全6件 (6件中 1-6件目)
1
今月、新しく出来るようになったこと、言えるようになったことまとめておきます「ママ大~好きして」と言うと抱きついてくれて「だーいっき」と言ってくれるイヤなとき、なぜか「No!」と言う・・・なぜ英語? ママはバイリンガルじゃないし、日常生活で言ってないぞー「ばぁば~、いないねー」と続けて言えるようになった「ぽっぽー」とか「もーもー(牛のこと;牛さん柄のスタイが超お気に入り)」 とにかく、ママが言ったことを片っ端からマネっこするリナそうやって言葉を覚えていくんだなぁ・・。
2008/01/31
コメント(1)

最近、買い物に行くとお店の中を歩き回るのが大好きで(極力、カートには乗せずに歩き回らせたいし)レジでお支払いのときにも、ちょっと降ろすとすぐどこかへ逃走・・・そろそろ、ハーネス買わなきゃいけないかなぁ・・・ってことでアカチャンホンポへ。ハーネス装着すると、せっかくオシャレしてもなんかジャマだからいやだなぁ・・と思いつつも、背にハラは変えられず 買い物終わって、帰ろうとしてると・・・リナが階下の「ディズニーストア」を発見してしまった(最近、ミッキーを見つけると「あ”ーーーーー」とすごい声を出します まだ、声が出てない。固まってるところ。 ついに「あ”------」が出ましたしかたなく、ディズニーストアへ。 早速、ドナルドを右手に店内物色中のリナ。結局、珍しくこのドナルドは絶対に手放さず めでたく我が家の一員となりましたこれでドナルド、4つめ・・・。 帰りに寄ったお友達の家で、リナがなんと後歩き?(後ずさり?)してるのを発見。多分、今日が初めてだと思われる。いたずらっ子な目つきで、ママを見ながら上手に下がってるふーん、こんなこともできるようになったのね・・・。その後、家に帰って来てからもやってたので、完全にマスターしたらしい。 でも、転ばないでね リナちゃん。
2008/01/30
コメント(0)
リナが生まれて、初めて「お教室」なるものに参加しました。べビーマッサージとかベビーサインとか行きたかったんだけど気がつくとどこも締め切ってたり、定員一杯だったり・・・。もっと早くから気がつけばよかったんだけど、ここに来てやっと教室を発見。さっそく、体験レッスン40分間1890円、高い・・・。こんなもんでしょうか。なにせ相場を知らないもので。でも、始まって、一人一人回ってくる先生にも上手にご挨拶&お返事途中でどんどん、みんな先生を無視して勝手に遊びだすんだけどリナは初めてのことで物珍しかったのか、固まってたのかとりあえずノリノリで ママの膝の上でずーっと先生のレッスンを聞いていた初回だけなのか、とりあえず とってもおりこうさんドラえもんのお絵かきもしたしリナも楽しそうだったので、2ヶ月間受講してみることにした。次回から、どうなることか・・・楽しみ~
2008/01/29
コメント(0)
台湾で、周りが英語の生活だったせいなのか単に、いつも見ているテレビのマネなのか・・・いきなり「No!No!No!」と言うようになったかなりはっきり言うから、面白くなって「人差し指を左右に振りながら言うのよ~」って教えたら手でNo!をしながら言うようになって、かなり面白い いつも音の出るカード遊びをしていて、リナがお気に入りのカードを10枚くらい選び「リナちゃん、○○のカードはどれ?」って試しに聞いてみた。すると全部、ちゃんと選んで私に手渡してくれる・・・。ただ時々遊んでいただけなのに、子どもってホントにすごいかも・・・これには親もちょっとびびった。最近、私のすることを本当にマネばっかりしてるし・・・気を付けなきゃって思う。 でも教えると、なんでもすぐ真似してやるから親としては結構楽しい
2008/01/21
コメント(0)

1月17日から21日まで 台北に行ってきました去年の6月のHawaiiに続く、リナ2度目の海外旅行・・・南京で鳥インフルエンザあったりして、実際に行くかどうかすっごく迷ったけど行ってみると、全然平気だったし 楽しい旅行だった飛行機も3時間くらいで、リナは全然問題なかったし今回はホテル泊ではなくて、東京に居たダーの元上司がエラくなって台湾に行ったので・・・「遊びにおいで」と言うお誘いを丁重にお受けして三泊4日の旅行、となりました。この泊まったお宅がすごかった・・・外国人居住区と思われる丘の上に、四階建ての大理石の豪邸だった・・・メイドさんも二人居て、映画でしか見たこと無いようなあの「長~いテーブル」でみんなでお食事だしお庭にプールはもちろん、高い崖から滝はあるし・・・。私達が泊まらせてもらった「ゲストルームの階(・・と思われる)」には3部屋&トイレバス・・・なんか世界が違うぞー空港にも、どこに行くにもドライバーさんが送り迎え&ドア開けられたりして慣れてないから すっかりこっちが恐縮しちゃう・・・。確かに、東京に居るときだって 私たち庶民からすれば考えられないくらい広いお部屋に住んでるけど(パーティとかお呼ばれのときビビるもん)しかしここまで広いとは・・・・私たちの知らない世界って、結構すごいのね~と痛感。ダーに言わせれば、東京だって麻布とか青山とか、庶民には見えないように結構こんな家はいっぱい建ってるらしい。 ・・・ってことで、「朝ごはんに美味しいおかゆ」とか「タイワンSweets」とか まったく堪能できない旅になっちゃった。けど、一応夜は「夜市」にも連れてってくれたし郊外の一日観光もあったし、「101」にも行けたし・・・で次回、自力で行くときの予習は完璧にできましたリナは、寝る時間が12時になったりご飯がほとんどレトルト離乳食だったりお昼寝時間が全然狂っちゃったり・・・一番迷惑をこうむったと思われるけどでも、広~い邸宅を超元気に走り回り、外国人に何言われてるかわかんなくてもまったくビビらないし(もともと人見知りもしないし)結構、後でVIDEOでも見たら面白いんじゃないかと思いますちょうど7歳くらいの女の子に 色々遊んでもらって楽しかったのか? リナ、ポニーテールにされてます・・・。じっとしてるとこが可愛い。 出来上がり~ 髪無いのに・・コワかったのか? リナにしか分かりませんが。 でもいい旅行でした
2008/01/17
コメント(0)
11月頃から、急に言葉が増え始めてた。最近は、一日1個ずつなんか新しいことを言ってる気がする・・・のでここらで一回、まとめてみることにしましたほぼ初期(10ヶ月頃)からばぁば(これが最初) ダーダー(お父さんのこと) コレはかなり頻繁に、初期から割とはっきり。まんま(最初はママかと・・・よく聞くと「ん」が入ってた)11ヶ月~1歳0ヶ月ないねー(探してるものがないらしい・・・)バイバイいないねー(ダーダーが居ないらしい・・)ね~(ママに返事してよく言う) いないいないバー1歳1ヶ月(つい最近)だってぇぇぇぇ~(一人でひたすら言い続けるどうも私の口真似っぽい)ママ(やっと超はっきり言うようになりました!) ・・・なんか、まだまだ色々言ってる気がするんだけどまとめてみるとコレだけなんだ、って感じ。でもかなりはっきり、と言うかもうちゃんと言葉の発音になってる。毎日、いろんな言葉を覚えていくのが超楽しい明日は何を言わせようかなぁ~言わせて覚えるのと「そんなこと、私言ってる??」って言う口真似と。口真似の方は、正直、真似されてびっくり・・・です。 最近は「リナちゃん、○○持ってきて」で、ちゃんといろんな物を持ってくるように。先週から 顔用の化粧水スプレー缶を持ってきてお顔に「シュー」してもらうのがマイブームらしいデス
2008/01/14
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
