2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
いつもご飯を食べたそうな時、ママが「まんまか?」と聞くのですがKYUは最近、「果物」とゆうとてもリアルな果物の絵が出てくる絵本をみても、パンをみても、KYUのご飯を乗せるプレートをみても「まんまか」とゆう言葉を連発するように…(゜Д゜;)おいおいっ!「まんま」とゆう言葉を「まんまか」で覚えたのかい??(´▽`)面白いっ!面白すぎるっ!思わず笑ってしまう母さん(≧ω≦)皆さん、子どもって面白いですよね〓(>∀
2004年09月28日
コメント(1)

今日はワンワン王国に出かけました(●^∀^●)ワンワン王国って結構入場料が高いのねってゆうのが正直な感想(´▽`)KYUさんはかなりの興奮で「わんわん!わんわん!」って叫びまくり(≧ω≦) わんわんを追い掛け回してギュ~って抱きついて・・・(゜д゜;)向こうのほうが、「なんじゃこのちびちゃいのは??」と、怖気づいて逃げていました(´▽`)母は、息子よ!もう少し君より大きいわんわん達を恐がってもといのではないか??あまりにもひっつきすぎではないか??と思った(^。^;)しかしKYUはわんわんを追い掛け回す・・・。 そして、他の人が触っているわんわんを「僕の〓!!」といわんばかりに抱きつき攻撃で奪う(´▽`)母は「すみませんm(__)mすみませんm(__)m」と誤って回る(´▽`)皆いい人ばかりで許してくれたが母が言って聞かせても分かるわけもなく(;_;)KYUにとっては楽しい(*^.^*)母&父にとってはあやまりどうしのわんわん王国(^-^;)そして本人は遊び疲れたのか、早くから爆睡(-_-)zzzまぁ、高い入場料だったけど、こんなに喜んでくれるなら!私たちもなんだかんだいいながら楽しいよ!!
2004年09月26日
コメント(0)
実家にある動物園はすごくローカル。でも、まだよちよち歩きのkyuさんにはとてもたのしめるつくりになってます。子供の目線の高さに動物達がいて、比較的危なくない動物、たとえば、やぎやぶたやあらいぐまや・・・。ときにくまあマンドリルもいるが・・・。入園料大人たったの200円!!そしてえさを50円で買ってどんな動物にもやれます。今日行ってみると、Kyuもとても嬉しそうにやぎさんにえさをやって大興奮!!よちよちあるきのkyuくらいの子供には遠くから見るおおきな動物より近くで触れ合える動物の方が楽しめるのだと思いました。しか~しっ!!ロバでもなんでも大きな声で「ワンワン!ワンワンッ!」と連呼・・・。息子よおまえさんにとってのワンワンとは???毛が生えている動物はみんなワンワンなのかい???母さんは驚いたよー。話はそれましたが、その動物園がある公園はとても広くて、プラネタリウムつきの科学館。キッズのプレイルームもある。温室の植物園もある。池も広いのがある。公園もある。ローカルだがなかなか楽しめるのだ。しかもいちよう京都府にある。京都市内からなら1.5時間はかかるだろうが・・・。とゆうことで今日は実家から帰るので、ケータイでレスがかけるように研究しておきますね・・・。
2004年09月23日
コメント(3)
明日実家から帰ることになりました。リフレッシュ期間も終わりだなー・・・。帰ったら早速お彼岸のお墓参りに行かなくてはならないし・・・。kyuさんもだいぶ実家になれたころに・・・。いつもこうなんです。向こうに帰るとやらなきゃならないことが山済み。頑張るぞー!!
2004年09月22日
コメント(2)

そもそもこのホ-ムペ-ジをはじめたのは妹に甥の成長を見てもらいたいのと、私自身この成長を記録したいのと、いろんなママさんと交流したいのもあった。そうそう・・話はそれたけど私の妹は今ハワイに行ってます。見てくれているならげんきですか??うちの王子は歩けるようになったんだよ 今日なんて犬と散歩に行ったら、「わんわん」と何度も言いながらあるいてたよ。日本は秋の気配がじわじわと滲み出してきています。こんなときは日本人にうまれてよかったーとつくずく思うのです。特に王子とみる子供の目線の低い世界だと上にあるもみじ以外でも野花や虫まで季節によって変わっていくことが分かります。よーし!!別世界のリゾートにいる妹に日本の秋を自慢する画像をたくさんアップしてやるぞー!!
2004年09月21日
コメント(0)
昨年の8月、3日間苦しんだ末生まれてきた王子☆そんなことももうすでに忘れえる痛みに変わったころ、王子の一歳のBIRTHDAYのひになった。歩いて散歩にもいけるようになった。まま、わんわん、その他いろんな初語が出てきた(>。<)そんな些細ではあるが、母さんにいろんな感動をくれる王子。本当に子供の世界はすごい。今まで見えなかったいろんな世界を見せてくれる。子供の目線になることってそうゆう事なんだとかつて保育の現場にもいた私も、わがこのこととなると親ばか全開で・・・。恥ずかしいばかりです・・・。さて、話はそれましたが我が家の王子は一歳のBIRTHDAYもお昼ねをいっぱいして産まれた時間にビデオ撮影をしてやろうと思っていた母さんの気持ちも無視で、生まれた時間は熟睡・・・(´д`)そして同居しているじいじ、ばあば、いとこの子2人、ひいじいじおばさんに祝ってもらいなんだかお祝いしてもらっているのが分かるのか大興奮の上機嫌(^・^)母さんが作ったお誕生日特製ディナ-もパクパクと良く食べ完食!!しかも手ずかみで・・・。いとこのお兄ちゃんがヘンネイをおこして「けんちゃんのケ-キ!!」「けんちゃんのプレゼント-!!」と怒って泣いているのを尻目に我が王子はケ-キをたらふく食べ、そしてみんなから集まったプレゼントを次々とあけていく♪いつの間にそんなに強くなったのか・・・。母さんは自分を見ているようで恐い・・・。一歳になった息子を見て母は思う。あらためて生まれてきてくれて有難う!!息子よ!!と・・・。本当にこの一年いろんなことをこの母に教えてくれた王子!!子供は何も分からない。何にもできない。なんて思わせない生命の力強さそして何億年も前から繰り返されてきた生命の進化。そんな神秘的な感動をおなかの中からずっと見せ続けてくれる王子・・・。本当に母さんと父さんの子供に生まれてきてくれて有難う☆おそばせながら誕生日を振り返って書いて見ました。
2004年09月20日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

