2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
最近ちょっと凹み気味の私。とにかく良く寝てます。自分では「寝釈迦」と言ってます^^;夕方になるとむくむくと起き上がることにしてます。水周りをきれいにすると運気アップ!と書いてあったので、お風呂場とトイレをぴかぴかにしました♪私のねーちゃんは「カビ○○なんて使わず歯ブラシで磨いた方が体に良いよ!」と言うのですが、そんなことができるのは掃除が苦ではない人であり、かつ小まめにお掃除している人。私のように長年お風呂場でカビの栽培をしているような家では、やはり大活躍「カビ○○ー」!!!ああ、しかし・・・。今日買ってきたばかりのカビ○○ーを1本使い切る勢い・・・。カビと一緒に私も死んでしまいそうです_| ̄|○ 金持ちになる前にカビ○○ーにやられたか・・・_| ̄|○ ほのかに私の体から香るカビ○○ーの臭い・・・明日には消えてるといいな・・・。トイレには「お香の香り」という芳香剤を置きました。お香・・・?というよりなんかくさいだけのような気も・・・。ま、いっか。トイレとお風呂場は完璧です!これで私の運も上昇!?でも、どうやら掃除は3ヶ月続けると効果が出てくるらしいので、とりあえず続けようと今日は思ってます。3ヵ月後にご期待!う( ̄∀ ̄)ふふ。明日も運気アップ大作戦を続けます~。
2005.10.31
コメント(4)
やっぱり人生金や!と思う私は、とにかく金運がアップすることは全部しようと決意。とりあえず家の中きれいにしないといけないよな~。前からぐずぐず掃除をしているけど、これはなるべく早目に徹底的にきれいにしないと。金運アップのためにタイガーアイのブレスレットを購入。銀行印も金運アップのパワーストーンを使ったものを注文。これできっと金持ち街道まっしぐら!のはず!?みなさんご期待くださいねヾ(@^(∞)^@)ノわはは
2005.10.30
コメント(16)
知り合いが家の中にある階段が13階段で気になる、っつーんで13階段についてずっと調べてました。その流れで山崎努と反町隆が出ている映画「13階段」も見ました。考えさせられる映画でした。反町もいい感じだし。広辞苑で調べると13階段=絞首台のこと。でも、日本の絞首台はボタンを押すと床がぱかっと開くタイプのものだから階段はないはず。映画もタイトルは「13階段」だけど、階段は出てこない。私の調べた範囲では、元々西洋で、縁起の悪い「13」という段数の階段を作ったのが始めらしい。マリーアントワネットの断頭台も13段。日本では恐らく唯一(なのかな~?誰か情報あったらください)13段だったのが、米軍が戦犯処刑のために作った巣鴨プリズンの絞首台。最近は映画の影響で日本人も意味も分からず「13」という数字を忌み嫌う傾向にあるみたいだけど、やっぱ欧米人・・・っつーかキリスト教の世界の人が作ったものだよなー。そもそも日本の家屋は計算上13段っつーのが収まりがいいらしく、多いらしい。家の中に絞首台があるわけじゃないし、気にすることないよーって思うんだけどね~。キリスト教徒さんならまだ仕方ないかもしれないけど。13という数字は日本では良い数字だったらしい。漢字で書くと十三=「富み」と読めるし、櫛屋さんは9と4で縁起が悪い数字だから敢えて9+4=13で13屋と言っていたとか・・・。13夜は美しい月だし、干支が一回りしたら12の次は13で始まりを表す数字だとか・・・。初七日に始まってずっと続く法事も13仏信仰らしく、日本人にとって13って悪い数字じゃないと思うんだけど。でも、やっぱ気になる人には気になるのでしょうね。気にし始めると不吉なことが起こるたびにそのせいにしたくなっちゃうだろうし。そんなこんなで調べていた私11xddddddddddddzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzsss\\\njw2q32(←途中からまろんが参加^^;)なんかちょっといろいろ勉強になりました。自分が好きな数字にはこだわるけど、縁起の悪い数字ってのはまったく気にしないからなー。みなさんはどうですか?
2005.10.27
コメント(8)
私が販売応援をしているソフトが先週金曜日にヴァージョンアップした。夢の中で「今回のは、windowsの脆弱性だけではなく、他のプログラムの脆弱性もいち早く対応し・・・」と説明している私がいた。土日しか働いてないのに・・・^^;私って仕事熱心!?(*≧m≦*)ププッっつーか、ゆっくり眠れないじゃないか・・・ヽ(^◇^;)おとといくらいからウイルスメールがやたらと入ってくる。誰か知り合いがウイルスにやられたか!?誰だ!?ウイルス対策してない奴は!と思っていたら、今日父親のメアドでウイルスメールが来た。とーちゃん!あんたが私んとこのウイルスメールの原因だったんかい!ゞ( ̄∇ ̄;)とーちゃんのPCは、この間までお試し版で私がウイルス対策してたんだけど、OSがMEだし、ま、いっか、って思ってたんだけど^^;「最近変なメール来ない?」って電話したら案の定来ていて、おととい開いてしまったらしい^^;ちょうど私んとこにウイルスメールが来たのと一致する。とりあえず私が販売応援しているのとは違うライバル社のソフトを購入するように勧めました^^;だって、MEには対応してないんだも~ん♪(正確にはメモリ要件が足りないから~)みなさんもウイルス、スパイウェア対策しっかりしてくださいね~♪あと、レス付けやら訪問やらサボっていて申し訳ないです。
2005.10.20
コメント(6)
最近、全体的にやる気がなく、ネットもやる気がない^^;時々訪問者に「iモード」とあるかと思いますが、それは恐らく私です♪携帯からは書き込みができなかったりするので、皆さんの日記を読ませていただいても書き込みできずにいたりします。ご○ぶ○と生態が似ているからな^^;秋になって動きが鈍くなってきたのかもしれない^^;冬に冬眠するわけにはいかないので、よっこらっしょっと冬前には起き上がりたいものです。今日の夕方からちょっと大掃除。3時間でかなりのごみがでました。今回は家の中にある不要なものは全部捨てちまおう!って思ってます。この掃除は何日かかるのだろう・・・^^;勢いよく夫まで捨てちゃわないように気をつけたいと思います。それでは~~~
2005.10.15
コメント(5)
スーパードクターを訪ねた夫が昨日の夜帰ってきました。2つの病院で「100点に近い手術をしているので、予定通り南の島での再手術がベストです」と言われたそうです。やはり一度開いてみている先生が再手術を行うのが理想のようです。手術がひどかったりしたら話は別ですが、2つの病院でそう言ってもらったので、安心して再手術を受けることができそうです♪南の島に中古マンション買おうと思っていろいろ資料も取り寄せたのですが、とりあえず延期。いつか買いたいですね。今日は大掃除しようと思ったのに、なんかやる気というものがない今日この頃。元々掃除に対してやる気がない私が、大掃除をしようなんて非常に難しい。明日こそ頑張ろうかな。。。
2005.10.13
コメント(4)
夫は今日の朝、東京へ旅立ちました。と言うのは、先日テレビで「世界のスーパードクター」って番組をやっていて、眼科医の先生が二人紹介されました。一人は白内障専門の先生なのですが、とても腕が良い先生とのことでした。ネットで調べると、その先生がいらっしゃる病院の眼科はかなり優秀な先生方がいるらしく、実績もあるようでした。もう一人の先生は角膜が専門なのかな。やはりとても腕が良い先生と紹介されていました。とりあえず夫の目は現在水晶体が入ってないし、角膜も傷がついているので、とりあえずセカンド、サードオピニオンを兼ねて、二つの病院へ診察のため、東京へ旅立ったのです。今日、秋葉原にある病院へ行って、角膜専門の先生と水晶体専門の先生に診てもらって、一回目の手術は100点に近いくらい完璧にされているそうで、ちょっと安心しました(≧▽≦)明日はもう一つの病院でも再手術に当たって、何かできることがあるかどうかを聞いてくる予定です。私はまろんとぷりんとお留守番♪来月TOEICを久々に受けようと思うので勉強をちらっとだけしたりしてました。次回は目指せ800点!すっかり駄目☆~ヽ(××ヽ)~になってるけど、またがんばりたいと思います♪ポルトガル語!?すっかりクラスさぼっているので、頭の中にポルトガル語の単語がほとんど残ってません^^;さて、いつ復活しようかな^^;
2005.10.11
コメント(12)
今日はぷりんとまろんの1歳の誕生日です♪我が家へ来てからは10ヶ月ですが、2フェレの1年目を迎えることができてうれしい限り。昨日からまろんは8月中旬からのまろんとは別フェレの用に目も輝き、元気いっぱい!具合が悪くなってから見ることのできなかった、ぷりんとのレスリングも昨日は楽しそうにやっている姿を見ることができて、かーちゃんうれし涙!ウワァァ━━━━━。゚(゚´◇`゚)゚。━━━━━ン!!!! 東京の病院を退院して、自宅に帰ってきてから1ヶ月。毎日一緒の私にしか分からないのかもしれないけど、元気なようで、どこか元気がなかった。でも、昨日からのまろんは南の島へ行く前のぴょんぴょん元気なまろんだと、自信を持って言えるくらい元気!株もちょっと持ち返してきたし♪あああああああああああ。でも、まだまだ油断禁物!今日は夫は飲み会らしいので、ぷりんとまろんと私で小さな誕生会をしようと思います♪
2005.10.07
コメント(8)
楽天の期限付きのポイントがあったので、本を買うことにした。特に読みたいと思う本がなく、何にしようかな~、と思っていたら「Dearこげんた」の本が目に留まった。どうしよう・・・。こげんたの本は「dearこげんた」のサイトで知っていたのだけど、サイトすらまともに読み進めることができなかった私。涙で読むことができなかったから。。。でも、こげんたへの祈りを込めて読んでみよう!と思った。昨日、本は届いた。けど、私は最初の章だけ読んで、まだ先へ読み進めることができない。。。いつ読み終えることができるのか分からないけど、読み終わったら感想を書こうと思います。読み終える前でも、署名とか自分にできることはしていきたいと思います。一人でも多くの人が動物も人間同様生きる権利があることを認識する社会になってもらいたいです。
2005.10.06
コメント(7)
最近、何度も動物病院へ足を運んでいるのですが、まろんの様子を見てバスではなく、タクシー利用で行くことが多い。タクシーの運転手さんもいろいろだよね~。一度、夫も一緒に行った時、夫が「○○道路を通って行ってください」って行ってるのに、違う方向に向かって「ここまで来たら、あっち行くよりこっちが早いですから・・・」と独り言のように言いながら違う道を通った。「ここまで来たら・・・」って、あんたが勝手にそっちに進んだんでしょうが!まぁ、値段的に変わらないんで良かったんだけど、最初に「いや~。この時間はこっちの道の方がいいですよ」とか言えばいいじゃん!と思う。行く時の運転手さんは結構良い人が多くて「こっちの道で良い?」って聞いてくれる。「すいてますかね?」って聞くと「この時間なら大丈夫だよ」って言ってくれる。帰りが結構外れの運転手が多い。運転手「どっちの道通る?」私「この時間はどっちの方がすいてますかね?」運転手「わしには分からんよ!」って、やり取りをする。別にね、私も分からないのは分かっている。行ってみたら混んでいた、ってこともあるさ。それくらいは分かっている。確率の問題なんだよね。私は普段運転しているわけではない。タクシーの運転手は車を走らすことが仕事で、恐らく一日の大半×何日も車の運転をしているはず。バカみたいにぼけっと走ってない限り、ある程度の混雑とかは分かるんじゃないかなー?そう思う私が悪い???「行ってみないと分からないけど、この時間帯ならこっちの方が多分すいてるよ」とかさ、なんかアドバイス的なことがあってもいいと思うのよ。運転手さんがすいてるって言ったのに混んでた!って言われるのが嫌ならさ、一言「でも、もしかすると混んでるかもしれないよ。それでも良い?」とか聞いてくれればいいわけさ。最初から「わしには分からん」とか言われるとなんかがっくしきちゃう。コンビニでもスーパーでもお店のレジもそう。ぼけーっと左から右へ、右から左へ商品を移しながらレジを打つだけでなく、挨拶やかごへ移す時にお肉を縦にしないとか、重いものが下とかいろいろ考えることがあるはず。レジ検定なるものがあるらしいけど、そもそもそういう検定を受けるようなお店や人はその時点でレベルが高いんだろうな、って思う。もちろん検定を受けてなくても良い応対の人はいるけど、うーん、大半がどうなんだろ???バイトでも正社員でも派遣でも「プロ意識」が大事だと思う。それなりに仕事をこなすのはよほどひどい人でない限り誰でもできることって多いと思う。でも、そういう仕事でも「この人すごい!」って思わせることのできる仕事する人ってすごい!よね(笑)タクシーの運転手は運転ができればとりあえず誰でもできる。でも、それ以上に道をたくさん知っていたり、混み易い時間帯や道を知っているとか、プラスαって努力すれば手に入れることができるわけだからね~。プロ意識のない仕事していて、本人もつまんないじゃないかなー。でも、手を抜いた仕事して満足な人も世の中にはいるんだろうけどね。そういう人は、何でも全力投球する私を「疲れない?」って思うんだと思う。(一度レジの短期バイトをした時に、手を抜くことばっか考えている人に言われた。「そんなに一生懸命にやって疲れないですか?」って^^;)私からすると、一生懸命な方が時間も早く流れるし、販売であれば相手にも満足してもらいたいし、充実した時間を過ごすことができる。それに、何より、絶対何かを手に入れているんだ!って思う。知識でもなんでもいいけど、手を抜いていては手に入れられないものってあるんだと思う。次回、私が「良い運転手だ!」って思う人がいたら名刺をもらおうと思う。今後は目の前に来るタクシーに乗るのではなく、私が指名することで頑張ってる人はうれしいだろうし、お金になるわけだし。タクシーだけでなく病院でもなんでもそう!自分の仕事にもっとプライド持って欲しいよなーって思う。ほとんどの仕事が誰かを相手に仕事をしているわけで、独りよがりでなく、相手も満足できるような仕事しろよ!最近、お前意識低すぎないか!?って人に多く接していたらなんか長々だらだら日記書きたくなっちゃったよ^^;と、言いつつ、自分も気をつけないとね^^;
2005.10.03
コメント(16)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
