くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年06月16日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
先週、
100円オマルで2世(1歳4ヶ月、♂)の オシッコをミラクルキャッチ して以来、
ビギナーズラックとでも申しましょうか、
その後数回、ミラクルキャッチが続きました。

といいましても、
このミラクルは、2世の寝起きの時にしか起きず、
お昼寝をめったにしない 2世の昼寝起きを狙うには
あまりにチャンスが少なく~、、、(←若干言い訳まじり。。)


ことごとくタイミングを逸しておりまして、
トレパン内お漏らし毎回、、、
と、結構散々な目にあっております

っていいますか、
正直、2世は、機能的にまだ時期尚早だったのかなぁ。。。
って思ってみたり。

ちびちびチビチビ…、
超小刻みにチビリングなのです~。

1時間くらいはオシッコの間隔があいていると思っていたのは
くぅの勘違いだったのかも?!

1時間のうちに4回お漏らしされた日には、



ただ、恐ろしい事に、
数回のオマル放尿によって、
2世、おそらく 排尿の感覚を掴みとってしまった ようでして…

オシッコが出る(厳密には出た瞬間?)時に、
「チー!」
言ってくれるようになりました

でも残念ながら、
その「チー」はオマル(かトイレ)でするもの、
とまでは理解していないようでして、
未だ、起きている時のオマルでキャッチの成功をみていなかったりします


2世、多分尿意をもよおした時&実際にオシッコが出た時に
「チー!」と発言するようです。

それで、とりあえず
「チー!」と言われればトイレに駆け込んで
オマルに座らせるのですが、
半分はオオカミ少年の時もあり、、、

っていうか、
せっかくお知らせしてくれているのに、
オオカミ少年なんて言ったら2世がかわいそうですよね

まだお漏らししていないときは、
おそらく出そうな時には違いないのです。

ただ、お尻スッポンポンにされて、
一旦はオマルに座ったとしても、
そこでじーっとは待てない2世なのです。

もうちょっとくぅも粘れば良いのかもしれないのですが、
無理に座らせると嫌がって泣きますし、
2世はトイレに入って一度オマルに腰を下ろすだけで満足なようなのです。

すぐ立ち上がって、狭いトイレをウロウロ~。

もちろんくぅは便座に腰を下ろして、
こっそりトイレの鍵をかけ
(かけてないとドアを開けてしまいますので!)
2世をトイレに軟禁しまして、、、

ミラクルキャッチの機会を狙うべく、
オマルを片手に今か今かと来るべきときを待っているのですが、
そうすると、2世、全然出さないのです
(というか、出せないのかなぁ。。。)

そのうち、お尻を放り出したまま、
トイレの床に座り込んで遊び始めたり、
飽きて来たら、いよいよ頭をトイレの床にゴンゴンぶつけてみたりと、
不衛生きわまりないったらありゃしないのです

そりゃ、最近はトイレはもうピカピカに磨き倒してはいますが、
いかんせん、、、トイレですからねぇ。。。

それで、しょうがなく、トレパンをはかせて、
軟禁していたトイレから解放してあげますと、
ほんの数分(5分以内くらいかしら~)で、
「トレパン内に」やっているのですよねぇ

そこでまた、
ニッコリ笑いながら
「チー!」って勝ち誇ったようにお知らせする2世。。。

その都度、くぅは自己の忍耐力の無さにトホホ…ってなってます~


どうしたらトレパン内じゃなくて
オマルにするって分かってくれるのだろうかと、
ただいま、思案中だったりします。


お尻丸出しにして、
家中水たまりを覚悟でやると良いって聞きますが、、、

くぅにはまだ、その勇気が出ないでいます。。。

あぁ、こんな時、我が家がフローリングだったらなぁ~。

ウチは、ご丁寧に廊下部分にまでカーペットがべた張りしてありまして、
和室からリビングから廊下に至るまで、
どの部屋も全部この時期オープンにしてありますので(風通しが良いので)、
どの部屋にも行き放題で家中ほっつき歩いている2世…
それはもう、被害甚大だろうなぁ~って
想像するだけでノーパンチャレンジ、
後ろ向きになってしまいます。。。


せめてもう少し、
膀胱の容量が大きくなって、
もうちょっとオシッコの間隔があいたら、、、かしら。。。(かなり消極的)



トレパンは大量にあるのですけれど、
それでも無くなりそうになってきたら、
トレパンに布オムツを突っ込んで、
1回くらいの失敗ではトレパン替えしないでいたりします

さらしを切って母に作ってもらった輪オムツ、
新生児の頃はこればっかり使ってたのですけれど、
オシッコの量が増えて来て、
2枚に重ねないと吸収しきれなくなってからは、
しばらく使っていなかったのですけれど
(トビー織りとか正方形や長方形のを専ら最近は使っていました。)
今はこのさらしの輪オムツが大活躍です

なんか、生理のときの 布ナプキン ってこんな感じなのかな~とか
想像しながら

股間がモコモコして2世がいやがって引き抜いちゃうかしら?!
って心配したのですが、
今のところ、全然気にならないみたいで、
平気でこのさらしオムツにじゃーじゃーオシッコひっかけてます

まぁ、トレパン自体が軽くて動きやすいので、
オムツ&オムツカバーよりいいのかも


そんな感じで、トイレトレーニング自体は遅々として進まずって感じなのですけれど、
2世の排泄の様子が、
それはそれはよく分かります

もう、布オムツの時の比じゃないくらいに。

正直、布オムツの時は、
まだ2世がお知らせしなかったのもありますが、
意外と2回分くらいオシッコしても放置してたのかも~って
ちょっと反省です

そのせいで、トレパンやオムツにオシッコしても平気なのかなぁ~。
(というか、むしろその方が出しやすい?)


それから、
普段あんまり言葉の多くない2世が、
「チー!」とだけはハッキリと、
しかも得意げに言ってくれますので、
それは良かったのかも

うちの2世、多分言葉は少ない方だと思うのです。
ちゃんと言えるのは

食べ物を見た時および空腹時⇒「マンマ(ー)!」
イチゴ、リンゴを見た時(絵とか写真でも可)⇒いずれも「ゴ!」
どこかに頭をぶつけた時⇒ぶつけた頭をたたきながら「ゴンゴン!」

これくらいだったのですよね~。

この数少ない語彙に、
股間を指差ししながら「ちー!」
が加わったというわけなのです

さしずめ、トイレトレーニングもどきに着手して、良かった事と言えば、
この語彙力UPといったところでしょうか~

また「チー」って言いながら股間を指してます
もう出た後に違いないですが、
トイレに駆け込んでとりあえずはオマル着席です、ハイ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月17日 18時13分36秒
コメント(9) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トイレトレーニングってどうするの~?!=語彙が増えました☆=  
通りすがりですが。 さん
まだまだトイトレには早すぎるように思えます。
日記を読ませていただきましたが、この夏に完璧パンツマンになるのはかなり難しいと思います。
となると、お母様は一年以上もトイトレをすることになりますよ。かなり大変かと思います。
またお尻まるだしや、普通のパンツを履かせれば多少は違うかと思いますが、それはされないようなので。
いまのままだと息子さんもトイトレが嫌になってしまうかもしれません。そうすると大変ですよ。
もっと2語文をはっきり喋られるようになってからだとスムーズにいくとおもいますよ。
うちは2歳半で始めて約1ヶ月で完璧パンツマンになりました。もちろん家中に水溜まりを作りながら。でもあっという間でしたし、それまでずっと紙パンツでしたから、垂れ流しに息子もビックリして早くとれたのだと思います。
息子さんもお母さんもストレスなくトイトレを進められたらいいですね。
失礼いたしました。 (2009年06月17日 19時24分39秒)

通りすがりですが。さんへ☆  
くぅ1025  さん
初めまして。
そして、ご丁寧な体験談と貴重なアドバイスを心より感謝いたします☆ありがとうございます。

くぅも2世をよーく観察してみて、排泄機能が特にトイレトレするには時期尚早のような気がしています。
なので、この夏にあわよくば取れたらいいな♪ってのは、
けっこうな夢のまた夢(苦笑)
そんな気持ちでいます。

やはりご経験談からも、ノーパンチャレンジ(か普通のパンツで垂れ流し?)がかなり効果的ではあるようですよね。
これは来年(2歳数ヶ月時)ならいざしらず、
今年やるにはかなりの賭けだなぁってくぅは思っています。

今のところ、トイレでオマルに座ることについては必要以上に褒められているからなのか(苦笑)本人も満足げ機嫌良くやってくれていますが、そのうち失敗続きなことに気づいてトイレトレがイヤになっちゃうと困りますよねぇ。
そこは心して取り組みたいと思います!
とはいえ、けっこう適当だったり、外出時や夜は紙オムツを使ったりもしていまして、わりと呑気には取り組んでいるつもりなのですが…(この中途半端さがまたイケナイのかもしれませんが。。)

1ヶ月半で完璧パンツマンにすぱっと変身された息子さんは、
とっても理想的ですよね☆
またコツとかございましたら、どんな小さな事でも結構ですのでよろしければご教授くださいませ。
やっぱり2語文喋れないと、意思疎通も厳しいですよねぇ~。
うちの2世の数少ない語彙では、とてもとても…(しみじみ実感。)

本当に色々と為になるヒントを下さいまして感謝です☆
2世にもストレスやトラウマを与えずに、くぅものびのびとトイレトレ進められるよう、がんばります! (2009年06月17日 23時18分41秒)

2世くんは大先輩☆  
2世くん「おしっこ=チー」と理解しているのですね!
ちょっとずつでも着実に進歩していますね♪

何よりも、くぅさんと2世くんの関係がより濃密になっている感じがしますので、私はトイレトレーニングをなさっていることでトイレを覚えるだけではなく、他にもいいことがいっぱいあるような気がします(^-^)

うちの息子は相変わらず、おしっこはおろかウンチをしても無反応だったりします…
それに比べたら、2世くんは放尿の感覚を掴んでいらっしゃいますし、本当にすごいなぁと感心してしまいます☆

これからもくぅさんと2世くんのペースで、のびのび楽しくトイレトレーニングなさって下さいね♪
私もくぅさんの日記を拝見するのがとてもとても楽しみなのです! (2009年06月18日 10時30分42秒)

Re:トイレトレーニングってどうするの~?!=語彙が増えました☆=(06/16)  
*mamao*  さん
皆さんのコメントも勉強になるわね~★

我が家は5週目にはお知らせもトイレもま~ったくゼロになり、週末に新しい試みとして300円くらいでオマルを買ってみた。
オマルで2~3回成功したら、今週からまたトイレに座ると言い出しました(~_~;)
やっぱり失敗体験でつまらなくなってたみたい・・・
我が家も梅雨が明けたらお尻丸出し作戦してみよ~っと(*^_^*)
(2009年06月18日 13時20分30秒)

たまご母さんへ☆  
くぅ1025  さん
いつも元気の出るコメントをありがとうございます☆
たまご母さんのメッセージには本当にいつも励まされます。
どうもありがとうございます。

確かにまだ語彙も少なくて、
これから色々と覚えて行く中で、
オシッコ=チーと理解してくれているのは
大きな一歩前進だと思います!

外出中にも、出たら「チー」と言われて、
すぐおむつ交換が出来ない状態の時には、
さすがにくぅもどうして良いかわからず、固まってました(苦笑)
せっかく、お知らせ出来ているのに、
排泄の芽を摘んでいる気分で、
こういうときは早く始めすぎて親がついていってないダメ母パターンだなぁ~とか(汗)

ですが、始めた以上、排泄はくぅにとっても切実だったりしますので、2世と真剣に向き合う時間が増えた感じはします。
(オイオイ、今までは適当?!って感じですが~)
くぅの場合、トイレトレというよりは、排泄コミュニケーション(ECってやつです。)に近いような。。。
排泄ひとつとっても、なかなか見逃していた事とか多くて、
なんだか新鮮な感じです。

うちも、布オムツでも、ずっとウンチもオシッコも、
オムツが汚れていても無反応でしたよ~。
数回オマルに放尿したことがきっかけで、
ジャーっと出る感覚を掴んだみたいです。
なので、この排尿感覚は、紙でも布でもあんまし2世の場合は関係なかったような…

ちなみに、ウンチの方は、
あきらかに踏ん張っている顔をしているのですが、
分かってるのかなぁ~???って感じです。

2世の表情と香りとで先に親が気づいちゃいますので!
で、大体は同時にオシッコも出すことも多いのですが、
オシッコが出ていなくてウンチだけのときも、
やったあとやっぱり「チー」って言います。
排泄全般が2世にとっては「チー」なのか???
ただいま観察中です(笑)

(2009年06月18日 20時23分58秒)

mamaoさんへ☆  
くぅ1025  さん
もう参考になりまくりです!
そして、komaoくんの記録もくぅはめちゃ「育児書」~トイレトレ編~でしたよ~。
そしてそして、コメントにての経過報告も、これまたありがたいです☆

komaoくん、オマルで成功ってすばらしい!
300円オマルって、どんな形状のんでしょうか?
(またがるタイプ?腰掛けタイプ?)

やっぱり成功体験って人間必要なのですね!
komaoくんのみなぎるやる気復活に乾杯☆

梅雨明け、とうとう、いよいよノーパン作戦決行ですか?!
ままま、マジでぇ?!
mamaoさんがされるなら、くぅもえいやーって賭けに出ちゃおうかなぁ~(笑)

「水たまり、梅雨が明けても水たまり」
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」調で!
いやぁ~!!!

あ、もちろん水たまりはウチのことです。。
そして、なんか想像して壊れ気味なくぅです。
それくらい、カーペット敷でのノーパン作戦は勇気が要るってことで(苦笑) (2009年06月18日 20時35分11秒)

Re:トイレトレーニングってどうするの~?!=語彙が増えました☆=(06/16)  
nahano  さん
頑張ってますね(^^)!
以前育児雑誌か何かで、トイレトレの特集号があって、トレーニングをはじめるには「意思疎通がある程度できること、一人歩きができること、排尿間隔があいてきたこと」と書いてあった気がします。

うちの長女は、2歳半で急にパンツマンになりました。2歳頃から、出た後に「おしっこでた。うんちでた」と言えてたんですが、2歳半のある日、私がおむつをはかせるのをたまたま忘れてて、その時「オムツはいてないのに、でちゃうけどいいの?」みたいに長女が聞いてきて…!
そのときから急にはずれました笑
うちの場合はハプニングです。
だから、トレーニングは全くやってないんですよー
なんていい加減な母!!

だから、私は2歳くらいにならないと、トイレトレは進まないのかな?と思っていたんですが、
幼稚園ママ友に聞くと、1歳7か月で取れた、とか1歳8か月で外れたとか、結構いました。
ママが規則的にトイレに座らせていたり、お兄ちゃんのを見てだんだん取れたとか。

やっぱり子供の成長と一緒で、おむつはずしもその子のスピードがあるんでしょうね~

長女はとにかくきびきび!シャキシャキ!してるんですが、次女はとろーりんちゃんなので、
うちはのんびーり行きます~

でも、「チー」が出るのはすっっごーい進歩ですよね!チーが成功したら、いっぱい褒めてあげて、2世くんも嬉しいでしょうね!!
(2009年06月19日 10時50分31秒)

nahanoさんへ☆  
くぅ1025  さん




いやーん、実際にそのようなお方がいらっしゃったとは!!!
貴重な体験談をありがとうございます☆

長女ちゃんは、だれもが夢見る超理想のオムツ外し(というか外れ、自然に!って感じですよね!)ですが、
きっと、それまでのnahanoさんの語りかけや、普段からの長女ちゃんとのコミュニケーションが上手にとれていたからなのでしょうね!
もちろん長女ちゃんの能力といいますか、個性、才能、それも大きく影響してはいるのでしょうけれど、
でもそれもやはりnahanoさんの子育て方針や方法が的確だったからだと思うのですよね。
きっと見極めが良いといいますか、そんな感じがいたします。
なので、長女ちゃんよりはちょっとのんびりやさんな個性の持ち主の次女ちゃんも、その時がきたら、nahanoさんはスパッとパンツマンに変身させちゃいそうな気がします!

きっと、こういうのも感性と言いますか、母親力っていいますか、
そんなのもあるんだろうな~って思います。
nahanoさんのブログを読んでいると、すごくそう感じるのですが☆

うちはトイレトレというより、排泄コミュニケーション(EC)に近い感じですが、ボチボチやって行こうと思います。
仰る通り、ちょっとオシッコの間隔がトイレトレするには短いような気がしていますし!

貴重なコメント、体験談、アドバイスをありがとうございます☆
また何かヒントとかあれば、是非教えて下さい!! (2009年06月20日 01時29分56秒)

すごいですね!!  
我が家は、七ヶ月の時からEC兼トイレトレをやっているので、排泄については、ある程度はわかっていて当然だろうと思うのですが(だってもう十ヶ月ですからね(汗))、2世君、と~~~っても優秀ですね!!!

すごいすごい!!
さすが☆

昔の人の感覚だと一才から一才半くらいにトレーニングを始めていたみたいですけど、今時!?、周りにはそんなに早い人って、なかなかいないですね。
私も試行錯誤なので、くぅさんのブログを読んで、改めて、やればわかるんだ!!頑張ろう~~!!と元気になっちゃいました♪

この夏には・・・なんて強欲な目になってしまったりして(笑)
でも期限を決めると焦っちゃう時もあるので、なるべくゆっくりした気持ちでいきます・・・(汗)

お互いに頑張りましょうね~~~!!!


(2009年06月20日 16時19分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: