今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.05
XML
カテゴリ: ガーデニング
去年の夏NHKの「趣味の園芸」は、俳優の滝藤賢一さんをゲストに、水挿し観葉植物を取り扱っていた。

滝藤さんが「土を使わないから虫が湧かないし、成長がゆっくりなんていいじゃない!」と仰っていて、興味がわいた。

で、ホームセンターでたまたまサンスベリアの枝が売られていたから、これでやってみよう!と1枝買って花瓶に水を入れて挿しておいた。

ところが、何が悪いのかは分からないけど、5ヶ月経っても全く変化なし。枝は枯れも萎れもしないけれど、根っこも出なかった。

そこで、土を使わなきゃ反則じゃないよね?と、ハイドロボールを買ってきて花瓶に入れてみた。


ハイドロボールというのは、粘土を高温で焼いて発泡穴のある石のようにしたものらしい。


こうして時々様子を見ながら、ハイドロボールの下3分の1程が水に浸かっている状態にしておいた。

時々水をやり忘れて、サンスベリアの表面にシワが寄り慌てたこともあるけれど、ハイドロボールの隙間から白いものが見えて、なんとか根っこが出たことが分かった。

見やすいように、ちょっと傾けてハイドロボールを除けてみたところ。白いのが根っこ。

でもその後もサンスベリアの枝には変化がなく、水挿しでは成長が遅いってのはホントだなと思っていた。

ところが昨日、久しぶりに水をやって気がついた。

ん?何か真ん中から、新しい葉っぱが出ていない?

ほらほら、新しい葉だよ~。


サンスベリアの枝を買ってから、1年以上かけてやっとここだよ。(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.05 19:00:09
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: