きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2007.08.16
XML
カテゴリ: 本の紹介

前回紹介した本の詳細です。 

斎藤一人「もっと近くで笑顔が見たい」
 成功と幸せがやってくる魔法のタネ』
(永松茂久、ゴマブックス、2006、1400円)

人を喜ばせる 」ことに興味があれば、
これはなかなかいい本です。(^^)

以下、読書メモ(線を引いたところの抜粋引用。ページはかなりとびとびです。)
==========================
・モノを売るより  自分を売る

(斎藤一人さんがはじめて店に来たときの感想)
・「俺はこんな店を作れって、みんなに勧めてるんだよ。
 店内写真だらけで、スタッフの顔が見れて、
 メニューもちゃんと語りかけがある。」

・人と会うこと、本を読むこと
 まずはこの2つから

父ちゃんとの会話(~「第1回、我を抜く修業」より)

・父「それを商品にしないっていうのは、
  お客様の求めるものよりも、自分のこだわりを押しつけて、
  お前が喜びたいってことだよな。」

  「商人をなめるんじゃない!

  商人てのは売っただけじゃなく、
  働いてくれた人たちに給料も払っていかなきゃいけないんだぞ。

”我”ってのは商人の大敵なんだぞ 」 

・店に動きがないと店のテンションが落ちる。

 ギリギリの人数にして
 「やるしかない!」みたいな究極の状態にある時に
 店は活気づく。

 「ところでこんなにたこ焼きを焼いてどうするんですか?」
 「発泡スチロールに入れて、売りに行こう!」

(名物バースデーパーティー)
・どうせやるなら ただひとりの人の笑顔や感激の涙にすべてを賭ける
本気の演出
をすべきだと思った。

・バースデーイベントが終わった後は、
 その余韻で一気に盛り上がって、店内にまたエンジンがかかる。
ハッピートルネード がおきて、店はいっきに活気づく。

「お祝いの瞬間は全力を出し切ろう。
 ここだけは何があっても守ろうよ」

 こういったお祝い事で一番大切なことは
 何をおいてもとにかく「気持ち」である。

・陽なた家ではマイナス的な言葉や愚痴は一切禁止、
 言葉はすべてプラス言葉にしていこう、という約束事ができた。

 何があっても「ハッピー、ハッピー」

(恵美子さんの言葉)
・「機嫌が悪くなる子って大体決まってるはず。
 そういう子って、実は、機嫌をとってほしくてそうしてるだけだから、
 あんまり甘やかしたり、気を使いすぎると
 その子のためにも店のためにも、
 ましてや自分のためにもならないんだよね」

誰かがへこんでいる時は、他の人は気を使うのではなく、
 むしろその人の分まで、元気を出す
ということが、
 実は一番効果的なのだ。

・かっこいい背中を見せていくことが最高の教育なんだ。

・とにかく大切なことは「できている」「できていない」ではなく、
 そこに向かって「努力している」か「努力していないか」なんだ。 

・気持ちがあって、今、覚えなきゃいけないことに集中する子は
 必ず成長する。

・「今、ツイてるっていってみなよ」
 「恵美さん、いえないよ。今は無理」
 「今、この苦しい時にいうのが修業なんだよ」

(夫婦間で)
・ケンカしても「謝ったほうが勝ち」というルールをつくった。

・ 今生かされていること、それを幸せだとは思えない人間は、
 多分、どんな先に行っても幸せとは思えない。

・一人さんは勝負の土俵に乗っていないし、
 人と競おうなんてまったく思っていない。
 ただ楽しくやっていこうって思っているだけなんだから。

「共想・共創・共奏」
 共に想い、共に創り、そして共に奏でる。
 それが僕たちの「きょうそう」なんだ。

ありがとうございました。(^0^) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.16 08:31:29
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: