せたら 「えっ、着物を?! もったいないよ。 わたしなら、着物で雑巾なんて作れないよ。」と。

うーーーん、正直、どんなに可愛い着物であっても、行く末が雑巾になってしまったのは複雑な心境だけれども、とってもとっても、愛情をもって使ってもらって、ここまで大切に形を変えても、使ってもらえるのなら、着物も本望なのかな...。 複雑ですね。

そして、雑巾になっても、柄あると、なんだか差別じゃないけれど、可愛い色柄のものは「使う」のが「もったいなない」になって「もったいない」が循環(リサイクル)してしまっている。 結局、可愛くない色柄の一枚のみが雑巾として活躍中です。 

思うに...どんなに可愛いいもの、お気に入りでも、その時、愛着や価値もっていても、時間の経過や価値観によって、生きる場や相手が変わっていく。 うーーーん、私と結婚してくれる人には「わたしがオバサンになっても...」の歌詞ではないけれど、可愛かった着物が、雑巾になる時でも、その着物であった頃に注いだのと同じだけの愛着をもって、最後まで大切にしてもらいたいです。 どんなに私の見目形が変わろうとも (笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.11 18:00:57
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: