西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

flamenco22 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうござ…
neko天使 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
mimi2385 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんにちは 高見観音こんなにあるんですね…
風とケーナ @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! おはようございます♪いつも本当にありがと…
alisa. @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! 梅雨時の観音像もまた風情があるものです…
みぶ〜た @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! 今晩は *ルビィを褒めていただき、あり…
ヴェルデ0205 @ Re:高見彰七のコンクリート像 リンク集2「観世音菩薩像」更新(06/27) New! こんばんは。 リンク集ありがとうございま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.24
XML
カテゴリ: 高見彰七

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

高見彰七氏の観音像の製作風景をご覧ください。




型ずれや割れの形状から、ある大きさ(70~80cm)以上の像には、
型枠を使って作成し、前後を接合した像があると私は推定しています。

写真の観音像も前半分しかないように見えないでしょうか。

製作に3ヶ月かかったものもあるとされ、
少なくとも仕上げは細かな手作業があったとわかります。

高見彰七氏と浅野祥雲氏の活動時期やエリアは重なります。

高見彰七氏は1890年生まれ、浅野祥雲氏は1891年生まれ。
高見彰七氏が1歳年上でした。

大きな違いは、浅野祥雲氏が造形を職業としたのに対して、
高見彰七氏はあくまで農業を本職としていた点です。

活動エリアも時期も重複する浅野祥雲氏を、
高見彰七氏が意識しなかったわけはないでしょう。

高見彰七氏は、インタビューに答えています。

「素材はコンクリートでも問題ではありません。まごころです。」


【 ドゥーブルフロマージュ 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.24 00:00:14
コメント(54) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: