きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2007.08.17
XML
カテゴリ: PC・デジタル関係

携帯電話 の調子がずっと悪かったので、
買い換えようと考えていました。

Docomo2.0 にしようかと思っていましたが、
今日 ケータイプラザ に行くと、
今日からの新製品が。

その名も 「 らくらくホン4 」! 

特別支援教育時代のユニバーサルデザインな電話はこれだ!というわけで、これに決定。機種変更で入手してきました。

とにかく文字がでかい!

従来の字の大きさに比べて

これぐらいでかいです。

字が大きくて見やすい

ボタンの操作がしやすい といっただけでなく、

いつ何を押せばいいのかの ガイド機能 も分かりやすい。

まあ、これだけならそんなに付加価値はないのですが、
らくらくホンも4代目になりまして、今回はわりと 付属機能 がすごいのですよ。

まず、 GPS機能

いまどこにいるかが地図上に表示される

ルート案内 」機能もあるので、 ナビとしても使える

カーナビなしでがんばってますがしょっちゅう迷っている私としては
これは大変ありがたい。(接続時間が長めで、
 わりと表示まで時間がかかるのがちょっとネックです。)

それから  万歩計機能 を搭載!

何歩歩いたかが数字で記録され、運動する励みになります。(^^)

これも、運動する習慣がつくのでありがたい。

しかも、「東海道53次」などの、ゲームみたいな企画があって楽しみながら記録を伸ばしていくことができそうです。

なお、歩数カウントはそれほど正確ではないようです。
動いていりゃあカウントされます。
(歩こうが自転車に乗ろうがカウント)

それでも、じっとすわっていない時間がどれだけあったかの目安にはなるでしょう。
今日は三宮まで自転車で往復してうろうろしてたから、
なんと 7300歩 もカウントしちゃった・・・。
(さすがに疲れました。)

ほかに、今ホームページを見て初めて知りましたが、
「知的障がいのある方やボタン操作に不慣れな方のメール作成・送信などの操作を支援する」
といった追加機能もあるようです。

「らくらくホン」シリーズはこれまで機能が必要最低限だった
イメージがありますが、これはかなり機能満載で
おもしろそうです。

ちなみに、はやりの「 脳トレ 」もついてました。
今やってみたところ・・・脳年齢は20才でした。
(20才が最高です。)
まあ、これはおまけなので、「こんなもんか」といった感じですが、
子供に持たせる分には、お勉強までできてしまって実にいいかもしれません。
(この脳トレは子どもにはわりとシビアで時間制限の緊張感があるので
けっこう楽しめると思いますよ~☆)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.17 19:05:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: