2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
久しぶりに四街道でカンフーの日。ポスターは貼りまくったものの連絡があったのは1件のみ。しかもしばらくはお仕事の都合でどうしても来られないという。誰も来ないかも~。今までの半分の人数になっちゃったら、さすがに閉めざるえないかな~。と思っていたら、来た。子どもクラスに見学2組、6人。大人のクラスに3人。せっかく、こんなにいっぱい来てくれたのに何の用意もしていなかった…。予測が甘かったか…。広い会場でついでに夏休み中だったこともあって、習志野からも2人ほど練習に来ていたので思ったよりずっと活気がありました。なんだか、ちょっと頑張る気になってきました。もう1回ポスターを貼れば、なんとか1周年を迎えられそうです。今度こそ、大人の方が来てくれた時にその気になるような練習風景を…。しかし、しばらくは常時練習しているのは私だけなので…。くそう、先生。女性が来た時ぐらい営業スマイルを出してくれないものだろうか?せっかく太極拳の先生にしては若くて整ってるんだからさ…。
Aug 30, 2005
コメント(2)
台風です!大変なのは解っていますが、わくわくします!ちょっと違うか…、ドキドキ?ひどくならないうちに用事を済ませなければ!と思い、車に乗ると、大変です!エンジンがかかりません…。ちょっと前から「バッテリー弱ってるなぁ」とは思っていたのですが新車だったのは9年前…、今年の年末には買い替えを覚悟していたので持たないものかとケチっていたらこんな日に…。ハザードランプもステレオも車内灯も普通に動いてるのにセルが回らん。こんなに何のお知らせもなく突然ダメになるものなのね…、バッテリーって。昨日の夜中に買い物に出たときには何の問題も無かったのでかなりびっくりしました。びっくりついでにやつあたりも兼ねて何か応急処置は出来ないかと彼に電話すると「そりゃあもう、動かないね」「ちょっと待ったらかかるってことは…?」「一発でかける自信があるなら2、3時間待つのも手かもしれないけど、その頃にはお店閉まってるよ」は、腹立つ…。もとを正せば、前回の車検のときに替えておきたかったのをヤツが「まだいいんじゃないの~」とのんきに放置したせいだ!「じゃあ、今からバッテリー買ってきて自分で積み換える」「台風で雨がひどいんだから感電するかもよ。死ぬよ?」じゃあ、どうせえっちゅうねん、感じ悪。結局、クルマやさんに電話して純正バッテリーを持ってメカニックの方に来ていただきました。台風の中、閉店間際だというのに本体4割引、出張費・工賃タダ、という好条件で赤いつなぎを着た感じのいいお兄さんがすぐに来てくれました。そのうえ「遅くなっちゃってすみません」ですって。「濡れちゃうからお家の中で待ってて下さい」ですって。そしてあっと言う間に作業を済ませて笑顔のまま去っていきました。この人が家にいたら、今いる人よりずっととっても頼りになるじゃありませんか!技術系の人って好きさ。いざという時に困らないためには日頃の備え(モノも人も!)が大切だということを身を持って学んだ日でした。今日のカンフー、台風でお休みになっていて良かった…。もうちょっとで朝から大騒ぎになるところでした…。
Aug 25, 2005
コメント(0)
え~と、一昨日か…。うちの息子君、長拳検定3級に落ちてしまった。まあ、ある程度予想していたことなのだが、「もしかして…」と思って受けさせていらないダメージを与えてしまった。う~ん、采配ミス。ついでにこの後3か月続けて参加しなければならないイベントがある。いいのか、そんなにカンフーばっかりしていて…?近頃の小学生は学校でしっかり勉強させてくれないので、親がどうにかしなければならない…ってことは帰って来てからの時間を有効に使わなければダメってことで…。そのうち週に3日は帰った途端に慌てて出かけるってどうなんだ…?何をするんでも地道な積み重ねがあって、その力試しとして試験やイベントに参加するというのが正しいかと…。そのために努力をするっていうんじゃなくてさ。性格的にも能力的にも向いていそうだから私立受験。いい作品が出来たからコンクール出品。もちろん事前にそのための準備をするんだけど目的を見誤っちゃまずいと…。まだまだ人生これからの人たちに正しくない努力の仕方を教えちゃいかんなと、反省した次第にございます。
Aug 9, 2005
コメント(2)
毎日毎日、夜ごそごそしていて気がつくと朝4時を過ぎています。昼間も暑いのでお昼寝しても熟睡出来ません。そんなこんなで寝不足です。暑くてだるいのでご飯もちゃんと作っていません。毎日のようにお弁当を食べたり、出前を取ったりしてしまいます。部屋も荒れ放題です。こんなことでは体にもお子さまの発育にもよくありません。心を入れ替えて規則正しい生活をしなければ、と思うのですがそんなときに限って〆切がギリギリの仕事が来たりします。さらに部屋が荒れます。大丈夫なんでしょうか、うちのお子さんたち。時々、娘さんは「○○さん、大人なんだからもうちょっとちゃんとしなよ」と言いながら、ご飯を作ってくれたりします。「大人だから好き勝手してんだよ。でもご飯おいしい」と言い返しながら、『すまん』と思っています。ある意味、虐待です。反省してます。もうすぐ盆休みになるので部屋の掃除をしてもう少し見苦しくない大人になる予定です。でも、今日もすでに、もう2時を過ぎています…。
Aug 8, 2005
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


