全28件 (28件中 1-28件目)
1

家庭教師ヒットマン REBORN!リボーン 標的110「メローネ基地の秘密」「俺が飛んだのは、貴様とツチノコに止めを刺すためだ!」 って、了平先輩嵐蛇(セルペ・テンペスタ)が、いつのまにかツチノコ扱いに!?バイシャナ 「嵐蛇(セルペ・テンペスタ)は、ただの蛇にあらず」山本 「なんつー身軽な蛇だ」獄寺 「あたりめーだ、ツチノコだぜ。謎の生物大百科を読んでねェーのかよ」山本 「いや。そーゆーのには、あんま興味無くてな」獄寺 「ツチノコってーのはな、ジャンプする方が得意なんだよ。いわばツチノコが本領を発揮するのは空中戦!そいつをこの目で見られるなんて感動だぜ」山本 「あー、獄寺・・・?」獄寺と山本の、テンションの違いに笑っちゃいました。で、嵐蛇(セルペ・テンペスタ)は蛇じゃなくて、本当にツチノコなんですか?負けそうになり匣兵器をおいて逃げるバイシャナ、了平先輩の言うとおり「見下げた奴」です。そんな主人(バイシャナ)に忠誠を尽くす、匣兵器・嵐蛇(セルペ・テンペスタ)。バイシャナと一緒に眠ってもらうより、獄寺の匣兵器になっちゃえばいいのに。謎の生物大好きな獄寺なら、きっと大事にしてくれると思うよ。トレーニングルームで新体操の練習をする、ハルとランボとイーピン。イーピンは拳法の使い手なのに、リボンが体に巻きついちゃってます。「他にも広いスペースがあるのに、なんでトレーニングルームで遊んでるんだ?」リボーンに聞かれて「ツナさんが特訓していた場所だから、一緒に居られる気がする」と答えるハル。ツナはボンゴレ10代目だから、どうしても、京子ちゃんとハルの二人を比べちゃう。「マフィアの妻に相応しいのはどっち?」 って・・・私の答えは何時も京子ちゃん。(←ハル好きの私なのに)そして、獄寺とハルは似ている。ツナのお嫁さん(マフィアの妻)になりたいハル・10代目の右腕になりたい獄寺。だけど素質があるのは、天然の京子ちゃん・天然の山本。酢花゜は正一の事を「すごい奴だ」ってツナに言ったけど、全然そんな感じしないんですケド。部下と連絡が取れなくてイライラしたり、近くに味方が居なくてお腹が痛くなったり。正チャンの、とっておきの匣。白蘭に無理を言って設計した機能。それは、メローネ基地。メローネ基地の秘密は、正チャンの匣ということでした。『ハルのハルハルインタビューでんじゃらす』のゲストは、イーピンちゃんでした。+10イーピンのことを「なんでイーピンちゃんじゃなくて、ラーメン屋のお姉さんが?」ってバーズの殺し屋ツインズから護ってくれたのに、知らなかったんだ。川平のおじさんの謎に切り込むハル、謎が気になるハル。史上最大のミステリーオープンに期待するハル、ミステリーの解明にならなくて泣くハル。本当に、獄寺とハルは似てる。 似てる二人は、気が合うのか、反発しあうのか。これもボンゴレ10代目ファミリー最大のミステリーかも知れない。
2008年11月30日
コメント(0)

イナズMAD 御影専農中第8話 「恐怖のサッカーサイボーグ!」感動の試合記録を、怒涛の神曲 「金色のガッシュ!!」 OP全3曲のトリプル攻撃で作りました。強く・そして美しくなくちゃ、サイボーグにはなれないんだからネ。 御影専農レベル高っ!MAD: 金色のミカゲセンノウ!!Music: カサブタ / 千綿ヒデノリMusic: 君にこの声が 届きますように / 谷本 貴義Music: 見えない翼 / 谷本 貴義 Picture: イナズマイレブン 御影専農中※楽天ブログには、動画コンテンツを載せられないので、 (タグの使用制限がある為) 別館「遅れてきた妄想腐婆2」ホームページに載せてます。再生時間が約10分と長いです。。。 だって、試合時間も長かったんだもん。キャプテン杉森威・エースストライカー下鶴改・FW山岸迫・MF大部信、とか、御影イレブン全員の頑張ってるシーンをカットしたくなかったんだもん。【2010.09.16】リンク修正(isweb→geocities)
2008年11月30日
コメント(2)

イナズMAD 野生中野生中サッカー部に 羊キャラは、いなかったはず。 執事( しつじ ) と 羊( ひつじ ) の発音は似てるよね、って思いつきDETH(デス)。MAD: 野生の黒羊 kurohitsuji OP&EDMusic: モノクロのキス / シドMusic: I'm ALIVE! / BECCA Picture: イナズマイレブン 野生中※楽天ブログには、動画コンテンツを載せられないので、 (タグの使用制限がある為) 別館「遅れてきた妄想腐婆2」ホームページに載せてます。野生中メインで作ったつもりが、雷門中の豪炎寺と壁山がメインになってました。(←だめじゃん)MADタイトルを「イナズマ落とし完成への道」とかに変更しても良いかも。オープニングテーマ(モノクロのキス)と、エンディングテーマ(I'm ALIVE!)の2曲で、再生時間が約7分と長めです... けど、最後まで聞いてやって下さい。【2010.09.16】リンク修正(isweb→geocities)
2008年11月29日
コメント(2)

イナズMAD 尾刈斗中帝国学園に続いて、イナズマイレブンMADを作ってみました。MAD: GhostLock & Occult ~ゴーストロック&オカルト~Music: Doubt & Trust ~ダウト&トラスト~ / accessPicture: イナズマイレブン 尾刈斗中※楽天ブログには、動画コンテンツを載せられないので、 (タグの使用制限がある為) 別館「遅れてきた妄想腐婆2」ホームページに載せてます。歌詞が尾刈斗中に合ってるんじゃないかなと思って作りました。「真実は偽りに揺れる」 もちろん、地木流監督の「マーレマーレマレトマーレ」とキャプテン幽谷博之の『 ゴーストロック (催眠術) 』 の事ですよ。 --------------------------------------- Doubt & Trust ~ダウト&トラスト~ / access作詞: 井上秋緒 / 作曲: 浅倉大介うたまっぷ♪accessさん『Doubt&Trust~ダウト&トラスト~』の歌詞 【2010.09.16】リンク修正(isweb→geocities)
2008年11月29日
コメント(0)

イナズMAD 帝国学園イナズマイレブン他校生への萌が止まらず、MADを作ってしまいました。とりあえずアニメ登場順に、雷門中との対戦記録として思い出作りしてみようかな。。。 MAD: 檄! 帝国蹴球団Music: 檄! 帝国華撃団 / 真宮寺さくら&帝国歌撃団Picture: イナズマイレブン 帝国学園※楽天ブログには、動画コンテンツを載せられないので、 (タグの使用制限がある為) 別館「遅れてきた妄想腐婆2」ホームページに載せました。帝国学園 と 帝国華撃団 ・・・ 帝国つながりで、思いつきました。 サッカーを漢字で書くと 蹴球(しゅうきゅう) になるので、華撃を蹴球にしてます。鬼道さんも佐久間も、帝国イレブンはみんな乙女になってます。総帥が無駄にカッコ良いです。洞面は命を懸けてドリブルをしています。 それが帝国サッカー部なのです。「唸れ衝撃の帝国デスゾーン」では、円堂が可哀想な事になっていますが許してやって下さい。追記: 2008/12/02シンクロ率を上げるために、少し修正してみました。帝国の乙女(イレブン)が正義の戦士設定なので、雷門中の円堂と救世主のはずの豪炎寺が悪役になってますが、これは仕様です。 --------------------------------------------------- 檄! 帝国華撃団 / 横山智佐(真宮寺さくら)&帝国歌劇団作詞: 広井王子 / 作曲: 田中公平うたまっぷ♪真宮寺さくら(横山智佐)/帝国歌劇団さん『檄! 帝国華撃団』の歌詞 【2010.09.16】リンク修正(isweb→geocities)
2008年11月28日
コメント(0)

銀魂 第134話「幽霊ネタやる時は慎重に」女将にボコ殴りにされ、床下に沈められた銀時。終わりかと思われたその時天に向かう光が・・・ GrandCrossとともに 糖分閣下 が降臨なさいました。「お前も糖人形にしてやろうか!」指先にラーメンのナルトが付いてますけど?ぐるぐる指紋の渦巻きが、BLEACH -ブリーチ- 196話の高杉(子安ペッシェ)とは逆ですね。閣下化した銀時の1stスタンドは、 レイでした。何時の間に!?戦闘でレイを閉じ込めておいた呪縛房が、破壊されたため憑依させる事が出来たのでした。憑依って、なんかエロイような。身寄りの無いレイは女将に拾われて、仙望郷で働くことになったんだね。昔の仙望郷は行き場を失った魂を見送ってあげる最後の終着駅で、女将と旦那の二人でスタンドを成仏させてあげてたんだね。 それが、あの日を境に変わってしまった。あの日って、旦那TAGOSAKUが息を引き取った日のこと・・・そして、レイの言葉に聞く耳を持たない女将に、銀時は再び戦いを挑む---スタンド達を女将を旦那を、全てを解放する為に。レイでは勝てない銀時は、スタンドを切り替えることに「第二霊(セカンドスタンド)アイアンガール!!」 召喚したのは、神楽ちゃんですね。「お前を薬局にあるユンケルのあの、ちょっと古いタモリのパネルの人形にしてやろうかァ!!」 って、いちいち長いです。3rdスタンドお妙から、4thスタンド新八に切り替える前に、銀さんの体に次々とスタンドが憑依して 満員になっちゃいました。結野アナから新八の顔が、、、 アナログスティックが神楽の顔に、、、そして結局、みんな飛び出しちゃった。イチかバチかで召喚したのは、宣教師ザビエルでした。しかも鉄砲を持ってたから、女将を一撃で倒しちゃったよ。 どうでもイイ奴が最強!?女将は負けを認めたけど、旦那TAGOSAKUは違うみたい。「俺が護る。約束だ。大切な全てを」 「約束したろう、俺が護ると言ったはずだ」客や従業員、里中の生物のスタンドがTAGOSAKUに吸い取られ始めてしまいました。冷静に解説してるレイちゃんですけど、大丈夫なんですか?りすカワイイ。どんぐり持ってキョトンとして、それから一口食べて、ドングリ落として、パッタリ。お岩に寂しい思いをさせない為に里中のスタンドを取り込もうと、TAGOSAKUは暴走を始めてしまったようです。吸い込まれそうになったお岩を助けて、レイも取り込まれてしまいました。「女将は一人じゃないよ。・・・みんな・・・みんな女将の魂の中に・・・」 と言い残して。子供の頃、ひとりで寂しかったお岩の友達はスタンドだった。スタンドが見えるお岩は、自分の使命だと思って温泉旅館を切り盛りしてきたけど、旦那が死んだ時に気づいてしまう。自分の周りにはスタンドしかいない、独りぼっちになってしまったって事に。。。そんな女将を心配して成仏せずに、ずっと傍にいたスタンド達。泣ける話の途中ですが、女将をつかむ銀時、銀時をつかむ新八、新八をつかむお妙、お妙をつかむ神楽。その神楽は、木の幹に足を絡ませて皆が吸い込まれないように頑張ってます。浴衣に生足、露出もかなり高いです。(←よく見えないけど)「すまなかったね皆。今まで、ありがとよ」 女将が流した感謝の涙がTAGOSAKUに届いた時、奇跡が起こる。取り込まれていたスタンド達が次々と成仏していく、そしてTAGOSAKUも・・・映像がスゴク綺麗。サンライズといえば、ガンダム、宇宙。そして、魔よけ&封印のお札は 日昇神社の 「00頑駄無双王」 振り返る神楽ちゃん、お客(スタンド)をお迎えする女将とレイの笑顔が可愛いです。え~ッ 最後に銀さんが、銀さんがぁ~ま・まさか これがエンディングなのォーー うろ覚えの 『千の風になって』 を歌う銀さんで締めですかーーー よかったぁ~、 『スタンド温泉編 ・ 特別ED』 が用意されてました。 ホッ。銀魂のアニメスタッフさんは、イイ仕事してくれてます。原作に追加した脚本も演出も GOODでした。そして宇宙だけじゃなく、建物とか風景もすごく丁寧で綺麗でした。 「ありがとよ」(byお岩)
2008年11月28日
コメント(0)

BLEACH -ブリーチ- MAD 「テスラにジュースを買ってあげる♥」MAD: テスラにジュースを買ってあげる♥Music: 君にジュースを買ってあげる♥ / グループ魂Picture: BLEACH -ブリーチ- ノイトラ + テスラ※楽天ブログには、動画コンテンツを載せられないので、 (タグの使用制限がある為) 別館「遅れてきた妄想腐婆2」ホームページに載せました。剣八に襲い掛かろうとしているテスラに 「逃げろ!!」 と叫んだノイトラ。そこに愛が有るのかも・・・歌詞の 「時々暴力ふるうけど」 ってところが、ノイテスっぽいなと思って作ってみた。ノイトラ → テスラ の DVSongシーン編集をしていないのでギャグ歌+シリアス画面=違和感100% という結果になっています。 だって、メンドイんだもん。追記: 2008/12/02あまりにも違和感があったので、少しだけシーン編集をしてみました。ギャグ歌 + シリアス画面 = シンクロ率25% ... に見えるとイイナ。----------君にジュースを買ってあげる♥ / グループ魂作詞: 宮藤官九郎 / 作曲: 富澤タクうたまっぷ♪グループ魂さん『君にジュースを買ってあげる■』の歌詞時々暴力ふるうけどDVノイ【2010.09.16】リンク修正(isweb→geocities)
2008年11月27日
コメント(0)

BLEACH -ブリーチ- 第196話 参戦!最強死神軍団登場左から■十一番隊花:鋸草(のこぎりそう)■六番隊花:椿(つばき)■四番隊花:竜胆(りんどう)■十二番隊花:薊(あざみ)番号順じゃないのは、顔バレ順だったから?ノイトラ様が 「バカヤロー!逃げろ、テスラ!!」 って叫んでたけど、遅かったみたい。テスラは、剣八に瞬殺されてしまいました。でも、 ノイトラが少しはテスラを大切に思ってる? 事が解かりました。良かったねテスラ (←良くないってば、殺られてるじゃん)殺る気マンマンの剣八、高飛車シスコン白哉、そして マユリ様の全てが面白すぎる。というより、死神より破面(アランカル)の方が普通見えるって、どーゆーことそれでいいのか護廷十三隊似た者同士で対戦するバトルだから、相手よりイッちゃってる度が高い方が優位なのか。。。戦わずして勝利する、卯の花隊長。 どんだけ強いの!?護廷十三隊最強のウワサも有る位だし、表情が穏やかなだけに、かえって怖いかも。敵サンのリーダーも、対戦相手の強さを認識して撤退するとは、なかなか出来る奴。ザエルアポロ劇場は、出演者がいっぱいで賑やかです。雨竜が総受けって感じで、恋次が寂しそうです。そして主役の座は、マユリ様に奪われそうです。もう奪われてるかも。「なぜ?」 「馬鹿かね」今度は逆に、ザエルアポロが質問して、馬鹿にされる側に・・・ペッシェがマユリ様を 「あの男」 って言ってたけど、一目見ただけじゃ判断出来ないと思うんですけど、、、女も有り得るんじゃないの?応援する気マンマンのペッシェとドンドチャッカなんですが、ネル様の事はスルーですか?霊圧が幼女に戻ったのを感知したから、駆けつけなくても良くなったんですか?マユリ様もザエルアポロに人形を作られちゃいました。 あらヤダ、可愛い。「隠密歩法"四楓"の参『空蝉』。奴に習った術など、使いたくは無かったのだがな」白哉坊は、夜一様に術を教えて貰ってたんだ。SEXY先生(夜一)に振り回される、仔白哉が想像できる。。。 いろんなトラウマが出来てそう。『アランカル大百科』白哉は死神なんだから、ゾマリと十刃最速を張り合わなくても良いんじゃないの!?気位が高すぎて、面白キャラになってますけど。「お~い。君ら、何処まで行くんや」そんな白哉を見てギンは、どう思ったのかな---■そない張り合わんでも、ええやん。朽木隊長、ちっとも変わってへんな。■なんや朽木隊長、変わりはったなァ。どないしはったんやろか?BLEACH -ブリーチ- 335 chimaera chord次回、浮竹隊長が解放した幼女リリネットに苦戦!なんて事には、ならないよね?
2008年11月27日
コメント(0)

イナズマイレブン・ゲームEDとOP入れ替えMADMAD: 純情青春おでんラブMusic: 純情青春ラブ / twe'lvPicture: イナズマイレブンゲームOP+アニメED※楽天ブログには、動画コンテンツを載せられないので、 (タグの使用制限がある為) 別館「遅れてきた妄想腐婆2」ホームページに載せました。MADって言っても、映像と曲を入れ替えただけだから、、、【2010.09.16】リンク修正(isweb→geocities)
2008年11月26日
コメント(0)

御影専修農業高校付属中学サッカー部杉森威 GK(トゲトゲキャプテン)弘山誘 DF(ネコ耳っぽいヘア)花岡強 DF(頭白包帯)室伏恐 DF(強面とんがり緑ヘア)稲田則 DF(ハートでこ短髪太め)寺川巌 MF(点まゆ麻呂緑ヘア)藤丸啓 MF(色白紫ヘア)三郷暴 MF(ワイルド紫ヘア)山岸迫 FW(ホワイトウェーブヘア)大部信 MF(イケてる系眼鏡)下鶴改 FW(ピンク前髪V字)
2008年11月24日
コメント(4)

家庭教師ヒットマン REBORN!リボーン 標的109「囚われ」スパナは、正チャンに虚偽の報告をしています。「用水路に落ちた」 「あのダメージでは、生きてはいない」用水路に落ちてないし、気を失ってるだけで生きてるし。お腹に袋があるから、漢我流は女の子。なのに漢って・・・ 顔に傷とか、耳にバンテージとか、男前すぎる。戦う旦那を支援する、奥様(内助の功)の役割をはたす健気な匣兵器「漢我流」でした。了平先輩カッコイイんだけど、ボクシングのフットワークのトコで笑ったよ。だって、ぐるぐる回ってるんだもん。 (←ルッスーリアのステップ) ゴメン。中学生なのに日本茶の香りが判るなんて、ツナはお坊ちゃまだね。流石、ボンゴレ10代目。ツナの夢の中だけど、久しぶりに登場の奈々ママンは、やっぱ10年後の京子ちゃんに似てるな。奈々ママンは「ツー君」、京子ちゃんは「ツっ君」ってツナの事を呼んでたし。名刺に酢花゜って、花に○が付いてるから、スハナじゃなくてスパナ。酢豚みたいに、中華料理でありそう。ホワイトスペルの新入りって聞いただけで、すぐ骸様では? って思っちゃうんだよね。でも骸さまが憑依するのって、みー君とか、レオ君とか、イケメンが多いから違うかな。原作の正チャンを読んだ後だと「遂にやったのか。10年前から来た沢田綱吉を」 って表情の裏が・・・「ボンゴレ10代目の技に興味があるから、イスクバーナーを完成させてやる」 と言うスパナ。エンジニアだから、探求熱心なのは解るけど、ミルフィオーレファミリーの結束が弱すぎるのか、それだけツナに魅力があるのか。。。天然山本かわいいな。 噛み付く獄寺もね。「なぁカンガルー、おまえ何か知ってんじゃねぇか?」「なっ、バカかお前は。匣兵器に聞いてどうすんだ」「なんかあいつ、知ってそうな気がしてさ」「こンの、バカーッ! 野球バカー!!」『ハルのハルハルインタビューでんじゃらす』 ゲストは京子ちゃんでした。 好きなタイプについて、リボーンから聞かれて...京子 「あんまり考えたこと無いから、解んないナ」リボーン (ツナの奴、あまりにも意識されてねーな)ハル 「やさしくて、カッコ良くて、時々クールで、デンジャラスな魅力溢れる人です」リボーン (思い込みと現実のギャップが凄いことになってる)ハル優しいカッコイイ時々クールデンジャラス沢田綱吉○○○○獄寺隼人×××○山本 武○○××雲雀恭弥×○○◎ ハルから見た、思い込みの評価です。1位: ツナ 4ポイント2位: 雲雀 3.5ポイント3位: 山本 2ポイント4位: 獄寺 1ポイントいつからハルは、デンジャラスな人が好きなタイプになったんでしょうか?雲雀さんにインタビューした後から、だったりして。獄寺は優しいし、カッコ良いと思います。見た目はクールだけど、クールではないかな。でも、時々ならクールかも。山本はクールに見えないけど、クール。デンジャラスに見えないけど、デンジャラス。もちろん雲雀さんは、優しいですよ。 それを見せないだけ。
2008年11月23日
コメント(0)

銀魂 第133話「銀と閣下の穀潰し」銀さんは最強のモテ王だね。一緒に過ごせば、お登勢・お岩・レイ・・・皆、銀さんの魅力にとり憑かれてしまう。「躾が出来るのは、せいぜい獣まで。奴(銀時)は獣なんて高尚な生き物じゃない。ケダモノだ」獣は高尚な生き物なんだ! 高杉は高尚な生き物なんだ!!ケダモノ銀時の笑顔。 なんだか、とっても、嘘っぽい。まずは、家康公が -ボムッ- 消滅。女将に向かって、不敵な笑みをうかべる銀さん。 やっぱりね。スタンドの倒し方それは、腕力でもって敵をねじ伏せることでも頭を使って罠にはめる事でもない。すなわち --- チーン --- 成仏必要なのは『思いやり・気づかい・優しさ』お岩の想像した学級風景は、戦時中?攘夷戦争時代のものですか? あ、でも違うかな。「千の風になって」 唄:坂田銀時 字幕付あのー、もうチョット真面目に歌ってくれないと、成仏できないんですけどぉ~。三味線も弾けてないしぃー。そんなんだったら、高尚な獣・高杉晋助に笑われちゃうよ。 私のお墓の前で (ry 千の風になって ~~~ 途中から歌えていない銀さん。それでも次々と成仏して消えてゆく、仙望郷のスタンド達。銀さんの歌声に、半分成仏しかかっている光秀殿。 なんて単純な。信長・光秀・秀吉のブリーフ3が、かわゆすぎる。「しっかりしろ、光秀」「やめて、ヤメテぇ。優しい言葉かけないで。まじイクから、まじイクからぁ~」これって、秀吉と信長のどっちが似ているって言うよりもジャン=クロード・ヴァン・ダム ガンダム じゃね?「あれ?君、一見地味だけど 眼鏡とったらカッコ好さげじゃない」信長の反撃に、イキそうになる新八に笑った。 お岩とスタンドTAGOSAKUの関係は、絆例えて言うならガンダムに付き添う、ガンキャノン (ガンダムねた多)マナに付き添う、カナ (←桂さんを思い出した)切っても切れない間柄銀さんと切っても切れない間柄、銀さんの惚気る相手いないとか涙目になってるけど、皆に惚れられて、選ばないだけでしょ。本当はヅラ●●って言って欲しかったケドスタンドTAGOSAKUを取り込んだお岩閣下に、ボコ殴りにされた銀時だけど、最後に糖分閣下になって復活しました。変わってしまった・何も変わってない・あの時からずっと・・・次週、最終決着へ
2008年11月21日
コメント(0)

春奈組・夏未組・秋組お姉さまに優しくされたい1年組とか、2年S組とか2年M組とか、絶妙な組分けと言えるかも。 ■音無 春菜(1年)■雷門 夏未(2年)■木野 秋(2年)←COOL豪炎寺が総受に見える件↓ナイナイって、半田BLACKも・もしかして・・・俺? 弱気な↑染岡■春菜組(2年生・4名)・影野 仁 DF・半田 真一 MF・松野 空介 MF・風丸 一郎太 DF■夏未組(2年生・3名)・染岡 竜吾 FW・円堂 守 GK・豪炎寺 修也 FW■秋組(1年生・4名)・壁山 塀吾郎 DF・栗松 鉄平 DF・少林寺 歩 MF・宍戸 佐吉 MFお嬢様は皆の能力を信じているので、特訓時はSスイッチが入ります。それを受け続けられるのは、円堂と豪炎寺・少し無理してる染岡の3人なのかも知れません。円堂は、気が付いたら夏未組に入ってたけど、結構満足している。豪炎寺は「どこでも良かったけど、どうせ入るなら夏未組に」と自分から入った。染岡は「ガンバレ俺、上を目指すゾ」と自分から夏未組に入ってみた。純粋無垢な1年生は、はじける笑顔ですが2年生は入学してからの経験上、自分のモテ度を把握してると思われます。豪炎寺は把握してるけど理解はしていない、そして自分のモテ度には興味がありません。円堂はサッカー馬鹿なので、自分のモテ度を把握することが出来ません。下駄箱ラブレターランキング豪炎寺★★★★★風丸 ★★★★半田 ★★★円堂 ★★松野 ★★染岡 ★影野 ★2年生をSかMか判断して見た。 S : 風丸・半田・松野・影野・土門M : 円堂・豪炎寺・染岡モテ系は打たれ弱い、攻めたいお年頃。 影野はリバ、隠れ鬼畜。大物は、大抵がM。 染岡は自覚無しM。1年生は開花前なので、判断は保留。少林寺は小悪魔Sになりそう・・・壁山は弱すぎてMに成りきれないけど、Sにも成れないような。う~ん、M・・・栗松と宍戸は、今後の成長を見守ることにしよう。私なりの理由はある。 たぶん間違っていないと思う。 知らんけどな。
2008年11月20日
コメント(0)

BLEACH -ブリーチ- 第195話 究極合体!ペッシェの本気ノイトラは「戦場で、メスがオスの上に立つのが気に食わない」という理由でネリエルに幾度と無く決闘を申込んでいた訳なのですが、、、過去十刃 : ネリエルNo.3 ・ ノイトラNo.8現在十刃 : ハリベルNo.3 ?・ ノイトラNo.5ハリベルもノイトラより上に立ってるよね。ってことは、ハリベルにも決闘を申込んでたのかな?気に食わないのは、ネリエルだからなのかな。というか、ハリベルの従属官3人に阻まれて決闘状すら渡せない状況だったら笑える。ノイトラ : 一匹狼の不良テスラ : 一匹狼の不良に憧れる普通の子ネリエル : 喧嘩も強い優等生ハリベル : レディース総長アパッチ、ミラ・ローズ、スンスン : レディース総長の取り巻き三人娘 ハリベル「・・・」アパッチ「なんだお前、ハリベル様に何か用か?」ミラ・ローズに睨まれ、スンスンに冷笑されハリベルに近づくことさえ出来なくて落ち込むノイトラノイトラ(また、決闘状を渡せなかった。女子の群れは苦手だ。。。 もうヤダ ) テスラ「ノイトラ様」ノイトラ「テスラか?」テスラ(お可哀想に、慰めてさし上げなければ) 一匹狼の不良が好きになるのは何時だって、分かり合えないはずの優等生。そして普通の子は、一匹狼の不良に憧れるのさ。ペッシェがナニ(究極)を褌から取り出す様子に、吃驚しているザエルアポロが可愛く見えました。 ナニを出されてもザエルアポロなら余裕だと思うので、吃驚というより期待でwkwkの表情だったのでしょう。「臓腑抜け」の「臓」が抜けて「腑抜け」とか、お約束のペッシェと雨竜で掛け合いをしたりして、恋次の言うとおり余裕ですね。残念、ペッシェとドンドチャッカも頑張りましたが、ザエルアポロには敵いませんでした。ザエルアポロが焦っているように見えたのは、演技だったようです。 捻くれ者女優ノイトラが焦っていますが、こちらは本当に危ないみたいです。 素直 「終わりね」 ネリエルに負けそうになるノイトラ。何となく嬉しそう? そして覚悟を決めた?止めを刺す瞬間に、子供姿のネルに戻ってしまう。 ノイトラは何となく寂しそう?美形テスラが解放した姿「牙鎧士」は、獣そのもの。。。弓親と対戦したシャルロッテは、人型のまま衣装が変わっただけ。そうなると、やっぱりシャルロッテ・クールホーンは美しいと考えた方がいいのでしょうか。「なんだァ、死に掛けてんじゃネェか。一護」 剣八キター!!!命を懸けて隊長を一角を、十一番隊の仲間を慕っている弓親が好き。そして、弓親に慕われている一角が好き。そんな二人に慕われている更木隊長が好き。ノイトラを慕っている従属官テスラが好き。従属官テスラに慕われてるノイトラが好き。囚われキャラ奪還話では、2006年 ONE PIECE 278話「生きたいと言え!オレたちは仲間だ!!」のニコ・ロビンと麦わら海賊団に泣かされました。One Piece Sub Spanish Capitulo 277-278 Parte 6/6
2008年11月19日
コメント(0)

馬鹿は最高の褒め言葉 ツンデレはヒロインの条件イナズマイレブンは、キャラクターが全員可愛くて魅力的なので困ります。セリフ一つでも、ハマるので、突っ込み・萌えPOINTが有りすぎます。雷門中クールキャラ代表 : 豪炎寺修也 カッコイイ~雷門中キュートキャラ代表 : 少林寺歩 可愛い~この二人をサンプリングするなんて、アニスタ Good Jobダメだ。 夏未お嬢様が好き過ぎる。←私が夏未を庇った訳ではないけれど、円堂の説得をする豪炎寺。豪炎寺 → 夏未 は無いかな。 豪炎寺はサッカーしか見えてないと思うから。肩に置かれた豪炎寺の手を振り払って、夏未に言い返す円堂。円堂もサッカーしか見えてないから、 円堂 → 夏未 は多分無いと思うんだけど。夏未お嬢様と豪炎寺は、お似合いなんだけど、肝心の夏未が円堂のコト気にしてるから夏未 → 円堂 って感じかな。鬼道さんが、御影専農中のGK杉森威とFW下鶴改に言ったこと「よお、サッカーサイボーグ。お前達は、雷門の偵察には行かないのか?」(俺なんか、土門も送り込んで、電柱の影に隠れて情報を聞き出してるんだぜ)「とにかく奴等は普通じゃない。奴等は、馬鹿なんだ」「実は俺も上手い説明が見つからない。自分の目で確かめることを勧める」「ゴールキーパーの円堂、奴は、とびっきりの大馬鹿だ」これって、最高の褒め言葉だよね。窓辺にたたずみ、円堂の笑顔を思い浮かべながら、タメ息をつく夏未お嬢様。円堂の望みを叶えてあげたい・・・ 恋でしょコレは。「だったら、誰にも見られない練習場で練習しよう」 という円堂の願いを受けて伝説のイナズマイレブンの特訓場「イナビカリ修練場」を見つけリフォームして、必殺技の練習場として使えるようにした夏未。「ありがとう」喜ぶ円堂に、ツンデレ発動「私はただ、無様な負け方をして我が校の恥になって欲しくないだけよ」イーヨ、イーヨ。 やっぱヒロインは、ツンデレじゃないとね。
2008年11月17日
コメント(0)

家庭教師ヒットマン REBORN!リボーン 標的108「漢(おとこ)の匣(ボックス)兵器」山本は、落ち着いてるな。なんか大人になった気がするよ。+10の了平と、同じレベルで話してるし。獄寺は、やっぱアホの子だな。 (←褒め言葉デス・アホの子かわゆす)10代目が大切なのは分かるけどさ、もうチョット落ち着かないと、リボーンさんから右腕と認めて貰えないゾ。山本と了平に後ろから押さえつけられたり、ツチノコ発見に頬を染めたり、ま・受けっ子だから、そこが美味しいトコだけどさ。「いかなる理由があろうと、共に戦う者を食い物にするなど許される事ではない」了平先輩カッコイイあらヤダ、しっぽを撫でナデしながら「コイツこそが我が道を貫く、漢の匣兵器、極限無比なその名を『漢我流』!!」おおー、思ったよりノーマルなネーミングだったな(by獄寺隼人)バンテージする仕草とか、ネクタイを緩める仕草とか、ジャケット脱いで半分はみ出したシャツの裾とか、+10大人の男って感じでSEXYです今回の『ハルハルインタビュー』のゲストは「クレープ髑髏さんです」 ここでリボーンのハリセン攻撃炸裂!!「クリーム髑髏さんでした」 上からソフトクリームが落ちてきました。クローク髑髏、クローバー髑髏、クレーム髑髏・・・その後も名前を言えないハルに、リボーンから、お仕置きなのか?クロームがツナの頬にkissしてる写真が目の前に降りてきました。落ち着きを無くしたハルは、クローム髑髏さんに一言もインタビューしないで終わってしまいました。「おおっ、凄いぞ。ハルの嫉妬の炎、死ぬ気の炎以上だな」リボーンさんが言うんなら、間違いない。今からでも遅くないぞ、おんにゃのこ戦闘要員として、メローネ基地に乗り込むんだ!!それにしても、「落ち着け」と言われるところとか、獄寺とハルは似たもの同士だな。ツチノコ発見!?場面の獄寺よっしゃポーズと、ツナさん浮気発覚!?(そもそも浮気じゃねェだろって突っ込みはナシで)場面のハルよっしゃポーズが、ほぼ同じ
2008年11月16日
コメント(0)

BLEACH -ブリーチ- 334 Dreys Of Hypnosis乱菊さんの加勢は、飛梅の五番隊副隊長・雛森桃でした。3対1だった女の戦いは、3対2になりました。アパッチ、ミラ・ローズ、スンスン VS 乱菊、雛森乱菊さんが思ったとおり、雛森は大丈夫じゃなさそうです。ギンに気付かれると言う事は、藍染サマの心も少しは乱れたと言う事。日番谷隊長は、かなり雛森の事を気にしています。今後の戦いに影響が出そうです。藍染 ← 雛森 ← 日番谷 ↑ 吉良 ↓ 市丸 ← 松本 ← 檜佐木修兵の肩越しに、虚ろな瞳で乱菊と雛森と従属官達の戦いを見ていた弓親が、思い出したように言った。「一角が無事なら、それでいいんです。僕は柱の守護に戻ります。それが僕に任された仕事ですから」修兵の手を振り解いて、ふらつきながらも歩き出す弓親。「大丈夫なのか?綾瀬川」弓親の体を再び支えながら、心配そうに問いかける修兵。「大丈夫・・・な、訳ないじゃないですか。でも、止めてもらって良かったのかも知れません。一角は僕の加勢を喜ばないだろうから」「その体じゃ、まだ無理だ」(斑目に嫌われるくらいなら、死んでも瑠璃色孔雀を使わないと言った。俺には使ったくせに。綾瀬川には、残された者の悲しみが解ってないんだ)「僕を庇いながら、2本の柱を守れるんですか?」「守るしかないだろ(お前を)」「さすがは、副隊長ですね。」(意地悪そうに微笑む姿も綺麗だなんて、どうかしてる) 弓親を見てると、ほっとけない修兵。 それを腐は恋と呼ぶ。
2008年11月15日
コメント(0)

銀魂 第132話「ブリーフの××筋は絶対不可避」スタンド(霊)が見えるから適性があるという事で、スタンド温泉「仙望郷」で働くことになった銀時。 ネクタイ&ベルト姿がステキです。新八は霊視は出来てたけど、とり憑かれたから適性無しと判断され、神楽とお妙さんは、霊視能力さえないと言われてしまいました。かっこいいセリフを言う女将「ギン、ここでは本名を語るな。名とは魂と肉体をつなぐ鎖。奴等に知られれば、あっちの世界に引きずり込まれるよ」「何コレ? もう別のアニメじゃね?」大丈夫だよ銀さん、柿ピーで霊が言うことをきくのは、銀魂クオリティだから・・・長髪のスタンドは、桂さんではなく「レイ」ちゃんです。 なかなか可愛いデス。銀時は、霊が見える選ばれた人間だった!?ヘタレじゃなく、霊が見えちゃうから怖かったんだね。銀時ってば村塾時代、寝てばかりいた筈なのに、ちゃんと松陽先生の話を聞いてたんだね。成績も良かったんじゃないの。信長 = 織田信長 (←フルネームで言えてる)光秀あそこで裏切り = 本能寺のこと引きずってる (←良く解ってる)後からゴチャゴチャ秀吉 = 明智光秀 (←時系列を理解してるね)信長・光秀 = 絶対会ってはならねェ奴等 (←相関図が描けてるね)絶対アイツ = 秀吉 (←正当な予測をしましたが、フェイントかけられました)三竦み(さんすくみ) = 蛇はなめくじをおそれ、なめくじは蛙(かえる)をおそれ、蛙は蛇をおそれること。転じて、三者が互いに牽制し合って、それぞれが自由に動けない状態。信長・光秀・秀吉の会話に敏感に反応してる銀時、どんだけ歴史の人物背景理解してるの【三竦み】とか、中国の道家哲学「関尹子」三極からの言葉をさりげなく言ったりして、スゴイよ銀さんブリーフ3の口喧嘩を止めに入ろうとした銀時でしたが、ザビエルの銃撃(鉄砲伝来)でひとまず終了です。天才 : 坂田銀時 寝てるだけの睡眠学習秀才 : 高杉晋助 先生をジッと見てるだけ (銀時ムカつく、寝てるくせに)ガリ勉 : 桂小太郎 教科書読んで授業に集中 (銀時スゴイな、寝てるのに)使えないと罵られ、布団を被って落ち込む銀時・・・何時も桂さんに「スゴイな銀時」って褒められてるもんね。「初めて会った時から、アンタはこの温泉旅館に革命を起こす男だと信じていたよ」「私が、あんたのスタンドになってあげる」・・・これって、レイから愛の告白~!?きゃー、Sモード銀さんキター!!!レイったらギンに、しな垂れかかって、なに金魂っぽくなってんの!?喧嘩する「ブリーフ3」を諭す銀時が、3Z銀八先生っぽくてステキでした。銀時の最強のスタンドは、間違いなく桂さんだと思うけどね。たった一人でも、TAGOSAKUより里そのものより、強いと思うよ。あ・でも違うかな。。。二人は横並び・背中合わせで戦う同士だから使われるスタンドには、ならないか。。。
2008年11月13日
コメント(0)

BLEACH -ブリーチ- 第194話 ネリエルの過去「ザエルアポロの刀剣解放した姿って、うどんに見えるでやんす」ドンドチャッカってば、何言ってるの? 「うどん」って、「うどん」「うどん」より、お祭りの提灯に見えるってのは、どお?ドンドチャッカとペッシェの漫才のネタにされてるなんて、ザエルアポロは知らないだろうけど、聞こえてても 「君達には、僕の美しさは理解できないようだね」 とか言いそう。弓親も言いそうだけど、ザエルアポロは本気でも、弓親は言ってるだけだから。ナルシストの振りをしてるだけで、リアリストだから。昔のネリエル様はパンツルックで、露出度は超控え目です。そして、白い斬魂刀が美しいです。「はい、お仕舞。お昼に間に合って良かったわ」「まて、俺は決闘だと言った筈だぜ。最後までやれ」ノイトラは必死なのに、お昼を食べに行ってしまうネリエル。力の差がありすぎます。それに、理性の差も・・・ 止めを刺すということは、その命を背負うという事。こんな考え方の出来るネリエルが、人間から虚となり獣と化して破面なったなんて、一体どんな死に方をしたのでしょうか?死神である十一番隊の皆さんより、破面のネリエルの方が理知的です。ノイトラとテスラの関係や過去も、激しく気になります。第8十刃のノイトラは呼び捨てで、第3十刃のネリエルは様付け。「ノイトラ、大丈夫か? 立てるか?」 手を差し出すテスラが、美形すぎます。「何故、ネリエル様なんだ? 他の十刃の誰でもなく」「気に食わねぇんだよ。戦場でメスがオスの上に立つのがな。それだけだ」「・・・」 テスラは、何を思ったのでしょうか?(ガーン!それって、好きってコトなんじゃ・・・) ノイトラ → ネリエル(ただ、それだけの事・・・ あれ?キラキラして見える。やべぇ、好きになりそう) テスラ → ノイトラちょっと違うけど、流魂街で剣八と一角が戦っていた時の事を思い出しました。第119話「更木隊秘話!ツイている男たち」【 ネリエル = 剣八 】 ← 【 ノイトラ = 一角 】 ← 【 テスラ = 弓親 】かなり違う?かな。 でも、本質的には近い気がするんだけど。ペッシェって、ギャグってるけど出来る子っぽさが滲み出てるって言うか、時々カッコ良かったりするから、やっぱり美形なのかな。 映ってないから、気になるな。ラスノーチェスから放り出した、ネリエルを見下ろすノイトラ様の表情が、憂いを帯びていて美しい気がします。 風になびく髪もステキです。経験の差ってノイトラは言ってたけど、ノイトラとグリムジョーは、まだまだ子供(単純)で中二病なんだと思います。ザエルアポロは、ノイトラより力や地位は下だけど、微笑む姿を見る限り、経験豊富な大人な感じがします。ノイトラの帰刃 『聖哭蟷螂(サンタテレサ)』 は、蟷螂(カマキリ)。※カマキリはメスの方がオスよりも大きいため、メスがオスを食べてしまうこともある。これは、メスのネリエルの方がオスのノイトラより強いって事の暗示かな。※ことわざ『蟷螂の斧』意味は、弱いものが戦力差を省みずに無謀な戦いを行うこと。これは、弱いノイトラがネリエルに無謀な戦いを挑むって事の暗示かな。無限の滑走(液体)で、ザエルアポロから呪いの人形を奪い取るペッシェ。 やるじゃん。「ネル様が戦うと仰るならば、そこへ参じるのが我等が使命。貴様如きにかかずらってる訳にはいかんのだ。ザエルアポロ!」いきなりの強気発言です。 大丈夫なのか・・・ぎゃー!! ザエルアポロが、ペッシェのヌルヌル汁を舐めてるよ。汁を舐めてキレイにしちゃったよ。 なんかエロイと言うより、気持ち悪いんですけどぉ。BLEACH -ブリーチ- 333 Ash & Salamander乱菊さんの加勢は、誰なんだろう。「あ・あんた!・・・」 って、 雛森桃・・・!?
2008年11月12日
コメント(0)

野生中サッカー部鶏井亮太(ニワトリキャプテン)大鷲誠次(ゴーグルターバン)水前寺馳威太(チーター柄スカーフ)香芽レオン(渦巻付グリーンヘア)蛇丸彰真(スネーク)五利真吾(ゴリラ)猿田登(黄色帽サル)獅子王吼(ライオン)魚住拓人(鱗ヘア)猪口兵吾(イノシシGK)蛙田達士(薄茶色ポニテ)
2008年11月11日
コメント(6)

尾刈斗中サッカー部地木流灰人(表桃裏灰監督)幽谷博之(目玉キャプテン)武羅渡牙(赤目とんがり耳)月村憲一(紫狼ヘア)鉈十三(ジェイソンマスクGK)八墓祟(頭ロウソク)三途渡(額三角巾)不乱拳(フランケン)霊幻道久(キョンシー)木乃伊魔美(ミイラ)柳田しげる(黒アイラインの小さい子)屍藤美(太った茶髪パーマ)
2008年11月11日
コメント(1)

帝国学園サッカー部鬼道有人(ゴーグルキャプテン)洞面秀一郎(白目の小さな子)辺見渡(灰色オールバック)佐久間次郎(眼帯クールヘア)源田幸次郎(オレンジテープGK)咲山修二(片目の白マスク)寺門大貴(ゴリラオールバック)五条勝(研究者風眼鏡)成神健也(アンテナ頭にヘッドホン)万丈一道(キモ系おかっぱ)大野伝助(ゴーグル鉄兜大きい人)
2008年11月11日
コメント(8)

おでんボーイ おでんガールキャラクターを覚える為に、勝手に memo ってます。 雷門中サッカー部員7人 円堂守(バンダナ主人公)染岡竜吾(ピンク坊主)半田真一(普通イケメン)壁山塀吾郎(巨大緑メット頭)栗松鉄平(やんすモンキー)宍戸佐吉(赤鼻アフロ)少林寺歩(カワイイ剃髪少林拳) マネージャー1人木野秋(髪留め・幼馴染) 雷門中サッカー部員7人+4人=11人 風丸一郎太(まとめ髪イケメン)松野空介・マックス(出来るオシャレ帽子) 影野仁(目隠しロン毛)目金欠流(やっぱり眼鏡君) マネージャー1人 雷門中サッカー部員11人+2人=13人 豪炎寺修也(とんがり頭イケメン)土門飛鳥(帝国からネズミ男) マネージャー1人+1人=2人音無春奈(眼鏡っ娘・元新聞部) 雷門中サッカー部員13人 マネージャー2人+1人=3人雷門夏未(ロングヘア・お嬢様)
2008年11月10日
コメント(0)

武士が恋に落ちるまで百合臭さとか、BL臭さがプンプンの『天使な小生意気』なんだけど、サブキャラクター 小林一文字 × 花華院美木 のお二人「武士が恋に落ちるまで」 をアニメで見直してみました 第22話『名誉も権力もぶっとべ!これが愛の力だ!!』岳山家での婚約式が始まる前の会話小林 「意地になっていませんか?」美木 「つまらない意地です」婚約式がメチャメチャになった後の会話美木 「ごめんなさいね。私、こんなにして貰わないと判らないなんてバカです。バカと言って下さい」小林 「君はバカだ」美木 「本当にバカね。でも、ホント嬉しかった」この時から、武士の恋が始まったんじゃないかな。第26話『俺を抱きしめるな!雪花って誰だ~!?』美木の涙にハッとするこの時点では、まだ意識していないけど、少しずつ何かが変わり始めてる。第38話『大和撫子杯2 ボクサーパンチが何だ!華麗に舞うメグ!』不良に絡まれて、同じタイミングでかわした時に何かを感じたみたい。美木 「なに?」小林 「いえ、何にも」この時が、本当の Turning Point(転機)かな。それまでは、小林 → メグ っぽかったし。第39話『大和撫子杯3 恵VS桂子 幽霊バトルだ~!』第1ゴールの古びた旅館で、花火をする美木小林 「キレイですね」美木 「どっちが?」小林 「えっ!? や、花火・・両方です」美木 「小林君も、うろたえたりするのね」小林(つかみどころの無い人だ)小林(同じタイプなのかも知れん。あの時、確かに美木さんは、俺と同じタイミングでかわした)美木のコトを少し、意識し始めます。そして小林は美木を試す為に、その可愛らしい後ろ頭に松ぼっくりをぶつけたのでした。今回は Turning Point になるので、動画で見た方が楽しいかも。第41話『大和撫子杯5 美木怒る 何が男よ、恵のバカー!』柳沢の手下にスプレーをかけられて、目が見なくなった小林美木 「ほら小林君、手をつなごう」小林 「いや・それは・・・」確実に、意識し始めています。第42話『大和撫子杯6 俺は強いぜ、泣いたふりクラッシュで決着だ~!』恵の為に戦う美木を見た小林小林(ショックは無いみたいだ。それにしても強い人だ)美木に、どんどん惹かれていく小林。第44話『カッパカッパ藤木!?真夏の海に人魚を見た!』安田の弟が、美木の胸にスリスリ小林 「止めないか!この不埒者!!」小悪魔を呼び出す為に、懐剣を取り出した美木に必死になる。小林 「絶対信じてる。疑いの心は消えた。僕が出来なかったら、君に順番が回るからだ!僕が呼び出す!」美木 「何・・・何なの?」周りの皆も、ちょっとビックリ自分でも気が付かないうちに小林は、美木へ気持ちが態度に出るようになってます。第45話『石割り武士、美木が欲しけりゃ俺を倒してけ!』藤木が、小林は美木さんのコトになるとムキになるし、何時も見てるし、好きなんじゃないかと言い出します。第46話『修学旅行だ!告白だ!ラブコメ武士だ~?!』小林が美木を好きだと自覚しました。「そうか・・・そうだったのか」「なんで彼女を見ると走り寄りたくなるのか、別れ際は悲しくなるのかと思っていたが、好きだったからなのか」「有難う教えてくれて」「あぁ、俺は彼女が好きらしい」「美木さんのコトを考えると落ち着かなくて、と言うか息苦しいんだ。これが切ないと言う事なのか」「他の女性は難しいと思うが、俺は美木さんとは合ってる気がするんだ」鹿せんべいを持って走ってくる小林(こややし)は、イイ奴。今回も Turning Point になるので、動画で見た方が楽しいかも。 Tenshi Na Konamaiki (SubtEsp)46/1第47話『俺は美木の王子様ダ!行くぞ源造馬(シルバー)~!!』小林 → 美木 は前回で確定してますから 第49話『囚われた美木の心に届け、石割り力(パワー)!!』美木も小林のコトが?美木 「信じてる。かならず救い出してくれる。恵が、源造君が、藤木君が、安田君が・・・ そして、小林君が」第50話『KISS 魔法が解けるゾ!天使は♂or♀?』最終回です。小林 「俺は美木さんの・・・ 美木さんの王子様になる!」美木 「小林君キスしてあげようか?」公式カプに確定しました。
2008年11月10日
コメント(0)

家庭教師ヒットマン REBORN! リボーン 標的107「絶体絶命」響いた爆音に、足を止める獄寺。獄寺 (10代目・・・)了平 「何をしている。タコヘッド」獄寺 「いや、何でもねぇ」山本 「心配だろうけど、ツナなら大丈夫だって」獄寺 「しっ・心配なんかしてねぇ! 意味解んねぇ事、言ってんじゃねぇぞ!!」 キレる山本 「そっか」 苦笑了平 「俺達には、俺達のやるべき事がある。今はそれに集中するだけだ」獄寺 「解ってるって。10代目が、そう易々とやられるわけねぇ」 (ただ右腕として、傍に居られないことが歯痒いだけだ)右腕とは --- 最も信頼できる部下傍に居たいんだね。獄寺らしいけど、傍に居ない事こそが右腕って場合も有るんだけどね。悩むツナのイヤホンに聞こえてきたのはツナ 「この声」リボーン 「ダメツナが頭で考えてんじゃねぇ」家庭教師リボーンと生徒ツナは、離れていても信頼関係で結ばれています。リボーンの言葉で、ツナは吹っ切れたようです。スパナがツナに銃口を向けて 「さいなら」 って言っても、何も心配していません。可愛らしい寝顔、研究者としての好奇心・・・etc 『ハルハルインタビュー』のゲストは、ランボさん5歳。前回の雲雀さんと比べると、放送時間も少し短め? 爆発して、終わりです。・・・って感想も、短っゲストが15歳のランボだったら、ハルと萌え要素があったんだけどな。ある意味、今までで一番デンジャラスな回でした。
2008年11月09日
コメント(0)

銀魂 第131話「旅行先ではだいたいケンカする」相変わらずさ。昔からここは、何にも変わっちゃいないよ。ホント、何にも変わっちゃいないさ。そう・・・昔からね。何も変わらないのは、良い事なのか?悪い事なのか?始まりは何となく、竜宮編を思い出させるような・・・ 約束?それにしても、銀さんの糖分半纏カッコイイ。着こなしがお洒落。オドロオドロしくなってる看板のお爺さんの絵、字が垂れて乳首みたいになってるんですけど~。長髪の後姿を見るとスグに、桂さんだ!って想像しちゃうのは、全国のヅラ好きさん皆が同じだと思う。お化けとか幽霊とかが苦手で、ひたすら喋り捲って、早口になってる銀さんが面白いです。桂さんは、お化けとか幽霊とか見えても恐怖を感じないってゆーか、何も判ってないってゆーか、いつの間にか手懐けてそう。 だってカリスマだもん。党首だもん。女将に取り付いている霊が、近藤局長に見える。脅かそうとしてんのか? 笑ってんのか? 動きまでもが、近藤さんっぽい。女将をスタンド使いと言う銀さん。stand by me そばに立つ! というところから「スタンド」と名づけた!!!解説ありがとうございます。新八のスタンドは、眼鏡。 じゃあ、銀さんの、普段隠してるスタンドは?和式を選んだ銀さんと新八の部屋の襖には、明らかに巨大な魔を封じた痕跡が。女将さんは、子供が襖に空けた穴を隠す為のロック調デザインだと言うが、部屋に入るとそこには、説教された末なのか子供のスタンドが・・・女将さんの「お岩」って名前も、ロックから 岩=ROCK(ロック) そうだったのか。よく見ると御札には「00頑駄無双王」の文字が、これってロックじゃなくて「00ガンダム」日昇神社の御札だよね。お風呂でオシッコしたくなる神楽、シャワーを浴びてオシッコしたくなる桂さん、やっぱり二人は気が合うね。お猿さんを見た瞬間に、神楽より早く「近藤、お前も来てたのか」と思ったことは自慢したいけど、全国の皆も思ったはずだから自慢できないよね。湯気(霊)を吸い込んだ新八が、10万16歳の我輩になっちゃって焦る銀さんだったけど、神楽もお妙さんも我輩になってたので、仲間はずれは銀さんの方だったのでした。BGMは、ヘビメタバンド聖飢魔IIの『蝋人形の館』パロ? 聖飢魔II - 蝋人形の館 [PV]「こいつは使えるねぇ」 「ああ、こいつなら大丈夫だよ」銀さんの魅力は、霊界にも通じるんだね。 すごいよ、銀さん。パチパチパチ~~~、拍手で迎えられてるよ。今までの事は面接で、合格したのは銀さんだけ。 合格おめでとう!? おめでたい・のか?今回女湯の撮影は女将の了解を得て、タオルを着用し入浴しました。そうなんだ、神楽とお妙さんは清純派女優だから、セクシーショットはNGなんだね。銀魂は、下ネタが多い割には意外と健全だよね。 お色気担当は、将軍・徳川茂茂と真選組局長・近藤勲だもんね。 プププ
2008年11月08日
コメント(0)

BLEACH -ブリーチ- 第193話 抵抗不能、恐怖の人形劇前回の、おさらいから。やっぱり、どう見ても ノイトラ → ネル(ノイトラのヘタレ攻め)なんだよね~。「しまった」 とか 「うへぇ」 とか、言っちゃってカワイイなぁ。雨竜が「目元以外には、僅かに頭髪の質くらいしか違いがなく、判別しづらい」 って言ってますけど、あんなに大きなバツ印が目元に有ったら、スグ判別出来ちゃうと思うんですけど。それより、雨竜が判別しやすいと言っていた「ドンドチャッカのクローンは、背中の斑模様が無いんだ」 とか「流石に皆、気付いていると思うが、ペッシェの偽者はズボンを穿いているんだ」 とか全然、気付かなかったよ。 なんて私はバカなんだ。 恋次と同じレベルかよ。「あの野郎、もしかしてバカなんじゃねぇのか」 と言われ「バカではない」 恋次にバカと言われても、冷静なザエルアポロ。(バカにバカと言われても、腹は立たないと言うことなのか)フリップまで用意して説明してくれて、なんて親切なんだ。ルキアのスケッチブックより、解り易いじゃねーか。「そいつらの褌と背中の斑点は、僕の美感にそぐわなかったのでね。排除したまでのことさ」そうだったのかー。 ペッシェの褌、似合ってるのにな。 ドンドチャッカの水玉、オサレなのにな。裁縫が特技で手芸部長の雨竜は、この人形の出来をどう思ってるのかな。ザエルアポロと弓親は、似てないとは思うんだけど、似てる所も少しあるような・・・人形を作る時に羽で包み込んだり、膨らんだり、「ごちそうさま」って言ったり。場面が変わって、再び ノイトラ VS ネリエルノイトラ 「何故、剣を止めた」ネリエル 「あなたこそ」ノイトラ「イラつくぜ。あの頃を思い出す、テメエと戦ってるとな。結局テメエは何も変わっちゃいねえんだ。あの頃から何もな」なんですか、このやり取りは? ニヤニヤしちゃうじゃないですか。ノイトラはネリエルに恋していたんだね。 思い通りにならなくて、イライラしてたんだね。あの頃から変わってないのは、ノイトラも同じ。 きゃ~、『破面の恋』ってやつですね。『アランカル大百科』では、ザエルアポロがピンクの薔薇で飾られたブランコに乗って登場。ギンはザエルアポロが苦手みたいです。 ルピ君とは仲良くなろうとしてたのにね。そりゃ、えげつない人形なんて作られたくないですもんね。ザエルアポロ 「君の人形も作ろうか」ギン 「いらんけど。目立ちすぎやで」ザエルアポロ 「これからレギュラーになってあげるよ」ギン 「遠慮しとくわ」これからレギュラーに・・・そうだね、なれると良いね。この先にある未来を思うと、胸がチクチク。
2008年11月05日
コメント(0)

家庭教師ヒットマン REBORN! 標的106「教え子たちの成長」本編よりも、ハルハルインタビューのほうに力が入りました。アニスタではなく、私が!です。おまえに力が入ってどうなる? スミマセン、どうにもなりません。。。10年後のお兄さん・了平が、時々カッコよく見える事がある。アルコバレーノの謎は、謎のまま。山本「但し、今はまだ話せねぇんだ。この作戦が終わるまでは話すなって、これも小僧との約束でな」獄寺「なにー!?」 (何故、10代目の右腕である俺じゃなく山本なんだっ)何故って、、、ごめん獄寺。 ナンカ解るような気がするよ。どんな秘密なのか気になるけど、笑っていられる山本は、やっぱり凄い奴!?スパナの声は、大人ランボでした。ツナがスパナの声は、大人ランボと似てると言ったから、中の人が同じになったんですね。 眼鏡男子・入江正一、その一連の動作に萌えました。 「ハルの『ハルハルインタビュー、で、で、で、で、でんじゃらす』のコ、コーナーですぅ」も、も、も、もしかしてハルの、この反応は!? 雲雀さん登場ですか~ヒバハル ヒバハル wkwk ヒバハル腐フィルター で見ます。並森中校歌をBGMに、ビバードを頭に乗せて、ゴンドラで登場「きょうのゲストは、デンジャラス中のデンジャラス、雲雀恭弥さんです」「・・・」 ハルを見る雲雀(そんなに怖がらなくても良いのに。変な情報を吹き込んだ沢田綱吉、あとで咬み殺す)「だって、リボーンちゃんと二人で居るのを群れていると思われたら・・・」「ふん」 ハルを見る雲雀(赤ん坊と二人で居る?) チョッピリ嫉妬「あの~、雲雀さんは好きな季節とかありますか?」「ふん」 ハルから目線を外す雲雀(僕の好きな季節も知らないの?) チョッピリ寂しい「桜も咲いてキレイ」ハルを睨む雲雀「やっぱり桜は日本の心」「くっ」 雲雀はハルを睨んだまま、ゴンドラが上昇(僕が桜嫌いだって、知らないの?) 拗ねる「ハルも屋上は大好きです」はっとして、ハルを見る雲雀(同じだ) チョッピリ嬉しい「友達とお昼を食べたり、バレーボールで遊んだりして」「群れてるんだね」 瞳がキラーンと輝く雲雀(僕以外の誰かと一緒に居るなんて) 嫉妬「ハヒー、咬まないで下さい~!! ~~~ ツナさんと結婚して ~~~ 」じーっとハルを見てる雲雀、ハルの言ってる事は聞こえてない感じ(パンツ見えてるけど、いいのかな)リボーンから声をかけられるまで、ハルに釘付けの雲雀「そろそろ時間だぞ。ビビッてるハルの代わりにお前が締めてやれ、雲雀」「いやだ」 後ろを向く雲雀(このままハルと一緒にいたいから、終わりになんかしたくない) 拗ねる雲雀さんの、一つ一つの反応が可愛かったです。そして雲雀の目線は、ず~っとハルの事を捕らえてるんですよ。これって、 雲雀 → ハル 今回のゲストは、嫉妬深いツンデレ委員長でした。雲雀が自分の意志で、ゴンドラを自由に上下させていたのが流石!でした。雲雀もOP&EDでは、群れてるけどね。クスクス。
2008年11月01日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1