2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
KYUさん今日もお茶を飲んで順調に眠ったかのように見えたがいきなりむくっとおきてきてキャ-!キャ-!すごく大きな声で叫びだしました(´▽`)えっ!!なんで?!母さん青ざめる・・・。しかしKYUさんは・・・キャ-!キャ-! ⇒ ケラケラと笑うこれを何度も何度も繰り返す・・・。ついにおかしくなったのか??KYUさん!!しかりしろ!!と思ったそのとき・・・。コテン・・・。・・・zzzうぇ-?? なんだったの??それは、なぞのままである・・・。なんだったのか解明したい母・・・。叫んでいるがすこぶる機嫌がいい・・・。しかも普通叫びながら寝るか??明日もKYUさんの行動チェックだ!!探偵ママ出動!!なんだったかわかったらまた日記に書こうと思いますが、何しろ子どもの事、たぶんわからないままであろうと思います(´▽`)(わからんのかいっ!!)話は変わりますが今日は私前々から気になっていた虫歯の治療に行ってきました(´▽`)歯医者って行く前からあの音を思い出すと憂鬱になります(;_;)憂鬱なまま歯医者にしゃ~なしいくと・・・。なあ~んだっ!!痛くないじゃん!!そう治療は痛くなかったのです(*’∇^)/☆でもその後、「歯茎の状態見ますね~!!」にこやかにゆう先生・・・おもむろにフック船長の手についてるみたいな治療具を持ってきて、歯茎にブスッブスッ!!痛い!!痛い!!!なんなんだよ~歯茎の状態見るって・・・。んで、すべての歯と歯の間をブスブスさしてなにやらカルテに書き込んで「は~い けっこうです」「今日で治療終わりましたので~」って・・・。はあ~?? こんな痛い思いさして何の説明もなしか~い!!いいとか、悪いとかなんかゆうてくれよ~!!あんたの自己満足か~!!おかげでいまだに歯茎がうずいていたい・・・。虫歯は治ったけど歯茎が痛い・・・。私は生まれてこの方、歯茎の状態なんて見られたことがない(≧ω≦)こんなことってあるんですかね~??旦那さまに聞くと、「初診やったらふつうやん!!」っていわれました・・・。みんなが普通でも私は普通じゃないぞっ!!虫歯の治療よりついでみたいに診た歯茎の状態調べるほうが痛いなんて・・・。
2004年10月30日
コメント(5)
日記に哺乳瓶を思い出したこと書いていましたよね(●^∀^●)今日は哺乳瓶にお茶を入れてやってみました(≧ω≦)取り合えず飲んで寝てくれました(´▽`)この方法で少しづつ哺乳瓶をはなしていこうと思います(●^∀^●)いろいろアドバイスを下さった皆さんありがとう(≧ω≦)それにしてもKYUさんの動物好きといったらないです(´▽`)朝起きたら一番に、「ニャアニャ」といってニャアニャに草をやりにいきます(^。 ^;)それからそれに気が済むと、今度は「わんわん」といって近所のレオちゃんのところに行きます(^。 ^;)それが日課なのです。そして、今日お昼ねしていたときは「わんわん」と寝言を言っていた・・・。寝言も動物か-!!たまには「ママ」とか寝言で言ってほしいものである・・・。それから前に糸巻きのうたで糸巻きをしようと踊っていると日記に書いていたが、ついに糸巻き(お手てをぐるぐる巻ける)が出来るようになってきた少し坂田利夫の「あほの坂田」の芸のような巻き方だが・・・。それはわが息子KYUさんなら、突っ込みたいが少し目をつぶろう・・・。大絶賛でほめてやると何度も何度もうれしそうにやっていた(●^∀^●)そして「ひ-て♪ひ-て♪とんとんとん♪」のトントントンのところはかなり急いで手をたたいているw(゜ 0゜)wいつの間に覚えたんでしょう(≧ω≦)またすごいね~!!上手~!!と褒めちぎる母・・・。よそから見るとかなりバカ母に見える光景やも知れませんが・・・。これでよいのです!我が家は・・・。これからもKYUのいいとこ探しの出来る親目指してがんばるぞ!!
2004年10月29日
コメント(3)
哺乳瓶を指差して「これ!」×2といっていたKYUさんw(゜ 0゜)w何のことだろうと思って、渡してみた・・・。(これがばかだった)そしたらすぐさまベッドル-ムへ・・・。そして、私のひざに乗りのましてくれと口を開ける・・・。「これもう入ってないよ・・・。」とゆうと泣く・・・。ミルクを自分から飲まなくなって約1week・・・。え??もしかして思い出した??そういえば、ここ二日間いつもミルクを置いていた棚をあさりまわっていたkyuさんそしてそこにいくと決まって機嫌が悪くなったのはやっぱりミルクがなかったせいかしら??その前4日間は、ベッドに乗ると何にもしないでも5分くらいですぐに眠っていたのに(´▽`)ここ二日間はミルクの入っている棚ばかり指差していた(*’∇^)/☆え??普通1WEEKくらいたったら忘れるんちがうん??母さんは驚いたw(゜ 0゜)wこれでこの二日間の理由がつく・・・。けどここでのましたら・・・。と心を鬼にしなきゃならないんですよね?でもかなりほしがっている・・・。どうすればいいんだ~!!と思いながらも、KYUさんの意志に任せよう!!あげよう!!と思ったんだけど、横を見るとkyuさんくれなくて泣きつかれて寝ていた(´▽`)ちょっとかわいそうだったな(´▽`)こうゆうときってやっぱり我慢させないといけないものなのかなあ(;_;)??明日からは見えないところに隠しておかないといけないかしら??
2004年10月28日
コメント(4)
昨日あたりからすっかり寝方がわからないのかベッドで眠くなるとのた打ち回るKYUさん(≧ω≦)こないだまでおりこうだったのに・・・しかもっ!!私の上に馬乗りになってきて、腰を動かしてくれと催促・・・(´▽`)そして腰を動かして「お馬さんよ-」といってやると、とってもご機嫌で万歳をしてまるでロデオのような乗り方で暴れ馬母さんの上ではしゃいでいるで、眠たくないのかなあ・・・。とTVをつけたり子ども部屋で遊ぼうとすると「ねんね~」といってベッドにあがろうとする・・・。なんなんだ~それは~!!そしてベッドにあがるとなんだかわからないが、いきなり元気になってまたロデオ・・・。これを繰り返すこと一時間・・・。眠さがピ-クに来たのかぐずる・・・。そして、抱っこすること20分やっと眠ってくれました(●^∀^●)母さんはKYUが6ヶ月くらいのころ布団におろすとなく=抱っこの法則のときの苦労を少し思い出していました。なんか今抱っこで寝かすのは少ししんどいが、でも、一昔前はそれが普通だったんだな~!!って・・・。今日は存分に甘えなさい♪でも明日はいい子で寝るんだよ~!!(毎日12.5キロのKYUさんを抱っこで寝かすのは母さんもちとしんどいので・・・。)とゆうことで皆さんは寝かしつけどうしてますか~??
2004年10月27日
コメント(5)

今日は雨・・・。 いつも雨の日は参ってしまいます・・・。今日もイヤイヤ攻撃全開のKYUさんしかも昼ね30分って・・・。みじかっ!!! そして夜まで結局寝ずによるも寝つきが悪くてベッドに行くと「まだ遊ぶ!!」といわんばかりにぐずるし・・・。最近自我がものすごく発達してきているのできっとお外で遊びたかったのが今なお不満となってのこっているのかしら??と、思っています(´▽`)現に夜の9:30にベッドで思い切り泣いたのに、リビング行くと泣き止んで帽子を持って私のところに「かぶせて」って感じで持ってきてましたから・・・今日はお外行ってないのに寝ないぞ~!!って感じかしら・・・。しかしこんな夜更けに帽子かぶらんでいいやろ~!!お外といえば帽子なのかしら???なんにしてもぐずるのは大変だけどいろんなことがわかってきたKYUさんを見てうれしかったです(●^∀^●)あしたお天気だったらお外で思いっきり遊ぼうね(v^-゜)♪
2004年10月26日
コメント(5)

今日はおうちのお庭でシャボン玉遊び♪大学時代にならった子どもが飲んでも大丈夫な素材で作ったシャボン玉(一切石鹸とかはいってない野菜やなんかでつくったもの)で楽しみました。「♪しゃ~ぼんだ~まと~んだ~♪」なんて歌いながら・・・(≧ω≦)これにはKYUさん大興奮(*’∇^)/☆かなりシャボン玉を追いかけてました。 シャボン玉って大人も楽しめるのですね(v^-゜)♪恥ずかしながら、私まではしゃぎまくりの楽しみまくりでした。でもやっぱ遊びの基本は子どもと一緒になって楽しむことでしょう(●^∀^●)せっかく今だからこそもう一度子どもに戻ってこんな遊びが楽しめるのですから・・・。といっても大学でもこんな遊びばかり授業でやっていたが・・・。本当にシャボン玉って神秘的で面白い(●^∀^●)今度はたっぷりつくって体が入るサイズのシャボン遊びができるよう、用意してみます(>∀<)興味ある方はまた一緒にシャボン遊びをしましょうねv(0’ー’0)v それから、最近は庭にある砂利をばら撒いたり下水のふたに敷き詰めたりするのがはやっているKYUさんあまりジャリンコを母さんにかけないでね~(≧ω≦)お願いしやす(´▽`)
2004年10月25日
コメント(7)

今日も昨日に引き続きかなりのいいお天気♪とゆうことで、お散歩をかねて宝ヶ池へ(●^∀^●)宝ヶ池公園はこれといって何をするってわけでもなく、のんびりお散歩ができる(v^-゜)♪妊婦時代よくこの公園でお散歩をしたのを思い出した(≧ω≦)KYUさんはかなりやる気満々で歩き、池の中をのぞいてプ-ルだと思ったのか急に池へと突進!!そして・・・池に入ろうとしているではないか・・・。やっ、やめておくれぇ~~!!(;_;)と、ゆうことでしょうがなくボ-トにのった(^。^;)(ボ-トといっても、手こぎじゃなくて足でこぐやつよ)それで、操縦のためのハンドルにいち早く興味を持ったKYUさんはハンドルをたくみに回す(≧ω≦)が、しかし・・・。おんなじ所を旋廻してるだけや~ん!!そうです。お分かりの方もおられるかとは思いますがあまりにも張りきってあっちやこっちに回しすぎてその場をぐるぐる回っているだけのわが家族・・・。そして、ハンドルを私や父さんが回すと「自分でやる~!!」とでも言っているかのようにうなって怒る(^。 ^;)もういいわこれが楽しいならそうしてくれ!!母さんはおんなじ景色しかみれなくったって、お金がもったいないとは思わないよ(;_;)(相当思っている・・・。)と、思っていたら向こうから鴨さんたちがやってきてくれた(●^∀^●)もちろん動物好きのKYUさんがここで黙っているはずはありません「が~が~!」と叫んで今度はそちらに集中(≧ω≦)だから何とか時間内に岸につくことができました。かもさん本当にありがとうと、思いながらボ-トをおり散歩へ・・・。散歩コ-スにはたくさんの大きいどんぐりやまつぼっくりがごろごろ・・・。KYUさんはそれを拾って楽しんでいました。 そして、帰りに北山のほうを通って帰ろうとしていたら、なにやら催し物が・・・。なんだろうと見てみるとみんな魔女の格好や、不思議の国のアリス、妖精のようなかっこうをしている・・・。犬までもが蜂や蝶々のコスチュ-ムをつけて練り歩いている(v^-゜)♪なんだか楽しそうだと、車から降りてみるとハロウィンの仮装コンテストのようなのがやってって、大きなお化けかぼちゃがいろんな顔に変身してたくさん並べられている・・・。KYUさんはもちろんそのはじめて見る服を着たワンちゃんたちに目が釘付け(●^∀^●)そしておばけかぼちゃをパクリっ!!くうんかいっ!!w(゜ 0゜)w確かにかぼちゃだけど・・・。 日本ではハロウィンってあんまり重要視されてないけどこんな楽しいもよおしものなのにねぇ~(v^-゜)♪もっといろんなところで大々的にやってたら面白いのになあ~っておもった(≧ω≦)とゆうことで、又来年もやるみたいなので来年はKYUさんも仮装して家族ででたいなっ(●^∀^●)(相変わらずバカ家族です)って旦那と話してました。少しなんちゃってハロウインで、便乗しちゃいましたが、雰囲気が味わえて楽しかったです(v^-゜)♪
2004年10月24日
コメント(1)

いい天気~!!って事で、ブル-メの丘にLET'S GO ~♪♪♪ 京都からだいたい1.5時間かなあ・・・。その間KYUさんは気持ちよくお昼ね~!!ついてとりあえず、最初にきれいなバラたちがお出迎え~!!ドイツっぽい建物が立ち並び雰囲気もよい(≧ω≦)そしてなんといっても空気がよい(●^∀^●) そして、子どもの大好きなもの満載のすてきなところだ(v^-゜)♪まず、私たちは牧場に来ているにもかかわらず、ゴ-カ-トに・・・・ ・(-"ー;)でも、KYUは大の車好き!!喜ばないわけはありません(●^∀^●)身を乗り出してたってまで車のハンドルを取り、巧みに操縦・・・。すごい!!すごいぞ!!!KYUさん!!なんか結構ダイナミックな運転の仕方だった・・・。そして、次にワンニャンランド♪ かなりの興奮で「ニャア」と連呼するKYUさんワンワンも追い掛け回して、ギュウ攻撃!!そして、その隣の牧場にいるポニ-も恐がることなく触りまくり!!かなり動物好きかも・・・。その後も、羊のいる牧場へ・・・。そしたら羊に草やってるし・・・。あんたに恐いとゆう感情はないのかい??まったく恐がる様子もない・・・。かなりの動物好き!!そんなKYUさんにはこんないろんな動物たちと触れ合える牧場がかなり楽しめるんだなあ-(≧ω≦)と思いました。ほかにもチ-ズやソ-セ-ジを作れる体験コ-ナ-などがあり子どもがもう少し大きくなってもいけそうな感じ♪ それから、大発見!!KYUさんはとぽっぽの歌歌おうとしてるw(゜ 0゜)w だってその曲を流すと「ぽっぽっぽ~うんぽっぽ~♪」といって踊るのです(●^∀^●)また親ばかな見解かも(自分ちの犬がごはんとゆうとか言う飼い主と変わらないかもだけど)確かにいっている!!そしていとまきの歌が流れるとそのイントロの部分ですでに糸を巻いている・・・。(これは勘違いではないよ!!)ホントいろんなことができるようになって~今の位の時期の子どもって本当に魔法のように急に成長していきますね~!!本当にみんな人それぞれの個性で好きなこと、得意なことが少しづつ違ってきて、それによって成長の仕方も人それぞれに個性的!!だからいろんなおちびちゃんたちと遊んでると楽しいのだ~♪よその子もわが子もみ~んなかわゆい(●^∀^●)本当に子どもに癒されてます(v^-゜)♪
2004年10月23日
コメント(2)

最近のKYUは本当に何でもよくわかるようになってきた!! これはうれしくもあり、大変でもある例えば、パンの置き場所をわかったらしく、昼ごはんの前にパンの袋を「パン!パン!」ともってくる。母はKYUさんのごはんをつくっていたりするので、「パンじゃなくて今ご飯作ってるし、ご飯食べようね」とゆうと「いやや!」「開けて」と言ってせがむ・・・。それでご飯を食べさせたいし、今パンをやってはなるまいと、しょうがなく「パンはまたご飯食べてからね」とパンを高いところにしまうと、激怒りの激泣き!!KYUさんよ!!おぬしはいつの間に「パン」や「開けて」や「お茶」などの言葉を覚えたんだい??言葉で伝えてくるとゆうのは感動も大きいし、気持ちがよくわかっていいものである。しか~し!!こんな時は気持ちがわかりすぎて、答えてあげなくちゃ度が増すため、あせらねばならなくなってしまう。親とは、本当に欲深いものだ・・・。何にもできないときは早くできるようになったらいいのにと言い、できるようになれば、大変だ!!できなかったときはよかったと振り返る・・・。でも、これも成長あれも成長!!親もこうやって子どもと一緒に成長していくのでしょう☆ もうひとつは、ばあばが隣の通称猫ハウスで飼っている猫ちゃんたち!! いつもばあばが毛玉を吐けるようにと猫ちゃんたちに細長い葉っぱを食べさせているのですが、猫ハウスの前を通るとKYUは、「葉っぱ」といってはっぱをとり、猫ちゃんたちにたべさせているではないか・・・。何にも教えなくても自分で観察して自分で覚えて実践に移そうとする。このプロセスは、「考える」そして「実践する」とゆう人間にとって一番大事な事!!(と、私が思っているだけだが・・・)それを子どもはこんなに小さいのにできる力を持っているんだ~!!と感動しました。 これを伸ばしていける母さんになりたいなあ・・・。と思います♪重ね重ね本当に子どもの鋭い観察眼と吸収力にかんどう~!! しつこすぎか・・・。(あまりの感動のためお見苦しい文章をおゆるしくださいまし!!)これからは、(もう遅いような気がするが)言葉遣いにはきをつけねばっ!!(旦那さまにいつもじゃれ気味であまり良い言葉を使っているとはいえないだめ女房ですから・・・。)と、思う母さんでした☆
2004年10月21日
コメント(3)

今日の台風は今まで生きてきた中でも1or2を争うものだった でも朝はさほどでもなかったので今日は外行け攻撃回避のため小麦粉粘土と落書きちょうを買いに出かけた。 それで、どうだったかとゆうと、母さんの攻撃解除作戦 成功~!!見事に母さんの作戦にひっかかったKYU!!ものすごく素直に小麦粉粘土を楽しむまぜこぜにしたり、ちぎったり・・・。感触が楽しいらしく、とってもよろこんだ!! お次は落書きちょうにお絵かき(●^∀^●)ぐちゃぐちゃの線しかかけないけどそれでも本人はいろんないろでかけるのがうれしいらしく、大喜び本当にはしゃぎまわっていた(●^∀^●)しか~しっ!!!!!問題は今日の夜起こった・・・。今日は家であまり動くこともなくおりこうさんに遊びお昼寝もなんと4時間もした!!でも、今日一日の動きのなさにプラスして、あまりにもお昼寝を長くしすぎたKYUさんはつかれてないんじゃ~!!と、いわんばかりに夜になっても元気!!そしていつもなら寝ている9:00を過ぎても・・・。10:00を過ぎても・・・。11:00を過ぎても・・・。そして・・・11:30・・・。さすがに眠さがピ-クに達したのかいつもならコテンっとねるのに久しぶりにぐずってくれました(;_;)おお泣きに泣くこと30分!!やっとあきらめてか、いや疲れ果ててといったほうがよいだろう(゜д゜;)寝てくれました(≧ω≦)これまでならこんなときミルクをやって寝かしていたが、せっかくとれたミルクを今また思い出させるわけには行くまいと母さんは必死で鬼になりました(;_;)ごめんね(´▽`)もう少し早めに昼寝から起こしてあげればよかったね(´▽`)きっと雨でいつもより部屋が暗くてよく眠れたのね(≧ω≦)明日はきっと外で遊べるだろう事を信じて・・・。今日は寝ることにします
2004年10月20日
コメント(0)
みなさ~ん!!雨の日ってどうすごしてますか??KYUさんは今日も早起き(≧ω≦)朝も6:00から「外へつれていけ~」といわんばかりに車の鍵を持って玄関へ・・・(´▽`)「え~?!6:00からそといってもなんにもないよ~(^。^;)」そう、いつもならここでご飯前の散歩に出かけるんです(>∀<)でも、今日はあいにくの雨・・・。それでもKYUさんの催促は続く!!だからしゃ~なし傘をさして12.5キロの巨体を抱っこして散歩w(゜0゜)wそれってKYUさんの散歩じゃなくてママの散歩なのでは??とおもってみてもKYU本人はさっきとうってかわって喜んでいるので仕方ありません( ̄~ ̄)ξそれで、帰ってきたら一瞬落ち着くが、また30分もすれば始まる催促・・・(;_;)も~お!!雨なんて大嫌いだ~!!と思いかけたそのとき・・・一匹のかえるさんが・・・。初めて出会うかえるに興味津々のKYUさん(>∀<)そしてよく聞くといろんな晴れた日とは違う音が・・・。当たり前だけど見過ごしている小さな音♪だからかさを指差すのね(●^∀^●)だから水溜りに入ってほしがるのね(v^-゜)♪だから木下に入ってほしがるのね(≧ω≦)母さんにとっては当たり前の世界。そしてうっとうしい世界。けれど、KYUにとっては、新鮮で、楽しくてわくわくする大好きなお水の世界(●^∀^●)お水いつもさわりたがるもんね~!!今日も雨を触りたがり、マンホ~ルのうえにみずがたまってるのをこすりたがり・・・。でも、雨の中あまり外で遊ぶわけにもいかず、少し出ては雨の中水溜りに入ったりさせられるママ・・・。・ ・(-ー;)まあいいか!!と開き直ってはみたが、明日から台風で週末までほとんど雨・・・。どうしたものか??みなさん雨の日のお勧めスポット子供未来館とかshoppingスポットいがいであったら教えてください(≧ω≦)今KYUさんお昼寝中なので今日は起きたら市営の温水プ-ルへ近所のめいちゃん親子と行こうと思います。(v^-゜)♪
2004年10月19日
コメント(0)

昨日に引き続きかなりいい天気だった今日(●^∀^●)宇治にある、とある公園に行ってきました。 ここにはすごいなが~い ロ-ラ-スライダ- みたいな名前のついた滑り台がある(≧ω≦)これがおもしろいのなんのって・・・w(゜0゜)wビ-トバンみたいなのをお尻にひいて(もちろん、むこうにおいてあるのでじさんしなくていいのよ)それでロ-ラ-のついたなが-いなが-い滑り台をジャ-っとすべるのです(>∀<)これにはKYUも大喜び(●^∀^●)もう一回もう一回と指で 1をつくって催促(^。^;)でも。。。上まで上がるのが一苦労なのよね-(;_;)そのほかにも魅力的な遊具や、チョロチョロっとながれる小川のような遊び場所があって、芝生の広場があって、うれしいのは公園内にレストランがあるところかなあ(0^-’)bだから朝からいってもかなりの時間楽しめるようになってます(>∀<)KYUはその小川のようなところで遊んでいて、その中でうれしそうに走り回り、とってもうれしそう(≧ω≦)でも、こけて着替えのためにそこからあがると、よっぽどそこが気に入っていたのか、怒りまくりの、泣きまくり(;_;)さあ~ 大変・ ・(-ー;)何をしても、このぐずり&反り繰り返り攻撃はおさまるところをしりません(;_;)いやや~いやや~と泣き続ける・・・。たのむ!!息子よ!!おさまってくれ!!といのることしかできないくらいの大暴れ(^。^;)でも、そのあとレストランでご飯を食べたらなんとかおさまった(´▽`)その公園の近くには、植物園や、宇治川の河川敷があり、茶団子など食べてゆっくりできる(≧ω≦)最高のロケ~ションだ(*’∇^)/☆本当に楽しい公園だった(≧ω≦)クリスマスにはライトアップもあり大きなクリスマスツリ-も飾られるんですよv(0’ー’0)v今年のクリスマスはライトアップ見せてやろうと思います(v^-゜)♪ ところで、話は変わりますが、おとついあたりから自分からぱったりとミルクを飲まなくなったKYUさん。自分で寝られるようになりました♪おめでとうKYUさん!!これでひとつお兄さんになったね(’ε^)
2004年10月17日
コメント(1)
とゆうことで、やってきました丹波自然公園!!あの鳥インフルエンザで話題になったところの地(^。^;)しか~し!!いいところだよ~!!自然公園はっ!!その名の通り自然いっぱい(≧ω≦)京都より少し寒いが走り回れる広いスペ~ス・・・。少し紅葉がはじまって色づき始めた葉っぱたち・・・。そして青い空・・・。流れる雲・・・。KYUの目線で見るとたくさんの虫たちがはっぱの間からこんにちは(●^∀^●)下にはKYUの大好きなどんぐりや、松ぼっくりや、はっぱたちがひろっておくれよ~と転がっている(≧ω≦)もちろん拾って拾って拾い捲るKYU♪そしてこおろぎや、ばったを捕まえて見せてやるととっても不思議そうな顔で見て・・・次の瞬間ぱっと見たら食べようと口をあけていた・・・。おいっ( ̄~ ̄)ξおいっ・ ・(-зー;)そりゃ食べれるのは食べれるだろうが・・・。おいしくないだらう・・・。@(・ェ・)@そしてなんといっても名物は、公園にあるなが~い大きな滑り台 ☆☆☆☆☆(五つ星っしょ(≧ω≦))これにはKYUも大喜び(●^∀^●)何度も何度も催促してました(≧ω≦)丹波自然公園なかなか子供と行くにはお勧めのスポットです!!
2004年10月16日
コメント(0)
最近私がトイレに入るとついてきたがるKYUw(゜0゜)wそして、「し~っ、し~っ」って掛け声をかけてくれる(>∀<)今朝おきて私がトイレに入っていると、いつもは見ているだけなのに、自分で自分のズボンをおろそうとする・・・。だからズボンを脱がしてあげました。 すると・・・ 今度はトイレを指差して、決まり文句!! 「し~っ!し~っ!」母は「すわりたいの~??」ってきてみた。でもKYUはだまったままトイレを指差しするので、「よ~しのってみるか~?」と、少しはやいなあ~とは思いつつも、トイレに補助便座をつけてのしてみたら・・・ なっ!な~んっとっ!!(ё。ё) ちょろちょろ~♪ええっ??今の何の音??と、母は便器を覗き込む( ̄~ ̄)ξ するとどうでしょう KYUおしっこをしているではないですか???すごいやん!!KYUかしこいね~と抱きしめて大喜びする母!!しかし、本人は・・・は~??何が??と愛想のない顔(^。^;)そこでいつもの儀式「おしっこさん!ばいば~い!」ってトイレを流して、手を振っておしっことお別れ(≧ω≦)母はこの初おしっこをとりおいて、飾りたいくらいうれしかったよ(●^∀^●)(相当親ばかちん) しか~しっ!!その後、うれしくて何度かおといれにさそうが、でないっ!!やっぱりたまたまタイミングがよかったのか~??と・・・。(^。^;)さっきうれしくて、ついおしっこおどりなる奇妙な踊りを披露したわたしは・・・と自分の行動を思い出してせきめんしてしまった(^。^;)でも、何はともあれ一度でもトイレでおしっこができたのならすごいよねっ!!と、じぶんをなっとくさせて、明日からKYUの気が向いたら又すわらせてあげよう♪と思うははでした。あせらずゆっくり、やって2歳くらいにオムツがとれるのを今から楽しみにしています(経済的にも楽になるしね!!)トイレの練習をしている方、またよいアドバイスがあれば、教えてくださいね(v^-゜)♪でも、おしっこが出た瞬間のあのKYUのなんだ??これはっ??って便器を覗き込んで驚いた顔といったら・・・(≧∇≦)おもしろすぎた!!おい!おいっ!そりゃあんたのおしっこだよ・・・(^。^;)と、思わず突っ込んでしまいそうになった(≧ω≦)自分のおしっこなのにここからなんかでてきたよ!!って驚いて・・・。子供の反応って新鮮でいいですよね~(●^∀^●)
2004年10月12日
コメント(3)
今日は実家の母&父が私の同居生活はどんなものか??と視察にきました。(笑)kyuはそのことを知ってか否かなかなかねず・・・ なんだそれ?? ナチュラルハイ状態ではないか!! 手の付け所がないくらいに走り回り暴れまくり!! 母さんは大変だったよ(´▽`) 話は変わりますが、皆さん離乳ってもうしてますか?? 離乳のときにおしゃぶりも離すものなのでしようか?? しっていらしゃっる方アドバイスお願いいたしやす・・・(´▽`)
2004年10月10日
コメント(0)
このホ-ムペ-ジを実家で立ち上げてからとゆうもの、実家と携帯からぼちぼちと、更新を続けていた日々・・・。そんな日々とも今日でさよなら~(v^-゜)♪なんと今日からやっと我が家から更新できるのね-!些細な喜びを感じるわ!!とゆうことで・・・皆さんこれからはちょくちょく更新するので見てくださいね~v(0’ー’0)v話は変わってうちは同居なのですが、近所に小姑さんや、義母さんの兄弟の家族も住んでいて、毎日誰かお客さんのいるにぎやかな家庭です。毎日小姑さんの子供(二歳&6ヶ月)がくるので、kyuはそれにもまれて、かなり成長しているように思います(●^∀^●)今日もkyuuのいとこ(これからkenと呼ぶもう一人はyuと呼ぶ)kenがパズルで遊んでいたところkyuもなんとパズルをやりたがり、まあできるわけはないのだが、一生懸命やろうとしているではないか・・・。そのほかにも、いやいやを早くも覚えしぐさだけでなく、「いやや」とか「あかん」とかゆうようになったw(゜ 0゜)w(このいやいや攻撃にはさすがの母もまいってしまうのだが・・・)なんとなく刺激をうけてるな~ってゆうのがよくわかります。もう毎日いると兄弟のようなものですから・・・そして、yuの事を自分よりもと年下だとわかっているのか?いなか・・・?ぎゅう~っと抱きしめたり、「いいこいいこ」となでなでしたり・・・。母はその姿を見ると変にジ~ンと来てしまいます(;_;)なんだかわが子もここまでせいちょうしたんだなあと思うのです。こどもって本当にすごい吸収率でいろんなことを見て感じて聞いて・・・。五感をフルに使って成長していくのですね。これからが楽しみな母です(≧ω≦)
2004年10月09日
コメント(0)
やっとパソコンが使えます(>∀∀
2004年10月04日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

