apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

いしけい5915 @ Re:週末のリレフォーライフ福井がありますよ(10/13) New! こんにちは。 まだ暑い中お祭りのお手伝い…
2021.03.20
XML
テーマ: 認知症(636)
カテゴリ: 成人後見人制度
こんにちは。

お彼岸の一日、皆さんいかがお過ごしでしょうか

朝はゆっくりと寝ていましたよ

10年前の本日は息子の結婚式でした

東日本大震災で式の延期も考えましたが
消防士をしている息子の事を職場の方が気を使て頂き
災害派遣メンバーを考慮してもらい
同期のメンバーにも参列してもらえました


私は乳がんの抗がん剤治療でフラフラでしたが

何とか参列できました

結婚式が終わって3日後
疲れから緊急入院致しました

主治医はこれも想定内の事だよ
と言って治療にあたってくださいました

癌の治療において
主治医との意思疎通は重要だと思いますね

そんな事を思い出しながら書類を書いています


申請人がまず書くのは
後見開始等申立書です

 申立書を提出する裁判所あてです

 申立人は誰か
 申し立ての趣旨
 申し立ての理由
 成人後見人候補者
 手続き費用の上申



申し立て事情説明書
 そこには本人の生活状況や本人の略歴・病歴
 本人の日常・社会生活の状況
 本人の親族
 相談をした福祉機関等
 その他もろもろ

親族関係図

親族の意見書
 この意見書を継母が書かないと言っています
 書けない場合はそのまま手続きに入ります

後見人等候補者事情説明書
 私の現在の生活状況、健康状態、経歴など
 私と父との日常交流状況
 私と父との間での金銭貸し借り、保証、立替の関係
 私が候補になった経緯や事情



本当に多くの書類がありまして
これを専門家に書いて頂くと
どれ程の費用が掛かるのでしょうかね

そう思いながら丁寧に書いています

親の事を解決しておかないと
次の世代まで影響するかもしれないのでね

息子夫婦から結婚式で主人が貰いました













応援お願い致します


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.20 15:17:17
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: