くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年03月28日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
10月には第2子も誕生する事ですし、
車を買う事になった のですが、
中古の新型プリウス(ややこしいですね)に決定しました。

中古車と言いましても、
トヨタのお店で「試乗車」として乗られていたもので、
まだ1年経っていない新型プリウスでして、走行距離も3600kmほど。

完全なる新車ですと、

緊張しすぎるなぁ~って思っていましたので、
試乗車の中古っていうのは、
かなりいい感じです♪
なんと言いますか、こう、気兼ねないっていいますか…(笑)

とはいえ、手に入ったプリウスは、
傷一つなくって、
さすがに1年も経ってないし、
プロがお手入れも欠かさなかったからでしょうか、ピッカピカの新車同然!!
って夫からメールが来たときには、
ちょっと焦りましたが。

夫からメールが来たと言うのは、

くぅ夫は、 プリウスを探す(手に入れる)旅 に出ていたのであります。


中古車の買い方とか、よく知らないのですが、
こんな買い方ってあるのかしら~?
と、かなりナゾな動きをするくぅ夫なのですけれど、

夫なりに満足のいくプリウスを、
何軒も中古車屋さんを巡った挙げ句に
発見し、商談し、購入に至ったみたいです。



そもそも、この中古車屋さんめぐりに出かけるときも、
購入予定の車種はおろか、どんな車を買うかとかも、
全然くぅは聞かされておらず、
夫婦二人の意見も合っているのやらいないのやら…

くぅは、ド田舎のこの土地で、
しばしば奇異な目で見られつつも、
電気自転車で代用出来るしと、
車無し生活をこれまで送っていたのですが、
いよいよ子どもが複数になりますと、
特に産後の半年くらいはおんぶも出来ませんので
自転車生活も侭ならないのは必至です。
なので、必要にかられて、
最低限、くぅ&幼児2名が乗れる、
四輪の屋根付き乗用車があれば何でもよかったのです。

ですから、別に軽自動車でもなんでも。

ただ、すぐ壊れて修理、とか、
そんなのは困りますので、
状態の良いもの、保証があるもの、
がよくって、さらに燃費や維持費が安ければいいかなぁ~
ってな感じの優先順位。

コレに対して、
くぅ夫の意見は、
まずは安全性(強度)。

なので、軽は即却下。

まぁ、これは、
お金をケチって安全性を脅かすのは本末転倒ですので、くぅもすんなり同意。

とはいえ、
自転車(二輪、身体剥き出し)で車道走行していたくぅにとりましては、
どんな車でも自転車より安全かとは思うのですが…(ボソ)


くぅとしましては、
燃費もまあまあよさそうで、
小回りの利くヴィッツかそこらレベル(サイズ)の新車が
お手頃なんじゃないのかなぁ~って
思っていたのですが…

くぅは新車ですと保証期間も保証内容もしっかりしてそうですし、
思わぬ故障とかもないし、
べつにホイホイ買い替え(乗り換え)たいわけでもなく、
息長~く愛車としてお付き合いしたいわけでして、
そう思っていたのですけれど、
どうも夫は「新車」を購入する気はあんまりないみたいでして…

ちなみに、今夫が乗っているランドクルーザーも中古です。
その前も、お友達から安く譲っていただいた中古の、
なんて言う車だったかしら…忘れましたが、そんな車歴。

一方くぅは、18歳で免許を取って
(28歳くらいで免許を取ったくぅ夫よりは何気に免許取得歴は長かったりするくぅなのです!
最近とんと四輪は運転してませんが~)、
初めて自分で買った車が
トヨタのスプリンター(カローラ)の中古。
中古ですが、くぅの叔父が新車で購入して3年ほど乗った後に安く譲り受けたものでして、
その後、そのスプリンターが壊れて廃車になった後は、
Bbの新車を購入して、
そのまま未だに実家の車として実家で息長く
くぅ母の愛車として乗られています。

スプリンターを譲ってくれた叔父の影響で、
車といえばトヨタ派かなぁと。
別に全然詳しくないのですが、
例えばヴィッツ(トヨタ)とフィット(ホンダ)が一緒くらいの車と聞けば、
フィットの方が売れてても、評判がよくっても、
くぅならヴィッツを買うかなぁ的なトヨタ派なのです(分かりにくい)。

あと、新車派なのも、その車好きの叔父の影響かもしれません。
叔父は、前のオーナーがどんな乗り方してたかひとつで、
車の寿命も全然ちがうって言ってましたし、
確かに、前のオーナーが人とか轢いてたら…
(死亡事故の絡む事故車はかなり安いそうですが、それでも、
不動産の物件みたいに死亡事故歴の説明義務ってあるのかな、、、
なさそうな気もしますね。ホント、よく知りません。)
ただ、「掘り出し物」ってある意味怖いな、と
勝手な先入観で中古は買う技術も要るんだろうなとか思っていたわけなのです。

そんなわけで、
中古派?な夫と、
一応新車派?なくぅとの間でズレがある上に、
夫はどんな車が欲しいのやら全く分からなくって…

主にネットの中古車情報を見ていては、
やれ、クラウンの中古にしようか、とか言ってみたり、
エスティマはどう?とか聞かれたり。

夫の中では、今あるランクルを処分して、
7人乗りとかの大型を1台にしようという気もあったみたいです。
(クラウンは、強度のみ?全く意味が分からないです)
あとは、トヨタ以外の車もこれはどうだ?とか聞かれるのですが、
どうにもこうにも、ようするに、くぅは四輪なら何でもいいです、
車種も別にこだわりませんし、
トヨタでなきゃダメってわけでもないわけでして…(笑)

ただ、一瞬一致したのが、
ハイブリッドカー(といえば、プリウスですね(笑))。

本当は、1キロ1円で走る電気車が魅力的なのですが、
まだまだ市場に大量に出回るまでには至っていませんし、ね。

で、別に子どもが生まれる迄はまだ数ヶ月ありますし、
新型プリウスの新車を注文しても6月末あたりにゲット出来そうだし、
それにしようか…的な話になりまして。

そこで、急速に色んな意味で合わなかった二人の意見が一致しまして、
一気に、新車プリウスご購入?!?!って沸き立ったのですが、
元来中古派?な夫なので、
じゃ、比較的新しいプリウスないの?と
調べ始めたようなのです。

試乗車(中古車になります)や展示品(こちらは新車扱いです)は、
その前から話が出ていたのですが、
中古車屋さん行脚を夫が始める迄、
プリウスの試乗車を狙っているとは全然知りませんでした。

全部後になってから、
あぁ、そういう事を考えて動いていたのね、と分かる、
ある意味非常に分かりにくい夫なのです。。。


オプションの付き具合によって、
お得、とか色々あるみたいで、
そこらへんは、くぅには全然分かりません。

夫のこだわりとしては、
色とムーンルーフ(サンルーフ)がついてる事と、他、何やら言ってましたが、
あんまりくぅには分からないです…

ネットで売り出されるプリウスは、
いいな!って思ったものは、
即「商談予約」が入ってしまうそうで、
すぐ売れてしまうそうな。

それで、夫は土日の休みを利用して、
東京近隣のトヨタ系列の中古車屋さんを
片っ端から行脚したみたいなのです。

前日の金曜日に新幹線のチケットを取って、
「明日、車の買い付けに言って来るから!」
と言い放ち、始発の新幹線で東京へGO!!

4、5件回って、
「どれも商談成立で残念な結果となりました。」
とかいうメールが来るので、
何を買おうとしているのかメールで聞いたら「プリウス」と。
その時、初めてプリウス狙いだと知ったくぅです(苦笑)

「無理そうなので、“乗り鉄”に切り替えます。」
と、鉄道オタクでもある夫からメールが来て、
(なんだよ~、結局新幹線やら電車に乗って遊びたかっただけかぃ!!)
って、つわりで苦しむくぅは怒りのツッコミを心の中で入れつつ
「じゃ、もう新車のプリウス注文したらよろしいやん♪」
って、メールでにこやかに返信しておきました。

てっきり東京で乗り鉄を楽しんでいるのかと思っていましたら、
夕方18時半くらいに
「中古車屋巡り7件目にして、
ようやく、商談予約が取れました!
今日はもう遅いので、帰ります。
明日買い付けのため、再び上京します♪」

というわけで、
無事、新型プリウスの中古(試乗車)を
ゲットできたというわけなのです。

なんだか、足で稼いだって感じですね~。

それにしても、
夫にとっては中古車って、
そこらへんの中古車屋さんで買うものではないみたいです。
東京くらいだったら、買い付けにも行くし、
購入後、引き渡しの為に取りにも行くし、
自分で乗って帰って来るし、
それくらいの労力はいとわないみたいです。
(さすがに陸運局にナンバープレート取得とかしてもらうのは代行を頼んでましたが。)

中古車の買い方、
これが普通かどうかは知りませんが、
なんか力技的ですが、
ある意味、夫がこだわりをもって選び出した「掘り出し物」、
息の長い我が家での愛車となってもらいたいものです


それにしても、
夫の、
「赤が欲しかったんだよね~。
やっと手に入ったとはいえ、
このプリウスが、もしシルバーだったら、、、
買ってなかったかも~。」

色に対して、そこまでこだわりがあったとは、、、
これも、後になって聞いてビックリした話です。

なので、赤はくぅのセンスじゃありません。っていうか、くぅは、
色は、それこそ、何でもええんですよ~(笑)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月07日 13時22分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: