沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

沖縄久米島 グランババ 一歩一歩

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2025.11.19
XML

11月19日(水) 旧暦9月30日 六曜は「友引」 

 曇り空が一層寒く感じる今日の1日、室温21度とそろそろリビングの床も冷たくなってきました。
 珍しく裏庭のカニステルの付近から、鳩の鳴き声が聞こえます。ベランダから顔を出すとピタッと鳴き声がやんでしまいました。背中を向けると鳴き始めますが、振り向くとピタッとやんでしまう。どこの枝で見ているのかしら? 私の方からは全然見えません。
 ここしばらくイソヒヨドリや知らない鳥も飛んでくるんですよ。
 スズメたちのお宿も先客万来になりそうです大笑い

​​​​​​​​​​​​​
 冷蔵庫もだいぶ軽くなってきました。
 先だってのホームビジットでの余りのひき肉を、今日はピーマンに詰めてお昼にしました。友達のお庭の小さなピーマンを頂いていたので、ちょうど良い具合に消費できました。12個できました


      <間引きしたばかりの野菜も美味しそうです>

 これからやらねばならぬ事が、いっぱい出てきそうですが、生活を楽しむ婆ちゃん生活も捨てがたく、今日もベランダのシソの枯れ株を片付け、唐辛子を剪定し植え替えをしました。
 それから、これもビジットで使った1束400円弱の小ネギを、根っこを残して水挿しし、リボベジ再利用していました。


 今日は収穫し、小口切りで冷凍してお味噌汁やスープの浮き実に使います。残った根っこを、今度はペットボトルの鉢で栽培しようと思っています。3度採りなるか! 楽しみが増えます

 本来、買えば1束350円から400円、既に400円分の元は取り戻せそうです大笑い。何しろ久米島、お野菜が高いですから。
 農園を閉鎖中の私には、今はベランダの鉢栽培しかありませんし。

 明日からガイドが2日間、今月最後の仕事になります。
 昨日AIの紹介に、昔短い間だけやっていた個人ガイドの件が出てきてびっくりしましたが、なるほどそういう活かし方もあるんでしたね。
 その頃は喫茶店もしていたので、喫茶に来られた観光のお客様を、個人的にご案内するのが主でした。特に宣伝していたわけでもなく、何気にブログに紹介していただけだったように思います。
 自分の仕事の一つの選択肢としてありです


 明後日は「クルーズ船 にっぽん丸のお客様のアクティブ観光」

 観光バスのガイドは、やっと1年弱ですが、巡り合えたことに感謝になりそうです。久米島最高齢バスガイド(多分)として、明日も頑張っちゃいます。
 あんまり自慢にはなりませんけどね大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.19 18:35:36
コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: