2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
最近、レンタルビデオ屋に行っても、CD屋に行っても、韓国が幅を利かせ過ぎです。アジアンハリウッドと言ったら、香港でしょ、香港!それでもついつい『冬のソナタ』をはじめとしていくつか韓国作品を見てしまいましたが「どれ見ても一緒じゃん」テレビドラマはまず間違いなく主人公が[交通事故]か[かなりの重病]に。それも1度では済まない。そしていかにも悲恋、すれ違い、と見せかけてラスト5分以内にハッピーエンド。ちょっと重い内容の映画のテーマは[南北の壁]。娯楽ものはどこかのヒット映画の[焼き直し]。そして、ちょこっとアメリカ風味。(宗教的に思想が近いのか?)もう、お腹いっぱいです…。(好きな人、ごめんなさい)このまま韓流ブームが続くと借りるソフトがお店に無くなってしまう…。いちいち買う訳には行かない…。ただでさえ訳のわからないビデオやDVDが家に転がっていて家族の不興を買っているのに…。全国のビデオやさんお願いです、アジア映画のコーナーの韓国ものを減らしてください…。もしくはさらに拡大してまんべんなくいろんな国の作品を置いてください…。私の近ごろの不満と欲望でございます。私のオススメ!『ゴッド・ギャンブラー』チョウ・ユンファ(『アンナと王様』の王様ね)主演ちょっと残酷シーンもありますが、きっとあなたもチョウ・ユンファのファンに。そしてチョコ好きに。バレンタインも近いですし…。やっぱりヨン様よりユン様でしょ。
Jan 31, 2005
コメント(0)
年末にほとんど働かなかったので、早々に届いてしまった契約先の会社からの収入明細を見てびっくり。少ない…。少なすぎる…。確定申告に出そうか出すまいか悩む位、少ない…。戻ってくる金額を考えると書類を作る手間が…。それでも多分、出すんだけどさ。昨日、半ば嫌がらせのようなおもしろFAXを友人からいただき(というか送りつけられ)「こいつ、働かせたれ!」と思って考えたら、良い仕事を思い付きました。まだ、具体化するかどうかわからないけど…。捕らぬ狸の…。でも、これを読んでいるであろうAさん、どうもありがとう。趣味と実益が合致しそうです。これを機に世界へ羽ばたく!のは夢見過ぎか…。
Jan 30, 2005
コメント(4)
カンフーの教室(サークル?)を立ち上げてそろそろ2か月。年度末も近づいて、もうすぐ来年度の年会費やスポーツ保険料を集金しなければならないし、片方の教室はコーチに払う謝礼があまりにも少ないうえに会場費もかかるので月会費もちょっと位は値上げしないと今後立ち行かなくなりそうな雲行き。お金を集めるのって、やだね。安くすむように人を集めればいいのかもしれないが、あまりいい加減な人に来られても困るし、第一そんなに人は集まらない。(宣伝不足か?)始めるときにもあれだけ困ったのに…。行き掛り上、「長拳」と「陳式太極拳」を始めてしまったが本当にいいのか?私。元来、逃避願望のあるタイプなのでそろそろどこかへ行ってしまいたいのが正直なところ。しかし、今放り出してしまったら会場すら借りられなくて困るんだろうな。頑張って遠くから来てくれてる人もいるし、コーチも意志に反して子どもたちの面倒を見てくれているみたいだし…。責任のある仕事ってのも、やだね…。資格を取りたいとか、人に自慢したいとかで始めた訳ではないので、本当ならそろそろ元締は誰かに譲ってダウンモードな日はお休み出来るようにしたいなあ。これがお給料の出る仕事だったら…。やっぱり我慢できないかなあ…。2月には合宿にも参加するし、私はいったい何を目指してるんだ?別に健康が目的ではないはずだ…。強くはなりたいが、別にこの先命を懸けて素手で闘うことは無いだろう…。女の子?だし。なんだか、達成感が無い…。これが出来るようになった!とか、前よりうまくなった!とかいう、実感がわかない…。「がんばろう」と思っても自分では柔軟くらいしか、出来ない…。焦れったい…。師匠につかなければ何も出来ない…。これが中国武術の奥深さなのか…?一子相伝みたいな…?課題をくれ…。「次の回まで毎日これだけは何度も練習して成果を見せろ!」みたいな…。このまま、毎回とりあえず行って、あたって、砕け続けるのは厳しいです…。自分の進歩の無さに心が病んでいく…。気が小さいからね…。
Jan 27, 2005
コメント(2)
ついに、禁断の扉を開けてしまいました…。ちょっと暇だったからって…。ちょうどTUTAYAが1本200円レンタルの日だったからって…。「冬のソナタ」一気鑑賞…。ばかか…。面白いです。これほどまでとは…。冷静に見ているつもりが、5分に1回は笑いが込み上げて来ます。で、15分に1回は爆笑ね。いやあもう、ぺ・ヨンジュンさんかっこよすぎてもう…。言葉に出来ません。あんな中学生(しかも昔の!)くらい純情な恋愛モラルの持ち主で5歳児くらい自分の感情が垂れ流しの人がいたら大変です。私だったらじれったくって付き合ってられません。何度早送りをしようと思ったことか…。ソコを我慢してじっくり見るのがやはり…。知り合いに(主婦)『クリスマスにだんなさんにムリヤリポラリスネックレスをプレゼントしてもらった』方がいるようなのですが、やっぱり雪玉に仕込んでもらったのでしょうか?あれ、持ってて嬉しいんでしょうか?私には永遠の疑問です。
Jan 25, 2005
コメント(2)
こたつで寝てばかりいる毎日ですが、カンフーだけは行かない訳にはいかないようで(私が行かないと会場の鍵がもらえないから)今日も夕方からごそごそと練習に行って来ました。 いまひとつやる気が出ないので(陳式太極拳が嫌いとか、先生が嫌とか、練習が楽しくないとか、そういうことでなく)練習中、みるみるダウンモードに。 しかもそんな気分のときに限って先生は「自己満足の世界だから、周りを気にしないで」という。もともと気を使うタイプなんだよ、私は。ああ周りを気にするさ。だって出来ないんだもんさ。でも、家で誰も居ないときに自分でやってみたっておんなじあやしい目線とぎこちない動きさ。精神的に弱いさ。人前に出るのは嫌いだよ。子どもの頃から何か習う度に同じこと言われてるさ。くちょお。自己陶酔。自己満足。自己暗示。私の今年の三大テーマね。
Jan 18, 2005
コメント(3)
考えてみればいつものことなのですが、こたつで寝てばかりいます。 寒いのでこたつで書類の整理をしていたはずなのですが、気が付くと寝ています。本を読んでいたはずなのに寝ています。お腹がすいたのでご飯を作ろうと思っていたはずなのに、寝ています。ベッドに入る前にちょっとあったまろうと思っただけなのに、朝まで寝ています。さすがに熟睡は出来ないので気が付くと昼寝しています。いくらなんでも、寝過ぎです。しかし、こんなに寝ているのにまだ眠い気がします。今もちょっとあっためればすぐ寝ると思われます。悪い病気なのでしょうか。ホルモン異常とか?眠り病?とか?もしかしたら、私は眠り姫で春が来る頃に王子様が起こしに来てくれるのかもしれません。冬眠する動物の遺伝子を持って生まれて来たのかもしれません。もしくはまだ新生児なのかもしれません(ちょくちょくお腹も減りますし)。 単なる正月ぼけと思われます。人が一生の内にとる睡眠時間はどの人も大して変わらないそうですから、今たくさん寝ておくときっと長生き出来るのでしょう。そうでなければこの先の人生で寝ずに働ける時期があるのでしょう。 そう思いながらこれから、こたつで映画を見ながら『気が付くと睡眠』に入ろうと思います。
Jan 14, 2005
コメント(1)
冬休みもほとんど終わってしまった…。明日からはもう少し早く起きなければ…。冬休みに入るなり、子どもたちが「おじいちゃんとおばあちゃんのところに泊まりに行く!」と宣言し、運良くOKが出たので年末は楽だった…。雪の中、子どもたちを送って行き、ちょうど探しているビデオがあったのでアジアンムービーを求めて中野ブロードウェイへ。う~ん、中野はまんがだったか…。前に、中国系のVCDを扱っている小さいお店があったような気がするのだが…。閉めちゃったのか?年末だから?仕方がないので新大久保へ移動。新大久保ってこんなにコリアンな町でしたっけ?もっと中国とかタイとかアジアンごちゃまぜな感じだったような…。どこを向いてもペさんが微笑んでる!これが冬ソナ効果というものなのか?なんか女の人多いし…。結局、目的のブツは見つからず、全然関係ないビデオを買い込み(ああ、また…)ケジャンを食べて帰って来ました。おいしかった。またこっそり読んでるあなた!今度一緒に行きましょうね。飲めるし。大掃除をするぞー!と思っていたのも結局ちゃんと掃除したのは水周りのみ。しかも風呂はもう元通りカビっぽくなってる…。なんとなく片付けておせちの用意もせず「アフガニスタン料理が食べたい…」と呟きながら紅白を見て(ここにも冬ソナ!だんだん見たいような気がして来た)家の隣の神社へ初詣に行き、しかしおみくじはなぜか今年に限って無く、おじさんに甘酒をもらって帰って寝た。あとは毎日気持ち良く寝坊して夜更かししてぐだぐだだから腰が痛くなって、腰がいたいので(それを理由に)さらにだらだら過ごして今日を迎える。社会生活に復帰するには、リハビリが必要…。
Jan 5, 2005
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

