2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日はおが丸の東京出港日です。バイトを終えて原付バイクで竹芝桟橋に向かいました。きれいな冬晴れの朝ですが、船に向かって手を振ると指先が凍えそうな寒さ!この往復便を終えたらおが丸は年に一度の定期ドックに入る予定です。乗客数は281名でした。ドックといえば、ははじま丸はひと足先にドック入りのため小笠原を離れたようですね。実は今回、そのドックを見学に行こう!というユニークなツアーが企画され私も早速申し込んでしまいました(^_^)内地にいるからこそ行けるこんな機会、逃せませんものネ。興味のある方はナショナルランドさんのサイトで「ははじま丸ドック見学ツアー」のページをご覧ください。西伊豆の海の幸と天正金鉱見学もついてます。ん~今から楽しみっ注目の柄モノアイテムでアクセント♪内側ボアだからぬくぬく♪/ ネ...価格:2,415円(税込、送料別)★ ★ ★ 今日の一品 ★ ★ ★明日は都内も雪の予報…ネックウォーマーなどのあったか小物が助けになる季節です。内側ボアでぬっくぬく♪by PROTOCOLランキング参加中!にほんブログ村
2014年01月14日
コメント(0)

今日も都内は厳しい寒さ…そんな中で、ほっと心あたたまるイベントに出かけてきました。JR立川駅から徒歩数分、島っ子てんちょーのお店「ベジカフェ Cabbage Beach」で開催された「okei先生のウクレレワークショップ&ミニライブ」です。ウクレレ教室とお茶とスイーツ、これで1500円なんてちょっとお得ではないですか。島レレで一緒に弾いてたお友達も誘って現地で待ち合わせました。参加者は15名。okeiさんのトークは自然体なので、まったくの初心者さんから私たちブランク組(笑)までみんながいい雰囲気で教わることができました。最初に「Happy Birthday」、次に小笠原古謡の「レモン林」をゆっくりペースで合奏。わあ~やっぱ一人で弾くよりずっと楽しいお待ちかねのSpecialスイーツは甘酒ケーキと島レモンムースの盛り合わせ。ここでひと息いれて、後半は「クレイジーG」の練習に取り組みました。この曲カッコイイのよね!イベントの最後はokeiさんのミニライブ。オハナでも踊った想い出の曲「蒼い月」は詞も曲も歌声も美しすぎて…目を閉じて聴き入ってしまいましたイベント参加のため出迎えには行けませんでしたが、今日のおが丸は15:20入港でした。乗客数は242名とのこと。明日の出港はちゃんと竹芝でお見送りする予定です。★合計5千円以上で宅配便も送料無料【メール便なら送料無料】TAB譜...価格:1,890円(税込、送料別)★ ★ ★ 今日の一品 ★ ★ ★私が最近購入したウクレレ本です。ドラクエ全作からピックアップしたあんな曲こんな曲が盛りだくさん!宿屋や教会などおなじみの効果音も弾けちゃいます。by 島村楽器 楽譜専門店ランキング参加中!にほんブログ村
2014年01月13日
コメント(0)

週の半ばからひどい風邪をひいてしまい、昨日からはずーっと寝込んでおりました。なんか毎年1月2月はこんな感じな気がする…内地の寒さにはまだ慣れそうにありませんこの土日は有楽町の東京国際フォーラムで「町イチ!村イチ!2014」というイベントが開催されました。全国の町村が自慢の物産やご当地グルメなど"イチ押しのお宝"を携えて集結!わが小笠原村もブース出展し、今日はステージでokeiさんの小笠原古謡ライブもあると聞いて午後からちょこっと見物に行ってまいりました。会場内はかなりの混雑。小笠原村のブースは入口のすぐ近く、関東エリアの一角にありました。今回物販はなかったのかな…パンフレット類配布と、モニタで小笠原のPR動画が流れていました。小笠原古謡ライブは約20分間でした。okeiさんの歌う「マイディア ボニンアイランド」「ウラメ~夜明け前」「レモン林」に続いておがじろうが登場。「おがじろうの唄」と最後は「大切なもの」を聴くことができました。地下2階の会場にさわやかなそよ風を運ぶような、素敵なステージでしたそれにしても会場内、かなりの数のゆるキャラが地元のPR活動に励んでおりました。どの子もかわいいけど移動はスタッフに手をひかれてよちよち歩き、ああやっぱり歩きづらいのね…と見ているこちらも苦笑い。そう考えると自由自在に飛び跳ねて動き回るくまモンやふなっしーはやはり別格なのですね☆【レビュー書いてポイント2倍】 7350円以上ご購入で送料無料!31%OF...価格:2,535円(税込、送料別)★ ★ ★ 今日の一品 ★ ★ ★図柄は父島・長崎展望台からの眺め。組みごたえある2016ピースのジグソーです。by パズル屋アジャストランキング参加中!にほんブログ村
2014年01月12日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1