きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.12.28
XML
カテゴリ: 本の紹介
​昔から古本屋が、大好きです。
いろんな本が、とんでもなく安く買える可能性がある、ワンダーランドです。
最近では安売りの傾向が進んで、わりと新しい本でも100円で売られていることがあります。
冬休みは読書週間でもあるので、この前、いい本がないか、宝探しに行ってきました。

発掘しました!

『リボーンの棋士』


『リボーンの棋士』(1) (ビッグ コミックス)
(鍋 倉夫
、小学館、2018)
※リンク先で、試し読みできます。

なんと、100円でした。大笑い


この『リボーンの棋士』も将棋マンガですが、タイトルがしゃれています。
手塚治虫の往年の名作をもじっていますが、「 リボーン 」という語に惹かれました。

「リボーン」には、「 生まれ変わる 」、「 生き直す 」という意味があります。
年齢制限のため、プロ目前でプロになれず、一度は将棋を捨てた主人公が、再び立ち上がり、将棋のプロを目指すという話です。

こういうストーリー、いいですね。
ゼロからの、再スタート。
でも、実際は、がんばっていたときの蓄積がまだ残っているので、決してゼロからではないのです。
自分で自分をあきらめていただけ。


1巻がよかったので、続きも買ってきました。
ストーリーを楽しみながら、自分に重ねながら、読んでいきたいと思います。

​こういう本から、「自分の生き方」を改めて考えてみるのも、いいかも!?
あの頃やっていたことをもう一度始めてみる勇気をもらえるかもしれませんよ。ウィンク

2022年は、個人的に、「 ​あの頃やっていたことをもう一度​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.28 21:38:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: