書きくけこ

書きくけこ

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

くまもと。 @ >cafetime さん cafetime さん お久しぶりです。 私もや…
cafetime@ Re:第10回添削課題返却(08/21) くまもとさん、お久しぶりです。 日ペン、…
くまもと。 @ Seiji さんへ Seiji さんへ 書こうかどうか迷いました…
2019年06月23日
XML
テーマ: 漢字の学習(110)

★ くまもと式常用漢字配列図
  *常用漢字2136個を覚えやすいように並べています。
  *99個のグループの中にそれぞれ3~6個のチームがあり、1チームに2~9個の漢字を配置しています。
★ ペン習字の練習を兼ねれば美文字と脳トレの一石二鳥、かもしれません。
★ はじめての方はこちらを先にご覧ください。
  → カテゴリー「記憶術9マス+」
  → カテゴリー「記憶術9マス+で常用漢字入門(目次)」


●グループ90(ら行+わ行)




[凡例]
・「表外」=「常用漢字表」以外の事。
・音読みはカタカナで、訓読みはひらがなです。(カッコ)つきのものは表外の読みです。



グループ90は「ノ+|」から連想する漢字のグループです。


「印」チーム
 読みは「イン、キュウ、キ、かた、コウ・キョウ」です。
 例は「印鑑になった臼歯。名誉毀損。新潟、復興、興味あり。」などです。


「迎」チーム
 読みは「ゲイ、ギョウ・コウ、ヨク」です。
 例は「送迎に仰天。信仰を抑圧。」などです。


「柳」チーム
 読みは「リュウ、ラン」です。
 例は「川柳をよみながら、卵白をかき混ぜる。」などです。


「留」チーム
 読みは「リュウ・ル、ル、ボウ」です。
 例は「留学して留守。瑠璃の貿易。」などです。


「爪」チーム
 読みは「つめ・つま、ココ」です。
 例は「爪切り。子どもの孤立。弓で括弧。」などです。


「派」チーム
 読みは「ハ、ミャク」です。
 例は「派遣で人脈をつくる。」などです。



<ついでに覚えちゃおう>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月23日 11時16分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[(終了)記憶術9マス+で常用漢字] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: