今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.29
XML
カテゴリ: ガーデニング
今年もあと2ヶ月ちょっととなり、霜枯れて茶色の庭になってきた。

去年上手くいった挿し穂を、今年も成功させようと、種類もいろいろ9月に挿し穂をした。

奥は左からシロタエギク・シリウス、オステオスペルマム(黄色の中心に紫)、オステオスペルマム(黄色)、手前が左からコエビソウ、宿根キンギョソウ、シコタエギク・シルバーレース。


挿し穂でついたものを鉢上げして、挿し穂に成功していたスーパートレニア、株分けした宿根ネメシアと共に、ミニビニールハウスに入れた。


でも、挿し穂をして2ヶ月近くだったのに、根っこが出なかったものがある。それがこれ、コエビソウ。挿し穂が腐っていた。

これは頂いた本体。ずいぶん大きくなったから挿し穂でと思ったが、挿し穂に失敗したようなので、本体をお家組にする。もう少ししたら、切り詰めるつもり。


とはいえ諦めきれずに、新たな挿し穂もビニールハウスに。


そしてシロタエギク・シリウスも、根っこが出ていなかった。なぜ?
なので、今度はメネデール液を使って、水挿しにしてみた。頼む!根っこ出てくれ〜。




去年挿し穂に成功したときのオステオスペルマムは、鉢の下から根っこがモジャモジャ出るほどだったけど、今年のは辛うじて根っこが出たってくらい。(と、お天気のせいにしてみる😣💦)

何とか来年に繋がるといいんだけど……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.29 19:00:06
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: