2011.10.16
XML
カテゴリ: がらくた箱
塾のクラス担当イチオシの学校の説明会に行ってみた。
名前は知っていたもののつい最近まで全く考えたことも無く、うちでは誰も行ったことが無い。この学校は受験校の選択に当たって重大な要素になる可能性が高いので、夫と息子も行くことになった。

とても良い学校だと思う。熱望組が存在するのも当然だと思う。
思うが、息子の行くべき学校とはいえないとも思った。夫も同意見だし、何より息子が「何か違う気がする」と言う。直観は往々にして当たるものではあるけれども、単なる好き嫌いとの区別がつきにくいところが微妙でもある。

いずれにしろとにかく良い学校だから行かせたい、という単純なものではなく、何かそこにある空気のようなものにしっくりしたものを感じられるかどうかが結構重要だったりする。
この学校には残念ながらそれがあまり感じられなかった。感じられたら感じられたでまたうちから遠いとか何かと費用が掛かりそうな学校だとかこの中で山出しの息子がやっていけるのかとかそもそも受かるかどうかって言えばはっきり言ってかなり危ないよね(笑、ってのが悩みの種になるのだが。

ただ、ほぼありえないことではあるが仮定の話、万が一ここに受かってしまいしかも他の志望校が全滅だった場合、ここを蹴る勇気があるかと訊かれると…うーん。蹴れないような気がする。それぐらいには魅力がある。
ここを蹴って地元の中学に進学ってすげえかっこいい気がするけど、これで中学進学後成績が最下位だったりしたら馬鹿にされそうだ(笑

私立に合格した場合のいろんな状況を想定してのシミュレーション、私立に進学せず地元の中学校に進学する場合も含め、あらゆる事態を考えている。正直、早いとこ終わってほしいのが本音。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.16 22:39:53
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

プロフィール

風任

風任

カレンダー

お気に入りブログ

発表会まで十日ほど New! ぼちぼち7203さん

出費続き New! ★紺桔梗さん

伊達市から白老町ア… New! トイモイさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
贅沢な昼寝 らむ5262さん
STRAWBERR… VeryBerryさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: