くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年04月06日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
第2子の妊娠が判明してから、
通算4回目の産婦人科受診となりました。

12週0日です。

前回、 出産予定日を教えていただき まして、
2週間後に母子手帳を入手して受診するように言われていました。

なので、この間、
駅前の行政センターに、
妊娠届けを提出して、


母子手帳は2世(第1子)の時と同じで、
ベビープーさんキャラクターの可愛らしいもの♪

前回と違ったのは、
妊婦一般健康診査の助成用紙(綴りになった冊子)が、
かなり増えていました。

全部で15回分もありました。

2世の時は、確か、、、
全部で7回くらいだったような…(記憶曖昧)

2世の当時の母子手帳の記録を見返しますと、
妊婦健診になってからは13回産科に通院して妊婦健診を受けていますので、
ふつうに、順調に正常分娩に持ち込めたら、


しかも、3月末の年度末に
母子手帳を貰いに行ったのですが、 
新年度の4月1日以降は、
新しい綴りになるようで
(4月1日になる前に、新しい用紙の綴りが自宅に送付されてきました)、

一回毎の助成金単価が大幅にアップされてまして、
なんだかものすごい妊婦をバックアップしてもらっているようで
本当にありがたいなぁと思いました。

出産一時金も、
そういえば、2世のときは確か35万円だったのが、
今は42万円とか。

これも、自然分娩で問題なく生めたら、
おそらくほぼ全額まかなえそうで、
本当に助かります。

子は宝、とはいえ、
妊婦という特定の資格?者に
血税を突っ込んでいただいて、本当に感謝です。

子育てしていて、
本当、周囲というか世の中の人に助けられて子どもを育てられるんだなぁって
日頃感謝しているのですが、
そもそも生まれる前からこの支援ですから。

世の中に少しでもご恩返しが出来るような、
そんな人間に生み、育てなきゃいけないわ!って心底そう思います。
(決して大袈裟でなく。)



さて、それで、
第4回目の産科受診は、
医師の診察はなく、
「前期助産師外来」ということで、
助産師さんによるエコー、問診、血液検査などなどが行われました。

優しそうな見た目30歳ちょっとくらいの助産師さんで、
まず最初にお腹のエコーをしていただきました。

もちろん前回に続き、
こちらでもビデオ(DVD)録画してもらえるとのことで、
前の続き(今時なのにくぅったらVHSのビデオテープ)に録画していただきました。

ビックリしたのですが、
お腹のJr.(赤ちゃん)は、
足をビヨーンと伸ばして、
なんだかえらくくつろいで寝たはりました(笑)

2世のときは、
エコー写真で全体が見えるこの頃(12週頃)は、
丸まって足は曲げている写真ばっかりでしたので、
伸びたカエルみたいな姿勢のJr.には、けっこう笑えてしまいました。

助産師外来は、1人あたり30分も時間を取って下さっているので、
エコー写真も随分ゆっくり見せて下さいましたし、
写真も3枚も撮ってもらいました。

さらに、「4Dも見てみますか?」って言われまして、
(えぇ!!!こんな初期から4Dとか見せてくれるのですか?!)
って思ったのですが、
「ハイ!お願いします!」って言いまして、
4D映像と4D写真も撮って頂きました。

何を隠そう、4Dって、実はくぅ、初体験なのですよね~。
2世の病院では、そんなハイテクマシンは存在してませんでしたので。

そんなこんなで、カラーの4D映像もしっかり見せて頂きました。


CRL(頭殿長:胎児の頭からお尻までの長さ)は4.7cmで、11W6d相当の大きさ、
BPD(児頭大横径:胎児の頭の横幅の長さ)は2.1cmで、12W0d相当の大きさ、でした。

…というわけで、
ただ今12週0日で出産予定日は10月19日でズレはなく、
週数相当に育っているとのことでした。


たまたまちょうど2世も12週0日に初めて母子手帳に記録してもらったのですが、
CRLは4.8cmでした。

二人目の妊娠は、
前回と色々と比較出来るので、
なかなか面白いです。


問診も、随分丁寧にやって頂いて、
色々心配事とかも聞いて下さって(特になかったのですが、
体重管理、気をつけます!って勝手に自己申告してみました。)
血液検査のため採血されたりして、
次回は4週間後、ということになりました。

4週間後はちょうどGW期間なので、
3週間後に予約を入れましたが。


めちゃくちゃたっぷり時間を取って頂いたのですが、
この日から、「妊婦健診」ということで、
完全に助成でまかなえたようで、
お支払いはゼロ円でした







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月08日 13時25分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: