10年前は闘病のさなか、その中の参列は大変でしたでしょ。
でもできた!!!
何よりでした。

こういう形での感謝の形があるのね!!!
息子さん、やるじゃない!!! (2021.03.21 04:53:31)

apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

じゅん8008 @ Re:こんばんは(10/14)(10/13) あきてもさんへ 一雨ごとに涼しくなってき…
2021.03.20
XML
テーマ: 認知症(636)
カテゴリ: 成人後見人制度
こんにちは。

お彼岸の一日、皆さんいかがお過ごしでしょうか

朝はゆっくりと寝ていましたよ

10年前の本日は息子の結婚式でした

東日本大震災で式の延期も考えましたが
消防士をしている息子の事を職場の方が気を使て頂き
災害派遣メンバーを考慮してもらい
同期のメンバーにも参列してもらえました


私は乳がんの抗がん剤治療でフラフラでしたが

何とか参列できました

結婚式が終わって3日後
疲れから緊急入院致しました

主治医はこれも想定内の事だよ
と言って治療にあたってくださいました

癌の治療において
主治医との意思疎通は重要だと思いますね

そんな事を思い出しながら書類を書いています


申請人がまず書くのは
後見開始等申立書です

 申立書を提出する裁判所あてです

 申立人は誰か
 申し立ての趣旨
 申し立ての理由
 成人後見人候補者
 手続き費用の上申



申し立て事情説明書
 そこには本人の生活状況や本人の略歴・病歴
 本人の日常・社会生活の状況
 本人の親族
 相談をした福祉機関等
 その他もろもろ

親族関係図

親族の意見書
 この意見書を継母が書かないと言っています
 書けない場合はそのまま手続きに入ります

後見人等候補者事情説明書
 私の現在の生活状況、健康状態、経歴など
 私と父との日常交流状況
 私と父との間での金銭貸し借り、保証、立替の関係
 私が候補になった経緯や事情



本当に多くの書類がありまして
これを専門家に書いて頂くと
どれ程の費用が掛かるのでしょうかね

そう思いながら丁寧に書いています

親の事を解決しておかないと
次の世代まで影響するかもしれないのでね

息子夫婦から結婚式で主人が貰いました













応援お願い致します


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.20 15:17:17
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:成人後見人制度の申請について 2(03/20)  
naomin0203  さん

Re:成人後見人制度の申請について 2(03/20)  
じゅんさんおはようございます!
いつもありがとうございます!!

10年前の3月20日は次男さんの結婚式だったんですね。
癌の闘病の最中の出席は大変だったと思います。
理解して下さる医師が配慮して下さり有難かったですね!!
また次男さんからのプレゼント嬉しいですね(*^^*)

成人後見人制度の申請、知らないことばかりです。
すっごく細かい書類が大変なのですね。 (2021.03.21 10:02:48)

Re[1]:成人後見人制度の申請について 2(03/20)  
naomin0203さんへ
結婚式ではお嫁さんのお父様と
息子が式場のエントランスで
キャッチボールをするシーンの演出もありました
今はコロナで結婚式も出来ずにいる人も多いですよね
早く落ち着いて欲しいですよね (2021.03.21 22:31:21)

Re[1]:成人後見人制度の申請について 2(03/20)  
さえママ1107さんへ
何時もコメントありがとうございます
10年ひと昔と言いますが
その後主人も食道がんでしょ

介護に後見人でしょ
問題がありすぎでしょ!!

(2021.03.21 22:33:36)

Re:成人後見人制度の申請について 2(03/20)  
10年前に抗がん剤の治療中でも息子さんの結婚式に出席出来て良かったですね。
理解のある主治医でないと難しかったでしょうね。
感謝の気持ちのこもったプレゼントですね。
成人後見人の申請の書類たくさんあって大変ですね。
よく頑張って書いているなと思います。
実際に自分がやってみないとわからないことも多いものですね。
私は一人っ子ですので参考になることもあると思います。 (2021.03.22 16:10:12)

Re[1]:成人後見人制度の申請について 2(03/20)  
いしけい5915さんへ
抗がん剤治療では副作用の管理が
大切な事を学びました

ドクターとのコミュニケーションが
最も大切ですね

今まで成人後見制度なんて
ニュースの話題でしか知りませんでしたが
これからは増えてくるでしょうね
(2021.03.22 21:00:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: