2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

毎日のように幼稚園でお約束をしてくるkyuさん毎日となると付き合う親も大変ですいろんな家へ遊びにいったりいろんな子が毎日毎日家に遊びに来ますこないだまではおうちの畑のおいも掘りをしていたのですが今日はどんぐりがいっぱいあるところにいきたぁ~いとのリクエストにお答えして近所の神社へ行ってきました着くなり、「わ~~!!!どんぐりの木で出来たおうちみたぁ~い」 「どんぐりめっちゃなってるやぁ~ん」 「ひろおっかぁ~」と大興奮のkyuさんとyoっくん ひたすらどんぐりをもくもくと拾っているそして・・・・妹軍団もひたすらどんぐりをひろうそして・・・chiちゃんがなにやら真剣にやりだしたぞ近くによってみると・・・まずどんぐりをいれてぇ~なにやら難しい顔で考え込みながら木の棒でまぜてぇ~今度は助っ人投入で、今度は二人で葉っぱやどんぐりを入れてまぜてぇ~「はいどうじょ~」といって木の棒二本を持ってきて母さんに一礼をしたなんだ?なんだぁ~?と思っていると・・・「まんまどうじょ~」というchiちゃんかっかわいすぎるぅ~~~(はい。いつもどうりの親ばか母さんです)そっかぁ~木の棒はお箸でそっかぁ~素敵な木のお皿に、どんぐりと葉っぱのお料理母さんはまだまだchiちゃんが赤ちゃんだと思っていたのにもうごっこ遊びが自分で出来るようになっていたのねぇ~感動二人目は成長をゆっくり一つ一つかみ締めて楽しんでいる暇がないのでふとしたこういう瞬間にそういった感動が訪れるものですねそうこう余韻に浸っている暇もなくkyuさんが走ってきたぁ~「かあさ~んかあさ~ん はっけんはっけん大はっけ~~ん」(親の遺伝子を受け継いだらしく、また大げさなkyuさん 遺伝子って・・・恐ろしい・・・)誇らしげに何か持ってきた~ これなぁ~~~んだっこたえは・・・・ドライフラワ-になったあじさいでしたぁ~!!!天然の力でこんなにきれいなドライフラワ-が完成するのですねすばらしい~~このあとは1時間ほど公園でも思いっきり遊んで・・・おうちに帰って皆でどんぐりにお絵かきまず、父さんどんぐり母さんどんぐり kyuさんどんぐりchiちゃんどんぐりどんぐり家族~~~お次は・・・アンパンマンどんぐり、トトロどんぐり、かおなしどんぐり、ウルトラマンセブンどんぐりとキャラクタ-どんぐり~~~~ひっきりなしにどんぐりがあるのでこの辺でつかれたkyuさんとchiちゃんはバタンキュ~~で7時就寝母さんも疲れたので今日は寝て明日このどんぐりでどんぐりごまをつくろうとおもいま~すでは皆様今日はこのあたりで・・・おやすみなさぁ~~~い
2008年10月31日
コメント(4)

毎年我が家の恒例となりつつある北山ハロウィン祭に行ってきましたこのお祭りは京都の北山というところで年に一度行われるもので仮装をしてパレ~ドし、誰が仮装で一番よかったかのコンテストがあったりカ~ビングかぼちゃもいっぱいあって一番上手にほれたかぼちゃのコンテストがあったりとにかく北山通りにならぶお店や学校など町一帯がハロウィンム~ド満点になる子供にとってはとっても楽しいお祭りです昨年は忙しくってアップできなかったけど kyuさんはこんな感じでした(一応パイレ-ツ・オブ・カリビアンのジャック・スパロウのつもり)そして今年のハロウィン祭りの公式ガイドブックに・・・kyuさんがのっていたぁ~~なんかこういうの見つけると親ばかだけど嬉しいですよね今年も仮装パレ~ドに参加しましたあいにくの模様でしたがこのパレ-ド、今年は470名の応募があったそうです今年のkyuさんの仮装は・・・さすらいのガンマン自分に酔いしれてる感が親としてはかわゆい 「一緒に写真とってくださ~い」っていろんな人に声をかけられるkyuさん大人も子供もみんなお友達になれるそんな一日を楽しむことができたkyuさんは上機嫌の大興奮でもkyuさん、お化けの仮装してる人は怖くって目をあわせられないし、挙動不審で、めっちゃ顔ひきつってました(笑)そして口パクで母さんに「だいじょ~ぶぅ~??」と聞くkyuさんにまだまだかわゆいなぁ~~と胸キュンの母さん背の高いウサギの紳士(kyuさんはかちゃかちゃうさぎさんと呼んでいた)は足にばねがついていてめちゃめちゃ高く飛び跳ねてたそして・・・このお祭りにくればわんちゃんだって仮装しちゃいます(笑) ずっとねんねしていたchiちゃんも合流~やっぱりお兄ちゃんと一緒は楽しいねこのかぼちゃのバケツはお気に入りでずっと離さず夕方まで持っていたchiちゃんですわんちゃんにお菓子をあげたいchiちゃん自分もいっぱいもらったもんねぇわんちゃん大好きだもんねぇ カ-ビングかぼちゃがいっぱいの植物園前♪kyuさんが気に入ったのはkyuさんだけにおばけのQ太郎のかぼちゃとげげげの鬼太郎のかぼちゃでもそれ以外のものも皆素敵に彫ってありましたよもうちょい大きくなったらこっちも挑戦しようなつかしのスマ-トボ-ルkyuさんは真剣勝負その甲斐あって2列そろってブ~メランをゲットス~パ~ボ~ルすくいも挑戦12個ゲット「なかなかやるなぁ~」と母さんに言われ嬉しそうに「kyuはガンマンやでぇ~なんのこれしきっ」っていってるkyuさんがなんだかかわいくもあり、男らしくもみえたハロウィンのお楽しみといえばコレおやつかぼちゃのバケツいっぱいにもらったねぇあるいてパレ~ドに参加した後は疲れたので喫茶店で母さん父さんはコ-ヒ-タイムkyuさんはたっくさんはいったジェラ~トを口いっぱい入れてジェラ~トタイムchiちゃんはさっきもらったかごからラムネを出してラムネタイム親子でほっこりブレイクしました今年のハロウィン祭りも楽しかったねまた来年も皆でいこうね
2008年10月26日
コメント(8)

日本に四季があってよかったと感じる秋になって京都は並木道や、もみじがちらほら色づき始めています 二人で楽しそうに焼き芋屋さんごっこkyu:「おいもぉ~おいもっ おいしい~おいし~いおいもはいらんかねぇ~ 甘くてほくほくのおいもだよぉ~ へぇ~い!らっしゃい、らっしゃ~い」どっから覚えたのかしらと思う、上手い接客言葉でお芋屋さんごっこをするkyuさんそして一生懸命混ぜて焼くchiちゃん母さん:「くださいなぁ~」といわざるを得ない母さんそして・・・kyuさんは発見してしまいました☆「かあさん~かあさ~~~~~んっみてぇ~みてぇ~やぁ~~~すっごい事、みつけたっ」なんやぁ~。またおおげさなぁ~・・・by:母、心の声「ほれぇ~~~」 「はっぱがなぁ~なんとお顔になっとんねぇ~~~んなぁ~すごいやろぉ~~~」確かに!確かにお顔になっているぅ~~母さん:「すごいやん!kyuさん!めっちゃすごいのみつけたなぁ~」と母さんも興奮このあと親子三人、こんな葉っぱばかり捜し歩いていました(笑)こどもがいるとこんな秋の楽しみ方もできますねほんとこどもって最高だ~そして新しいことを発見する天才だ(毎度ながら親ばかです)幼稚園のおいもほりは雨で延期だったけどこの葉っぱ探しの次の日は幼稚園のお友達が遊びに来たのでおうちのお庭で育てていたサツマイモをみんなで掘ったらこどもたちは大喜びこどもって収穫するの大好きですよねミミズが出てくるたびに「うぅぅぅ~~っわっ~~ミミズおったでぇ~~」だんごむしが出てくるたびに「うわぁっっほ~~~いっだんご虫はっけぇ~~ん」こんなことを、蛙も、ばったも何もかもに大歓声をあげ興奮しっぱなし男って単純なのはこどものころからなのですね(勝手な意見ですが)●しっこ、う●こ、ち●ち●、お●りなどの単語があれば三時間でも笑ってられる年中男子(これもうちの子だけかもしれないが・・・)だから、今日もずっとそんな単語と虫に興奮しどうし~~~さすがに親ばか母さんも「あほだなぁ~・・・こやつら」と思うほどのMAXのテンション そんなこんなで、楽しんで取ったお芋はみんなに持って帰ってもらって、kyuさんの分はおうちでふかして、お味噌汁にして、と食べましたまた晴れたらおうちの芋ほり皆でたのしもうねぇ
2008年10月25日
コメント(6)

最近もっぱらウルトラマンにはまっているkyuさん怪獣図鑑を買って毎日それを一人で読んでいるもともと図鑑が大好きなので、実家からもらってきた私や、私の兄弟達が使ったお古の図鑑を最近、お出かけの際は必ずリュックにつめるようになった・・・(めっちゃおもいのに・・・BY・母、心の声)もって行くレパ-トリ-は昆虫図鑑と植物図鑑そこにウルトラマン怪獣大全集が加わったから、重いのなんのって・・・でも、それは最後まで自分で持つという約束なのでどんなに疲れても、自分で持っているkyuさん(そういう精神力だけはあるよなぁ~BY・母、心の声)そんな重たい思いをしてまでもっていきたいのかしら?と母は思うけど。。。昆虫図鑑は公園などで知らない虫がいたら探すからどうしてもいるらしい植物図鑑は知らないお花や草や木の実に出会ったら、調べたいのでどうしてもいるらしいそして。。。新しく加わったウルトラマン怪獣大全集はというと・・・お店屋さんで怪獣のフィギアが売っていたときに名前と強さが知りたいからしてもいるらしい(kyuさん~~!あんたさぁ~・・・そんなんだと分厚い図鑑ばっかりやのにこれから、星の図鑑、とかなんやかんやもっと増えて、どんどんおもくなるやん・・・BY・母、心の叫び)そんなウルトラマン好きのkyuさんが今最もはまっているウルトラマンは・・・・ウルトラマンタロウということでタロウに会える場所があるってことで大阪のウルトラマンショップに行ってきました タロウはkyuさんがはまっていてフィギアももってるしビデオもよくみているのでご機嫌に「タロ~!!!」と叫びまわっていたchiちゃんkyuさんはもちろんタロウのポ-ズできめています ダイナと同じポ-ズをとって大喜びのkyuさんそして、chiちゃんはというとタロウにはラブリ~な声援を送っていたのにダイナは怖いらしく激泣き(なんでやねぇ~~んどっちかというとダイナよりタロウのほうが怖い気がするのは母さんだけか???なんにしても、同じようなもんやんかぁ~!!)タロウ、ダイナとであったあとは、chiちゃんはこの乗り物に乗りたくてしかたない・・・しゃ~なしのることにしたメビウスとも一緒にとったよメビウスのあごから汗がしたたり落ちてたのには驚いたよっぽどあついんだろうねぇこのウルトラマンス-ツは・・・目とか胸のとかちゃんとライト点灯してたしなぁ~ほんとご苦労様ですナイスは私たち夫婦まで便乗してとってもらいましたそしてゆうまでもなく、怪獣大図鑑をだしてウルトラマンショップで売っている怪獣をすべて調べつくしてショッピングモ-ルの中にある1ショップだというのにも関わらず、このウルトラマンSHOPに5時間もいたkyuさん(もぉ~勘弁してよぉ~ほんとにぃ~母さんだって靴とか、服とかもっといっぱいみたかったのにぃぃぃ~BY・母嘆きの声)というようなことで、京都から大阪まで足を運んで一日このショップで過ごしたkyu家族でした
2008年10月20日
コメント(8)

待ちに待った運動会ついについにkyuさんはまさに男の子ならクラスに一人は必ずいる運動会こそ自分の出番小学生で言うなら、給食と休み時間と体育の時間のために学校にいくんだぁ~~とかいうタイプの完全体育会系の男の子だ親にとってはいいのか悪いのか・・・でもkyuさんのパワ-は本当に普通の子の3倍ほどあるので母さんはちょい疲れる日もあるのだけどねそんなkyuさんが主役となれるこの日がやってきたのです何日も前から「なぁ~!運動会あした?」と聞いてばっかりのkyuさん・・・ワクワクする気持ちを抑えることが出来ずもう始まる前からこのワクワク顔・・・年中組の男の子によるかっこいいダンスもうなりきっているkyuさんです昨年は先生の影がめっちゃ面白くてその影を踏もうとしておどったり影を踏んだりのkyuさんだったのに。。。今年はかっくいい~じゃなぁ~い年中組さんを感じさせる長いダンスをとっても感情豊かに力強く踊ってくれましたお次は女の子をリ-ドしてのペア-ダンス恥ずかしいのか、ちょっとはにかみながら踊るkyuさんがなんだかかわゆい応援のchi~ちゃんもおりこうに応援していました「ki~~~たぁ~~んがぁ~~~んびぃぃ~ってぇぇぇ~~ってねぇ一度もぐずることもなく、ダンスの時も体をフリフリとゆらして踊っていたchi~ちゃんに胸キュンのかあさん幼児競争もご機嫌で参加自分の出番があったのでめちゃ喜んでいました玉入れは、「優勝~~こやぎ組さ~ん」のアナウンスの後のこの表情kyuさんのクラスはすごく勝ちたいという気があるクラスでどうやったら玉が入るのか?相談して大きい子と小さい子の立ち居置散らばった玉を順番に前半戦、後半戦にわけて誰が集めるかをこどもたちが自分でいろいろ工夫して考えたそうですそして、毎日みんなで練習していたそうです年中さんでもうそんなことができるのかと感動しました年少組さんからは想像もつかない成長を見せてくれた子供たちにかんぱ~~い走っているところの写真はじいじがしっかり最近はまった趣味の1眼レフカメラで収めてくれましたでも残念ながらここにアップができなくて・・・残念chiちゃんは最後の最後に眠たくなって父さんのひざの上で・・・・・そんなこんなで、写真はこれくらいしか載せられませんが、kyuさんにとっては楽しい楽しい運動会母さんにとってはこどもの成長をひしひしと感じ感動感動の運動会来年は年長組みの見ごたえのある運動会だぁ~一年という短い期間でここまでの成長を見せてくれる子供は本当に面白いし、本当にみんなどの子も天才だ来年の運動会も今年の段階から、とってもとっても楽しみにしている運動会ばかの親子なのでした
2008年10月16日
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
