全5件 (5件中 1-5件目)
1
平成31年4月30日(火)今日は平成最後の日。明日から「令和」になります。明日からの新しい元号の時代はどんなになるのだろう?平成最後の日曜日の東京は、4月の終わりとは思えぬほどの寒さで、畑には「霜」が降りたようです。朝霜の影響で果菜類がやられました。ああ、ナスが・・・千両2号が・・・ああ、ズッキーニが・・・他にも、大玉トマトの「レイカ」や、ピーマンの「京波」も・・・トホホ・・・私も10年以上この畑で野菜つくりをしていますが、この時期にこんなになるのは初めてのこと。平成最後の日曜日。最後まで災害の多い平成時代でした。1日ほど復活するか様子を見ていましたが、あっさりと諦めて、昨日新しい苗に植え返しました。明日から令和。新しい時代にしっかり定着してくれることを祈りつつ・・・今日も明日も雨模様。新しい苗にとっては好都合かも知れません。↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、 お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。 (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?) ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ! *** 明日枯れる花にも水やる心 ***じゃあ又ね!
2019.04.30
コメント(5)
平成31年4月26日(金)平成もあと4日となりました。盛りだくさんですが、 まずはトマトの植え付けです。あいにくのお天気で、作業を始めたら小雨が降ってきました。泥んこになりながらトマトを植え付けました。右が大玉のレイカで、左がミニトマトのアイコです。この農園ではトマトは横に倒して植え付けます。風向きを考慮して、北から南に倒しました。トマトはすぐに大きくなって寒冷紗の天井にぶつかるから、横に倒したところから起き上がるので、時間稼ぎというわけです。左がミニカボチャの坊ちゃんです。右がキュウリの夏すずみ2本を植え付け。奥が接ぎ木なえで、手前が接木なしです。割り箸2本をガムテープで留めて倍の長さになりました。50センチの長めのヒモで固定。50センチと長いのは、苗がもう少し大きくなったら、外して再利用するためです。そして、寒冷紗トンネル掛けです。なす、ピーマン、インゲンは後日にします。↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、 お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。 (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?) ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ! *** 明日枯れる花にも水やる心 ***じゃあ又ね!
2019.04.26
コメント(5)
平成31年4月17日(水)今回は楽ちんな作業です。トウモロコシは「しあわせコーン」白と黄色のスイートコーンです。ズッキーニは「KZ-2」トウモロコシは2週間前に作った畑に、深さ3センチ 1穴3粒まきです。16穴48粒の種をまきました。発芽温度は20どC 発芽温度の確保と鳥(特にハト)除けのためにユーラックトンネル掛けです。ズッキーニは深さ2センチ 1穴3粒まきです。スーパーの買い物袋であんどん仕立てです。あとは中耕除草作業です。これで種蒔き、植え付けのほとんどが終了です。あとは夏のメインであるトマト、ナス、ピーマンが残っているくらいです。そして、緑肥畑の耕し準備です。↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、 お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。 (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?) ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ! *** 明日枯れる花にも水やる心 ***じゃあ又ね!
2019.04.17
コメント(3)
平成31年4月5日(金)いよいよ夏秋野菜の代表格であるナス、インゲン、ピーマンの畑と、トマト、ミニカボチャ、キュウリの畑の準備である。この作業が一番大変。と、言うのもナスの根は深く入るので、深く40センチほど掘らなくてはならない。いずれも溝施肥であるが、なす、ピーマンは深さ40センチ、インゲンは30センチ掘る。30センチも大変であるが、40センチはもっと大変。頑張って掘りました。それにしても今日は暑い。ひょっとして夏日?堆肥バケツ2、マルチサポート1号カップ2/3、 万次郎カップ2を入れる。さらに、なす、ピーマンのみ化成肥料8:8:8カップ1とSGNSカップ1を与える。SGNSはセンチュー対策である。続いて、トマト、キュウリ、ミニカボチャの畑の準備です。溝施肥、深さ20~30センチ。堆肥バケツ2、マルチサポートカップ2/3。さらにトマト以外のキュウリ、ミニカボチャの列には万次郎をⅠ1/2与える。トマトには与えない。つまり、ナスは根が深く入るので追肥は難しいが、トマトは根が浅く広がるため追肥が可能。すなわち、トマトは追肥で育てると言うこと。いずれも穴なし黒マルチを貼りました。↓肥料の紹介です。↑化学肥料8:8:8 即効性↑ぼかし肥料の万次郎。 ゆっくり効く。↑石灰の一種↑センチュウ対策 今年初めてです。以上で作業終了。大汗をかきました。準備完了。↑スナップエンドウに花が咲きました。今日もお疲れ様でした。・・・
2019.04.05
コメント(2)
平成31年4月6日(木)5月からの新元号が」「令和」に決まりましたね。墨をするでもなく、さっそく筆ペンで書いてみました。下手でしょ。4/1菅官房長官が発表した時の字よりだいぶ劣りますね。今後よく使う文字ですのでしっかり覚えなキャー。下手な書で恥ずかしいので今頃アップしました。さて、本日の農作業です。里芋の植え付けです。↑これが里芋の子芋です。↑ 京いも(たけのこ芋)です。たけのこ芋を2本、里芋の子芋を3本 深さ5センチにうえつけました。そして、枝豆の種まきです。枝豆は「初だるま」です。深さ3センチ、1穴3粒まきです。最終は2本にします。西側に8穴植え付けました。南側の8穴は時期をずらして種蒔きします。収穫をずらすためです。枝豆はユーラックトンネル掛けです。枝豆には水やりは不要です。発芽までに水が多いと腐ることがあります。土の黒い部分(水を含んでいる土)を掛けておきます。手前が里芋畑。向こう側が枝豆の畑にユーラック掛けしたところです。↓3週間前に植えた畑を見てみましょう。レタスも順調。ルッコラ、ミニ大根の芽も無事発芽したようです。今日のブログはここまでとします。ご機嫌よろしゅー・・・↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。 今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、 お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。 (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?) ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ! *** 明日枯れる花にも水やる心 ***じゃあ又ね!
2019.04.04
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1