apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

naomin0203 @ Re:週末のリレフォーライフ福井がありますよ(10/13) New! 季節感がすっかり変わっちゃいましたね。 …
2008.09.19
XML
カテゴリ: 趣味
今日は今度の日曜日、大安吉日結婚のお祝いをお届けに行きます。ウィンク
もちろん、大樹のお友達。
それで越前和紙を使い、
折型の本を参考に 心をこめて折りました。

用意するものは、越前の檀紙・金銀の水引・楮紙雲母(きら)入り金砂半懐紙・紅合わせもみ紙
折形材料

今回の檀紙は機械で漉いた物です。
手漉きの檀紙は1枚でも高額です。
包む額に応じて紙を選びます。
和紙

内包みに新札を包みます。


内包み

丁寧に折りました。
正式には表書きを書かず、手渡しが原則です。スマイル
婚礼祝い

とは、金品を贈るときに和紙で品物を包むやり方で、
礼の気持ちを表した日本古来のものです。
600年もの歴史をもつ 美しい文化です。



 本(Book)「折形の本」PHP研究所

贈る気持ちを和の形で伝えたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.19 23:10:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: